←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォーNEX-Aトップに戻る

ガンダムウォーNEX-A (1,687 枚)

特徴「艦艇」 (47 枚)

>関連カード (8枚)
画像モード
01A/U GN006C ファルメル
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
[1]:ゲイン [1]:供給
シャア・アズナブルの乗艦であるムサイ級軽巡洋艦。艦橋部分の形状が独自のデザインとなっている。
illust:F.M.U
01A/U BK006C アレキサンドリア
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
[1]:供給
【自軍ターン】[2]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと同じ属性のGサインを持つ、このカード以外の全ての自軍ユニットは、ターン終了時まで、+1/+1/±0を得る。
アレキサンドリア級重巡洋艦のネームシップ。精鋭特殊部隊ティターンズの旗艦として運用された。
illust:At.Factory
01A/U RD005C グワンバン
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
戦闘配備 [1]:供給
【常駐】:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと同じ属性のGサインを持つ、このカード以外の全ての自軍カードは、「[1]:ゲイン」を得る。
グワジン級の発展型であるグワンバン級戦艦のネームドシップ。ネオ・ジオンの総旗艦として就役した。
illust:BEE-CRAFT
01A/U BN005C ソレイユ
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【自軍ターン】[2]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと同じ属性のGサインを持つ、このカード以外の全ての自軍ユニットは、ターン終了時まで、+1/±0/+1を得る。
ディアナ・ソレルが座乗するディアナ・カウンターの旗艦。白亜の宮殿を思わせる優美な外観を持つ。
illust:BEE-CRAFT
01A/U WT009U アークエンジェル
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【戦闘フェイズ】[2]:このカードをリロールする。
G兵器の運用母艦として開発された強襲機動特装艦。ラミネート装甲等の新技術が採用されている。
illust:Takuya Io
01A/U VT007C ディーヴァ
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
クイック [1]:供給
地球連邦軍の新造戦艦。グルーデック艦長のもと、UEに対する戦力としてガンダムAGE-1を運用する。
illust:BEE-CRAFT
02A/U BL029U アーガマ
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【自軍帰還ステップ】[1]:このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍ユニット1枚をリロールする。
エゥーゴの強襲巡洋艦。MS運用能力が高く、擬似重力を発生可能な回転式の居住ブロックが特徴。
illust:Takuya Io
02A/U BL030C アウドムラ
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:艦艇 地形適正:地球
[1]:供給
【自軍戦闘フェイズ】[R]:自軍ユニット1枚を自軍Gにする。この効果のプレイは、Gのプレイとしても扱う。
カラバが奪取したガルダ級超大型輸送機。胴体部分の大半がペイロードで、多数のMSを搭載できる。
illust:Kazuyuki Hayashi
02A/U BK027U ドゴス・ギア
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:0 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
戦闘配備 [1]:供給
【自軍攻撃ステップ】[X]:このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍ユニットX枚は、ターン終了時まで「強襲」を得る。
グリプスで建造された大型戦艦。火力やMS運用能力に優れ、ティターンズの旗艦として運用された。
illust:t-LAB
02A/U BK028C スードリ
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:艦艇 地形適正:地球
[1]:供給
【自軍配備フェイズ】[R]:自軍ユニット1枚を自軍Gにする。この効果のプレイは、Gのプレイとしても扱う。
カラバ追撃用に使用された超大型輸送機。胴体部分の大半がペイロードで、多数のMSを搭載できる。
illust:F.M.U
02A/U RD020C エンドラ
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:ゲイン [1]:供給
ネオ・ジオンのエンドラ級巡洋艦。マシュマー・セロが艦長を務め、サイド1のシャングリラに寄港した。
illust:t-LAB
02A/U BN019C アルマイヤー
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
クイック [1]:供給
海亀のようなフォルムを持つ、ディアナ・カウンターの主力艦艇。ビームカッター等の武装を持つ。
illust:Ikuro Ishihara
02A/U WT026C ヴェサリウス
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
[1]:供給
【自軍攻撃ステップ】[X]:このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍ユニットX枚は、ターン終了時まで「強襲」を得る。
