←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォーNEX-Aトップに戻る

ガンダムウォーNEX-A (1,687 枚)

作品名「機動戦士Vガンダム」 (73 枚)

画像モード
01A/U BK007C ゾロ
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ゾロ系MS 地形適正:地球
高機動
ザンスカール帝国の大気圏内用量産MS。ビーム・ローターの採用で長距離飛行能力を獲得している。
illust:Tomotake Kinoshita
01A/U BK008U シャッコー
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:シャッコー系MS 地形適正:地球
【ダメージ判定ステップ】[2]:このカードが戦闘ダメージで破壊されている場合、このカードを、破壊を無効にした上で自軍Gにする。
ザンスカール帝国の試作MS。運用テスト時に強奪されるが、回収されて後継機が開発されている。
illust:Takuya Io
01A/CH BK005U クロノクル・アシャー
CHARACTER 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
【自軍攻撃ステップ】[黒3]:このターン、このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、敵軍は、自分のユニット1枚を選んで、持ち主の手札に移す。
「当て付けというわけか・・・!」
01A/CH BK006C ライオール・サバト
CHARACTER 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[2]:このカードが交戦中の場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。
「あれは私の獲物だ!」
01A/C BK003R ウーイッグ爆撃
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)黒3
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:破壊
【自軍攻撃ステップ】:全てのユニットを破壊する。(注:対象は取らない)
「全弾をぶち込め!!」
01A/O BK002C ビーム・ローター
OPERATION 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒0
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:強化
【攻撃ステップ】[黒2]:自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで「高機動」を得る。
「ビーム・ローター順調!」
01A/G BK002C Graphic
Graphic 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE C
色:
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
GAIN(4) GUARD(1)
illust:Hiroshi Ousaka,Junya Ishigaki,Minoru Abe
01A/U BK013C ゾロアット
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ゾロアット系MS 地形適正:宇宙
【攻撃ステップ】[黒1]:配備エリアにいる敵軍ユニット1枚が持つ、「ゲイン」1つを、ターン終了時まで無効にする。
ベスパが独自に開発した量産MS。ビーム・ストリングスと呼ばれる電磁ワイヤーで敵を絡めとる。
illust:F.M.S
01A/CH BK009U タシロ・ヴァゴ
CHARACTER 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
ステイ
【起動】:全ての軍は、自分の配備フェイズ開始時に、このカード以外の自分のカード3枚までを可能な限りロールする。または、このカードと、自分のG1枚を廃棄する。
「いや、ピピニーデンはまだ力を持っている」
01A/C BK006C 恐怖政治
COMMAND 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:破壊
【戦闘フェイズ】:戦闘エリアにいるキャラ1枚を破壊する。
「ザンスカールに刃向かう者は、こうなる事を思い知ってもらう」
B2B/U BK131C ドッゴーラ(ルペ・シノ機)
UNIT ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒2
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ドッゴーラ系MA 地形適正:宇宙地球
専用「ルペ・シノ
戦闘配備
【戦闘フェイズ】[2毎]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚を指定する。その場合、対象は、このターンと次のターン、リロールできない。
ベスパの開発したMA。海中では無類の強さを持ち、リガ・ミリティアを苦しめた。
illust:Tomotake Kinoshita
06C/U BK108U ガリクソン
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:MAタイヤ 地形適正:地球
戦闘配備
【起動】:このカードが、「特徴:タイヤ」を持つ、このカード以外の自軍ユニットがいる状態で場に出た場合、カード1枚を引く。
ベスパが開発したバイクタイプの機動兵器。その強靭な走破力でVガンダムを追い込む。
illust:K2 Shoukai
06C/U BK109U リシテア
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:艦艇タイヤ 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [1]:供給
【起動】:このカードと同じ属性のGサインと、ゲインレベルを持つ自軍Gが場に出た場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/±0/-2を得る。
地球浄化作戦のために開発されたタイヤ付きバイク戦艦。多数が地球へと降下し地球を蹂躙する。
