←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォーNEX-Aトップに戻る

ガンダムウォーNEX-A (1,687 枚)

テキストに「敵軍ユニット」を含む (340 枚)

画像モード
01A/U BL002U ガンキャノン
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ガンキャノン系MSWB隊 地形適正:宇宙地球
専用「カイ・シデン
[1]:ゲイン
【防御ステップ】[2]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1体に、2ダメージを与える。
V作戦により開発された、連邦軍のMSの1機。中距離支援をコンセプトに開発されたため、格闘武器やシールドは一切装備されていないが、バズーカの直撃に耐えられるなどの重装甲を誇る。
illust:Tomotake Kinoshita
01A/U BL004U ガンダム(ビーム・ジャベリン)
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ガンダム系MSWB隊 地形適正:宇宙地球
専用「アムロ・レイ
【起動】:このカードが場に出た場合、このカードの上に+1/±0//±0コイン1個を上に乗せる。
【戦闘フェイズ】[2毎]:このカードの上にあるコイン1個を取り除く。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
ホワイトベース隊で運用された、連邦軍の白兵戦用MS。基本兵装であるビームサーベルの柄を延伸させ、三つ叉の槍状のビームを形成する事で、投擲用武装ビーム・ジャベリンが使用可能。
illust:As’Maria
01A/U BL011R ユニコーンガンダム(デストロイモード)
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)青3
格闘力:6 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:ユニコーン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「バナージ・リンクス
速攻 高機動
【【防御ステップ】[2]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚が持つ、特殊効果以外のテキスト1つと、まだ未解決のその効果を選んで、ターン終了時まで無効にする。その場合、このカードは、ターン終了時まで、無効にしたテキストと同じテキストを得る】
バナージ・リンクスの手に託された機体。NT-D発動中は、脳波を直接機体制御に反映する事で機体を自分の手元の如く操縦できると共に、相手のサイコミュ兵器のコントロールを奪う事もできる。
illust:Kazuyuki Hayashi
01A/U BL013R ガンダムエクシア
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青2黒1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:エクシア系MSCB 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
クイック 戦闘配備 [1]:ゲイン [0]:改装[エクシア系]
【ダメージ判定ステップ】[青2+黒1]:このカードと交戦中の、4以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
刹那・F・セイエイが搭乗する第3世代ガンダム。半永久機関GNドライヴを搭載し、3大国家の新型機を遥かに凌駕する性能を誇る。近接戦闘に特化した機体で、GNソード等の実体剣を主武装とする。
illust:Koma
01A/U BL014U アヴァランチエクシア
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)青1黒1
格闘力:6 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:エクシア系MSCB 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
高機動
【自軍攻撃ステップ】[青1+黒1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
高機動オプション・アヴァランチを装着した状態。GN粒子を一気に開放し、爆発的な加速力を得る。
illust:Hiroshi Ayaragi
01A/CH BL005U バナージ・リンクス
CHARACTER 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:男性子供NT
[1]:ゲイン
【戦闘フェイズ】[2]:このカードと同じエリアにいる、このカード以外の自軍カード1枚は、ステップ終了時まで、敵軍ユニットの効果の対象にならない。
「君が誰だって構わない。オレの事必要だって言ってくれ!」
01A/U GN005U 高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用機)
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ゲルググ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ジョニー・ライデン
強襲 高機動
【ダメージ判定ステップ】[緑2]:このカードが、キャラがセットされている状態で、攻撃に出撃している、または交戦中の場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
「真紅の稲妻」ジョニー・ライデンが駆る専用MS。一撃離脱戦法を得意とし、高い戦果を挙げている。
illust:Koma
01A/U GN009R ガンダムデュナメス
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2赤1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:デュナメス系MSCB 地形適正:宇宙地球
専用「ロックオン・ストラトス
戦闘配備 [1]:ゲイン [0]:改装[デュナメス系]
【ダメージ判定ステップ】[緑1毎+赤1毎]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。この効果は、1ターン中に同じユニットを対象にできない。
ロックオン・ストラトスが搭乗する第3世代ガンダム。半永久機関GNドライヴを搭載し、3大国家の新型機を遥かに凌駕する性能を誇る。GNスナイパーライフルによる、長距離からの精密射撃が基本戦術。
illust:Gt.Factory
01A/U GN010U ガンダムデュナメス トルペード
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:4 射撃力:3 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:デュナメス系MSCB 地形適正:地球
専用「ロックオン・ストラトス
【防御ステップ】[R]:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
水中狙撃用の大型ランチャーを装備した状態。自身は水中に入らず、水中の敵を撃破する事が可能。
illust:BEE-CRAFT
01A/CH GN001R シャア・アズナブル
CHARACTER 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人NT
【恒常】:このカードは「専用機のセット」が成立するユニットにセットする場合、合計国力2としてプレイできる。
【自軍攻撃ステップ】[2]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
「戦いは非情さ」
01A/CH GN005U アイナ・サハリン
CHARACTER 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:女性子供
【防御ステップ】[緑2]:このカードは、ターン終了時まで-3/±0/±0を得る。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚をロールする。
「あなたといると不思議です」
01A/C GN001C 赤い彗星
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に4ダメージを与える。
「なめるな!」
01A/C GN002U 先手必勝!
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:移動
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニット1枚をロールする。
「まだよく動けんようです、やります!」
01A/C GN003R 頭上の悪魔
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑3
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:移動
【攻撃ステップ】:配備エリアにいる、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を持ち主の手札に移す。Xの値は、自軍Gの枚数と同じとする。
「何だこいつは!?」
01A/C GN004R スナイパーライフル
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:敵軍ユニット1枚に5ダメージを与える。
「狙い撃つ・・・狙い撃つぜ!」
01A/U BK004R ハンブラビ(ヤザン機)
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒2
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:ハンブラビ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ヤザン・ゲーブル
戦闘配備 強襲
【防御ステップ】[黒X]:このカードが攻撃に出撃している、または交戦中の場合、敵軍ユニットX枚は、ターン終了時まで-1/±0/-1を得る。
ヤザン・ゲーブル大尉が搭乗する可変MS。海ヘビやテールランス等の独自性の高い白兵戦用兵器を多数装備する。野獣の如きヤザンの苛烈な猛攻撃は、幾度となくZガンダムを窮地に陥れている。
illust:K2 Shoukai
01A/U BK009R ガンダムヴァーチェ
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒2緑1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ヴァーチェ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ティエリア・アーデ
戦闘配備 [1]:ゲイン [0]:改装[ヴァーチェ系]
【ダメージ判定ステップ】[黒2+緑1]:このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで-2/±0/-2を得る。
ティエリア・アーデが搭乗する第3世代ガンダム。半永久機関GNドライヴを搭載し、3大国家の新型機を遥かに凌駕する性能を誇る。重装甲、重砲撃型の機体で、戦艦をも破壊するGNバズーカを持つ。
illust:Hiroshi Ayaragi
01A/CH BK002U ヤザン・ゲーブル
CHARACTER 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒2
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:男性大人
強襲
【戦闘フェイズ】[2毎]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このターン、キャラがセットされていない敵軍ユニット1枚は、テキストをプレイできない。
「こっちは悪人にならず、みんなを潰せる」
01A/CH BK006C ライオール・サバト
CHARACTER 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[2]:このカードが交戦中の場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。
「あれは私の獲物だ!」
01A/C BK004R GNバズーカ
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を破壊する。
「目標を殲滅する」
01A/R RD001R キュベレイ
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤2
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:キュベレイ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ハマーン・カーン
戦闘配備 [1]:ゲイン [1]:サイコミュ
【【防御ステップ】[2]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚が持つ全てのテキストは、ターン終了時まで無効となる】
アクシズが開発したニュータイプ専用MS。ビットを小型化した遠距離誘導兵器「ファンネル」を搭載し、オールレンジ攻撃を可能とする。ハマーン・カーンが搭乗し、支配的なまでの力を発揮した。
illust:Naochika Morishita
01A/U RD004U ドライセン
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:ドライセン系MS 地形適正:宇宙地球
強襲
【防御ステップ】[2]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1~2枚に、2ダメージを振り分けて与える。
ネオ・ジオンが開発した重MS。ビームトマホークやとライブレード等、格闘戦用の武装を多数持つ。
illust:Kazuyuki Hayashi
01A/U RD008U ギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー機)
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤2
格闘力:5 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:ギラ・ズール系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アンジェロ・ザウパー
[1]:ゲイン
【防御ステップ】[2]:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-2/±0/±0を得る。
親衛隊隊長アンジェロ・ザウパーが使用する専用機。長距離支援用兵器ランゲ・ブルーノ砲を持つ。
illust:F.M.U
01A/C RD001U 無能な士官
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:対抗
【常時】:敵軍ユニット1枚のプレイを無効にし、そのユニットを持ち主の手札に移す。
「またハマーン様ですか・・・」
01A/C RD004R 超兵の力
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(X)赤1青1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニットX枚を選んでロールする。
「どうよ?一方的な暴力に為す術もなく命をすり減らしていく気分は!」
01A/O RD002C 反政府組織
OPERATION 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:支配
【起動】:自軍コマンドが解決された場合、敵軍ユニット1枚は、このターン、全ての戦闘修正を失う。
「連邦の目に触れたとなれば厄介だが・・・」
01A/U BN007R シャイニングガンダム(スーパーモード)
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)茶2
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:シャイニング系MF 地形適正:宇宙地球
専用「ドモン・カッシュ
【ダメージ判定ステップ】[茶3毎]:このカードの部隊が戦闘ダメージを与えている場合、敵軍ユニット1枚の上に、±0/±0/-1コイン2個を乗せる。この効果のコストは、このカードに「特徴:GF」を持つキャラがセットされている場合、[茶2毎]に変更される。
ドモンの怒りの感情をピックアップする事で現れる形態。同形態ではノーマルモードの約1.5倍の戦闘能力を発揮すると共に、最大の必殺技「シャイニング・フィンガー・ソード」を発動できる。
illust:Naochika Morishita
01A/CH BN001U ロラン・セアック
CHARACTER 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:男性子供
【自軍防御ステップ】[茶3]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚を、持ち主の配備エリアに移す。
「一撃で撃退したいけど・・・」
01A/C BN002U 自信喪失
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶1
Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:支配
【戦闘フェイズ】:交戦中の敵軍ユニット1体は、このターン、全ての戦闘修正を失う。
「ファイター失格になったら、ただの人か」
01A/O BN001C 支援射撃
OPERATION 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】[1毎]:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。この効果は、1ターン中に同じユニットを対象にできない。
「ビームが来たらミサイル斉射だ!」
01A/U WT001R ウイングガンダムゼロ
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(7)白3
格闘力:7 射撃力:3 防御力:7 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:1枚制限ウイングゼロ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ヒイロ・ユイ
高機動 [0]:改装[ウイングゼロ系]
【ダメージ判定ステップ】[白2毎]:自軍G2枚を持ち主の手札に移す。その場合、このカードと交戦中の、X以下の防御力を持つ敵軍ユニット1枚を持ち主の本国の下に移す。Xの値は、自軍Gの枚数と同じとする。
ガンダム開発者達によって、15年前に設計された機体。コストを度外視して高性能のみを追求したMSで、その破壊力と危険性から封印されていたが、数奇な運命を辿ってヒイロ・ユイの手に渡った。
illust:Naochika Morishita
01A/U WT006R ランチャーストライクガンダム
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:ストライク系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キラ・ヤマト
PS装甲】 [0]:改装[ストライク系]
【防御ステップ】:[R+2]:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで±0/±0/-3を得る。
砲撃戦用ストライカーパックを装備したストライク。主武装である「アグニ」は、スペースコロニーでさえも破壊できる威力を有するが、その威力ゆえに長時間の戦闘には耐えられない欠点を持つ。
illust:Yoshihiko Machida
01A/U WT008C メビウス・ゼロ
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:メビウス系MA 地形適正:宇宙
専用「ムウ・ラ・フラガ
クイック 高機動 [1]:ゲイン
【防御ステップ】[0]:このカードにキャラがセットされている場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に、2ダメージを与える。
地球連合の宇宙戦用MA。メビウスより1世代前の機体だが、ザフトのMSと互角に戦う事ができる。
illust:Keisuke Sasaki
01A/U WT014C バクゥ
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:バクゥ系MS 地形適正:地球
速攻
【戦闘フェイズ】[2]:このカードと交戦中の、地形適正「宇宙」を持つ敵軍ユニット1枚をロールする。
ザフトの陸戦用MS。四足歩行式を採用し、砂漠等の不安定な地形でも高い機動性を確保する。
illust:Yoshihiko Machida
01A/C WT004C アグニ
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:破壊
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、4ダメージを与える。
「これほどまでの火力、モビルスーツに持たすとは・・・」
01A/C WT006R 厄介者
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:移動
【攻撃ステップ】:配備エリアにいる敵軍ユニット1枚を、(対象が)地形適正を持つ戦闘エリアにリロール状態で移す。
「現状のまま?」
01A/C VT005R 伝説の救世主
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:移動
【ダメージ判定ステップ】:交戦中の敵軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
「アスノ家に伝わる伝説の戦士・・・」
01A/O VT001U 歴然とした戦力差
OPERATION 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:移動
【防御ステップ】[R]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚をロールする。
「14年間一度も倒せなかった敵・・・」
01A/U GN011U ギャン(マ・クベ機)
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ギャン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「マ・クベ
戦闘配備 強襲
【自軍攻撃ステップ】[緑2]:ACE以外の、リロール状態の敵軍ユニット1枚を指定する。そのターン、敵軍は、このカードがいる戦闘エリアに、対象1以外のユニットを移動させる事ができない。
マ・クベ大佐が搭乗する試作MS。テキサスコロニーにトラップを仕掛け、ガンダムを誘い込んだ。
illust:Tomotake Kinoshita
01A/U GN012C アッザム
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑2
格闘力:1 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:アッザム系MA 地形適正:地球
【自軍防御ステップ】[緑2]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚の戦闘力は、このターン、部隊戦闘力に加えられない。
ジオン軍の試作MA。電磁波によって敵MSの電子回路を破壊するアッザム・リーダーを装備する。
illust:Tomotake Kinoshita
01A/U GN014R グフクカスタム
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:グフ系MS 地形適正:地球
専用「ノリス・パッカード
クイック [1]:ゲイン
【ダメージ判定ステップ】[X]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと、敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。
ノリス・パッカード大佐が搭乗するグフのカスタムタイプ。病院船ケルゲレンの脱出を支援する為、3機の陸戦型ガンダムを手玉に取りながら、量産型ガンタンク3機を屠るという離れ業を演じた。
illust:K2 Shoukai
01A/CH GN008C マ・クベ
CHARACTER 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人
【起動】:このカードがいる戦闘エリアに出撃した、全ての敵軍ユニットに、2ダメージを与える。
「さて・・・来て貰おうか、ガンダム」
01A/O GN003U テキサスの攻防
OPERATION 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:支配
【戦闘フェイズ】[R]+[緑1]:ユニット1枚のみの部隊にいる敵軍ユニット1枚を指定する。このターン、敵軍は、対象1が持つテキストをプレイできない。
「私なりの戦い方があるからこそ、ガンダムを引き込んだのだ!」
01A/O GN004C アッザム・リーダー
OPERATION 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE C
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:支配
【防御ステップ】[R]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚の戦闘力は、このターン、部隊戦闘力に加えられない。
「表面温度4000℃?さっきの砂みたいな奴のせいか!?」
01A/U BK013C ゾロアット
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ゾロアット系MS 地形適正:宇宙
【攻撃ステップ】[黒1]:配備エリアにいる敵軍ユニット1枚が持つ、「ゲイン」1つを、ターン終了時まで無効にする。
ベスパが独自に開発した量産MS。ビーム・ストリングスと呼ばれる電磁ワイヤーで敵を絡めとる。
illust:F.M.S
01A/U BK015U アグリッサ