ザフトの高速戦闘艦。クルーゼ隊の旗艦で、ヘリオポリスを襲撃し、G兵器4機の強奪に成功した。
illust:Takashi Ono
02A/U VT015U ディーヴァ(強襲揚陸形態)
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫2
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
強襲 [1]:供給 [X]:範囲兵器(X)
AGEシステムが提示したディーヴァの強化形態。フォトンブラスターキャノンの使用が可能となる。
illust:t-LAB
B1A/U WT092C ガーティ・ルー
UNIT ベースドブースターパック サイクルA C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
クイック 強襲 [1]:供給
地球連合軍ファントムペインに所属するネオ隊の母艦。ザフト側からは「ボギーワン」と呼称される。
illust:Soh Moriyama
03B/U GN043U ケルゲレン
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【配備フェイズ】[0]:このカードを自軍Gにする。ターン終了時に、このカードを廃棄する。
アプサラス開発の電力供給に使用された後、病院船として打ち上げられたが、狙撃され撃沈した。
illust:t-LAB
03B/U WT048C レセップス
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇 地形適正:地球
クイック [1]:供給
バルトフェルド隊の旗艦である大型陸上戦艦。ウロコ状の推進装置スケイルモーターで移動する。
illust:Crimson
03B/U VT033C バロノーク
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫2
格闘力:2 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:艦艇ビシディアン 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【自軍ターン】[1]:「特徴:ビシディアン」を持つ全ての自軍ユニットは、ターン終了時まで+1/+1/±0を得る。
宇宙海賊ビシディアンの根城である戦艦。ヴェイガンの技術である「見えざる傘」を搭載する。
illust:K2 Shoukai
S1B/U RD062U ガランシェール
UNIT セレクションブースターパック ユニコーンの日 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムUC
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [1]:供給
袖付きの偽装貨物船。大気圏突入能力と重力下の飛行能力を持つ。船長はスベロア・ジンネマン。
illust:Kazuyuki Hayashi
04B/U BL086C ラー・カイラム
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [1]:ゲイン [1]:供給
【起動】:このカードと同じ属性のGサインと、ゲインレベルを持つ自軍Gが場に出た場合、自軍本国を2回復する。この記述の効果は、プレイヤー毎に1ターンに1回しか起動しない。
(注:2枚目以降のカードの同一の効果は起動しない)
ロンド・ベル艦隊の旗艦。ブライト・ノア大佐の指揮の元、アクシズ落下阻止作戦の中核を担った。
illust:Tomotake Kinoshita
04B/U GN061C レウルーラ
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:0 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
戦闘配備 [1]:ゲイン [1]:供給
【起動】:このカードと同じ属性のGサインと、ゲインレベルを持つ自軍Gが場に出た場合、敵軍本国に2ダメージを与える。この記述の効果は、プレイヤー毎に1ターンに1回しか起動しない。
(注:2枚目以降のカードの同一の効果は起動しない)
シャア率いるネオ・ジオン軍の総旗艦。地球寒冷化作戦でロンド・ベルとの激戦を繰り広げた。
illust:Tomotake Kinoshita
04B/U BK062C アスワン
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(X)黒2
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:艦艇T3部隊 地形適正:宇宙
[1]:供給
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、自軍手札、または自軍ハンガーにある、合計国力Xと、「特徴:T3部隊」を持つユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。
(注:プレイ時に通常のコストを支払った時のみ適用可能)
ティターンズのT3部隊に所属するアレキサンドリア級巡洋艦。ヘイズルら多数の新兵器を運用した。
illust:Tomotake Kinoshita
04B/U RD080C エオス・ニュクス
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
高機動 [1]:供給
【起動】:「クロスウェポン」の効果が適用された場合、敵軍は、自分のG1枚を選んでロールする。(注:敵軍「クロスウェポン」でも起動する)
マザー・バンガードの同型艦。武装を取り外し、ブッホ・コンツェルンの使節団が使用している。
illust:Koma
04B/U BN059C アスピーテ
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)茶1
格闘力:0 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:艦艇ギンガナム隊 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【自軍戦闘フェイズ】[茶2]:このカードが戦闘エリアにいる場合、自軍ジャンクヤードにある、コマンド以外のカード1枚を持ち主の本国の下に移す。その場合、カード1枚を引く。