illust:Tomotake Kinoshita
06C/U BK110U ゲドラフ(アインラッド)
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ゲドラフ系MSタイヤ 地形適正:宇宙地球
クイック
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、このカードと同じ属性のGサインを持つカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
ゲドラフが支援兵器のアインラッドに搭乗した状態。機動力や火力、防御力が飛躍的に向上する。
illust:F.M.U
06C/U BK111C 戦闘バイク甲型
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:タイヤ 地形適正:地球
クイック
【起動】:このカードが場に出た場合、カード1枚を引く。
ガリクソンを基に設計されたバイクタイプの機動兵器。ガリクソンより小型となっている。
illust:Naochika Morishita
06C/U BK112C ドムットリア
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ドムットリア系MS 地形適正:地球
クイック
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、「特徴:タイヤ」を得ると共に、リロールできる。
トムリアットに続いて配備されたMS。武装面でトムリアットより格闘戦向きになっている。
illust:Koma
06C/U BK113C ゾロ
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ゾロ系MS 地形適正:地球
高機動
【起動】:このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、敵軍本国に1ダメージを与える。
ゾロアットを重力下で運用できるように設計し直した機体。ビーム・ローターで飛行も可能。
illust:K2 Shoukai
06C/CH BK054U カテジナ・ルース
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性子供
【常駐】:全ての軍は、「特徴:回復」を持つコマンドをプレイできない。
「降参しないなら、撃つ」
06C/CH BK055C レンダ・デ・パロマ
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性大人
【常駐】:このセットグループのユニットは、「特徴:タイヤ」を得る。
「あたしが暮らそうと思った土地を汚したくなかったが」
06C/CH BK056U ドゥカー・イク
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
【常駐】:このセットグループのユニットは、「特徴:タイヤ」を得る。
【起動】:「特徴:タイヤ」を持つ自軍ユニットが場に出た場合、自軍G1枚をリロールできる。
「バイク乗りは空は飛ばんのだ!」
06C/CH BK057C ゴッドワルド・ハイン
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[黒2]:自軍本国に3ダメージを与える。その場合、このセットグループは、カット終了時まで、敵軍ユニットの効果で対象にならない。
「戦場では優れた戦士でなければ生き残れんのだ」
06C/C BK045U 擦れ違う二人
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:破壊補強
<【起動】:このカードが自軍Gとして場に出た場合、[黒2]を支払う事ができる。その場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にあるグラフィック1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする>
【自軍ターン】:セットカード以外の敵軍オペ1枚を破壊する。
「戦いをして犯した罪は償わなければならないのよ」
06C/C BK046C 命がけの教訓
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。Xの値は、自軍ユニットの枚数と同じとする。
「チャンスを掴めるかどうかは、お前の気力次第だ」
06C/O BK015C バイク部隊の強襲
OPERATION 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:対抗
【常駐】:「特徴:タイヤ」を持つ全ての自軍ユニットは、通常ダメージを受けない。
「これがガッダール隊の威力だ!」
06C/U RD123C コア・ファイター(V2)
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:V2系 地形適正:宇宙地球
高機動 [0]:改装[V2系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、このカードと同じ属性のGサインを持つカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
ミノフスキー・ドライブを有した、V2の核となる戦闘機。従来の戦闘機を凌駕する推力を発揮する。
illust:As’Maria
06C/U RD124C カミオン
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:タイヤ 地形適正:地球
[1]:供給 [1]:共有[V系]
【起動】:このカードと同じ属性のGサインと、ゲインレベルを持つ自軍Gが場に出た場合、自軍本国の上のカード1枚を見て、元の本国の上か下に戻す。
リガ・ミリティアが使用しているトレーラー。Vガンダムの移動整備を目的として運用されている。
illust:Tomotake Kinoshita
06C/U RD125U シャッコー(ウッソ搭乗時)
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:シャッコー系MS 地形適正:地球
専用「ウッソ・エヴィン
戦闘配備
【起動】:このカードの部隊が、敵軍部隊に戦闘ダメージを与えた場合、自軍G1~2枚をリロールする。