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒1緑1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:アグリッサ系イナクト系MA 地形適正:宇宙地球
専用「アリー・アル・サーシェス
強襲 [0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、[X]を支払う事ができる。その場合、敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コインX個を乗せる。Xの上限は4とする。
第五次太陽光発電紛争で使用された大型MA。協力なプラズマフィールドを使用する事ができる。
illust:Hiroshi Ayaragi
01A/U RD014C ザクI・スナイパータイプ
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:ザク系MS 地形適正:地球
【ダメージ判定ステップ】[R]:敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。この記述の効果は、1ターン中に同じユニットを対象にできない。
旧式化したザクIを長距離狙撃用として改修した機体。ビーム・スナイパー・ライフルを使用する。
illust:Keisuke Sasaki
01A/U RD015U ティエレンタオツー
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1青1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ティエレン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ソーマ・ピーリス
クイック 速攻
【防御ステップ】[1]:このカードは、「速攻」を持たない敵軍ユニットと交戦中の場合、ターン終了時まで+2/+2/±0を得る。
超兵専用にカスタマイズされた機体。各部にスラスターが増設され、驚異的な機動性能を発揮する。
illust:Kazuyuki Hayashi
01A/CH RD007U グレミー・トト
CHARACTER 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:男性子供NT
【常時】[赤2毎]:敵軍ユニット1枚のプレイを無効にし、そのユニットを敵軍配備エリアにロール状態で出す。
(注:「プレイされて場に出る」等の条件を持つ効果は起動しない)
「あ、か・・・可愛い!」
01A/C RD007U リフレクター・ビット
COMMAND 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:対抗
【敵軍ターン】:敵軍ユニット、または敵軍コマンド1枚のプレイを無効にし、そのカードを持ち主の本国の上に移す。
「・・・邪魔を、するな――」
01A/U BN012C ウォドム
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)茶1
格闘力:2 射撃力:4 防御力:4 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:ウォドム系MS 地形適正:宇宙地球
【防御ステップ】[2]:範囲兵器(4)
【防御ステップ】[茶1]:このカードの「範囲兵器」の対象部分を、ターン終了時まで「X以下の防御力を持つ、交戦中の敵軍ユニット1枚」に変更する。
ディアナ・カウンターの巨大MS。頭部ユニットから放つ大出力ビーム砲は、圧倒的な破壊力を持つ。
illust:Naochika Morishita
01A/U BN013U ガンダムローズ
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶2
格闘力:3 射撃力:3 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:ローズ系MF 地形適正:宇宙地球
専用「ジョルジュ・ド・サンド
【防御ステップ】[R]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に、Xダメージを与える。Xの値は、自軍手札の枚数と同じとする。この効果では、以外の自軍国力が発生している場合、自軍手札の枚数を4枚として扱える。
ネオフランスの第13回ガンダムファイト用MF。ローゼス・ビットでオールレンジ攻撃を行う。
illust:K2 Shoukai
01A/U WT018U デュエルガンダム(アサルトシュラウド)
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白2
格闘力:4 射撃力:3 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:デュエル系MS 地形適正:宇宙地球
専用「イザーク・ジュール
PS装甲強襲
【ダメージ判定ステップ】[2毎]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。この効果のダメージは、(プレイの宣言時に)以外の自軍国力が発生している場合、+1される。
複合装甲ユニットを装着した形態。右肩部装甲にレールガンを搭載し、火力も大幅強化されている。
illust:Hiroshi Ayaragi
01A/CH WT008U デュオ・マックスウェル
CHARACTER 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
格闘力:3 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:男性子供
【自軍ダメージ判定ステップ】[X]:このカードの部隊が、敵軍本国に戦闘ダメージを与えている場合、X+1以下の合計国力を持つ、キャラがセットされていない敵軍ユニット1枚を破壊する。
「オレの姿を見た者は、みんな死んじまうぞ!」
02A/U BL020U ガンダムMk-II
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:Mk-II系MS 地形適正:宇宙地球
専用「カミーユ・ビダン
[1]:ゲイン [0]:改装[Mk-II系]
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚の順番を、同じ部隊の2番目と入れ替える。
(注:対象の部隊がユニット1枚のみの場合、先頭が不在となる)
ガンダムの基礎設計を元に開発された機体。カミーユ・ビダンの乗機として、多くの戦果を挙げた。
illust:Kazuyuki Hayashi
02A/U BL027U ディジェ
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:ディジェ系MS 地形適正:地球
専用「アムロ・レイ
【起動】:このカードに、このカードと同じ属性のGサインを持つキャラがセットされている状態で、このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、敵軍ユニット1枚を持ち主の手札に移す事ができる。
リック・ディアスをベースとしたカラバの陸戦用MS。カラバに参加したアムロ・レイの専用機となった。
illust:Kazuyuki Hayashi
02A/U BL033R バンシィ(デストロイモード)
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)青4
格闘力:7 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:バンシィ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「マリーダ・クルス
戦闘配備 速攻 強襲
【【ダメージ判定ステップ】[2]:このカードと交戦中の、戦闘ダメージを受けている敵軍ユニット1枚を自軍ハンガーに移す】
ユニコーンガンダムの2号機・バンシィのデストロイモード。追加武装・増加サイコフレーム兵装を両腕に装備する。再調整を施されたマリーダ・クルスが搭乗し、1号機を急襲、鹵獲に成功した。
illust:Tomotake Kinoshita
02A/U GN016C ザクI
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:1 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS 地形適正:宇宙地球
クイック
【防御ステップ】[0]:このカードと交戦中の、先頭の敵軍ユニット1枚をロールする。ターン終了時に、このカードを廃棄する。
ジオン軍の量産MS。運動性に乏しい。ガデム機が武器を持たずにガンダムとの肉弾戦を行った。
illust:Tomotake Kinoshita
02A/U GN022C マゼラ・アタック
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:マゼラ・アタック系 地形適正:地球
【戦闘フェイズ】[1]:このカードを破壊する。その場合、このカードが交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
地球降下作戦で使用された、ジオン軍の陸上兵器。砲塔部マゼラ・トップは車体部からの分離が可能。
illust:Keisuke Sasaki
02A/U GN023C ザクキャノン
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:ザク系MS 地形適正:地球
【敵軍攻撃ステップ】[R]:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
ジオン軍の支援MS。同機は東南アジアで使用されたもので、下半身を地中に埋めて砲台化している。
illust:K2 Shoukai
02A/C GN007C ビット
COMMAND 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊補強
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。ターン終了時に、カード1枚を引く。
「ま、また聞こえるぞ、ララだ!」
02A/U BK020U アッシマー
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:3 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:アッシマー系MS 地形適正:地球
専用「ブラン・ブルターク
[0]:改装[アッシマー系]
【戦闘フェイズ】[1]:地形適正を片方しか持たない自軍ユニットと交戦中の敵軍ユニット1つは、部隊解散まで、部隊戦闘力-2を得る。
オークランド研究所が開発した可変MA。円盤形態に変形する事で大気圏内での飛行能力を得る。
illust:Keisuke Sasaki
02A/U BK023U パラス・アテネ
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒3
格闘力:3 射撃力:4 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:パラス・アテネ系MS 地形適正:宇宙地球
【ダメージ判定ステップ】[黒X]:このカードと交戦中の敵軍ユニットX枚は、ターン終了時まで-X/-X/-Xを得る。この効果の対象部分は、このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍キャラがいる場合、「戦闘エリアにいる敵軍ユニットX枚」に変更される。
パプテマス・シロッコがジュピトリスで開発した重火力MS。支援砲撃や対艦戦闘を得意とする。
illust:t-LAB
02A/U BK024C ハンブラビ
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒2
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:ハンブラビ系MS 地形適正:宇宙地球
強襲 [1]:ゲイン
【ダメージ判定ステップ】[3]:このカードと交戦中の、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。Xの値は、このカードと同じ属性のGサインを持つ、G以外の自軍カードの枚数+1と同じとする。
ティターンズの可変MS。近接戦闘力が高く、ヤザン隊による連携攻撃はカミーユらを苦しめた。
illust:Tomotake Kinoshita
02A/CH BK010U エマ・シーン
CHARACTER 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:女性大人
[1]:ゲイン
【起動】:敵軍キャラが破壊された場合、ターン終了時に、敵軍ユニット1枚を選んで、このカードをセットする。
(注:対象はターン終了時に選択する)
「私はあなた方に同情して、これを決行するんじゃないんだから」
02A/CH BK012C カクリコン・カクーラー
CHARACTER 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:男性大人
【自軍攻撃ステップ】[2]:自軍ユニットの枚数が、敵軍ユニットの枚数以上の場合、配備エリアにいる敵軍ユニット1枚をロールする。
「大体、てめえはティターンズに従えばいい!」」
02A/C BK009C エゴの暴走
COMMAND 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:束縛
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
「ヒルダが小鳥になるか!」
02A/C BK011C 肉薄
COMMAND 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:束縛
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、±0/±0/-3を得る。
「なんだ!?」
02A/U RD017U ドワッジ改
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤2
格闘力:3 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:ドワッジ系MS 地形適正:地球
専用「デザート・ロンメル
戦闘配備
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の、地形適正「宇宙」を持つ全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。
ジオン軍残党、デザート・ロンメル中佐が搭載する重MS。砂漠の地の利を活かして襲撃を行った。
illust:Tadanori Nijo(MIC)
02A/CH RD011U デザート・ロンメル
CHARACTER 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[2]:このカードが地球エリアにいる場合、このカードと交戦中の、地形適正「宇宙」を持つ敵軍ユニット1枚が持つテキスト1つと、まだ未解決のその効果を選んで、ターン終了時まで無効にする。
「我々のテリトリーにいる間は、通しはせん!」
02A/CH RD013U マリーダ・クルス
CHARACTER 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤2
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:女性子供NT強化人間
【戦闘フェイズ】[赤1]:「サイコミュ」の効果でダメージを受けている、敵軍ユニット1枚をロールする。
「黙らせるっ!」
02A/C RD010C ファンネル
COMMAND 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:破壊補強
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。ターン終了時に、カード1枚を引く。
「ファンネル!」
02A/U BN016R スモー(ハリー機)
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)茶2
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:スモー系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ハリー・オード
戦闘配備 [1]:ゲイン
【戦闘フェイズ】[茶2]:敵軍ユニット1枚は、このターン、テキストをプレイできない。
ディアナ親衛隊隊長ハリー・オード中尉が駆る金色の専用機。敵の誘導兵器や火器を抑制・無効化する機能を持つ。また月面都市での戦闘を想定しており、接近戦でその性能を遺憾なく発揮する。
illust:Tomotake Kinoshita
02A/U BN022U ジョンブルガンダム
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶2
格闘力:4 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:ジョンブル系MF 地形適正:宇宙地球
専用「ジェントル・チャップマン
【ダメージ判定ステップ】[茶1]:自軍ユニット1枚をロールする。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、対象1の射撃力の値と同じとする。
ネオイングランドの第13回ガンダムファイト用MF。ビームライフルによる長距離射撃を戦術とする。
illust:Naochika Morishita
02A/U BN023C デスアーミー
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:デスアーミー系 地形適正:宇宙地球
[1]:共有[デスアーミー系]
【常駐】:このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットは、「強襲」を得る。
デビルガンダムから無限に産み落とされる機動兵器。数を頼りに死を恐れぬ進軍で敵を圧倒する。
illust:Tomotake Kinoshita
02A/U BN024C デスビースト
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:デスアーミー系 地形適正:宇宙地球
[1]:共有[デスアーミー系]
【常駐】:このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットは、「強襲」を得る。
デビルガンダムから無限に産み落とされる機動兵器。4脚により不整地での安定性が向上している。
illust:Tomotake Kinoshita
02A/C BN008C 本来の乗り手
COMMAND 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶2
Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:移動
【自軍配備フェイズ】:敵軍キャラ1枚を、(別の)敵軍ユニットにセットする。
「兄貴のお陰で、オイラのガンダムを取り返すことができたよ!」
02A/C VT013C ウルフ隊
COMMAND 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:移動
【防御ステップ】:交戦中の敵軍ユニット1枚をロールする。この効果の対象部分は、ユニット2枚以上の自軍部隊がいる場合、「戦闘エリアにいる敵軍ユニット1~2枚」に変更される。
「お前たち落ち着け!よく見て狙えば当たる!!」
02A/U BL039U ジム・キャノンII(ルシアン機)
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:ジム・キャノン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ルシアン・ベント
[1]:ゲイン
【配備フェイズ】[0]:敵軍手札にある、対象部分に「敵軍ユニット」の記述を含む全てのコマンドは、このターン、合計国力+1を得る。
(注:赤字部分に「敵軍ユニット」の記述が含まれているものを指す)
ケラウノス所属のルシアン・ベントの搭乗機。錯視効果を狙った奇抜な迷彩塗装が施されている。
illust:F.M.U
02A/C GN011C ジェットストリームアタック
COMMAND 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊
【自軍ダメージ判定ステップ】:敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、「特徴:三連星」を持つカードの枚数+2とする。
「オルテガ、マッシュ、モビルスーツによるジェットストリームアタックを掛けるぞ」
02A/U BK032U ボリノーク・サマーン
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:ボリノーク・サマーン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「サラ・ザビアロフ
【配備フェイズ】[黒1]:全ての敵軍ユニットが持つ使用型のテキストは、このターン、コストに[1](または[1毎])が追加される。
(注:カッコ内は[1毎]等のコストを持つテキストにのみ適用される)
パプテマス・シロッコが開発した試作MS。索敵能力に優れた偵察機だが、格闘能力も兼ね備える。
illust:Tomotake Kinoshita
02A/CH BK020C ユーイン・バーダー
CHARACTER 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:男性大人
【ダメージ判定ステップ】[黒1]:自軍ユニット1枚と、対象1と交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで±0/±0/-3を得る。
「この役立たずが!」
02A/C BK017R さよならロザミィ
COMMAND 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:移動リンク
【自軍攻撃ステップ】:本来の種類がユニットである敵軍G1枚と、敵軍ユニット1枚を置き換える。本来の名称が「永遠のフォウ」であるカードが、自軍G、または自軍ジャンクヤードにある場合、対象1と対象2は、ロール状態で置き換えられる。
「貴様たち、ロザミィに何をした!?」
illust:Hiroyuki Kitazume
02A/U RD031C イフリート・シュナイド
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:イフリート系MS 地形適正:地球
クイック 強襲
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、[X]を支払う事ができる。その場合、敵軍ユニットX枚に2ダメージを与える。
ジオン残党軍が使用したイフリートの改修機。クナイ状の投擲武器、ヒート・ダートを用いる。
illust:Hiroshi Ayaragi
02A/C RD013C サイコビット
COMMAND 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:移動
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニット1枚をロールする。
「この程度の・・・サイコビットであろうが!」
02A/U BN029U ボルトガンダム
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶2
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:ボルト系MF 地形適正:宇宙地球
専用「アルゴ・ガルスキー
[1]:ゲイン
【起動】:このカードが「ゲイン」の効果で戦闘修正を得た場合、交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、その戦闘修正と同じ値のマイナス修正を得る。
(注:+1/+1/+1を得た場合、対象は-1/-1/-1を得る)
ネオロシアの第13回ガンダムファイト用MF。重装甲のパワー型ファイターで、ビクトルエンジンと呼ばれる独立駆動機関により圧倒的な出力を誇る。主武装は巨大な鉄球グラビトン・ハンマー。
illust:Naochika Morishita
02A/U BN032C デスバーディ
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:デスアーミー系 地形適正:宇宙地球
クイック [1]:共有[デスアーミー系]
【常駐】:このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットは、「強襲」を得る。
デビルガンダムから無限に産み落とされる機動兵器。大型飛行ユニットを装備した空戦タイプ。
illust:Kazuyuki Hayashi
02A/U WT035U アストレイ ブルーフレーム(フル・ウェポン)
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白2
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:アストレイ系ブルーフレーム系MS 地形適正:宇宙地球
専用「叢雲劾
[0]:改装[ブルーフレーム系]
【ダメージ判定ステップ】[0毎]:このカードの上に、±0/±0/-1コイン1個を乗せる。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
全身に無数の実弾兵器を搭載した形態。機体重量の増加は、使用済みの武装のパージで対応する。
illust:F.M.U
02A/C WT017U ヒートショーテル
COMMAND 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白3
Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍ユニットと交戦中の、敵軍ユニット1枚を破壊する。
「言ったよ。僕は投降しろって」
B1A/CH GN045C ニック・オービル
CHARACTER ベースドブースターパック サイクルA C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:男性大人
【恒常】:このカードは、敵軍ユニットにもセットできる。
【常駐】:敵軍は、自分の手札にあるキャラを相手のユニットもセットできる。
「しょうがねえなあ」
B1A/CH GN046C クルト
CHARACTER ベースドブースターパック サイクルA C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:男性大人
