←TCG一覧に戻る
←真・女神転生 トレーディングカードゲームトップに戻る

真・女神転生 トレーディングカードゲーム (164 枚)

合体タイプ「3身合体」 (15 枚)

画像モード
No.183 オシリス
仲魔 第2弾 U
種族:魔神 合体タイプ:3身合体 属性:LIGHT-LAW
召喚マグネタイト:LAW20/10 LIGHT40 放出マグネタイト:LIGHT20 LAW10/10
攻撃:40 耐久:80 タイプ:歩行
■魔法発動【発動魔法に準ずる】
魔法・T パートナーのかわりにこの仲魔が発動者となり、ハマムドのいずれかを発動コスト0で発動することができる。任意指定不可。
■闇討ち(攻撃力強化)【瞬間】
40 敵味方問わず場が新月の場合、この仲魔に+40/0の修正をそのターンの終了時まで加える(使用はターン中1回のみ)。
抵抗:呪殺魔力無効化
エジプト神話における冥界の神。かつて豊穣の神だったが、弟セトの裏切りにより殺害されたのち、冥界の神として復活した。
illust:金子一馬
No.184 ルーグ
仲魔 第2弾 U
種族:魔神 合体タイプ:3身合体 属性:LIGHT-LAW
召喚マグネタイト:LAW20/10 LIGHT30 放出マグネタイト:LIGHT30
攻撃:40 耐久:40 タイプ:歩行
■イナズマ突き(連続攻撃)【瞬間】
30 電撃系ダメージ10×サイコロの出目(使用はターン中1回のみ)。攻撃時にこの値をこの仲魔の攻撃力のかわりに用いる。
■ブリューナク(攻撃力強化)【メインフェイズのみ】
40 この仲魔に+10/0の修正をそのターンの修正時まで加える(使用はターン中1回のみ)。さらにそのターンの終了時まで、この仲魔の攻撃力がブロックした敵のHPを超えた場合(弱点によるダメージの倍加は無視)、その分のダメージを敵プレーヤーに与える。
抵抗:呪殺無効化
名前に“輝ける者”の意味を持つ北欧神話の光明神。
illust:金子一馬
No.221 アティス
仲魔 第2弾 U
種族:狂神 合体タイプ:3身合体 属性:LIGHT-NEUTRAL
召喚マグネタイト:CHAOS30/20 LIGHT20 放出マグネタイト:CHAOS20
攻撃:40 耐久:60 タイプ:歩行
■かすみ斬り(攻撃力強化)【瞬間】
20 この仲魔に+10/-10の修正をそのターンの終了時まで加える(使用はターン中1回のみ)。この特殊能力を発動した場合、アタック参加時にタップする必要がない。
■宇宙の最高神【瞬間】
20 この仲魔がプレーヤーの黄泉へ送られるとき、この特殊能力を発動させれば、この仲魔(合体素材含む)は黄泉から手札へ戻る。
抵抗:呪殺魔力無効化
プリュギアで崇拝される神。地母神キュベレの恋人といわれるが、最後はキュベレの呪いにより死んでしまった。
illust:金子一馬
No.228 ダイアナ
仲魔 第2弾 U
種族:地母神 合体タイプ:3身合体 属性:LIGHT-CHAOS
召喚マグネタイト:CHAOS20/10 LIGHT20 放出マグネタイト:LIGHT20 CHAOS10/10
攻撃:30 耐久:20 タイプ:歩行
■魔法発動【発動魔法に準ずる】
魔法・T パートナーのかわりにこの仲魔が発動者となり、サマリカームをコスト0で発動する。
■アルテミスの弓【メインフェイズのみ】
20・T 敵仲魔が敵パートナーのうち1体に物理系ダメージ20ポイント。任意指定可。
古代ローマにおいてもっとも崇拝された地母神。誕生や多産を司るとともに、人間や獣の子の守護者でもあった。
illust:金子一馬
No.248 ハゲネ
仲魔 第2弾 U
種族:猛将 合体タイプ:3身合体 属性:NEUTRAL-LAW
召喚マグネタイト:LAW40/40 放出マグネタイト:LAW20
攻撃:40 耐久:50 タイプ:歩行
■魔法発動【発動魔法に準ずる】
魔法・T パートナーのかわりにこの仲魔が発動者となり、メギドをコスト0で発動する。任意指定不可。
■忠義の業(攻撃力強化)【メインフェイズのみ】
20 場にいる味方仲魔の数×10ポイントを、そのターンの終了時までこの仲魔の攻撃力に加える(使用はターン中1回のみ)。
抵抗:破魔呪殺無効化
ドイツの叙事詩に登場する武将。無敵のジークフリートの急所に槍を刺し、ジークフリートを暗殺したといわれる。
illust:金子一馬
No.272 ラーマ
仲魔 第2弾 U
種族:英雄 合体タイプ:3身合体 属性:NEUTRAL-NEUTRAL
召喚マグネタイト:LAW50/30 放出マグネタイト:LIGHT10 CHAOS20
攻撃:60 耐久:60 タイプ:歩行
■ブラフマーストラ【メインフェイズのみ】
10 この仲魔がブロックされた場合、ブロックした敵以外の敵仲魔2体に万能系ダメージ10ポイント(使用はターン中1回のみ)。任意指定不可。