ラゲーンのイエロージャケットに所属していた機体を、ウッソ・エヴィンが強奪し、使用していた機体。
illust:Tomotake Kinoshita
06C/U RD126C ガンイージ
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ガンイージ系MS 地形適正:宇宙地球
クイック [1]:[[sp改装]][ガンイージ系]
【恒常】:このカードは、デッキに4枚以上入れられる。
リガ・ミリティアが開発した量産機。シュラク隊に配備され、ウッソと共にザンスカール軍と戦う。
illust:As’Maria
06C/CH RD060U シャクティ・カリン
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性子供NT
ステイ
【戦闘フェイズ】[R]:戦闘エリアにいる自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで格闘力-2を得るその場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで格闘力-2を得る。
「ウッソ、宇宙にいるの?」
06C/CH RD062C ヘレン・ジャクソン
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性大人シュラク隊
【常駐】:このカードは、「特徴:シュラク隊」を持つ、このカード以外の自軍カードがいる場合、+1/+1/+1を得る。
「ほんとにこの子がパイロットなのね」
06C/CH RD063C マヘリア・メリル
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性大人シュラク隊
【常駐】:このカードは、「特徴:シュラク隊」を持つ、このカード以外の自軍カードがいる場合、+1/+1/+1を得る。
「さっきはありがとうね」
06C/CH RD064U ジュンコ・ジェンコ
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤2
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性大人シュラク隊
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカードの部隊が敵軍部隊に戦闘ダメージを与えている場合、このカードと、敵軍セットカード1枚を、持ち主の捨て山の上に移す。
「輸送機を援護してここを脱出する」
06C/CH RD065U マーベット・フィンガーハット
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性大人
【常時】[2]:自軍ユニット1枚に与えられる全てのダメージは、このターン、対象1の代わりにこのセットグループのユニットに与えられる。
「吹け上がりが悪くって」
06C/C RD051U 機体の隠蔽
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:移動補強
<【起動】:このカードがGとして場に出た場合、[赤2]を支払う事ができる。その場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にあるグラフィック1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする>
【敵軍ターン】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚をロールする。
「コニー、左に取り付いたら推力はつけなくっていいんだよ」
06C/C RD052C 身を挺した行動
COMMAND 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:対抗
【戦闘フェイズ】:X以下の合計国力を持つ敵軍カード1枚のプレイを無効にし、そのカードを廃棄する。Xの値は、自軍ユニットの枚数と同じとする。
「ウッソ・・・、どうしてこんな所をウロウロしている」
06C/O RD017C 見つめる目
OPERATION 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:再生
【起動】:自軍ユニットが持つ「改装」の効果がプレイされて解決された場合、自軍G1枚をリロールする。
「まあいいんじゃないの?男の子はあれでさぁ」
06C/U BK121U アドラステア
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:艦艇タイヤ 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 強襲 [1]:供給
【戦闘フェイズ】[1]:「特徴:タイヤ」を持つ全ての自軍ユニットは、このターン、以下のテキストを得る。
「【戦闘フェイズ】[1]:自軍本国に2ダメージを与える。その場合、このカードは、ターン終了時まで「強襲」を得る」
ガッダール隊が収集したガリクソン等の実働データを元に実用化された、ベスパのバイク型戦艦。
illust:Koma
06C/U BK122C メッメドーザ
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:メッメドーザ系MS 地形適正:地球
戦闘配備
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の敵軍キャラ1枚をロールする。
ベスパの試作MS。アーティ・ジブラルタルでマスドライバーを守るガンイージを撃破している。
illust:Itsuki Kariya
06C/U BK123C トムリアット
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:トムリアット系MS 地形適正:地球
高機動
【起動】:このカードが場から廃棄される場合、敵軍ハンガーにあるカード1枚を持ち主の本国の上に移す。
ベスパの可変MS。ゾロアットを基に可変機構を加えた機体で、ゾロを遥かに凌駕する性能を持つ。
illust:Koma
06C/U BK124C ゾロアット初期生産型
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ゾロアット系MS 地形適正:宇宙
クイック
【起動】:このカードが場から離れる場合、ゾロアットチップ{UNIT、地形適正「宇宙」、2/1/1}1個を出す。
ベスパの宇宙型MS。ザンスカール帝国軍では初となる量産型MSで、宇宙での戦闘能力は高い。