クイック
【常駐】:このカードは、4以上の合計国力を持つ敵軍ユニットがいない場合、+1/+1/+1を得る。
「たった1機でモビルアーマーを止めろって言うのか!」
B1A/C GN037C 周到な戦術
COMMAND ベースドブースターパック サイクルA C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:ダメージを受けている敵軍ユニット1枚に、5ダメージを与える。
「私なりの戦い方があるからこそガンダムを引き込んだのだ」
B1A/U BK092C セファーラジエル(第3形態)
UNIT ベースドブースターパック サイクルA C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ラジエル系MS 地形適正:宇宙地球
専用「グラーベ・ヴィオレント
高機動 [0]:改装[ラジエル系]
【ダメージ判定ステップ】[黒1毎]:戦闘エリアにいる、ダメージを受けていない敵軍ユニット1枚に3ダメージ与える。
ガンダムラジエルが支援機GNゼファーと合体した状態。第3形態は、6機のプロトビットを肩部・背部・脚部に装着し、通常のプロトビットの運用に加えて砲撃戦能力も備えた多機能形態である。
illust:Gt.Factory
B1A/C RD045C 赤い彗星の亡霊
COMMAND ベースドブースターパック サイクルA C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(X)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:移動
【戦闘フェイズ】:合計国力Xを持つ全ての敵軍ユニットをロールする。
「たった1機で2隻のクラップ級を沈めたシャアの亡霊・・・」
B1A/U BN083C ガンダムローズ(ローゼススクリーマー)
UNIT ベースドブースターパック サイクルA C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:3 射撃力:3 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:ローズ系MF 地形適正:宇宙地球
専用「ジョルジュ・ド・サンド
【戦闘フェイズ】[茶1毎]:自軍手札X枚を選んで廃棄する。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コインX個を乗せる。Xの上限は、2とする。
ローゼス・ビットを相手の周囲に展開させ、電流で覆われた空間に封じ込めるジョルジュの必殺技。
illust:Takashi Ono
03B/C BL019C エゥーゴの蒼翼
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青1
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:対抗
【常時】:自軍ユニット1枚、または、プレイされている自軍ユニット1枚は、カット終了時まで敵軍ユニットの効果の対象にならない。
常人の目が追いつける動きではない。
03B/U GN034C ザクII(クラッカー装備)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS 地形適正:宇宙地球
【戦闘フェイズ】[0]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードを廃棄する。その場合、敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
ジオン軍のMS。投擲兵器クラッカーは突起部分が空中で爆散する事で、広範囲に被害をもたらす。
illust:Naochika Morishita
03B/U GN038U 高機動型ザクII(ギャビー・ハザード機)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS撃墜王 地形適正:宇宙地球
専用「ギャビー・ハザード
戦闘配備 [1]クロスウェポン[撃墜王]
【戦闘フェイズ】[R]+[1]:このカードと交戦中の、ダメージを受けている敵軍ユニット1枚をっ持ち主の本国の上に移す。自軍ユニットの「専用機のセット」が成立している場合、この効果のコストは[0]に変更される。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
高機動型ザクIIの改良型である後期型仕様。4機のみ生産され、ギャビー・ハザード中佐が搭乗した。
illust:F.M.U
03B/U GN040C ゲルググキャノン(ブレニフ・オグス機)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)緑1
格闘力:4 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ゲルググ系MS撃墜王 地形適正:宇宙地球
専用「ブレニフ・オグス
【ダメージ判定ステップ】[R]:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、4ダメージを与える。自軍ユニットの「専用機のセット」が成立している場合、この効果のコストは[0]に変更される。
その正確無比な射撃から「ワンショット・キラー」の名で恐れられたブレニフ・オグスの機体。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U GN044R ジンクス(コーラサワー機)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
戦闘配備
【起動】:自軍ダメージ判定ステップ開始時に、このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと、敵軍ユニット1枚に4ダメージを与える。(注:対象がいる場合のみ適用される)
自称AEUのエース。パトリック・コーラサワーの乗機。対ガンダム戦で何度も撃墜の憂き目にあった彼だが、同機ではロックオンの右目を負傷させ、ナドレを大破させる等の功績を挙げている。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/CH GN024C ブレニフ・オグス
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[緑1]:通常ダメージを受けている敵軍ユニット1枚に、2ダメージを与える。
「一撃必殺、見せてやろう」
03B/C GN015U 青い巨星
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊
【恒常】:このカードのプレイ時に、追加で[緑1]を支払う事ができる。
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。追加のコストを支払った場合、(さらに)対象に2ダメージを与える。
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
03B/C GN016C 真紅の稲妻
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニット1~2枚に2ダメージを与える。
「うけてみるがいい閃光の一撃を!」
03B/U BK048C サーシェス専用AEUイナクトカスタム(アグリッサ型)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1緑1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系アグリッサ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アリー・アル・サーシェス
クイック [0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードの「改装」の効果で「アグリッサ」が場に出る場合、敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コイン3個を乗せる。
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
プラズマフィールド用の防護塗装が施されたサーシェスの機体。アグリッサと合体して運用する。
illust:Hiroshi Ayaragi
03B/O BK007C スネークハンド
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:束縛
[1]:クロスウェポン[死の旋風隊]
【自軍ダメージ判定ステップ】[R]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
「間合いが長い!やつは!」
illust:Koma
03B/U RD041C クロスボーン・ガンダムX2(ショットランサー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
[0]:改装[X2系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:ダメージ判定ステップ開始時に、このカードが交戦中の場合、敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ショットランサーの使用時。ランスとマシンキャノンの複合武器で、ザビーネが好んで使用した。
illust:Koma
03B/CH RD022R キンケドゥ・ナウ
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:男性大人NT
別名「シーブック・アノー
【常時】[1]:このセットグループは、カット終了時まで、敵軍ユニットの効果の対象にならない。
「貴様らと遊んでられるほどヒアじゃないっ!」
illust:Yuichi Hasegawa
03B/U WT038R ウイングガンダム
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:1枚制限ウイング系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ヒイロ・ユイ
高機動 [0]:改装[ウイング系]
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍ユニットの上に-1/-1/-1コイン2個を乗せる。
ヒイロ・ユイが搭乗するガンダム。バード形態への変形機構を備える。主武装のバスターライフルは、物質化寸前まで縮退したエネルギーをビームとして照射する武器で、驚異的な威力を誇る。
illust:Naochika Morishita
03B/U WT040C ガンダムヘビーアームズ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:ヘビーアームズ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トロワ・バートン
[0]:改装[ヘビーアームズ系]
【防御ステップ】[1]:このカードが、攻撃に出撃している、または交戦中の場合、敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に2枚ダメージを与える。
トロワ・バートンが搭乗するガンダム。戦艦に匹敵する火力を搭載した移動弾薬庫と呼べる機体。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U WT042U シェンロンガンダム
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:シェンロン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「張五飛
[0]:改装[シェンロン系]
【自軍ダメージ判定ステップ】[1]:このカードは交戦中の場合、ターン終了時まで+1/+1/+1を得る。または、このカードが非交戦中の場合、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
張五飛が搭乗するガンダム。ビームグレイブを主武装とし、中間距離での白兵戦を得意とする。
illust:Naochika Morishita
03B/C WT022C ガンダム5機確認
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:ダメージを受けている敵軍ユニット1枚をXダメージを与える。Xの値は、自軍ユニットの枚数+2とする。
「5機のガンダムが!?」
03B/C WT024C 砂漠の虎
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。その場合、敵軍は、相手の本国、またはユニット1枚を選んで、Xダメージを与える。Xの上限は5とする。
(注:Xの値は、自軍が任意に決定する)
「敵であるものを全て滅ぼして・・・かね?」
03B/U VT031U Gエグゼス ジャックエッジ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:Gエグゼス系MSビシディアン 地形適正:宇宙地球
【攻撃ステップ】[2]:このターン、敵軍ユニット1枚が持つ特殊効果1つを無効にする。その場合、このカードは、ターン終了時まで無効にした特殊効果と、同じ特殊効果を得る。
宇宙海賊ビシディアンが使用する量産機。Gエグゼスの改修機で、主に熟練パイロットが使用する。
illust:As’Maria
03B/U VT032C シャルドール ローグ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:シャルドール系MSビシディアン 地形適正:宇宙地球
【戦闘フェイズ】[1]:敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-1/±0/±0を得る。その場合、このカードは、ターン終了時まで+1/±0/±0を得る。
宇宙海賊ビシディアンが使用する量産機。右腕と一体化したドッズバスターを主武装とする。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/C VT017C スーパーパイロット
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:破壊補強
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。ターン終了時、カード1枚を引く。
「スーパーパイロットをなめるなよ・・・」
03B/C VT018C 見えざる傘
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:対抗
【常時】:自軍ユニット1枚、または、プレイされている自軍ユニット1枚は、カット終了時まで敵軍ユニットの効果の対象にならない。
「へっ、さすがヴェイガンの見えざる傘だ」
03B/C VT019C 宇宙海賊ビシディアン
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:支配
【防御ステップ】:敵軍ユニット1枚がテキスト1つを、ターン終了時まで無効にする。その場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、無効にしたテキストと同じテキストを得る。
「海賊の本領発揮だな」
S1B/U BL058R バンシィ(デストロイモード VN起動時)
UNIT セレクションブースターパック ユニコーンの日 R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)青2
格闘力:6 射撃力:0 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:バンシィ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「マリーダ・クルス
戦闘配備 強襲 [1]:ゲイン [0]:改装[バンシィ系]
【起動】:このカードが、「ゲイン」の効果で戦闘修正を得た場合、敵軍ユニット1枚を指定する。その場合、敵軍は、自分の手札1枚を無作為に廃棄する。または、対象の上に-1/-1/-1コイン2個を乗せる。
左腕に搭載された超振動破壊兵器、ヴァイブレーション・ネイルを起動した状態。デルタプラスに対して振り下ろされたその一撃は、装甲を容易く切り裂き、内部構造を完膚なきまでに粉砕している。
illust:Hiroshi Ayaragi
S1B/U RD058C ゼー・ズール(ビーム・マシンガン)
UNIT セレクションブースターパック ユニコーンの日 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
格闘力:3 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:ギラ・ズール系MS水中用 地形適正:地球
クイック
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
袖付きの水陸両用MS。トリントン基地上陸後にクローを外し、ビーム・マシンガンを装備している。
illust:Keisuke Sasaki
03B/U BL074C ガンダムEz8 ヘビーアームドカスタム
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:陸戦型ガンダム系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シロー・アマダ
[1]:範囲兵器(2) [2毎]クロスウェポン[陸戦型ガンダム系]
【戦闘フェイズ】[R]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時±0/±0/-2を得る。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
Ez8改の改造プランの1つ。サラミス級の主砲を流用した、大口径ビーム砲を装備する重火力戦仕様。
illust:Hiroshi Ayaragi
03B/U GN050U ゲルググJ(シン・マツナガ機)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)緑2
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ゲルググ系MS撃墜王 地形適正:宇宙地球
専用「シン・マツナガ
戦闘配備 [R]クロスウェポン[撃墜王]
【防御ステップ】[2]:自軍部隊が交戦中の場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-2/-2/-2を得る。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
「白狼」の名を持つシン・マツナガ大尉の機体。同機でア・バオア・クー戦に参加したと言われる。
illust:Koma
03B/U BK054U クァバーゼ(MA形態)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒1
格闘力:5 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クァバーゼ系MA死の旋風隊 地形適正:宇宙地球
専用「ギリ・ガデューカ・アスピス
[1]:範囲兵器(3) [1]クロスウェポン[死の旋風隊]
【防御ステップ】[1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、自軍ユニット1枚と、対象1と交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで±0/±0/-2を得る。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
頭頂部にメガ粒子砲を装備する、トピアとの戦闘で変形したが、三位一体の連携を崩す要因となった。
illust:Tadanori Nijo(MIC)
03B/CH BK028U カラス
CHARACTER 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:男性大人NT
【常駐】:このセットグループは、コマンドの対象にならない。
【起動】:このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、敵軍ユニット1枚の上に+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
「わたしは正常だよアロナクス君!」
03B/C BK023U 巡る因縁
COMMAND 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:束縛リンク
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニット1枚と、ACE以外の自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-3/-3/-3を得る。本来の名称が「対の猛撃」であるカードが、自軍G、または自軍ジャンクヤードにある場合、この効果の対象2部分は、「対象1以外の敵軍ユニット1枚」に変更できる。
「ヴァン!お前との決着を今、ここでつける!」
03B/C BK025C トライアルシステム
COMMAND 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:支配
【敵軍ターン】:全ての敵軍ユニットは、このターン、全ての戦闘修正を失う。
「ヴェーダとリンクする機体を全て制御下に置く・・・」
03B/U RD067C クロスボーン・ガンダムX1(グレネードランチャー)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤2
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
戦闘配備 [0]:改装[X1系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、[1]を支払う事ができる。その場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ザンバスターは核を含む各種弾頭を装着・射出が可能で、木星帝国の核ミサイル迎撃に使用された。
illust:Koma
03B/U RD071U ガンダムキュリオス(テールブースター)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1青1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:キュリオス系MA 地形適正:宇宙地球
専用「アレルヤ・ハプティズム
クイック 速攻 高機動 [0]:改装[キュリオス系]
【起動】:このカードが場に出た場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、Xダメージを与える。Xの値は、自軍手札の枚数とする。
大型GNビームキャノンを搭載した新型テールユニットを装着。火力と推力が大幅に上昇している。
illust:Hiroshi Arayagi
03B/CH RD034R ベラ・ロナ
CHARACTER 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:女性大人NT
【防御ステップ】[赤1]:「特徴:クロスボーン系」を持つ自軍ユニット1枚を、敵軍ユニットのいる戦闘エリアにリロール状態で移す。
「新しい作戦命令をつたえます!」
03B/C RD027U 大胆不敵
COMMAND 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:移動リンク
【戦闘フェイズ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1~2枚をロールする。本来の名称が「縦横無尽」であるカードが、自軍G、または自軍ジャンクヤードにある場合、この効果の対象部分は「敵軍ユニット1~2枚」に変更される。
「フル・・・フロンタル・・・」
03B/CH BN029U オルバ・フロスト
CHARACTER 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:男性子供フロスト兄弟
【戦闘フェイズ】[1]:「特徴:フロスト兄弟」を持つ自軍カードが、攻撃に出撃している、または交戦中の場合、自軍本国に1ダメージを与える。その場合、敵軍ユニット1枚は、このターン、「速攻」「強襲」「改装」が無効となる。
「余計なお世話だったかい?兄さん」
03B/C BN016C シャイニングフィンガー
COMMAND 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶1
Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:「特徴:MF」を持つ自軍ユニット1枚を指定する。その場合、対象1と交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、対象1のロールコストの値+2とする。
「俺のこの手が光って唸る!」
03B/C WT028U マルチロックオンシステム
COMMAND 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1~3枚に、3ダメージを与える。
「当たれえええ!」
03B/U VT036R ギラーガ(モードX)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)紫3
格闘力:6 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:ギラーガ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ゼハート・ガレット
戦闘配備 速攻 [0]:改装[ギラーガ系]
【戦闘フェイズ】[2]:自軍本国の上のカード1枚を表にし、このカードと交戦中の、X以下のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚を選んで指定する。その場合、このターン、対象は全ての戦闘修正を失う。Xの値は、表にしたカードのロールコスト、またはゲインレベルの値と同じとする。
脳波操縦システム・Xトランスミッターを搭載したギラーガの新形態。背部・肘・膝から伸びた突起状のパーツから、胞子型の遠隔誘導兵器ギラーガビットを大量に展開し、目標を包囲・殲滅する。
illust:As’Maria
03B/U VT037U フォーンファルシア
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫2
格闘力:3 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:ファルシア系MS 地形適正:宇宙地球