ギンガナム艦隊の主力艦。艦首に伸びるカタパルトの他、左右や艦底のハッチからもMSを展開可能。
illust:Keisuke Sasaki
04B/U WT065C ドミニオン
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [1]:供給 [R]:共有[ブーステッドマン
地球連合軍のアークエンジェル級2番艦。後期GAT-Xシリーズを搭載する。艦長はナタル・バジルール。
illust:Tomotake Kinoshita
05C/U BL108U アーガマ
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:艦艇ガンダムチーム 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【自軍帰還ステップ】[1]:「特徴:ガンダムチーム」を持つ自軍カード1枚をリロールする。
エゥーゴの強襲巡洋艦。グリプス戦役後も、引き続きブライトが艦長を務め、前線で活躍した。
illust:F.M.U
05C/U BK086C アルビオン
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、このカードと同じ属性のGサインと、「特徴:ジム系」「特徴:試作ガンダム系」を持つユニット1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
連邦軍の強襲揚陸艦。試作ガンダムの重力下試験の為にトリントン基地に投錨していたが、2号機強奪によりその奪還へと任務を移した。
illust:Tadanori Nijo(MIC)
05C/U RD102U サンドラ
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムZZ
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [1]:供給
【起動】:「特徴:専用「グレミー・トト」」を持つ自軍ユニット、または自軍「グレミー・トト」がいる状態で、自軍コマンドがプレイされて解決された場合、このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍G1枚をリロールする事ができる。
ネオ・ジオンのエンドラ級巡洋艦。グレミーが艦長として搭乗し、ハマーンに反旗を翻した際に旗艦となった。
illust:Ikuro Ishihara
05C/U BN074C ホエールズ
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶2
格闘力:0 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【敵軍ダメージ判定ステップ】[R]+[茶1]:このターン、敵軍部隊1つが、自軍本国に与える戦闘ダメージを、1減殺する。
アルマイヤー級を改修し、再塗装した戦艦。改修の際に鯨のイラストが入れられた。
illust:t-LAB
05C/U WT085C エターナル
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
[1]:供給 [1]:共有[フリーダム系ジャスティス系]
【戦闘フェイズ】[白3]:自軍手札、または自軍ハンガーにある、X以下の合計国力と、「特徴:フリーダム系」「特徴:ジャスティス系」を持つユニット1枚を、このカードの部隊の任意の順番に、リロール状態で出す事ができる。Xの値は、自軍Gの枚数と同じとする。
フリーダムとジャスティスの専用母艦。従来のザフト艦を凌駕する速度を持つ。
illust:Eight Matsumoto
05C/U GN097C リリー・マルレーン
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【起動】:敵軍ユニットが、通常ダメージで破壊された場合、[1]を支払う事ができる。その場合、カード1枚を引く。
シーマ艦隊の旗艦として使用されたザンジバルII級機動巡洋艦。艦長はデトローフ・コッセル。
illust:K2 Shoukai
06C/U BL127U ビッグ・トレー
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
特徴:艦艇 地形適正:地球
[1]:供給
【起動】:このカードと同じGサインを持つ、このカード以外の自軍ユニットが場に出た場合、自軍G1枚をリロールする。
ホバー移動が可能で水上など様々な地上環境に適応しており、移動司令部として運用される。
illust:Tomotake Kinoshita
06C/U BK109U リシテア
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:艦艇タイヤ 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [1]:供給
【起動】:このカードと同じ属性のGサインと、ゲインレベルを持つ自軍Gが場に出た場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/±0/-2を得る。
地球浄化作戦のために開発されたタイヤ付きバイク戦艦。多数が地球へと降下し地球を蹂躙する。
illust:Tomotake Kinoshita
06C/U WT108C アークエンジェル
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【起動】:このカードは、「PS装甲」を持つ自軍ユニットと同じ部隊で出撃した場合、ターン終了時まで「速攻」、または「高機動」を得る。
先の戦いから改修されたアークエンジェル。水中に潜航することが可能になる等の強化が見られる。
illust:F.M.U
06C/U WT109C タケミカズチ
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇 地形適正:地球
[1]:供給
【起動】:このカードが、敵軍キャラと交戦中となった場合、ターン終了時に、敵軍キャラ1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