illust:STS
06C/U BK125C シャイターン
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:シャイターン系MS 地形適正:宇宙地球
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカードを廃棄する。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。
ベスパの宇宙用MS。全身に強力な火力を装備し、機動力と引き換えに高い攻撃力を有している。
illust:Koma
06C/CH BK060U アルベオ・ピピニーデン
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ジャンクヤードにあるユニット1枚を、(自軍ユニットとして)敵軍ユニットがいる戦闘エリアの任意の順番に、リロール状態で出す。ターン終了時に、対象を廃棄する。
「イスを尻で磨くだけの男で、終わるものかよ!」
06C/CH BK061U ルペ・シノ
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性大人
【攻撃ステップ】[1]:このカードを廃棄する。このターン、敵軍ユニットが出撃した場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を選んで破壊する事ができる。
「そうだよ坊や、つまらない男を相手にすることはないんだよ」
06C/CH BK062C ブロッホ
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと同じエリアにいるチップ1個を取り除く。その場合、このセットグループのユニットは、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
「ドッゴーラの使い方を見せてやる!」
06C/CH BK063C クワン・リー
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の、ロール状態のキャラ1枚を破壊する。
「機体はそのまま、パイロットには死んでもらうか」
06C/CH BK064U マリア・ピァ・アーモニア
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性大人NT
ステイ】 [1]:供給
【起動】:自軍効果で自軍カードが廃棄された場合、自軍本国を2回復する。
「今はまだ魂を穏やかに・・・穏やかに祈りを四方に飛ばすのです」
06C/C BK049U 空中戦
COMMAND 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:破壊
【敵軍ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる、「高機動」を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
「民間人だぞ!市民だぞ!戦争してる人じゃないんだぞ!」
06C/C BK050C ギロチンの悪夢
COMMAND 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:束縛
【戦闘フェイズ】:敵軍は自分のG1枚を指定し、自分の手札を全て表にする。その場合、表にした手札にある、対象2と異なる属性のGサインを持つ、全てのカードを廃棄する。
「やめてよ・・・やめて・・・」
06C/O BK016C 背後からの援護
OPERATION 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: セット先:UNIT コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:再生束縛
【常駐】:このセットグループは、このカードの効果以外ではリロールできない。
【戦闘フェイズ】[2]:このカードをリロールする。
「捕まった!?」
B3C/C RD077N マリアとウッソ
COMMAND ベースドブースターパック サイクルC N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:対抗
【恒常】:このカードのプレイは、敵軍効果では無効にならない。
【常時】:敵軍コマンド1枚のプレイを無効にし、そのカードを廃棄する。
「こちらへ、シャクティのお母様」
07D/U RD155U ガンブラスター
UNIT 第7弾 ブースターパック ARCHIVE OF LEGEND U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ガンイージ系MS 地形適正:宇宙地球
【戦闘フェイズ】[R]:自軍G1枚を廃棄する。その場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にあるグラフィック1枚を、リロール状態で自軍Gにする事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
ガンイージにブースター・パックを装備させた機体で、機動力や推力が向上している。
illust:Tomotake Kinoshita
07D/CH RD077U ウッソ・エヴィン
CHARACTER 第7弾 ブースターパック ARCHIVE OF LEGEND U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性子供NT
【戦闘フェイズ】[2]:自軍ジャンクヤードにある、「特徴:V系」「特徴:V2系」を持つユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
「力には、力などと・・・!」
07D/CH RD078C オデロ・ヘンリーク
CHARACTER 第7弾 ブースターパック ARCHIVE OF LEGEND C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性子供
【戦闘フェイズ】[1]:「特徴:子供」を持つ、このカード以外の自軍キャラがいる場合、このカードをリロールする。
「ウッソ!時間稼ぎはしてやっからな!」
11E/U BK187N ゾロ
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ゾロ系MS 地形適正:地球