専用「フラム・ナラ
【ダメージ判定ステップ】[1]:自軍本国の上のカード1枚を表にし、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を選んでXダメージを与える。Xの値は、表にしたカードのロールコスト、またはゲインレベルの値と同じとする。
フラム・ナラの専用機。鞭状と散弾状のビームを発生させるフォーンファルシアバトンを装備する。
illust:As’Maria
03B/C VT023U Xトランスミッター
COMMAND 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:破壊
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。「特徴:Xラウンダー」を持つ自軍キャラがいる場合、(さらに)対象に2ダメージを与える。
「Xトランスミッター・・・試させて貰うぞ!」
04B/U GN054C シャア専用ゲルググ
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ゲルググ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シャア・アズナブル
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍カード1枚は、ターン終了時まで敵軍効果の対象にならない。
【防御ステップ】[緑1]:このカードが交戦中の場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
シャア・アズナブルの乗機。ララァのエルメスと共に出撃し、幾度と無くガンダムと相まみえた。
04B/C GN024C 手練れ
COMMAND 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
特徴:破壊装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
【戦闘フェイズ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
「こういう時に数を減らす」
04B/U BK061C ジム・スナイパーIII
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:ジム系MST3部隊 地形適正:宇宙地球
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍本国に1ダメージ、または、敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
ジム改高機動型を狙撃仕様にカスタマイズした機体。ロングレンジ・ビーム・ライフルを装備する。
illust:At.Factory
04B/O BK011U [0]:[[sk:サイコミュ]] <[茶1][[sk:クロスウェポン]][[[t
OPERATION 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:強化破壊
<[2]クロスウェポン[T3部隊]>
【起動】:このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた、敵軍本国、または、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
「俺たちはティターンズとして戦わなくちゃいけないんだ」
illust:Kenta Aoki
04B/U RD073U ズサ(マシュマー機)
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:ズサ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「マシュマー・セロ
【起動】:このカードが攻撃に出撃した場合、敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
【起動】:このカードは交戦中となった場合、2ダメージを受ける。
エンドラ艦長マシュマー・セロの乗機。メタスやアストナージが操縦するZガンダムを圧倒している。
illust:As’Maria
04B/U RD074C ガザD(ガザの嵐隊)
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:ガザ系MA 地形適正:宇宙地球
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカードの部隊にいる自軍ユニットX枚をロールする。その場合、ロールコストXを持つ敵軍ユニット1枚をロールする。
マシュマー麾下のガザの嵐隊の機体。煙幕を利用したコンビネーション「ガザ・ストーム」を使った。
illust:K2 Shoukai
04B/CH RD038U セシリア
CHARACTER 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:女性大人
ステイ
【常時】[0]:このカードを廃棄する。その場合、自軍ユニットの上にあるコインX個を取り除く。その後、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コインX個を乗せる。
「私だっていつまでも泣き虫じゃないよ」
04B/C RD033C ガザストーム
COMMAND 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:移動装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
【戦闘フェイズ】:配備エリアにいる敵軍ユニット1枚をロールする。
「この煙の中ではても足も出まい!」
04B/U BN055U バンデッド(メリーベル機)
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)茶2
格闘力:5 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:バンデッド系MSギンガナム隊 地形適正:宇宙地球
専用「メリーベル・ガジット
速攻 [0]:改装[バンデッド系] [1]クロスウェポン[ギンガナム隊]
【戦闘フェイズ】[0]:自軍ジャンクヤードにある、コマンド以外のカード1枚を持ち主の本国の下に移す。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ターンXと共に月面のマウンテンサイクルから発掘された機体。メリーベル・ガジットが搭乗する。
illust:Naochika Morishita
04B/U BN061C ドートレスHMファイヤーワラビー
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:ドートレス系MS 地形適正:地球
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、このカードの部隊にいるユニットの枚数+1とする。
ザコット一味が使用した機体。背中のハードポイントに火焔放射器や燃料タンクを搭載している。
illust:Tomotake Kinoshita
04B/CH BN034C ザコット・ダットネル
CHARACTER 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:男性大人
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットに1ダメージを与える。または、このカードと交戦中の、通常ダメージを受けている全ての敵軍ユニットに、2ダメージを与える。
「灼熱の湖にようこそ、諸君」
04B/O BN017C 炎の時計部隊
OPERATION 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶0
Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:破壊
【敵軍帰還ステップ】[茶2]:このカードの上にコイン1個を乗せる。
【戦闘フェイズ】[R]:交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、このカードの上にあるコインの個数と同じとする。
「調子がいいのもここまでよ。焼き払え!」
04B/U WT061U カラミティガンダム
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白1
格闘力:5 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:カラミティ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「オルガ・サブナック
PS装甲強襲 [1]クロスウェポン[フォビドゥン系レイダー系]
【戦闘フェイズ】[1]:このカードが交戦中の場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-2/-2/-2を得る。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
後期GAT-Xシリーズの1機。砲撃戦を得意とする。ブーステッドマン、オルガ・サブナックが搭乗する。
illust:K2 Shoukai
04B/U WT066U アストレイレッドフレーム(光雷球)
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:アストレイ系レッドフレーム系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ロウ・ギュール
[0]:改装[レッドフレーム系] [R]クロスウェポン[アストレイ系]
【ダメージ判定ステップ】[X]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ビームサーベル用の荷電粒子とエネルギーをアーム外装に集約して放つ必殺技・光雷球の使用時。
illust:Hiroshi Ayaragi
04B/C WT031C ダブルビームガトリング
COMMAND 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:破壊
【恒常】:このカードのプレイ時に、追加で[白1]を支払う事ができる。
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に4ダメージを与える。追加のコストを支払った場合、自軍は弾薬コイン2個を得る。
「全てを消滅させる」
04B/U GN065C ギガン
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ギガン系MS 地形適正:宇宙地球
【戦闘フェイズ】[1]:このカードを廃棄する。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
支援、防空用の簡易生産型MS。性能面は高くないものの、生産コストが低く自走砲として有用であった。
04B/C GN027C 謎の声
COMMAND 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:自軍ユニットが戦闘エリアにいる場合、リロール状態の敵軍ユニットX枚に、5ダメージを振り分けて与える。Xの下限は2とする。
「ラ・・・ラ・・・」
04B/U BK066C バイザックTR-2[ビグウィグ]
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒X
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:ハイザック系MST3部隊 地形適正:宇宙
【起動】:このカードが場に出た場合、配備エリアにいる、X以下の防御力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
(注:プレイ時に通常のコストを支払った時のみ適用可能)
ハイザック先行量産型の機体に長射程のビームキャノンを組み合わせて開発された機体。
illust:Ikuro Ishihara
04B/C RD036C 反逆者
COMMAND 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:対抗装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
【常時】:敵軍ユニット1枚のプレイを無効にし、そのユニットを持ち主のハンガーに移す。
「気に入ったよグレミー。こういうの好きだ」
04B/U BN066C ∀ガンダム(コクピット換装時)
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:∀系MS 地形適正:宇宙地球
専用「メリーベル・ガジット
クイック [0]:改装[∀系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国、または自軍捨て山の上のカード2枚を廃棄できる。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚をロールする。(さらに)このカードをリロールできる。
スモーのコクピットを代用した∀。純正のコクピットではない為、機能の一部が使用できなくなっている。
illust:Naochika Morishita
04B/U BN069C ポーラ・ベアー
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:ジュラック系MS 地形適正:地球
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の、地形適正「宇宙」を持つ先頭の敵軍ユニット1枚の戦闘力は、このターン、部隊戦闘力に加えられない。
フォートセバーン市の寒冷地仕様機。シールドにもなる移動オプション「スレッジ」を装備する。
illust:Bt.Factory
04B/C BN024C あの子、許さない
COMMAND 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:支配装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
【防御ステップ】:敵軍ユニット1枚は、このターン、キャラの戦闘修正以外の全ての戦闘修正を失う。
「あの子は来る。ガロード・ランは必ず来る」
04B/U WT075C アストレイブルーフレーム セカンドL(ローエングリンランチャー)
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白2
格闘力:5 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:アストレイ系ブルーフレーム系MS 地形適正:宇宙地球
専用「叢雲劾
[0]:改装[ブルーフレーム系]
【起動】:「特徴:アストレイ系」を持つ自軍ユニットが、「改装」の効果で場に出た場合、[白2]を支払う事ができる。その場合、5以下の防御力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。(注:このカードが場に出た時にも起動する)
戦艦に搭載される陽電子破城砲を、威力が劣りながらもMSサイズにリサイズし装備した形態。
illust:Tadanori Nijo(MIC)
04B/C WT037C 悲しみのカトル
COMMAND 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白3
Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:破壊
【自軍ターン】:敵軍ユニット1枚は、このターン、以下のテキストを得る。
「【常時】:このカードの部隊が与える戦闘ダメージは、部隊戦闘力に-2した上で自軍本国にも与えられる」
「僕は決して忘れない・・・そして、決して忘れさせないよ、この日の事を」
04B/U VT044U ガンダムAGE-3 オービタル
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)紫2
格闘力:6 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:AGE-3系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キオ・アスノ
高機動 [0]:改装[AGE-3系] [1]クロスウェポン[AGE-3系]
【起動】:このカードが「改装」の効果で、場に出た、または、廃棄される場合、敵軍ユニット1枚をロールできる。
【ダメージ判定ステップ】[2]:このカードの部隊が与える戦闘ダメージは、このターン、敵軍本国の代わりに、敵軍ユニット1枚に与えられる。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
高機動ウェア「Gバイパー」と合体した形態。大出力スラスターにより機動性が向上した。
illust:K2 Shoukai
04B/CH VT027C フェザール・イゼルカント
CHARACTER 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)紫1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:男性大人Xラウンダー
【自軍攻撃ステップ】[2]:敵軍ユニットが2枚以上いる状態で、このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍は、ACE以外の自分のユニット1枚を選んで破壊する。その場合、(自軍は)ターン終了時に、相手のユニット1枚の上に、+1/+1/コイン2個を乗せる。
「私はこれまでの攻撃全てにおいて、生き延びるチャンスを与えてきた」
04B/CH VT028U ルウ・アノン
CHARACTER 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)紫1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:女性子供
ステイ
【防御ステップ】[R]+[紫1]:敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで以下のテキストを得る。
「【起動】:このカードの部隊が敵軍部隊に戦闘ダメージを与えた場合、そのダメージで破壊された全ての敵軍ユニットを持ち主の手札に移す」
「キオがいると世界が輝いて見える」
B2B/U GN131C ガンダムスローネツヴァイ
UNIT ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:スローネ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ミハエル・トリニティ
クイック [2]:クロスウェポン[スローネ系]
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
近接戦に特化したスローネシリーズの2号機。合同軍事演習で窮地に陥ったエクシア達を救った。
illust:Naochika Morishita
B2B/CH GN066C ハロ
CHARACTER ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
ステイクイック
【戦闘フェイズ】[0]:本来の記述に、のロールコストを持つ自軍G1枚をロールする。その場合、ダメージを受けている敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
「ロックオン、ロックオン」
B2B/O GN018C 引き際
OPERATION ベースドブースターパック サイクルB C
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
特徴:移動
【恒常】:このカードは、敵軍ユニットにのみセットできる。
【起動】:自軍ターン終了時に、このセットグループのユニットを持ち主の手札に移す。
「無理だ、外から見れば分かる」
B2B/U BK130C ノーティラス
UNIT ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒3
格闘力:4 射撃力:4 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:ノーティラス系MA 地形適正:宇宙
専用「カラス
戦闘配備 強襲
【ダメージ判定ステップ】[1毎]:敵軍手札1枚を無作為に表にする。その場合、このカードと交戦中の、X以下のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚を選んで、破壊できる。Xの値は、対象1のロールコストの値と同じとする。
オウムガイに似た特異な外見を持つMA。カラスが搭乗、教え子であったトビアを追い詰めた。
illust:Koma
B2B/U BK131C ドッゴーラ(ルペ・シノ機)
UNIT ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒2
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ドッゴーラ系MA 地形適正:宇宙地球
専用「ルペ・シノ
戦闘配備
【戦闘フェイズ】[2毎]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚を指定する。その場合、対象は、このターンと次のターン、リロールできない。
ベスパの開発したMA。海中では無類の強さを持ち、リガ・ミリティアを苦しめた。
illust:Tomotake Kinoshita
B2B/C WT058C 騎士道精神
COMMAND ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:移動
【戦闘フェイズ】:このターン中に場に出た敵軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
「よく覚えておきたまえ、礼節を忘れた戦争は殺戮しか生まないのだ」
05C/U BL095S ガンダムエクシア
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 S
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1黒1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:エクシア系MS 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
戦闘配備 [0]:改装[エクシア系]
【戦闘フェイズ】[青1]:このカードと交戦中の敵軍ユニットが破壊されている場合、カード1枚を引く、または、自軍本国を5回復する。
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの内の1機。近接戦闘に特化した機体であり、比類のない格闘戦力をもって敵を打ち倒す事で、各国に対して力の差を見せつけ、戦争の抑止へと繋げる役目を持つ。
illust:Hiroshi Ayaragi
05C/U BL099C ファンファン
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
地形適正:地球
クイック 戦闘配備
【防御ステップ】[1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1体をロールする。その場合、ダメージ判定ステップ終了時に、このカードを破壊する。
連邦軍の戦闘ホバークラフト。有線式のミサイルを搭載し、命中率の高い攻撃が可能。
illust:Tomotake Kinoshita
05C/U GN071S ガンダムデュナメス
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 S
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:デュナメス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ロックオン・ストラトス
戦闘配備 [0]:改装[デュナメス系]
【戦闘フェイズ】[2]:交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。その場合、対象は、このターン、全ての戦闘修正を失う。
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの内の1機。砲撃戦に特化した機体であり、選曲に応じた様々な銃器を装備している。遠距離からの必中の狙撃によって、敵に先んじてこれを各個撃破する。
illust:Hiroshi Ayaragi
05C/U GN073C AEUイナクト指揮官型(コーラサワー機)
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
戦闘配備
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の、X以下のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚をロールする。Xの値は、自軍ユニットの枚数とする。
AEUの指揮官用MS。AEUのエース、コーラサワーが指揮官として部隊を率いた。トリニティの武力介入までは巧みな部隊連携でヴァーチェを追いつめている。
illust:Keisuke Sasaki
05C/U GN075C ゾック
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:2 射撃力:3 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ゾック系MS水中用 地形適正:地球
強襲
【防御ステップ】[1]:「特徴:水中用」を持つ、このカード以外の自軍ユニット1枚を、敵軍ユニットのいる戦闘エリアの任意の順番にリロール状態で移す。
ジオン軍の水陸両用MS。機体各所にメガ粒子砲を備え、破格の高出力の機体となっている。
illust:K2 Shoukai
05C/U GN079C ザメル
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑2
格闘力:0 射撃力:3 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:ザメル系MS 地形適正:地球
強襲
【防御ステップ】[R]+[X]:戦闘エリアにいる、X以下のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚をロールする。
ジオン軍のMS。長大な射程を持つカノン砲での砲撃でトリントン基地を容易く壊滅させt.
