←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォーNEX-Aトップに戻る

ガンダムウォーNEX-A (1,687 枚)

カードセット「第3弾 ブースターパック CROSS LINK」 (86 枚)

画像モード
03B/U BL048R ユニコーンガンダム(覚醒)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(7)青3
格闘力:7 射撃力:2 防御力:7 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:ユニコーン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「バナージ・リンクス
戦闘配備
【起動】:このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍カードが場に出た場合、カード1枚を引く。(注:このカードが場に出た時にも起動する)
【常時】[X]:自軍ユニットX枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。この効果は、このカードを必ず対象に含めなければならない。
緑色の光を放つサイコフレームの最大共振時。ガランシェールの大気圏離脱時に際して、バナージのニュータイプ能力に機体が呼応。アクシズショックの奇跡を再現して、その窮地を救った。
illust:Naochika Morishita
03B/C BL019C エゥーゴの蒼翼
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青1
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:対抗
【常時】:自軍ユニット1枚、または、プレイされている自軍ユニット1枚は、カット終了時まで敵軍ユニットの効果の対象にならない。
常人の目が追いつける動きではない。
03B/O BL009U 屈折した感情
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1無1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【防御ステップ】[1]:このセットグループのユニットを、ユニットのいる戦闘エリアの任意の順番に、リロール状態で移す。
「この気持ち・・・まさしく愛だ!」
03B/U GN034C ザクII(クラッカー装備)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS 地形適正:宇宙地球
【戦闘フェイズ】[0]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードを廃棄する。その場合、敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
ジオン軍のMS。投擲兵器クラッカーは突起部分が空中で爆散する事で、広範囲に被害をもたらす。
illust:Naochika Morishita
03B/U GN037C 高機動型ザクII(ロバート・ギリアム機)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS撃墜王 地形適正:宇宙地球
専用「ロバート・ギリアム
速攻 [1]クロスウェポン[撃墜王]
【防御ステップ】[1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、交戦中の敵軍部隊1つに3貫通ダメージを与える。自軍ユニットの「専用機のセット」が成立している場合、この効果のコストは[0]に変更される。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
高機動型ザクIIの改良型である後期型仕様。4機のみ生産され、ロバート・ギリアム大佐が搭乗した。
illust:Hiroshi Ayaragi
03B/U GN038U 高機動型ザクII(ギャビー・ハザード機)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS撃墜王 地形適正:宇宙地球
専用「ギャビー・ハザード
戦闘配備 [1]クロスウェポン[撃墜王]
【戦闘フェイズ】[R]+[1]:このカードと交戦中の、ダメージを受けている敵軍ユニット1枚をっ持ち主の本国の上に移す。自軍ユニットの「専用機のセット」が成立している場合、この効果のコストは[0]に変更される。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
高機動型ザクIIの改良型である後期型仕様。4機のみ生産され、ギャビー・ハザード中佐が搭乗した。
illust:F.M.U
03B/U GN039U 高機動型ザクII(シン・マツナガ機)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:1枚制限ザク系MS撃墜王 地形適正:宇宙地球
専用「シン・マツナガ
[1]クロスウェポン[撃墜王]
【戦闘フェイズ】[0]:このカードをリロールする。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
高機動型ザクIIの改良型。白を基調とした塗装の機体は、「白狼」ことシン・マツナガの専用機。
illust:Kazuyuki Hayashi
03B/U GN040C ゲルググキャノン(ブレニフ・オグス機)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)緑1
格闘力:4 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ゲルググ系MS撃墜王 地形適正:宇宙地球
専用「ブレニフ・オグス
【ダメージ判定ステップ】[R]:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、4ダメージを与える。自軍ユニットの「専用機のセット」が成立している場合、この効果のコストは[0]に変更される。
その正確無比な射撃から「ワンショット・キラー」の名で恐れられたブレニフ・オグスの機体。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U GN041C ガッシャ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ガッシャ系MS 地形適正:宇宙地球
戦闘配備
ペズン計画で開発された試作MS。優れた加速性能と格闘性能を持つが、正式採用はされなかった。
illust:K2 Shoukai
03B/U GN043U ケルゲレン