高機動
【起動】:本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍カードがプレイされた場合、自軍手札1枚を選んで廃棄できる。その場合、敵軍は、自分の手札1枚を選んで廃棄する。
ベスパの主力量産型MS。ビーム・ローターにより、単機での長距離飛行が可能となっている。
illust:Koma
11E/U BK188N アビゴル
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:1枚制限アビゴル系MS 地形適正:宇宙
専用「ゴッドワルド・ハイン
高機動
【起動】:場、または手札から、自軍ジャンクヤードにカードが移った場合、このカードの上に+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
ベスパの試作型MS。変形機構を有しており、この機体と同時期に開発されたMSと比べると、大型である。
illust:Koma
11E/U BK189N ゴッゾーラ
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ゴッゾーラ系MS 地形適正:地球
クイック
【常時】[0]:このカードを破壊する。その場合、カード1枚を引く。
ベスパの試作型MS。地球侵攻の折に発生した地上用MSの問題点を改善すべく開発された評価試験機である。
illust:Tomotake Kinoshita
11E/U BK192N ゲドラフ
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:ゲドラフ系MSタイヤ 地形適正:宇宙地球
【起動】:このカードが場に出た場合、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある、このカードと同じ属性のGサインを持つユニット1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
ベスパの量産型MS。タイヤ型支援兵器アインラッドと共に、ザンスカール帝国の主力となった。
illust:K2 Shoukai
11E/CH BK088N クロノクル・アシャー
CHARACTER 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、カード1枚を引く。敵軍手札が0枚の場合、(さらに)カード1枚を引く。
「全てがわかった、ウッソ・エヴィン!」
11E/CH BK090N タシゴ・ヴァゴ
CHARACTER 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒2
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
ステイ
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、このカード以外のキャラ1枚を破壊する。この効果で自軍キャラを破壊した場合、カード2枚を引く。
「私は正気だよ」
11E/C BK076N 心の掌握
COMMAND 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:破壊装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、自軍Gの枚数が敵軍Gより少ない場合、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、(ジャンクヤードにある)このカードを、ロール状態で自軍Gにする。
【自軍配備フェイズ】:本国1つの上のカード2枚を廃棄する。
「お母様がどのように素晴らしい事をやっていらっしゃるかという事が、必ず理解できる筈です」
11E/C BK077N 地球クリーン作戦
COMMAND 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:破壊装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
【自軍ターン】:2以下の合計国力を持つ敵軍カード1枚を破壊する。
「腐らすものは腐らせ、焼くものは焼く。地球クリーン作戦の意味もわからずに」
11E/O BK012N ショットクロー
OPERATION 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:束縛装弾
【常駐】:「特徴:装弾」を持つ自軍コマンドの効果で自軍Gをロールする場合、このカードを自軍Gとしてロールできる。
【常時】[R]:敵軍は、自分のジャンクヤードにあるカード1枚をゲームから取り除く。
「消えろ、少年!」
11E/U RD202N Vダッシュガンダム
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:V系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ウッソ・エヴィン
[1]:改装[V系]
【起動】:のGサインを持つ自軍Gが4枚以上ある状態で、このカードが場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「Vガンダム」1枚、または「Vガンダムヘキサ」1枚を抜き出し、自軍配備エリアにロール状態で出す。その後、自軍本国をシャッフルする。この記述の効果は、プレイヤー毎に1ターンに1回しか起動できない。
Vガンダムにオーバーハングパックを装備した状態。ビーム・スマートガンを装備し、火力面に優れる。
illust:F.M.U
11E/U RD203N Vガンダムヘキサ
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:V系MS 地形適正:宇宙地球
クイック [1]:改装[V系]
【起動】:のGサインを持つ自軍Gが4枚以上ある状態で、このカードが場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある、「Vガンダム」1枚、または「Vダッシュガンダム」1枚を抜き出し、自軍配備エリアにロール状態で出す。その後、自軍本国をシャッフルする。この記述の効果は、プレイヤー毎に1ターンに1回しか起動しない。
Vガンダムのヘッドパーツを換装し、通信・索敵性能を強化した状態。主にシュラク隊が使用した。
illust:Kazuyuki Hayashi
11E/U RD209N リーンホースJr.