illust:Takashi Ono
05C/C GN032C 必中の礫
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【ダメージ判定ステップ】:、またはのGサインを持つ自軍Gがある場合、交戦中の敵軍ユニット1枚を、持ち主の配備エリアに移す。
「デュナメス、目標を狙い撃つ」
05C/C GN033U 無慈悲な狙撃手
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:のGサインを持つ自軍Gがある場合、交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
「今日の俺は・・・容赦ねえぞ」
05C/C GN035C プラズマ・リーダー
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:移動装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚をロールする。
「甘いな!!」
05C/C GN036R アトミック・バズーカ
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(X)緑X
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚、X+Xダメージを与える。
「ソロモンよ!私は帰って来た!!」
05C/U BK073S ガンダムヴァーチェ
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 S
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ヴァーチェ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ティエリア・アーデ
戦闘配備 [0]:改装[ヴァーチェ系]
【ダメージ判定ステップ】[3]:自軍本国の上のカード1枚を表にする。表にしたカードが、このカードと同じ属性のGサインを持つ場合、このカードと交戦中の、X以下のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚を選んで、破壊する事ができる。Xの値は、表にしたカードのロールコスト、またはゲインレベルの値と同じとする。
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの内の1機。驚異的な防御力と破壊力で、敵を圧倒する。
illust:Hiroshi Ayaragi
05C/C BK033C 絶大な圧力
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:束縛
【ダメージ判定ステップ】:、またはのGサインを持つ自軍Gがある場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、-2/-2/-2を得る。
「ヴァーチェ、目標を破壊する」
05C/C BK036C 暗礁地帯からの奇襲
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:束縛装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
【自軍ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで、±0/±0/-2を得る。
「ここはまだ・・・ソロモン戦の名残がこれ程・・・」
05C/U RD090C ティエレンタオツー
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1青1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ティエレン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ソーマ・ピーリス
クイック 速攻
【戦闘フェイズ】[赤2]:このカードがリロール状態の場合、戦闘エリアにいる、「速攻」「強襲」「高機動」を持つ敵軍ユニット1枚が持つ、特殊効果以外の全てのテキストを、ターン終了時まで、無効にする。
人革連のMS。宇宙、地上両局面に対応した次世代型のティエレンに、超兵専用の改修を施した機体。超兵のみが扱える、通常の機体を遥かに超えた高機動力を備えている。
illust:Keisuke Sasaki
05C/C RD039C 迫りくる翼
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【ダメージ判定ステップ】:、またはのGサインを持つ自軍Gがある場合、セットカードがセットされていない敵軍ユニット1枚をロールする。
「キュリオス、介入行動に入る」
05C/CH WT044U アレックス・ディノ
CHARACTER 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:男性子供CO
別名「アスラン・ザラ
<【起動】:このカードがGである状態で、敵軍ユニットが出撃した場合、[白2]を支払う事ができる。その場合、このカードを、キャラとして自軍ユニットにセットする>
「俺は随員のアレックス・ディノ」
05C/C WT040C エースの奮戦
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:のGサインを持つ自軍Gがある場合、交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
「あれが・・・ヤキン・ドゥーエを生き残ったパイロットの力かよ・・・」
05C/CH VT030U ザナルド・ベイハート
CHARACTER 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫2
格闘力:2 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[1]:自軍ユニット1枚を廃棄する。その場合、リロール状態の敵軍ユニット1枚を、このカードがいる戦闘エリアに移す。
「戦えぬモビルスーツなどゴミも同然!」
05C/O VT005U 戦い続けた男
OPERATION 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:移動
【自軍ダメージ判定ステップ】[2]:自軍ユニットが戦闘エリアにいない場合、戦闘エリア1つを指定する。その場合、このセットグループのユニットと、対象の戦闘エリア以外にいる全ての敵軍ユニットを、対象の戦闘エリアにリロール状態で移す。
「ヴェイガンは殲滅する!!」
05C/U GN096U ゲルググM
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:ゲルググ系MS 地形適正:宇宙地球
強襲
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の、通常ダメージを受けている敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
海兵隊仕様のゲルググ。一年戦争終結後も、シーマ艦隊によって秘匿され、同艦隊の主力となった。
illust:Yoshihiko Machida
05C/U GN097C リリー・マルレーン
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【起動】:敵軍ユニットが、通常ダメージで破壊された場合、[1]を支払う事ができる。その場合、カード1枚を引く。
シーマ艦隊の旗艦として使用されたザンジバルII級機動巡洋艦。艦長はデトローフ・コッセル。
illust:K2 Shoukai
05C/CH GN048C デトローフ・コッセル
CHARACTER 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:男性大人
ステイ強襲 [1]:供給
【起動】:自軍戦闘フェイズ開始時に、敵軍ユニット1枚を指定する。このターン、対象が防御に出撃した場合、対象に1ダメージを与える。
「戦闘配置だ!やるぞ!」
05C/CH GN051U フラナガン・ブーン
CHARACTER 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人
クイック
【起動】:このカードが、「特徴:水中用」を持つ自軍ユニットにセットされた場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
「フッ、捕まえたぞ、木馬め。部下の仇、討たせてもらうぞ」
05C/O GN015C 理念を形にした力
OPERATION 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】[緑1]:このカードの上にコイン1個を乗せる。
【ダメージ判定ステップ】[緑1]:このカードを廃棄する。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、Xダメージを与える。Xの値は、このカードの上にあるコインの個数と同じとする。
「素晴らしい・・・まるでジオンの精神が形になったようだ!」
05C/U BK096C ジム・キャノンII(キース機)
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:ジム系MS 地形適正:宇宙地球
専用「チャック・キース
[1]:ゲイン
【起動】:このカードの部隊にいる、このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍ユニットが「ゲイン」の効果で戦闘修正を得た場合、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
アルビオン隊に配属されたうちの1機にチャック・キースが搭乗、新米ながらも奮戦した。
illust:F.M.U
05C/U BK098U ソーラ・システムII
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
地形適正:宇宙
【戦闘フェイズ】[1毎]:このカードの上に出力コイン1個を乗せる。出力コインは、ターン終了時に取り除かれる。この記述の効果は、プレイヤー毎に1ステップに1回のみ使用できる。
【戦闘フェイズ】[0]:このカードが戦闘エリアにいる場合、戦闘エリアにいる、X+2以下の防御力を持つ全ての敵軍ユニットを破壊する。Xの値は、このカードの上にある出力コインの個数と同じとする。
連邦軍の対宇宙要塞用兵器。焦ったバスク・オムの司令で出力不足のまま発射されてしまった。
illust:F.M.U
05C/CH BK050C チャップ・アデル
CHARACTER 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:男性大人
【起動】:自軍カードが「ゲイン」の効果で戦闘修正を得た場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、±0/*/±0を得る。(注:*が加えられた数値は、0として扱う)
「突破されなければこちらの勝ちだ」
05C/C RD047U 甘言
COMMAND 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:支配
【常時】:プレイされている敵軍ユニット1枚が持つ全てのテキストは、ターン終了時まで無効になる。(注:対象が場に出た後も有効)
「我々は同じニュータイプなのだから・・・」
05C/U BN095C デスマスター
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:デスアーミー系 地形適正:宇宙地球
戦闘配備
【起動】:このカードが破壊されて廃棄される場合、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
デビルガンダムから産み落とされる機動兵器。マスターガンダムに擬態してドモンをおびき寄せた。
illust:Naochika Morishita
05C/U BN096C デスドラゴン
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:デスアーミー系 地形適正:宇宙地球
クイック
【起動】:このカードが破壊されて廃棄される場合、敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。
デビルガンダムから産み落とされる機動兵器。ドラゴンガンダムに偽装してドモンらをトラブルに導く。
illust:Naochika Morishita
05C/U BN097C デスネービー
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:デスアーミー系水中用 地形適正:宇宙地球
[1]:共有[デスアーミー系]
【常駐】:このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットは、「強襲」を得る。
デビルガンダムから産み落とされる機動兵器。水中機動用のユニットを装着した水中戦型。
illust:Tomotake Kinoshita
05C/C WT047U 違えた道
COMMAND 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:対抗
【常時】:敵軍ユニット1枚のプレイを無効にし、そのユニットを廃棄する。
「でもカガリは、今泣いているんだ!」
05C/U VT063U ガンダムAGE-1フルグランサ
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)紫2
格闘力:4 射撃力:3 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:AGE-1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「フリット・アスノ
戦闘配備 [0]:改装[AGE-1系]
【自軍ダメージ判定ステップ】[2]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードがいる戦闘エリア以外のエリアにいる敵軍ユニット1枚に4ダメージを与える。
AGE-1グランサに、グラストロランチャーを装着した形態。この機体でフリットは、ラ・グラミス攻防戦の最終戦に挑み、その砲撃を縦横無尽に繰り出して、宿敵ヴェイガンを悉く打倒していった。
illust:Kazuyuki Hayashi
S2C/U VT082U ギャン
UNIT アニメエディション ビルドファイターズ U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:ギャン系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
専用「サザキ・ススム
[0]:改装[ギャン系]
【自軍攻撃ステップ】[2]:リロール状態の敵軍ユニット1枚を、このカードがいる戦闘エリアの任意の順番に移す。
サザキ・ススムが愛用するガンプラ。原作にはなかった中・遠距離の武装が充実されている。
S2C/U VT083U ギャンギャギャン
UNIT アニメエディション ビルドファイターズ U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:ギャン系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
専用「サザキ・ススム
[0]:改装[ギャン系]
【防御ステップ】[1]:「特徴:ギャン系」を持つ自軍ユニットと交戦中の、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
サザキが地区予選に投入したガンプラ。両手にミサイル内蔵シールドを持ち、火力が向上した。
S2C/U VT084U ウイングガンダム
UNIT アニメエディション ビルドファイターズ U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:ウイング系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
専用「イオリ・セイ
[1]:改装[ウイング系]
【起動】:このカードが「改装」の効果で廃棄される場合、全ての敵軍ユニットに2ダメージを与える。
セイがサザキの挑発に乗ってガンプラバトルで使用したガンプラ。セイの拙い操縦により、バトルの結果は散々なものであったが、機体の完成度に関してはかなりの高さであった。
S2C/U VT087U ボール
UNIT アニメエディション ビルドファイターズ U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)紫1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:ボール系ガンプラ 地形適正:宇宙
専用「レイジ
クイック [1]:ゲイン
【起動】:このカードにキャラがセットされた場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
レイジが5人の古参を相手にする際に使用した機体。「一番弱い機体を」というレイジの不敵なリクエストで選ばれたが、彼の天性の操縦能力は、機体性能を補って余りあるものだった。
S2C/U VT088U ガーベラ・テトラ
UNIT アニメエディション ビルドファイターズ U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)紫1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:1枚制限試作ガンダム系GP04系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
専用「キララ
戦闘配備 強襲 [1]:改装[GP04系]
【ダメージ判定ステップ】[2]:このカードと交戦中の、先頭の敵軍ユニット1枚を持ち主の配備エリアに移す。
ガンプラアイドル、キララのガンプラ。勝つために手段を選ばないキララが自らのファンに作らせた。
S2C/U VT094U トールギス・ワルキューレ
UNIT アニメエディション ビルドファイターズ U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:トールギス系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
専用「グレコ・ローガン
[0]:改装[トールギス系]
【ダメージ判定ステップ】[2]:このカードが破壊されている場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚を破壊する。
トールギスをベースに、グレコ・ローガンが製作したガンプラ。世界大会予選で使用された。
S2C/U VT103C ハンブラビ
UNIT アニメエディション ビルドファイターズ C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:ハンブラビ系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
【起動】:このカードが破壊されて廃棄される場合、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
選手権大会において初出撃となったビルドストライクの対戦相手となったガンプラ。
S2C/U VT104C マラサイ
UNIT アニメエディション ビルドファイターズ C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:マラサイ系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
【起動】:このカードが破壊されて廃棄される場合、敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
選手権大会において、フルパッケージに進化したビルドストライクの対戦相手となったガンプラ。
S2C/U VT105C 百式
UNIT アニメエディション ビルドファイターズ C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:百式系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
専用「ニルス・ニールセン
[1]:改装[百式系]
【起動】:このカードと交戦中の敵軍ユニットが破壊されて廃棄された場合、カード1枚を引く。
ニルスがガンプラの可能性を示すために行ったガンプラバトルでG-SAVIOURと対戦した機体。
S2C/CH VT039U サザキ・ススム
CHARACTER アニメエディション ビルドファイターズ U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:男性子供
【戦闘フェイズ】[0]:このカードが「特徴:ギャン系」を持つ自軍ユニットにセットされている場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
「僕のガンプラは最高だね。これであと10年は戦える」
06C/CH BL063C イーサン・ライヤー
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:男性大人
ステイ
【戦闘フェイズ】[R]:ユニットが2枚以上の部隊にいる、全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで-2/±0/±0を得る。
「進入路が見つからないのなら・・・山ごと削ってはどうかね?」
06C/C BL051C シミュレーター調整
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
特徴:強化
【戦闘フェイズ】:自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、、+X/+X/+Xを得る。Xの値は、敵軍ユニットの枚数と同じとする。
「反応速度のデータは?」
06C/U GN105C 戦闘ヘリ
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:地球
クイック 戦闘配備
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、ロールコスト1を持つ敵軍ユニット1枚をロールする。
ジオン公国軍の戦闘用ヘリコプター。有線式ミサイルと両翼にはバルカン砲が装備されている。
illust:Keisuke Sasaki
06C/U GN106C マゼラ・アタック
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:マゼラ・アタック系 地形適正:地球
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、3以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚をロールする。
撤退するジオン軍の時間稼ぎとして、マゼラ・アタック隊が第08MS小隊に対し待ち伏せ攻撃を仕掛けた。
illust:K2 Shoukai
06C/U GN110C ハイゴッグ(ハンド・ミサイル・ユニット)
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
特徴:ハイゴッグ系MSサイクロプス隊水中用 地形適正:地球
【戦闘フェイズ】[0]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このセットグループのセットカード1枚を廃棄する。その場合、敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
ハイゴッグの腕部に追加で装備される武装。ハンド・ミサイル・ユニットを装着した状態。
illust:Naochika Morishita
06C/U GN113U ケルディムガンダム サーガ
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)緑1赤1
格闘力:5 射撃力:5 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ケルディム系MS 地形適正:宇宙地球
[0]:改装[ケルディム系]
【起動】:敵軍ユニットが戦闘エリアに移動した場合、[1]を支払う事ができる。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1~2枚に2ダメージを与える。
ケルディムガンダムの特殊仕様。狭い空間での戦闘を想定し、銃身が短くなっている。
illust:Keisuke Sasaki
06C/CH GN053U ノリス・パッカード
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑2
格闘力:3 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:男性大人