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【配備フェイズ】[0]:このカードを自軍Gにする。ターン終了時に、このカードを廃棄する。
アプサラス開発の電力供給に使用された後、病院船として打ち上げられたが、狙撃され撃沈した。
illust:t-LAB
03B/U GN044R ジンクス(コーラサワー機)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
戦闘配備
【起動】:自軍ダメージ判定ステップ開始時に、このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと、敵軍ユニット1枚に4ダメージを与える。(注:対象がいる場合のみ適用される)
自称AEUのエース。パトリック・コーラサワーの乗機。対ガンダム戦で何度も撃墜の憂き目にあった彼だが、同機ではロックオンの右目を負傷させ、ナドレを大破させる等の功績を挙げている。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U GN045U AEUイナクト
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系MS 地形適正:宇宙地球
[0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、、またはのGサインを持つ、自軍G1枚をリロールする。
AEUの新型可変MS。ユニオン製のフラッグを参考に開発しており、機体形状などに類似点がある。
illust:Crimson
03B/CH GN021U シン・マツナガ
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:1 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人
【常時】[R]:このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、戦闘力1つに+2を得る。
(注:戦闘力1つ=格闘力、射撃力、防御力のいずれか1つ)
「狼が野良犬ごときに噛まれるものか!」
03B/CH GN023U ロバート・ギリアム
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑2
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人
高機動
「ザコにかまっている暇は無い、沈め!」
03B/CH GN024C ブレニフ・オグス
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[緑1]:通常ダメージを受けている敵軍ユニット1枚に、2ダメージを与える。
「一撃必殺、見せてやろう」
03B/CH GN026U カティ・マネキン
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
ステイ】 [1]:供給
【起動】:敵軍ACE、または敵軍コマンドがプレイされた場合、[緑1]を支払う事ができる。その場合、カード1枚を引く。
「信用しろ、私がお前を男にしてやる」
03B/C GN014C 敵との邂逅
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:束縛補強
【常時】:敵軍手札を全て見る。ターン終了時に、カード1枚を引く。
「しかし、戦場で会ったらこうはいかんぞ」
03B/C GN015U 青い巨星
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊
【恒常】:このカードのプレイ時に、追加で[緑1]を支払う事ができる。
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。追加のコストを支払った場合、(さらに)対象に2ダメージを与える。
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
03B/C GN016C 真紅の稲妻
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニット1~2枚に2ダメージを与える。
「うけてみるがいい閃光の一撃を!」
03B/O GN008C 追悼演説
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:補強
【起動】:自軍ジャンクヤードに、のGサインを持つユニットがキャラが(新たに)移動した場合、[緑1]を支払う事ができる。その場合、カード1枚を引く。
「私の弟、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ、何故だ!?」
03B/O GN010U ラブコール
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:強化
【起動】:自軍コマンドが解決された場合、自軍ユニット1枚の上に、+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
「全く・・・放っておけん男だ」
03B/U BK040C ガブスレイ[フギン]
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:ガブスレイ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アーネスト・マクガイア
[黒1]:共有[ガブスレイ系]
【戦闘フェイズ】[黒1]:自軍ハンガーにある、「特徴:ガブスレイ系」を持つユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出す。
アーネスト・マクガイアが搭乗する、[ムニン]と対をなす機体。頭部センサーが強化されている。
illust:Crimson
03B/U BK041C アッシマー[ダンダチャクラ](MA)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:2 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:アッシマー系MA 地形適正:地球
専用「ユーイン・バーダー
高機動 [0]:改装[アッシマー系]
【ダメージ判定ステップ】[2]:このカードが戦闘エリアにいる場合、全ての軍は自分のユニットを選んで、-1/-1/-1コイン2個を振り分けて乗せる。
中破したアッシマーを強化・改修した機体。味方の機体ごと敵機を撃ち落とす戦術を敢行した。
illust:Keisuke Sasaki
03B/U BK045U アビジョ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1