オーブの大型航空母艦。艦載機としてムラサメを搭載し、ザフトのミネルバと幾度となく交戦する。
illust:Tadanori Nijo(MIC)
06C/U BK121U アドラステア
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:艦艇タイヤ 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 強襲 [1]:供給
【戦闘フェイズ】[1]:「特徴:タイヤ」を持つ全ての自軍ユニットは、このターン、以下のテキストを得る。
「【戦闘フェイズ】[1]:自軍本国に2ダメージを与える。その場合、このカードは、ターン終了時まで「強襲」を得る」
ガッダール隊が収集したガリクソン等の実働データを元に実用化された、ベスパのバイク型戦艦。
illust:Koma
08D/U BL177C ラーディッシュ
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
[1]:供給
【常時】[R]+[1]:このカードを廃棄する。その場合、自軍ユニット1枚の破壊を無効にする。
グラナダで建造されたアイリッシュ級戦艦。アーガマと共に、エゥーゴの主力艦として活躍した。
illust:K2 Shoukai
08D/U BL179U ホワイトベース
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:艦艇WB隊 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【自軍ターン】[1]:本来の記述に「特徴:WB隊」を持つ自軍G1枚を自軍ハンガーに移す。その場合、自軍手札1枚を選んで、リロール状態で自軍Gにできる。
「V作戦」で開発されたMSを搭載する事を目的とした戦艦。ガンダムを主力とし、各地を転戦した。
illust:Koma
08D/U GN151U パプア
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
[1]:供給
【戦闘フェイズ】[R]+[1]:ザクチップ{UNIT、「特徴:ザク系】、地形適正「宇宙」「地球」、1/1/1}1個を、このカードの部隊の任意の順番に出す。
ジオン軍の補給艦。双胴型の独特の形状を持ち、老朽艦ながらもジオン軍の補給線を支えている。
illust:Tomotake Kinoshita
08D/U GN152U シャア専用ムサイ
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
[1]:供給
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、「特徴:ザク系」を持つユニット1~2枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
シャアの乗艦。「V作戦」計画の全貌を暴く為、サイド7への偵察任務を遂行した。
illust:K2 Shoukai
08D/U BN146U フリーデンII
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)茶1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動新世紀ガンダムX
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【戦闘フェイズ】[1]:自軍本国の上のカード1枚を表にする。表にしたカードがグラフィックの場合、そのカードを自軍ハンガーに移す。グラフィック以外の場合、そのカードを元の本国の上か下に移す。
反新連邦組織が保管していた宇宙戦艦。カリス・ノーティラスによりフリーデンクルーへ託された。
illust:BEE-CRAFT
08D/U WT159U メガファウナ
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:Gのレコンギスタ
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【戦闘フェイズ】[1]:自軍本国の上のカード1枚を表にする。表にしたカードがキャラの場合、そのカードを自軍ハンガーに移す。キャラ以外の場合、そのカードを元の本国の上か下に戻す。
アメリア軍初期の航宙艦を改装した、海賊部隊の母艦。艦長はドニエル・トス。
illust:BEE-CRAFT
09D/U BL191N パガサスIII
UNIT 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:ガンダム・センチネル
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【自軍配備フェイズ】[1]:カード1枚を引く。その場合、自軍手札、または自軍ハンガーにあるかあーど1枚を選んで、記述を持たないセットカードとして、このカードの裏向きでセットする。
アーガマ級強襲巡洋艦の2番艦にして、α任務部隊の旗艦。ペズンの反乱鎮圧に貢献した。
illust:Tomotake Kinoshita
09D/U BK164N ジュピトリス
UNIT 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
[1]:供給
【自軍配備フェイズ】[X]:自軍手札にある、X+2以下の合計国力と、「特徴:PMX」を持つユニット1枚を選んで、自軍配備エリアにロール状態で出す。
地球連邦軍の資源採掘艦。単純な戦闘力は持たないが、艦内部ではMSの開発・製造が可能である。
illust:Tomotake Kinoshita
09D/U WT174N ガランデン
UNIT 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:Gのレコンギスタ
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【起動】:このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍キャラがプレイされて場に出た場合、カード1枚を引く。
クンパ大佐が調達した航宙艦。ブースターを切り離し、スペース・ガランデンとして運用する。
illust:funbolt
11E/U RD209N リーンホースJr.