【起動】:このカードの部隊が、敵軍部隊に戦闘ダメージを与えた場合、3以下の合計国力を持つ、ACE以外の敵軍ユニット1枚を破壊する。
「俺は時間を稼ぐ!」
06C/CH GN058C アンディ・ストロース
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
特徴:男性大人サイクロプス隊
【起動】:このカードが廃棄される場合、敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。
「強行します!」
06C/C GN045C 捨て身の行動
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:戦闘エリアにいる、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚に5ダメージを与える。Xの値は、自軍ユニットの枚数と同じとする。
「奴ら秒読みに入ってます。間に合いません!」
06C/CH BK057C ゴッドワルド・ハイン
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[黒2]:自軍本国に3ダメージを与える。その場合、このセットグループは、カット終了時まで、敵軍ユニットの効果で対象にならない。
「戦場では優れた戦士でなければ生き残れんのだ」
06C/C BK046C 命がけの教訓
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。Xの値は、自軍ユニットの枚数と同じとする。
「チャンスを掴めるかどうかは、お前の気力次第だ」
06C/U RD131U アリオスガンダム アスカロン
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)赤1青1
格闘力:7 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:アリオス系MS 地形適正:宇宙地球
速攻 [1]:ゲイン [0]:改装[アリオス系]
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の、先頭の敵軍ユニット1枚をロールする。
アリオスガンダムの武装強化形態。機首に装備された折りたたみ式のGNソードが大きな特徴。
illust:Ikuro Ishihara
06C/CH RD060U シャクティ・カリン
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性子供NT
ステイ
【戦闘フェイズ】[R]:戦闘エリアにいる自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで格闘力-2を得るその場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで格闘力-2を得る。
「ウッソ、宇宙にいるの?」
06C/C RD051U 機体の隠蔽
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:移動補強
<【起動】:このカードがGとして場に出た場合、[赤2]を支払う事ができる。その場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にあるグラフィック1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする>
【敵軍ターン】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚をロールする。
「コニー、左に取り付いたら推力はつけなくっていいんだよ」
06C/CH BN053U ジョルジュ・ド・サンド
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶2
格闘力:1 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:男性大人GF
【自軍ダメージ判定ステップ】[1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
「ゆけ・・・ローゼス・ハリケーン!」
06C/CH BN056C マーキロット・クロノス
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶2
格闘力:2 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:男性大人GF
【常駐】:このセットグループのユニットは、3以下の合計国力を持つ敵軍ユニットの効果では、通常ダメージを受けない。
「くらえ、裁きの雷!」
06C/CH BN057C キラル・メキレル
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:男性大人GF
クイック
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで戦闘力1つに-2を得る。
「貴様等にも見せてやる、この世の闇をな」
06C/C BN036U 爆熱ゴッドフィンガー
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:「特徴:MF」を持つ自軍ユニット1枚を指定する。その場合、対象1と交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は対象1の格闘力の値-1とする。
「俺のこの手が真っ赤に燃える!」
06C/U WT111C ムラサメ
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:ムラサメ系MS 地形適正:地球
クイック
【防御ステップ】[R]:このカードを廃棄する。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
オーブ軍の空戦用可変MS。機動性、加速力、航続距離の面で高いレベルで纏まった性能を持つ。
illust:K2 Shoukai
06C/CH WT061C ユウナ・ロマ・セイラン
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:男性大人
ステイ
【起動】:敵軍ユニットがプレイされて場に出た場合、[2]を支払う事ができる。その場合、そのユニットの上に+1/+1/+1コイン1個を乗せ、カード1枚を引く。
「ああそうですね、それが美しい」
06C/CH WT062C ロード・ジブリール
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:男性大人
ステイ
【敵軍攻撃ステップ】:このカードを廃棄する。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を、持ち主の配備エリアに移す。
「どうです?圧倒的じゃないですか」
06C/C WT051C 戦う決意
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:強化
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニットが戦闘エリアにいる場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
「大丈夫・・・僕は大丈夫だから」
06C/U VT113U アビゴルバイン
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:アビゴル系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
専用「ルワン・ダラーラ
戦闘配備 [1]:ゲイン [1]:改装[アビゴル系]
【戦闘フェイズ】[1]:「特徴:ガンプラ」を持つ自軍ユニット1枚をロールしする。その場合、自軍ユニット1枚を、敵軍ユニットがいる戦闘エリアの、任意の順番に移す。
ルワンの操るガンプラ。野球選手としてプロから誘いを受けたルワンは、セイ達を追い詰める。
illust:Ikuro Ishihara
06C/U VT114C ザクII
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:ザク系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
[1]:改装[ザク系]
【起動】:このカードは、「特徴:ガンプラ」を持つ敵軍ユニットが、戦闘エリアに出撃した場合、ターン終了時まで+3/+3/+3を得ると共に、リロールできる。
バトルロイヤル戦で突如現れた、メガサイズのガンプラ。執拗にセイとレイジのガンプラを追う。
illust:Keisuke Sasaki
06C/CH GN064U ロックオン・ストラトス
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
クイック
【起動】:このカードがプレイされて、のロールコストを持つ自軍ユニットにセットされた場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
【起動】:このカードがプレイされて、のロールコストを持つ自軍ユニットにセットされた場合、敵軍ユニット1枚は、このターン、キャラの戦闘修正を失う。
「チャンスは一度・・・」
06C/C GN047C 多砲門レーザー
COMMAND 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:「範囲兵器」を持つ自軍ユニット1枚を指定する。その場合、戦闘エリア1つにいる、全ての敵軍ユニットにXダメージを与える。Xの値は、対象1が持つ「範囲兵器」1つの値と同じとする。
「ギニアス!」
06C/U BK125C シャイターン
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:シャイターン系MS 地形適正:宇宙地球
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカードを廃棄する。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。
ベスパの宇宙用MS。全身に強力な火力を装備し、機動力と引き換えに高い攻撃力を有している。
illust:Koma
06C/U BK126U セラフィムガンダム
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:セラヴィー系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ティエリア・アーデ
クイック 戦闘配備 [0]:改装[セラヴィー系]
【起動】:このカードが場に出た場合、マイナスの戦闘修正を得ている敵軍ユニット1枚を破壊する。
セラヴィーガンダムの一部として秘匿されていた機体。通常はセラヴィーの背中の巨大なガンダムフェイスに変形し、格納されている。ナドレの発展型として、トライアルシステムを内蔵している。
illust:Koma
06C/CH BK060U アルベオ・ピピニーデン
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ジャンクヤードにあるユニット1枚を、(自軍ユニットとして)敵軍ユニットがいる戦闘エリアの任意の順番に、リロール状態で出す。ターン終了時に、対象を廃棄する。
「イスを尻で磨くだけの男で、終わるものかよ!」
06C/CH BK061U ルペ・シノ
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性大人
【攻撃ステップ】[1]:このカードを廃棄する。このターン、敵軍ユニットが出撃した場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を選んで破壊する事ができる。
「そうだよ坊や、つまらない男を相手にすることはないんだよ」
06C/C BK049U 空中戦
COMMAND 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:破壊
【敵軍ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる、「高機動」を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
「民間人だぞ!市民だぞ!戦争してる人じゃないんだぞ!」
06C/C RD054C 袖付きの遊撃
COMMAND 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:「特徴:専用「フル・フロンタル」」を持つ自軍ユニット、または自軍「フル・フロンタル」が戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚に5ダメージを与える。
「これで少しは話ができる。箱の鍵・・・バナージ・リンクス」
06C/C RD056U 器たる資質
COMMAND 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:対抗
【常時】:敵軍ユニット1枚のプレイを無効にし、そのカードの持ち主の手札に移す。全ての自軍Gが、このカードと同じGサインを持つ場合、このカードの対象部分は「敵軍カード1枚のプレイ」に変更される。
「その力を示してしまった以上、君はもうみんなの中に帰れない」
06C/U BN118C ジェスターガンダム
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶2
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:ジェスター系MF 地形適正:宇宙地球
専用「ロマリオ・モニーニ
クイック
【戦闘フェイズ】[1]:このカードは、ターン終了時まで、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚が持つ特殊効果の1つと、同じ特殊効果を得る。
ネオポルトガル代表MF。ユーモラスな形態の機体からトリッキーな技を放ち、相手を混乱させる。
illust:Naochika Morishita
06C/CH BN061U アルゴ・ガルスキー
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:男性大人GF
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで戦闘力1つに-2を得る。
「俺の目に映る敵はドモン・カッシュただ1人!」
06C/U WT118C ゲルズゲー
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:ゲルズゲー系MA 地形適正:地球
戦闘配備
【敵軍攻撃ステップ】[R]+[白X]:戦闘エリアにいる、X以下のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚を、持ち主の配備エリアに移す。
地球連合軍のMA、陽電子リフレクターを搭載し、その防御力の高さから拠点防衛に使用される。
illust:Naochika Morishita
06C/U WT123C ヴェルデバスター
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:4 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:バスター系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シャムス・コーザ
PS装甲
【戦闘フェイズ】[1毎]:「PS装甲」を持つ自軍ユニット1枚をロールする。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニットに2ダメージを与える。
ファントムペイン所属のMS。バスターガンダムをベースに砲撃戦闘に特化して改修した機体。
illust:Naochika Morishita
06C/C WT054U 反撃の声
COMMAND 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:移動支配
【自軍攻撃ステップ】:戦闘エリアにユニットがいない場合、自軍ユニット1枚と敵軍ユニット1枚を、対象が地形適正を持つ戦闘エリア1つに移す。このターン、対象以外のユニットは出撃できない。
「自分が今、何を討とうとしているのか、お前本当に分かっているのか!」
06C/C WT055C パルマ・フィオキーナ
COMMAND 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に5ダメージを与える。この効果で、対象が破壊されなかった場合、ターン終了時にカード1枚を引く。
「お前達なんかがいるから!世界は!!」
06C/U VT117C ティエレン全領域対応型
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ティエレン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「セルゲイ・スミルノフ
[1]:改装[ティエレン系]
【起動】:このカードが、このカード以外の自軍ユニットがいる状態でプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
ティエレンタオツーの元となった、次期ティエレンの完成型となるMS。セルゲイ・スミルノフ専用機としてカスタム化されており、彼の操縦技量に合わせてビーム・ライフルの使用が可能になっている。
illust:Kazuyuki Hayashi
06C/CH VT060U アリー・アル・サーシェス
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫2
格闘力:3 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
【起動】:自軍カードが破壊されて廃棄される毎に、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
「再生治療のツケを払え!てめえの命でな!」
06C/CH VT061C アンドレイ・スミルノフ
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカード以外の自軍キャラ1枚を廃棄する。その場合、このカードと交戦中の、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。Xの値は、対象1の合計国力の値と同じとする。
「私は父のような生き方はしません」
B3C/U GN178N ドラッツェ
UNIT ベースドブースターパック サイクルC N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:ドラッツェ系MS 地形適正:宇宙
戦闘配備
【起動】:このカードが場から離れた場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
デラーズ・フリートの量産型MS。物資不足の中で開発され、各部に様々なMSの部品が使用されている。
illust:Tomotake Kinoshita
B3C/U RD198N ギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー機)
UNIT ベースドブースターパック サイクルC N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:ギラ・ズール系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アンジェロ・ザウパー
【常駐】:自軍手札、または自軍ハンガーにある、「特徴:シナンジュ系」を持つ全てのユニットは、合計国力-1を得る。
【起動】:自軍コマンドがプレイされて解決された場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
親衛隊隊長であるアンジェロが使用する機体。ランゲ・ブルーノ砲により、超長距離射撃を可能とする。
illust:Takuya Io
B3C/C RD076N 絶望への誘い
COMMAND ベースドブースターパック サイクルC N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:移動
【敵軍防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。または、このカードが自軍ハンガーからプレイされている場合、対象を持ち主の本国の上に移す。
「希望も可能性も、この虚無の入り口で人が見る一時の夢。慰めにもならない幻だ」
B3C/U BN177N ボルトガンダム(グラビトン・ハンマー)
UNIT ベースドブースターパック サイクルC N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:1枚制限ボルゴ系MFシャッフル同盟 地形適正:宇宙地球
専用「アルゴ・ガルスキー
戦闘配備 [1]:改装[ボルト系]
【防御ステップ】[0]:このターン、このカードの部隊が戦闘ダメージを与える場合、戦闘ダメージを与える代わりに、敵軍ユニット1枚に-1/-1/-1コイン3個を乗せる。
左肩部に装備された鉄球をビームチェーンで操る格闘兵装。ハンマー投げの要領で相手に振り下ろされる。
illust:Naochika Morishita
B3C/U WT193N ソードインパルスガンダム
UNIT ベースドブースターパック サイクルC N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:1枚制限インパルス系MSPS装甲 地形適正:宇宙地球
専用「シン・アスカ
戦闘配備 [1]:改装[インパルス系]
【起動】:「PS装甲」または「特徴:PS装甲」を持つ自軍ユニットが場に出る毎に、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
インパルスガンダムがソードシルエットを装備した状態。対艦刀「エクスカリバー」により敵を切り裂く。
illust:K2 Shoukai
B3C/U WT194N ブラストインパルスガンダム
UNIT ベースドブースターパック サイクルC N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:3 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:1枚制限インパルス系MSPS装甲 地形適正:宇宙地球
専用「シン・アスカ
戦闘配備 [1]:改装[インパルス系]
【起動】:「PS装甲」または「特徴:PS装甲」を持つ自軍ユニットが場に出る毎に、敵軍ユニット1枚の上に2ダメージを与える。
インパルスガンダムがブラストシルエットを装備した状態。高出力のビーム砲「ケルベロス」を装備する。
illust:K2 Shoukai
B3C/C WT076N それぞれの正義
COMMAND ベースドブースターパック サイクルC N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:このターン(この効果の解決以前に)、自軍ユニットが場から離れている場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を破壊する。
「フリーダム!」
B3C/O WT016N シルエットシステム
OPERATION ベースドブースターパック サイクルC N
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:展開
ステイ
【戦闘フェイズ】[R]:敵軍ユニットが戦闘エリアにいる場合、自軍本国の上のカード1~5枚を見て、その中にある「特徴:インパルス系」を持つユニットを自軍配備エリアにリロール状態で出し、このカードをセットできる。
「こいつは!?」「装備を換装する!?」
07D/U BK143C バグ
UNIT 第7弾 ブースターパック ARCHIVE OF LEGEND C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムF91
特徴:バグ系 地形適正:宇宙地球
クイック
【恒常】:このカードは、デッキに4枚以上入れられる。
【起動】:このカードが、自軍「ラフレシア」、または自軍「カロッゾ・ロナ」がいる状態で場に出た場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-2/-2/-2を得る。
ラフレシア・プロジェクトの一環で造られた無人機動兵器。人間だけを狙い、殺傷・殲滅する。
illust:Koma
07D/U RD158C ガンダムF91(ツインヴェスバータイプ)
UNIT 第7弾 ブースターパック ARCHIVE OF LEGEND C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤2
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムF91