格闘力:1 射撃力:3 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:アビジョ系MS死の旋風隊 地形適正:宇宙地球
専用「ローズマリー・ラズベリー
クイック 高機動 [2毎]クロスウェポン[死の旋風隊]
【戦闘フェイズ】[0]:このカードをリロールする。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
「死の旋風隊」の1人ローズマリー・ラズベリーの機体。高い機動性で敵への牽制を担当する。
illust:Takuya Io
03B/U BK046U トトゥガ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:トトゥガ系MS死の旋風隊 地形適正:宇宙地球
専用「バーンズ・ガーンズバック
[2]クロスウェポン[死の旋風隊]
【戦闘フェイズ】[R]:このカードの部隊にいる、「特徴:死の旋風隊」を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+3/+3/+3を得る。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
「死の旋風隊」の1人バーンズ・ガーンズバックの機体。重厚な装甲で部隊の防御を担当する。
illust:Takuya Io
03B/U BK048C サーシェス専用AEUイナクトカスタム(アグリッサ型)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1緑1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系アグリッサ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アリー・アル・サーシェス
クイック [0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードの「改装」の効果で「アグリッサ」が場に出る場合、敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コイン3個を乗せる。
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
プラズマフィールド用の防護塗装が施されたサーシェスの機体。アグリッサと合体して運用する。
illust:Hiroshi Ayaragi
03B/U BK055R ガンダムナドレ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ヴァーチェ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ティエリア・アーデ
クイック [0]:改装[ヴァーチェ系]
【戦闘フェイズ】[2]:敵軍カード1枚は、このターン、テキストをプレイできない。(注:対象は取らない)
ヴァーチェという外装の下に隠された真の形態。鹵獲や裏切りによる対ガンダム戦を想定した機能トライアルシステムにより、ヴェーダにリンクする全ての機体を強制的に制御下に置き、無力化する。
illust:Kazuhiko Kakoi
03B/CH BK021U ジゼル・アンジェリク・アルベール
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:女性大人
ステイ】 [1]:供給
【戦闘フェイズ】[1]:自軍部隊1つを指定する。その場合、対象1の部隊戦闘力と同じ枚数まで、敵軍捨て山の上のカードを廃棄する。
「連中には相応の死に様を与えねばならん」
03B/CH BK023C ローズマリー・ラズベリー
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:女性大人死の旋風隊
【常駐】:このカードは、「特徴:死の旋風隊」を持つユニットにセットされている場合、「[黒1]:共有[死の旋風隊]」を得る。
【常駐】[1]:「特徴:死の旋風隊」を持つ、敵軍効果で破壊されている自軍ユニット1枚を持ち主のハンガーに移す。
「逃げ回るのはおよしよ!」
illust:Yuichi Hasegawa
03B/CH BK024C バーンズ・ガーンズバック
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:1 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:男性大人死の旋風隊
【常駐】:このカードは、「特徴:死の旋風隊」を持つユニットにセットされている場合、「[黒1]:共有[死の旋風隊]」を得る。
【常駐】:このセットグループ以外の、「特徴:死の旋風隊」を持つ全ての自軍カードは、±0/±0/+1を得る。
「息子が死んでからはな」
illust:Yuichi Hasegawa
03B/CH BK026U ゲーリー・ビアッジ
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
別名「アリー・アル・サーシェス
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍キャラ1枚を破壊する。
「ウロチョロしていたネズミを掃除しておきましたよ」
03B/C BK018C 海水浴
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:束縛補強
【常時】:敵軍手札を全て見る。ターン終了時に、カード1枚を引く。
「夏、海、白い砂浜!と、きたら海水浴しかないじゃあ、ありませんか!」
03B/C BK020C 愉快犯
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:支配
【戦闘フェイズ】:全ての軍は、このターン、ユニットのテキストをプレイできない。
「今度は万全な状態で私を愉しませてください!」
03B/C BK021U デスゲイルズ
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:展開
【自軍ターン】:自軍本国のカードを全て見て、その中にある、「特徴:死の旋風隊」を持つユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
「死を運ぶ嵐だ」
illust:Koma
03B/O BK007C スネークハンド
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:束縛
[1]:クロスウェポン[死の旋風隊]
【自軍ダメージ判定ステップ】[R]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
「間合いが長い!やつは!」
illust:Koma
03B/O BK008U テロリスト