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
格闘力:0 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
[1]:供給
【常駐】:ゲインレベルを持たない全ての自軍Gは、ゲインレベル1を得る。
【戦闘フェイズ】[1]:交戦中の自軍部隊がいる場合、このカードは、ターン終了時まで+4/±0/±0を得る。
大破したリーンホースに大改修を施した巡洋艦。戦争終盤ではビーム・ラムによる特攻を仕掛けた。
illust:Koma
11E/CH RD097N シャクティ・カリン
CHARACTER 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性子供NT
ステイ
【常駐】:自軍手札は、敵軍効果の対象にならない。
「道に迷った旅人よ」
11E/CH RD098N ロベルト・ゴメス
CHARACTER 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:男性大人
ステイ
【起動】:このカードがプレイされて場にセットされた場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「特徴:艦艇」をm等ユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出し、このカードをセットできる。その後、自軍本国をシャッフルする。
「作戦通りだ!敵はガウンランドに戦力を集中しているぞ!」
11E/CH RD099N ユカ・マイラス
CHARACTER 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:女性大人シュラク隊
【常駐】:このセットグループは、このセットグループ以外の自軍ユニットがいる場合、敵軍効果では移動しない。
「ベスパに復讐できれば嬉しくあります」
11E/C RD080N 反抗のシンボル
COMMAND 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:補強装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、自軍Gの枚数が敵軍Gより少ない場合、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、(ジャンクヤードにある)このカードを、ロール状態で自軍Gにする。
【自軍配備フェイズ】:自軍本国の上のカード1~2枚を見て、その中にあるカード1枚を自軍ハンガーに移す。
「これは・・・あのガンダムのコピーだ」
11E/C RD081N 天使の輪の上で
COMMAND 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:対抗装弾
【恒常】:このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
【常時】:2以下の合計国力を持つ敵軍コマンド1枚のプレイを無効にし、そのカードをゲームから取り除く。
「エンジェル・ハイロゥだってダメージを受けたんだ」
illust:Tomotake Kinoshita
11E/O RD023N 白いモビルスーツの伝説
OPERATION 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:回復装弾
【常駐】:「特徴:装弾」を持つ自軍コマンドの効果で自軍Gをロールする場合、このカードを自軍Gとしてロールできる。
【常時】[R]:自軍ユニットが3枚以上いる場合、自軍本国を2回復する。
「昔のガンダムとかいうのにそっくりじゃないか!?」
12E/U RD220N V2ガンダム
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:V2系MSレジェンド 地形適正:宇宙地球
専用「ウッソ・エヴィン
高機動 [1]:改装[V系]
【恒常】:このカードが、「手札を見る」、または「手札を表にする」という意図の記述が敵軍効果によって、見たカードの中に含まれている場合、カット終了時に、自軍手札、または自軍ジャンクヤードにあるこのカードを、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。
リガ・ミリティアが所持するMS。ウッソが搭乗し、ザンスカールとの戦争では最前線で活躍した。
illust:Koma
12E/C RD084N カサレリアへの帰郷
COMMAND 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士Vガンダム
特徴:移動
【常時】:X以下の合計国力を持つ全ての敵軍カードをロールする。このターン、対象は、リロールする事ができない。Xの値は、自軍ジャンクヤードにある、「特徴:レジェンド」を持つカードの枚数と同じとする。