特徴:F91系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シーブック・アノー
クイック [1]:[[sp改装]][F91系]
【恒常】:このカードは、ダメージ判定ステップ中、合計国力-3してプレイできる。その場合、カット終了時に、このカードを廃棄する。
【起動】:このカードが場に出た場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1~2枚をロールする。
ヴェスバーを4基に増設したバックパックに換装した機体。また、補助スラスターも追加している。
illust:Tomotake Kinoshita
07D/U WT140U ガンダムデスサイズヘル(EW)
UNIT 第7弾 ブースターパック ARCHIVE OF LEGEND U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白1
格闘力:6 射撃力:0 防御力:6 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:1枚制限デスサイズ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「デュオ・マックスウェル
クイック [2]:改装[デスサイズ系]
【起動】:5以上の合計国力と、このカードと同じ属性のGサインを持つ、自軍カードがプレイ、または「改装」の効果で場に出る毎に、自軍ユニットのセットグループ1つは、ターン終了時まで敵軍ユニットの効果の対象にならない。
禍々しいシルエットを持つMS。ビーム兵器を跳ね返す「アクティブクローク」や隠密活動を可能とする「ハイパージャマー」によって、さながら死神のごとく敵に忍び寄る。
illust:Hiroshi Ayaragi
07D/U WT141C ガンダムヘビーアームズ改(EW)
UNIT 第7弾 ブースターパック ARCHIVE OF LEGEND C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白1
格闘力:4 射撃力:3 防御力:5 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:1枚制限ヘビーアームズ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トロワ・バートン
クイック [2]:改装[ヘビーアームズ系]
【起動】:5以上の合計国力と、このカードと同じ属性のGサインを持つ、自軍カードがプレイ、または「改装」の効果で場に出る毎に、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
全身を弾薬で埋め尽くしたMS。格闘戦能力も高く、銃撃しながらの高度な格闘戦を見せている。
illust:Takuya Io
07D/U WT143U アリトロンガンダム(EW)
UNIT 第7弾 ブースターパック ARCHIVE OF LEGEND U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白1
格闘力:6 射撃力:0 防御力:6 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:1枚制限シェンロン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「張五飛
クイック [2]:改装[シェンロン系]
【起動】:5以上の合計国力と、このカードと同じ属性のGサインを持つ、自軍カードがプレイ、または「改装」の効果で場に出る毎に、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン2個を乗せる。
「ナタク」と呼ばれるガンダム。その性能は高く、ウイングガンダムゼロと互角に渡り合った。
illust:Tomotake Kinoshita
08D/U GN147C ザクII(ジーン機)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:1 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ジーン
戦闘配備
【起動】:自軍ターン中に、このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。
サイド7偵察の任務を受けた機体。戦功を焦るジーンは静止を顧みず単騎で強襲を敢行した。
illust:K2 Shoukai
08D/U GN148C ザクII(デニム機)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS 地形適正:宇宙地球
専用「デニム
【起動】:このカードと同じ部隊にいる、「特徴:ザク系」を持つ自軍ユニットが破壊されて廃棄される毎に、敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。
サイド7偵察の任務を受けた機体。ジーンの撃破に激昂しガンダムに挑んだが、あえなく破れた。
illust:K2 Shoukai
08D/U GN150U ザクII(クラウン機)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS 地形適正:宇宙地球
専用「クラウン
戦闘配備
【防御ステップ】[1]:このカードが宇宙エリアにいる場合、このカードと、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚を、地球エリアの任意の順番に移す。ステップ終了時に、このカードを廃棄する。
ガンダムとの交戦から撤退に失敗し、そのまま大気圏に突入。大気の摩擦熱で燃え尽きた。
illust:Naochika Morishita
08D/CH GN074U スレンダー
CHARACTER 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人
【起動】:敵軍ユニットが場に出た場合、このカードを廃棄できる。その場合、カード1枚を引く。
「少佐、武器が違います!」
08D/CH GN076U トクワン
CHARACTER 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人
【起動】:このセットグループの、「特徴:MA」を持つ自軍ユニットが攻撃に出撃した場合、敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
「ビグロの使い方、見せてやるぜ」
08D/CH GN077C デミトリー
CHARACTER 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の、2以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚に4ダメージを与える。
「よし、まずはあのできそこないから」
08D/C GN058U タイムオーバー
COMMAND 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊移動
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を、別の戦闘エリアの任意の順番に移し、対象に3ダメージを与える。
「ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが」
08D/C GN059U ルウム戦役
COMMAND 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム THE ORIGIN
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に、3ダメージを与える。
08D/C BK058U 巨体の重圧
COMMAND 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:破壊
【常時】:X+1以上の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。Xの値は、敵軍Gの枚数と同じとする。
「そんなもの!」
08D/C BK061U 八面六臂
COMMAND 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:マイナスの戦闘修正を受けている敵軍ユニット1枚を破壊する。
「付き合ってもらうぞ!私の戦争にな!」
illust:Koma
08D/U RD167U クロスボーン・ガンダムX1改・改(ピーコックスマッシャー)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:1枚制限クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トビア・アロナクス
[1]:改装[X1系] <[1]:クロスウェポン[クロスボーン系]>
【戦闘フェイズ】[1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍手札1枚を無作為に敵軍ハンガーに移す。移したカードがユニットの場合、全ての敵軍ユニットに3ダメージを与える。
宇宙海賊が作成した特殊兵装で、一度に9発のビームを広域に発射できる。
illust:Keisuke Sasaki
08D/C RD065U ピーコックスマッシャー
COMMAND 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:移動
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。Xの値は、自軍ジャンクヤードにあるユニットの枚数と同じとする。
「ランダムシュート!」
illust:As’Maria
08D/U BN152U クラウダ(ランスロー機)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:クラウダ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ランスロー・ダーウェル
【常時】[1]:配備エリアにいる全ての自軍ユニットは、フェイズ終了時まで、敵軍ユニットの効果では、破壊されずダメージを受けない。
革命軍の主力機。革命軍の中心人物のランスローの機体。カラーリングが変更されている。
illust:Koma
08D/U WT161U カットシー(デレンセン機)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:Gのレコンギスタ
特徴:カットシー系MS 地形適正:地球
専用「デレンセン・サマター
戦闘配備 高機動
【敵軍戦闘フェイズ】[R]+[1]:交戦中の敵軍ユニット1枚は、このターン、キャラの戦闘修正以外の、全ての戦闘修正を失う。
キャピタル・アーミィの量産型モビルスーツ。デレンセンが搭乗し、G-セルフに肉薄した。
illust:funbolt
08D/CH WT085C ラライア・マンディ
CHARACTER 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:Gのレコンギスタ
特徴:女性子供
ステイ
【起動】:配備フェイズ中に、自軍キャラが場に出た場合、ステップ1つを指定する。その場合、(このターンの)指定したステップ中、このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍ユニット1枚は、敵軍ユニットの効果の対象にならない。
「目が綺麗・・・」
08D/C WT064U 女海賊
COMMAND 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
Gサイン: 作品名:Gのレコンギスタ
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に5ダメージを与える。敵軍は、[2]を支払う事ができる。その場合、この効果で与えるダメージの値を、1に変更する。
「世界は四角くないんだから!」
08D/U VT139U AEUイナクト(ミヤガ機)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:イナクト系ガンプラ 地形適正:宇宙地球
専用「ミヤガ・ダイキ
クイック [0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍ユニットの上にある+1/+1/+1コイン1個を取り除く。
聖鳳学園プラモデル部部長、ミヤガ・ダイキが使用するガンプラ。
illust:BEE-CRAFT
08D/CH VT075C ベイカー
CHARACTER 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)紫1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:女性大人
ステイ
【防御ステップ】[R]:「特徴:ガンプラ」を持つ自軍ユニットと交戦中の、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。
「この力さえあればどんなことでも・・・」
08D/C VT053U 廃部宣言
COMMAND 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)紫1
Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:支配
【常時】:このターンの中に場に出た全ての敵軍ユニットが持つ全てのテキストは、このターン、無効になる。(注:対象は取らない)
「ガンプラバトル部をプラモデル部に吸収する!?」
09D/CH BK082N 光のカリスト
CHARACTER 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:男性大人
【起動】:このカードが交戦中となった場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、±0/±0/-Xを得る。Xの値は、敵軍ハンガーにあるカードの枚数と同じとする。
「正しくなければならなかったのだ!正しければ!正しければ!」
09D/U RD180N 量産型ガンダムF91(ドレック機)
UNIT 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤2
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:F91系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ミッチェル・ドレック・ナー
クイック [0]:改装[F91系]
【恒常】:このカードは、合計国力-3してプレイできる。その場合、カット終了時に、このカードを廃棄する。
【起動】:このカードが、敵軍戦闘フェイズ中に場に出た場合、のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
ドレックが搭乗するMS。「鋼鉄の7人」作戦ではポテンシャルを極限まで活かした機動性を発揮し、影のカリストが操るリーベルダス・デクストラ・ディキトゥスの防御網を越える一撃を放った。
illust:Koma
09D/CH BN081N ジョルジュ・ド・サンド
CHARACTER 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:男性大人GFシャッフル同盟
【起動】:このカードの「専用機のセット」が成立した場合、全ての敵軍ユニットに3ダメージを与える。
「騎士は敵に背を向けぬ!」
09D/C BN053N ドラゴンクロー
COMMAND 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶2
Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:破壊
<【戦闘フェイズ】[R]:「特徴:シャッフル同盟」を持つ自軍ユニットがいる状態で、このカードがGである場合、このカードを持ち主のハンガーに移し、自軍本国の上のカード1枚をロール状態で自軍Gにする>
【戦闘フェイズ】:ロール状態の敵軍ユニット1枚に5ダメージを与える。
「誰が素人だ!」
09D/U VT153N Ez-SRエリミネーター
UNIT 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:3 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:陸戦型ガンダム系ガンプラSRSC 地形適正:宇宙地球
専用「ニシカワ・ショータ
[1]:改装[陸戦型ガンダム系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある「特徴:SRSC」を持つカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
【防御ステップ】[R]:「特徴:SRSC」を持つ自軍ユニットと交戦中の、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
成練高専のチームSRSC、ニシカワ・ショータが使用するガンプラ。
illust:Konomu Sakiyama
09D/U VT154N Ez-SRイントルーダー
UNIT 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:陸戦型ガンダム系ガンプラSRSC 地形適正:宇宙地球
専用「イシバシ・ダイゴ
戦闘配備 [1]:改装[陸戦型ガンダム系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある「特徴:SRSC」を持つカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
【防御ステップ】[R]:「特徴:SRSC」を持つ自軍ユニットと交戦中の、敵軍ユニット1枚の防御力を、このターン、3に固定する。
成練高専のチームSRSC、イシバシ・ダイゴが使用するガンプラ。
illust:Konomu Sakiyama
09D/C VT058N ギャン子、散る
COMMAND 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫2
Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる、セットカードがセットされている敵軍ユニット1枚を破壊する。
「約束、守れなかった・・・」
10D/U GN168N ジンクスIV(コーラサワー機)
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
戦闘配備 [0]:改装[ジンクス系]
【恒常】:のGサインを持つ全ての自軍Gは、このカードのロールコストの支払いにおいて、のGサインを持つGとしても扱える。
【防御ステップ】[1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードを廃棄する。その場合、敵軍ユニット1枚を、持ち主の本国の上に移す。
パトリック・コーラサワーの専用機。ELSとの決戦において、機体をELSに侵食され、自爆を図った。
illust:Tomotake Kinoshita
10D/U GN171N ジュアッグ
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:1 射撃力:3 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ジュアッグ系MS水中用 地形適正:地球
【起動】:「特徴:水中用」を持つ自軍カードが場に出る毎に、敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。
ジオン軍の水陸両用MS。3連装ミサイルランチャーを装備しており、中距離支援を主とした機体。
10D/C GN065N 一瞬の逆転
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊移動
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。または、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚をロールする。
「これが、ソレスタルビーイングだ」
10D/C GN066N 決死の攻撃
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1青1赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニット1枚を、持ち主の本国の下に移す。
「けどまだだぜ、トランザム!」
10D/C BK067N 二律背反
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒3
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊移動
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる、セットカードがセットされている敵軍ユニット1枚を破壊する。または、自軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
「僕は人間だ!」
10D/C BK068N 意外な救援
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1青1緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:敵軍ユニット1枚を破壊する。
「何!?」
10D/C BK069N インコム
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
Gサイン: 作品名:ガンダム・センチネル
特徴:束縛
【恒常】:このカードは、プレイされて解決された場合、自軍ジャンクヤードに移す代わりに、記述を持たないセットカードとして、自軍ユニット1枚に裏向きでセットできる。
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで±0/±0/-3を得る。
illust:Koma
10D/U RD191N クロスボーン・ガンダム
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [0]:改装[クロスボーン系]
【起動】:このカードが場に出た場合、X+1以上の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を敵軍ハンガーに移す。Xの値は、敵軍Gの枚数と同じとする。
宇宙海賊クロスボーン・バンガードの象徴。マザー・バンガードと共に、木星帝国に立ち向かう。
illust:Itsuki Kariya
10D/CH RD094N ハレルヤ・ハプティズム
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1青1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人超兵
別名「アレルヤ・ハプティズム
【起動】:このカードが交戦中となった場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
<【戦闘フェイズ】[0]:このカードがGである場合、自軍「アレルヤ・ハプティズム」1枚と、このカードを、リロール状態で置き換える。この記述の効果は、プレイヤー毎に、1ターンに1度しか使用できない>
「体を借りるぜ相棒!」
10D/U BN169N ∀ガンダム(ハンマー装備)
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:∀系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ロラン・セアック
強襲 [0]:改装[∀系]
【戦闘フェイズ】[0毎]:自軍オペ1枚をロールする。その場合、交戦中の敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
ビシニティにて使用され、ウォドムを撃退するが、」経年劣化によりチェーンが切れてしまった。
illust:As’Maria
10D/U BN172N ウォドム
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)茶1
格闘力:3 射撃力:4 防御力:5 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:ウォドム系MS 地形適正:宇宙地球
【戦闘フェイズ】[2毎]:エリア1つにいる全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで-2/-2/-2を得る。この効果は、1ターン中に、同じエリアを対象にできない。
ディアナ・カウンターが使用するMS。メガ粒子砲にミサイルといった兵装を備えている。