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【起動】:自軍ター案終了時に、敵軍本国の上のカード1枚を廃棄する。
「ところがぎっちょ!」
03B/U RD035C ドラッツェ(袖付き)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:ドラッツェ系MS 地形適正:宇宙
【起動】:このカードが、自軍効果以外で廃棄される場合、敵軍本国に2ダメージを与える。
デラーズ紛争で使用された量産MS。右腕のガトリング・ガンなど機体各部に改修が施されている。
illust:Takuya Io
03B/U RD037C クロスボーン・ガンダムX1(ビームザンバー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
速攻 [0]:改装[X1系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
幅広の刀身を形成するザンバスターの使用時。その高い出力はビーム・シールドごと敵を切り裂く。
illust:Konomu Sekiyama
03B/U RD038U クロスボーン・ガンダムX2
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤2
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
戦闘配備 [0]:改装[X2系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【戦闘フェイズ】[0]:このカードは、攻撃に出撃している場合、ターン終了時まで+2/±-0/±0を得る。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ザビーネ・シャルが搭乗するクロスボーン・ガンダムの2号機。外見以外はX1と同等の性能を持つ。
illust:Crimson
03B/U RD039U クロスボーン・ガンダムX2(バスターランチャー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
[0]:改装[X2系] <[3]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:このカードが「改装」の効果で場に出た、または、このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、敵軍は自分の手札1枚を選んで、持ち主の本国の上に移す。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
長砲身の狙撃兵器、バスターランチャーの装備時。帝国潜入作戦における偽装戦闘で使用された。
illust:Koma
03B/U RD041C クロスボーン・ガンダムX2(ショットランサー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
[0]:改装[X2系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:ダメージ判定ステップ開始時に、このカードが交戦中の場合、敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ショットランサーの使用時。ランスとマシンキャノンの複合武器で、ザビーネが好んで使用した。
illust:Koma
03B/U RD042U コア・ファイター(X1)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
格闘力:0 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
地形適正:宇宙地球
クイック 高機動 [0]:改装[クロスボーン系]
【常駐】:このカード、または「特徴:クロスボーン系」を持つ全てのユニットは、「改装」の効果で廃棄される場合、廃棄される代わりに持ち主のGになる。
クロスボーン・ガンダムのコアとなる戦闘機。可動式スラスターは合体時の主推進装置も兼ねる。
illust:As’Maria
03B/U RD043C ゾンド・ゲー
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:ゾンド系MS 地形適正:宇宙地球
クイック
【起動】:自軍「クロスウェポン」の効果が適用された場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+1/+1/+1を得る。
宇宙海賊クロスボーン・バンガードが使用する超小型MS。ガンダムの支援機として活躍した。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/CH RD022R キンケドゥ・ナウ
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:男性大人NT
別名「シーブック・アノー
【常時】[1]:このセットグループは、カット終了時まで、敵軍ユニットの効果の対象にならない。
「貴様らと遊んでられるほどヒアじゃないっ!」
illust:Yuichi Hasegawa
03B/CH RD023C ザビーネ・シャル
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:男性大人
【起動】:敵軍ターン終了時に、全ての自軍Gがロール状態の場合、自軍本国に2ダメージを与える。
「困ったな。どうすれば信じてもらえるのかな?」
illust:Yuichi Hasegawa
03B/U BN034C ファラオガンダムXIII世
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:ファラオ系MF 地形適正:宇宙地球
専用「カウラー・ラムゼス
【常駐】[R]:このカードをゲームから取り除く。その場合、ジャンクヤードにある「特徴:MF」を持つユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出す。ターン終了時に対象をゲームから取り除く。
ネオエジプトの第13回ガンダムファイト用MF。突如現れたファラオガンダムIV世の襲撃で大破した。
illust:Naochika Morishita
03B/U BN037C ガンダムエアマスター
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:エアマスター系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ウィッツ・スー
高機動 [0]:改装[エアマスター系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国に2ダメージを与える事ができる。その場合、カード1枚を引く。