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【常駐】:ゲインレベルを持たない全ての自軍Gは、ゲインレベル1を得る。
【戦闘フェイズ】[1]:交戦中の自軍部隊がいる場合、このカードは、ターン終了時まで+4/±0/±0を得る。
大破したリーンホースに大改修を施した巡洋艦。戦争終盤ではビーム・ラムによる特攻を仕掛けた。
illust:Koma
00/U WT014P ミネルバ
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇
戦闘配備 [1]:供給
ザフトの戦闘母艦。インパルスの母艦として、各パーツ、シルエットを射出する専用のカタパルトを持ち、インパルスの稼働時間を延長するデュートリオン送電システムの為の送信機を備えている。
illust:F.M.U

関連カード (8枚)

画像モード
02A/CH BL015U ブライト・ノア
CHARACTER 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:男性大人
【常駐】:このカードの本来の戦闘修正は、「特徴:艦艇」を持つユニットにのみ適用される。
【自軍攻撃ステップ】[1]:自軍ユニット1枚が持つ「供給」の効果1つを、このターン、「カード1枚を引く」に変更する。
「総員、第一戦闘配備!」
05C/CH WT056C イアン・リー
CHARACTER 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:男性大人
強襲
【常駐】:このセットグループの「特徴:艦艇」を持つユニットは、カードのプレイのロールコストの支払において、のGサインを持つ自軍Gとして扱う事ができる。(注:国力は発生しない)
「格納庫!エグザス出るぞ!」
06C/CH WT059U マリュー・ラミアス
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白2
格闘力:0 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:女性大人
【恒常】:このカードは、「特徴:艦艇」を持つ自軍ユニットにセットする場合、合計国力-1、ロールコスト-1してプレイできる。
【起動】:このカードが攻撃に出撃した場合、自軍本国を2回復する。
「離水、アークエンジェル発進!」
06C/CH WT060U トダカ
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:男性大人
ステイ】 [1]:供給
【常時】[1]:このカードを廃棄する。その場合、「特徴:艦艇」を持つ自軍ユニット1枚の破壊を無効にする。
「私と、今日無念に散った者たちのためにも・・・」
06C/CH WT064U アーサー・トライン
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:男性大人CO
ステイ
【起動】:「特徴:艦艇」を持つ自軍ユニットが出撃した場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで敵軍効果の対象にならない。
「艦長!!」
08D/U BL173U ガンダムMk-II(エマ機)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:Mk-II系MS 地形適正:宇宙地球
専用「エマ・シーン
戦闘配備 高機動 [0]:改装[Mk-II系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある、「特徴:艦艇」を持つユニット1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
カミーユ・ビダンに代わりエマ・シーンが搭乗し、奮戦のグリプス戦役を戦った。
illust:Koma
08D/CH BL087C ヘンケン・ベッケナー
CHARACTER 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[1]:このセットグループの、「特徴:艦艇」を持つユニットを廃棄する。その場合、このターン、自軍部隊1つにいる全てのユニットは、自軍効果以外では、破壊されずダメージを受けない。
「中尉が無事ならいい。ラーディッシュを盾にしろ!」
11E/CH RD098N ロベルト・ゴメス
CHARACTER 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
ステイ
【起動】:このカードがプレイされて場にセットされた場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「特徴:艦艇」をm等ユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出し、このカードをセットできる。その後、自軍本国をシャッフルする。
「作戦通りだ!敵はガウンランドに戦力を集中しているぞ!」