illust:Naochika Morishita
10D/C BN055N ゴッドフィンガー
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶2
Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:破壊
<【戦闘フェイズ】[R]:「特徴:ゴッド系」を持つ自軍ユニットがいる状態で、このカードがGである場合、このカードを持ち主のハンガーに移し、自軍本国の上のカード1枚をロール状態で自軍Gにする>
【常時】:自軍本国、または「特徴:MF」を持つ自軍ユニットが、時軍効果以外でダメージを受けている場合、敵軍ユニット1枚を破壊する。
「爆熱!ゴッドフィンガー!」
10D/U WT178N ガンダムデスサイズ
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:1枚制限デスサイズ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「デュオ・マックスウェル
クイック [0]:改装[デスサイズ系]
【恒常】:このカードは、合計国力+1してプレイできる。その場合、このカードは、ターン終了時まで合計国力+1を得る。
【起動】:このカードが場に出た場合、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚をロールする。Xの値は、このカードの合計国力の値+1とする。
オペレーション・メテオにより地球に降下したガンダムの一機。ビームサイズと呼ばれる大鎌を装備する。
illust:Tomotake Kinoshita
10D/U WT180N ガンダムヘビーアームズ
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:1枚制限ヘビーアームズ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トロワ・バートン
[0]:改装[ヘビーアームズ系]
【恒常】:このカードは、合計国力+1してプレイできる。その場合、このカードは、ターン終了時まで合計国力+1を得る。
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、このカードの合計国力の値-1とする。
オペレーション・メテオにより地球に降下したガンダムの一機。多種多様な射撃兵器を装備する。
illust:Tomotake Kinoshita
10D/U WT182N トールギス
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:トールギス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ゼクス・マーキス
クイック 戦闘配備 高機動 [0]:改装[トールギス系]
【恒常】:このカードは、合計国力-Xしてプレイできる。Xの値は、敵軍ユニットの枚数と同じとする。
アフターコロニーにおける全ての戦闘用MSの原型となった機体。プロトタイプ・リーオーとも呼ばれる。
illust:As’Maria
10D/U WT187N ジロット
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:3 射撃力:3 防御力:3 Gサイン: 作品名:Gのレコンギスタ
特徴:ジロット系MA 地形適正:宇宙地球
専用「クン・スーン
【起動】:自軍ダメージ判定ステップ開始時に、戦闘エリアに自軍ユニットがいる場合、自軍ユニット1枚の上に+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
【戦闘フェイズ】[0毎]:自軍ユニットの上にあるコイン1個を取り除く。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
ジット団の一員、クン・スーンが使用する機体。有線式アームやバイトビットといった武装を装備する。
illust:funbolt
10D/C WT073N ジット団の追撃
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
Gサイン: 作品名:Gのレコンギスタ
特徴:破壊補強
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。この効果でユニットを破壊した場合、カード1枚を引く。
「ジット団の青い親玉!?」
10D/U VT160N ガデッサ(リヴァイヴ機)
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)紫2
格闘力:4 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ガデッサ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「リヴァイヴ・リバイバル
クイック
【恒常】:このカードは、合計国力-Xしてプレイできる。Xの値は、ゲインレベルを持つ自軍Gの枚数と同じとする。
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、ゲインレベルを持つ自軍Gの枚数と同じとする。
アロウズに配備されたイノベイド専用機。GNメガランチャーによる超長距離射撃を可能とする。
illust:Tomotake Kinoshita
10D/CH VT085N スガ・アキラ
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:男性子供Gマスター
【起動】:敵軍ユニットがプレイされる毎に、このセットグループは、ターン終了時まで、(その)敵軍ユニットの効果の対象にならない。
「これ、ガンプラバトルなのよね・・・」
11E/C GN072N 戦いの機先
COMMAND 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
特徴:移動装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
【戦闘フェイズ】:敵軍Gが4枚以下の場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を持ち主の本国の上に移す。
「モビルスーツ部隊を突破したのがいる!」
illust:Naochika Morishita
11E/O GN023N サイコミュテスト
OPERATION 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
特徴:破壊装弾
【常駐】:「特徴:装弾」を持つ自軍コマンドの効果で自軍Gをロールする場合、このカードを自軍Gとしてロールできる。
【起動】:この記述の効果以外で、敵軍ユニットがダメージを受けた場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。
「クェスの脳波とサイコミュとの連動は完璧です」
11E/U BN182N スモー(ポゥ機)
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:スモー系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ポゥ・エイジ
戦闘配備
【戦闘フェイズ】[0]:このカードと、敵軍ユニット1枚をロールする。その場合、このセットグループは、このターンと次のターン、リロールできない。
ディアナ・カウンターに帰属したポゥの機体。ターンXとの戦闘では、自らの身体を張る活躍をした。
illust:Naochika Morishita
11E/U WT198N イージスガンダム
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
格闘力:5 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:1枚制限イージス系MSPS装甲 地形適正:宇宙地球
専用「アスラン・ザラ
戦闘配備 [1]:改装[イージス系]
【起動】:「PS装甲」または「特徴:PS装甲」を持つ自軍ユニットが場に出た場合、このカードと、ロール状態の敵軍ユニット1枚を破壊できる。
ヘリオポリスで極秘開発されたG兵器のうちの1機。5機の中で唯一変形機構を持っている。
illust:Naochika Morishita
11E/C WT079N ストライカーパック
COMMAND 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:強化破壊
【防御ステップ】:以下からいずれか1つを選んで解決する。この選択と対象の指定は、プレイ時に行う。
1)自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで「高機動」を得る。
2)自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+3/±0/±0を得る。
3)敵軍ユニット1枚に、3ダメージを与える。
「装備はエールストライカーを」
11E/U VT179N スターウイニングンガンダム(リアルモード)
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:1枚制限ウイニング系ガンプラトライファイターズ 地形適正:宇宙地球
専用「ホシノ・フミナ
速攻 高機動 [1]:改装[ウイニング系]
【恒常】:このカードは、ユニットとしてプレイできない。
【起動】:このカードが場に出た場合、このカードと交戦中の、6以上の格闘力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
ホシノ・フミナが「SDとリアルの融合」を元に作成。パーツを組み替える事によりリアルモードとなる。
illust:Hiroshi Ayaragi
11E/O VT012N 真の決着は
OPERATION 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:支配
【起動】:このカードが場に出た場合、カード1枚を引く。
【常駐】:敵軍ユニットがプレイされる毎に、そのユニットが持つ特殊効果以外のすべてのテキストを、ターン終了時まで無効にする。
「ガンプラバトルで!」
12E/U GN194N ザクII改(バーニィ機)
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
特徴:1枚制限ザク系MSサイクロプス隊レジェンド 地形適正:宇宙地球
専用「バーナード・ワイズマン
【起動】:敵軍ユニットが攻撃に出撃した場合、バルーンチップ{UNIT、地形適正「宇宙」「地球」、「高機動」、0/0/1}1個を、このカードと同じエリアに出す。バルーンチップは以下のテキストを持つ。
「【起動】:このカードが交戦中となった場合、このカードと、敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える」
サイクロプス隊、バーニィが使用する機体。ガンダムとの対決では、多彩な戦法で相手を翻弄した。
illust:Itsuki Kariya
12E/U GN195N ガンダム試作2号機サイサリス
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)緑1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:1枚制限試作ガンダム系GP02系MSレジェンド 地形適正:宇宙地球
専用「アナベル・ガトー
[1]:改装[GP02系]
【起動】:このカードが攻撃に出撃した場合、このカードと、全ての敵軍ユニットにXダメージを与える事ができる。Xの値は、本来の記述に「特徴:レジェンド」を持つ自軍カードの枚数と同じとする。
デラーズ・フリートが連邦軍から強奪したMS。「星の屑作戦」の目的ともいえる核攻撃を可能とする。
illust:Naochika Morishita
12E/U GN198N サザビー
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)緑1
格闘力:6 射撃力:2 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
特徴:1枚制限サザビー系MSレジェンド 地形適正:宇宙地球
専用「シャア・アズナブル
クイック 戦闘配備 高機動
【恒常】:このカードは、合計国力-Xしてプレイできる。Xの値は、本来の記述に「特徴:レジェンド」を持つ自軍カードの枚数と同じとする。

【起動】:このカードが場に出た場合、このカードと、敵軍ユニット1枚を持ち主の本国の下に移す事ができる。
シャアが使用する機体。地球寒冷化作戦を敢行するネオ・ジオンの主力として、ロンド・ベルと対峙した。
illust:As’Maria
12E/CH GN099N バーナード・ワイズマン
CHARACTER 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:1 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
特徴:男性子供サイクロプス隊レジェンド
【戦闘フェイズ】[R]:バルーンチップ{UNIT、地形適正「宇宙」「地球」、「高機動」、0/0/1}1個を、このカードと同じエリアの任意の順番に出す。バルーンチップは以下のテキストを持つ。
「【起動】:このカードは交戦中となった場合、このカードと、敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える」
「ようし、いい子だ!」
12E/C GN078N 地球への贖罪
COMMAND 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:自軍Gが7枚以上ある場合、敵軍ユニット1枚に8ダメージを与える。
「5th、進入角度良好」
illust:Kenta Aoki
12E/U RD212N クィン・マンサ
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(7)赤2
格闘力:7 射撃力:2 防御力:8 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:1枚制限クィン・マンサ系MSレジェンド 地形適正:宇宙地球
専用「プルツー
[1]:サイコミュ(4)
【自軍防御ステップ】[0]:任意の枚数の自軍ユニットが持つ「サイコミュ」の効果を、ターン終了時まで「全ての敵軍ユニットに、Xダメージを与える」に変更する。この効果は、このカードが場に出たターンのみ使用できる。
アクシズにて開発されたNT専用MS。グレミー・トトが起こした反乱では、グレミー派の切り札となった。
illust:Naochika Morishita
12E/U BN200N ガンダム・キマリス
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
特徴:キマリス系MS 地形適正:宇宙地球
[1]:改装[キマリス系]
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍ジャンクヤードにあるカード1枚を取り除く。その場合、敵軍ユニット1枚の戦闘力を、ターン終了時まで1/0/1に固定する。(注:固定した場合、その他の効果でも変動しない)
ランスを主武装とするMS。肩部に内蔵兵器と腰部装甲に折りたたみの実体剣を装備する。
12E/C BN066N 石破天驚拳
COMMAND 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶2
Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:移動回復
<【戦闘フェイズ】[R]:「特徴:マスター系」「特徴:ゴッド系」を持つ自軍ユニットがいる状態で、このカードがGである場合、このカードを持ち主のハンガーに移し、自軍本国の上のカード1枚をロール状態で自軍Gにする>
【防御ステップ】:交戦中の敵軍ユニット1枚を、持ち主の本国の下に移す。その場合、自軍本国を5回復できる。
「石破!天驚拳!」
12E/C BN067N 解放するもの
COMMAND 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(X)茶2
Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:束縛
【戦闘フェイズ】:戦闘エリア1つにいる全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで-X/-X/-Xを得る。
「希望の灯は消さない・・・!」
illust:As’Maria
12E/CH WT115N シン・アスカ
CHARACTER 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:男性子供COレジェンド
ステイ
【恒常】:このカードは、プレイ時にユニットにセットできない。
【戦闘フェイズ】[0]:このカードが場にセットされている状態で、敵軍ユニットが戦闘エリアにいる場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある「特徴:PS装甲」を持つユニット1枚を自軍配備エリアにリロール状態で出し、このカードをセットできる。
「シン・アスカ、コアスプレンダー、行きます!」
12E/C WT083N 自由への奔走
COMMAND 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:破壊補強
【常時】:破壊されている自軍ユニットがいる場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を破壊する。または、カード2枚を引く。
「それでも!守りたい世界があるんだ!」
12E/U VT188N ガンダムAGE-2 ダブルバレット
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)紫1
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:AGE-2系MSレジェンド 地形適正:宇宙地球
専用「アセム・アスノ
[1]:改装[AGE-2系]
【起動】:このカードと同じ属性のGサインを持つ、または、「特徴:レジェンド」を持つ、自軍ユニットがダメージを受けた場合、敵軍ユニット1枚に4ダメージを与える事ができる。
AGE-2の形態の一つ。対大軍戦闘を想定しており、両肩のドッズキャノンにより幾多の敵を一度に掃討できる。
illust:Takuya Io
12E/C VT071N 風を呼ぶ少年
COMMAND 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)紫1
Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:移動
【常時】:X+1以上の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を、持ち主の本国の下に移す。Xの値は、敵軍Gの枚数と同じとする。
「風が・・・!システムの外にまで・・・!」
00/U GN001P シャア専用ゲルググ
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:1枚制限ゲルググ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シャア・アズナブル
戦闘配備 速攻
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、キャラがセットされていない敵軍ユニット1枚を持ち主の手札に移す。
赤い彗星シャア・アズナブルが駆る機体。かのガンダムともスペック上では互角とされる、破格の性能を有するMS。一年戦争終盤においてアムロと幾度と無く死闘を演じるも、決着はつかなかった。
illust:Naochika Morishita
00/CH GN001P ロックオン・ストラトス
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
「狙い撃つぜ!」
構築済みデッキ「四極の刃」収録
00/A GN001P ヤクト・ドーガ&クェス
ACE プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
【自軍戦闘フェイズ】[0]:ゲインレベルを持つ自軍G1枚をリロールする。
【戦闘フェイズ】[緑2]:このカードは、ターン終了時まで地形適性「[宇宙」「地球」を得る。
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚が持つ特殊効果1つと、まだ未解決のその効果を、ターン終了時まで無効にする。
illust:Naochika Morishita
00/U WT004P ソードカラミティ
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白1
格闘力:6 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:カラミティ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「エドワード・ハレルソン
PS装甲強襲
【ダメージ判定ステップ】[白2]:このカードと交戦中の、戦闘ダメージを受けている敵軍ユニット1枚を破壊する。
万能機開発計画リビルド1416プログラムに基づき開発された機体。原型機とは異なり接近戦重視の機体となっている。切り裂きエドの異名を持つエドワード・ハレルソンがパイロットを務める。
illust:Crimson
00/U WT008P ブラストインパルスガンダム
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:3 射撃力:3 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:インパルス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シン・アスカ
[0]:改装[インパルス系]
【ダメージ判定ステップ】[白1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
火力強化のシルエット「ブラストシルエット」に換装したインパルスガンダム。大出力のビーム砲、レールガン、ミサイルランチャーと多様な火器を搭載しており、射程距離と破壊力は群を抜く。
illust:F.M.U
00/U WT015P インパルスガンダム
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:インパルス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シン・アスカ
PS装甲クイック [0]:改装[インパルス系]
【戦闘フェイズ】[1]:自軍ジャンクヤードにある、「PS装甲」を持つユニット1枚を、持ち主の本国の下に移す。その場合、このカードを、敵軍ユニットのいる戦闘エリアの任意の順番に、リロール状態で移す。
ザフトの試作MS。母艦のミネルバから、コクピット・上半身・下半身・シルエットの各パーツを個別に射出、空中で合体する事で、対応力を持たせた状態で戦闘区域に機体を投入できる。
illust:Hiroshi Arayagi
00/C WT005P 戦いを呼ぶもの
COMMAND プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:移動
【ダメージ判定ステップ】:交戦中の敵軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
「宇宙を染め上げる炎。轟く砲声」
illust:Hideki Fujishima
00/C VT001P 武力介入
COMMAND プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
ユニーク
〈【起動】:このカードは、Gとして場に出る場合、ロール状態で出す事ができる。その場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える〉
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる、4以下の防御力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
「エクシア、紛争を確認・・・根絶する」
illust:Yosuke Kabashima
構築済みデッキ「四極の刃」収録
00/C VT002P ドッズライフル
COMMAND プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:強化破壊
【恒常】:このカードは「ゲイン」の効果において、ロールコストを2、Gサインを任意の属性として扱う。
【ダメージ判定ステップ】:交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
「その名も、ドッズライフルじゃ!」