地球連邦軍が開発したガンダム。飛行形態への変形システムを持つ。ウィッツ・スーが搭乗する。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U BN041C GXビット
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:X系Gビット系MS 地形適正:宇宙地球
[1]:共有[Gビット系]
【常駐】:このカードはキャラをセットできない。
【戦闘フェイズ】[R]:このカード以外の「特徴:X系」を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+1/+1/+1を得る。
ニュータイプにのみ起動可能なフラッシュシステムで制御される無人MS。ガンダムXに連動する。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U BN042U フェブラル
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)茶1
格闘力:5 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:フェブラル系MA 地形適正:宇宙
専用「ランスロー・ダーウェル
強襲 高機動
【戦闘フェイズ】[1]:このカードをリロールする。
革命軍のニュータイプ専用MA。ランスロー・ダーウェルが搭乗し、ジャミルと死闘を繰り広げた。
illust:t-LAB
03B/U BN043C ジェニス改
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:ジェニス系MS 地形適正:地球
【起動】:このカードが、自軍効果以外で廃棄された場合、自軍ジャンクヤードにあるカード1枚を、持ち主の本国の上に移す事ができる。
第7次宇宙戦争で宇宙革命軍が使用した量産MS。戦後も多数残存し、バルチャーらが使用している。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U BN044U ジェニス改(クロッカオリジナル)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:ジェニス系MS 地形適正:地球
専用「クロッカ
戦闘配備
【ダメージ判定ステップ】[0]:このカードを廃棄する。その場合、カード1枚を引く。
角飾りが付いたクロッカの搭乗機。セントランジェの街を襲ったが、ガロードに無傷で奪われた。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/CH BN019R シュバルツ・ブルーダー
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動武闘伝Gガンダム
特徴:男性大人GF
<【戦闘フェイズ】[茶2]:このカードをキャラとして自軍ユニットにセットする>
(注:キャラの状態でも使用できる)
「そんな事はどうでもいい!」
03B/CH BN021U ガロード・ラン
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:男性子供
クイック [1]:ゲイン
「死ぬもんか!死なせるもんか!!」
03B/C BN012C バルチャー
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)茶1
Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:回復
【戦闘フェイズ】:自軍本国をX回復する。Xの値は、ジャンクヤード1つにあるカードの枚数と同じとする。
「この村でも楽しませてもらうぜ」
03B/C BN013U 15年前の悪夢
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶2
Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:破壊補強リンク
【攻撃ステップ】:全ての軍は、自分のユニット1~2枚を選んで廃棄し、廃棄した枚数だけカードを引く。本来の名前が「示される力」であるカードが、自軍G、または自軍ジャンクヤードにある場合、自軍は、この効果で廃棄した自分のユニットを自軍ハンガーに移す事ができる。
(注:対象2の枚数は全ての軍が個別に選択できる)
「もはや戦争に勝ちも負けもなかった・・・」
03B/C BN015U 示される力
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶2
Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:展開リンク
【自軍配備フェイズ】:自軍本国の上のカード1枚をロール状態で自軍Gにする。本来の名称が「15年前の悪夢」であるカードが、自軍G、または自軍ジャンクヤードにある場合、このカードは、合計国力-1してプレイできる。
「こ、こいつは・・・ガンダム!?」
03B/O BN013C ガンダム売るよ
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶0
Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:補強
【自軍配備フェイズ】[茶1]:自軍本国に2ダメージを与える。その場合、自軍本国の上のカード1枚を自軍ハンガーに移す。
「情報屋さんたち集めてくんない?」
03B/O BN014U あなたに、力を・・・
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶1
Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:1枚制限再生
【戦闘フェイズ】[R]:チップ以外の自軍カード1枚を廃棄する。その場合、このカードと同じ属性のGサインを持つ、全ての自軍Gをリロールする。
「来ます」
03B/U WT038R ウイングガンダム
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:1枚制限ウイング系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ヒイロ・ユイ
高機動 [0]:改装[ウイング系]
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍ユニットの上に-1/-1/-1コイン2個を乗せる。
ヒイロ・ユイが搭乗するガンダム。バード形態への変形機構を備える。主武装のバスターライフルは、物質化寸前まで縮退したエネルギーをビームとして照射する武器で、驚異的な威力を誇る。
illust:Naochika Morishita
03B/U WT040C ガンダムヘビーアームズ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:ヘビーアームズ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トロワ・バートン
[0]:改装[ヘビーアームズ系]
【防御ステップ】[1]:このカードが、攻撃に出撃している、または交戦中の場合、敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に2枚ダメージを与える。
トロワ・バートンが搭乗するガンダム。戦艦に匹敵する火力を搭載した移動弾薬庫と呼べる機体。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U WT041C ガンダムサンドロック
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:サンドロック系MS 地形適正:宇宙地球
専用「カトル・ラバーバ・ウィナー
[0]:改装[サンドロック系]
【起動】:このカードが場に出た場合、ターン終了時にカード1枚を引く。
カトル・ラバーバ・ウィナーが搭乗するガンダム。指揮官機としての索敵・分析能力を備える。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U WT042U シェンロンガンダム
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:シェンロン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「張五飛
[0]:改装[シェンロン系]
【自軍ダメージ判定ステップ】[1]:このカードは交戦中の場合、ターン終了時まで+1/+1/+1を得る。または、このカードが非交戦中の場合、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
張五飛が搭乗するガンダム。ビームグレイブを主武装とし、中間距離での白兵戦を得意とする。
illust:Naochika Morishita
03B/U WT043C リーオー(高機動オプション)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:リーオー系MS 地形適正:宇宙地球
戦闘配備
飛行用オプションの装備時。レディ・アン自ら搭乗し、シェンロンに突撃して体当たりを行った。
illust:Konomu Sekiyama
03B/U WT044U ヴァイエイト
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白3
格闘力:3 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:ヴァイエイト系MS 地形適正:宇宙地球
[2]クロスウェポン[メリクリウス系]
【常駐】:このカードの部隊の部隊戦闘力を+3する。
【常時】[1]:自軍手札、または自軍ハンガーにある「特徴:メリクリウス系」を持つユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出す。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
5人の科学者が開発した試作MS。「最強の矛」のコンセプトの元、遠距離砲撃戦に特化した機体。
illust:Kazuyuki Hayashi
03B/U WT045U メリクリウス
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白3
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:メリクリウス系MS 地形適正:宇宙地球
[2]クロスウェポン[ヴァイエイト系]
【常駐】:このカードと交戦中の敵軍部隊の部隊戦闘力を-3する。
【常時】[1]:自軍手札、または自軍ハンガーにある「特徴:ヴァイエイト系」を持つユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出す。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つと同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
5人の科学者が開発した試作MS。「最強の盾」のコンセプトの元、強大な防御力を獲得した機体。
illust:Kazuyuki Hayashi
03B/U WT047C ザウート
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:ザウート系MS 地形適正:地球
【戦闘フェイズ】[R]:地球エリアにいる自軍部隊1つの部隊戦闘力を、部隊解散まで+2する。
ザフトの砲撃型重MS。安定性確保と非断面積低下を目的としたタンク形態への変形形態を持つ。
illust:Konomu Sekiyama
03B/U WT048C レセップス
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇 地形適正:地球
クイック [1]:供給
バルトフェルド隊の旗艦である大型陸上戦艦。ウロコ状の推進装置スケイルモーターで移動する。
illust:Crimson
03B/CH WT022U レディ・アン
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:女性子供
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、カード1枚を引く。その後、自軍手札にあるコマンド以外のカード1枚、または、このカード以外の自軍カード1枚を選んで廃棄する。
「トレーズ様の足元を血で汚す訳にはいかない」
03B/CH WT024C アイシャ
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:女性大人CO
[1]:供給
「そんな事するなら、死んだほうがマシね」
03B/CH WT025C マーチン・ダコスタ
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:男性大人CO
【常時】[R]:このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍キャラ1枚を指定する。その場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、対象1の本来の戦闘修正と同じ値の戦闘修正を得る。
「出撃準備、完了しました」
03B/C WT020C 最強の矛、最強の盾
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:強化
【常時】:自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、+3/±0/±0、または±0/±0/+3を得る。
「戦闘の基本姿勢、攻め・守りをトコトン極めるとどうなるか?という所から製作している」
03B/C WT021C オペレーション・メテオ
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:移動
【敵軍攻撃ステップ】:自軍ユニット1枚を、対象が地形適正を持つ戦闘エリアの任意の順番にリロール状態で移す。
「コロニーのM作戦に間違い無いだろう」
03B/C WT022C ガンダム5機確認
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:ダメージを受けている敵軍ユニット1枚をXダメージを与える。Xの値は、自軍ユニットの枚数+2とする。
「5機のガンダムが!?」
03B/C WT024C 砂漠の虎
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。その場合、敵軍は、相手の本国、またはユニット1枚を選んで、Xダメージを与える。Xの上限は5とする。
(注:Xの値は、自軍が任意に決定する)
「敵であるものを全て滅ぼして・・・かね?」
03B/C WT025U 見せしめ
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:敵軍オペ1枚を破壊する。
「街が・・・」
03B/O WT004U 孤高の戦士
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
Gサイン: 作品名:新機動戦記ガンダムW
特徴:対抗
【常駐】:このセットグループは、敵軍効果ではロールしない。
「俺は五飛。逃げも隠れもしない」
03B/U VT029U ジンクス
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
[0]:改装[ジンクス系] [1]:共有[ジンクス系]
三大国家にもたらされた擬似太陽炉搭載機。その高い性能と物量で、ガンダム達を追い詰めた。
illust:Hiroshi Arayagi
03B/U VT031U Gエグゼス ジャックエッジ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:Gエグゼス系MSビシディアン 地形適正:宇宙地球
【攻撃ステップ】[2]:このターン、敵軍ユニット1枚が持つ特殊効果1つを無効にする。その場合、このカードは、ターン終了時まで無効にした特殊効果と、同じ特殊効果を得る。
宇宙海賊ビシディアンが使用する量産機。Gエグゼスの改修機で、主に熟練パイロットが使用する。
illust:As’Maria
03B/U VT032C シャルドール ローグ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:シャルドール系MSビシディアン 地形適正:宇宙地球
【戦闘フェイズ】[1]:敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-1/±0/±0を得る。その場合、このカードは、ターン終了時まで+1/±0/±0を得る。
宇宙海賊ビシディアンが使用する量産機。右腕と一体化したドッズバスターを主武装とする。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U VT033C バロノーク
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫2
格闘力:2 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:艦艇ビシディアン 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【自軍ターン】[1]:「特徴:ビシディアン」を持つ全ての自軍ユニットは、ターン終了時まで+1/+1/±0を得る。
宇宙海賊ビシディアンの根城である戦艦。ヴェイガンの技術である「見えざる傘」を搭載する。
illust:K2 Shoukai
03B/CH VT019C ラドック・ホーン
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:男性大人
【起動】:このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、敵軍捨て山の上のカード2枚を廃棄できる。その場合、自軍本国を1回復する。
「酒を用意しろ」
03B/CH VT020C ユノア・アスノ
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)紫1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:女性大人
ステイ】 [1]:供給
【戦闘フェイズ】[1]:キャラがセットされている自軍ユニット1枚が受けている、全てのダメージを無効にする。(注:破壊は無効にならない)
「私も父さんやキオと同じ船に乗れて嬉しいわ」
03B/C VT016U 簒奪者
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:展開
【戦闘フェイズ】:敵軍ジャンクヤードにある、コマンド1枚を抜き出す。このターン、(抜き出した)対象は、コストを支払わずに、自軍手札のようにプレイできる。
(注:抜き出したままのカードは、ターン終了時に取り除かれる)
「世界を変えるのはこの私・・・アレハンドロ・コーナー!」
03B/C VT017C スーパーパイロット
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:破壊補強
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。ターン終了時、カード1枚を引く。
「スーパーパイロットをなめるなよ・・・」
03B/C VT018C 見えざる傘
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:対抗
【常時】:自軍ユニット1枚、または、プレイされている自軍ユニット1枚は、カット終了時まで敵軍ユニットの効果の対象にならない。
「へっ、さすがヴェイガンの見えざる傘だ」
03B/C VT019C 宇宙海賊ビシディアン
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:支配
【防御ステップ】:敵軍ユニット1枚がテキスト1つを、ターン終了時まで無効にする。その場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、無効にしたテキストと同じテキストを得る。
「海賊の本領発揮だな」