抵抗:破魔呪殺無効化
ヴィシュヌ神の第七の化身でコーサラ国の王子。神々を苦しめた魔神ラーヴァナを倒すため転生した。神にも悪魔にも殺せないラーヴァナを殺すため、人間になる必要があった。
illust:金子一馬
No.279 後期・獣2型
仲魔 第2弾 U
種族:造魔 合体タイプ:3身合体 属性:NEUTRAL-NEUTRAL
召喚マグネタイト:CHAOS30/50 放出マグネタイト:CHAOS20/10
攻撃:50 耐久:30 タイプ:歩行
■ファーストブレイク【常時】
この仲魔の攻撃判定が終了するまで、この仲魔が攻撃した敵の攻撃判定は行なわれない。
■闇討ち(攻撃力強化)【瞬間】
40 敵味方問わず場が新月の場合、この仲魔に+40/0の修正をそのターンの終了時まで加える(使用はターン中1回のみ)。
獣型造魔の最終形態。肉体的な能力が高いため、物理攻撃を得意としている。魔法に対し若干弱めであるが、それを補うだけの攻撃力を有する。
illust:金子一馬
No.341 ヤム
仲魔 第2弾 U
種族:邪龍 合体タイプ:3身合体 属性:DARK-CHAOS
召喚マグネタイト:CHAOS40/20 DARK30 放出マグネタイト:DARK20 CHAOS20
攻撃:70 耐久:60 タイプ:歩行
■魔法発動【発動魔法に準ずる】
魔法・T パートナーの代わりにこの仲魔が発動者となり、ブフーラメギドのいずれかを発動コスト0で発動する。任意指定不可。
■ベイバロンの気【メインフェイズのみ】
80 サイコロを1回振り5~6の目が出れば、敵仲魔か敵パートナーのうち1体を味方の場に移動させ、そのターンの終了時まで味方として扱える(魔力系)。任意指定可。
弱点:衝撃
ウガリット神話に登場する龍。水中に住み、海や川を支配することによって魔力を得、洪水を起こすといわれる。
illust:金子一馬
No.433 ナントセイクン
仲魔 第3弾 U
種族:魔神 合体タイプ:3身合体 属性:LIGHT-LAW
召喚マグネタイト:LAW40 Light30 放出マグネタイト:LIGHT30 LAW30
攻撃:60 耐久:60 タイプ:歩行
■魔炎結界【常時】
この仲間が場にいるあいだ、プレーヤーを含む味方が受けるすべての火炎系ダメージを0にする(万能系)。この特殊能力はいかなる手段を用いても無効化されない。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
■六星輝煌【瞬間】
[T]サイコロを1個振り、両プレイヤーのHPを出目×10ポイント回復する(回復系)。
抵抗:火炎無効化
南斗星君。人間の寿命を定める神。北斗星君と対なる存在。
illust:金子一馬
No.434 オーディン
仲魔 第3弾 U
種族:魔神 合体タイプ:3身合体 属性:LIGHT-LAW
召喚マグネタイト:LAW20/30 Light40 放出マグネタイト:LIGHT20 LAW30/30
攻撃:60 耐久:50 タイプ:歩行
■グングニル【メインフェイズのみ】 30 この仲魔の攻撃力をそのターンのみ終了時まで万能系に変換し、さらにこの仲魔の攻撃力がブロックした敵の残りHPを超えた場合(弱点によるダメージの倍化は無視)、その分のダメージを敵プレーヤーに与える(使用はターン中1回のみ)。
■知恵のルーン【瞬間】
10 味方パートナーがそのターンの終了時までに攻撃系魔法の発動者になった場合、発動させた魔法のダメージを+10する(使用はターン中1回のみ)。
抵抗:呪殺封印無効化
ゲルマン民族の主神。戦いと魔術、霊感と死者を司る。
illust:金子一馬
No.472 ショクイン
仲魔 第3弾 C
種族:龍神 合体タイプ:3身合体 属性:LIGHT-CHAOS
召喚マグネタイト:CHAOS10/40 Light10 放出マグネタイト:LIGHT40 CHAOS40/20
攻撃:10 耐久:100 タイプ:歩行
■鐘山のとぐろ【常時】
この仲魔は飛行能力を持つ敵をブロックできる。この仲魔はタップを必要とする行動を一切取れない。アタックに参加できない。この特殊能力は、いかなる手段を用いても消去できず、タップ状態でも効果が持続する。
抵抗:念動魔力封印無効化
燭陰。自然の摂理である季節や気候を作り出す存在。インドの大蛇ナーがが中国へと伝わり、神となった。深紅の長い身体を鐘山に巻き付け、食べず飲まず息すらせずに世界を見守っている。
illust:金子一馬
No.677 オルゴンゴースト
仲魔 第4弾 NEO GENESIS C
種族:外道 合体タイプ:3身合体 属性:DARK-CHAOS
召喚マグネタイト:CHAOS20/20 DARK30 放出マグネタイト:DARK20/10
攻撃:30 耐久:70 タイプ:飛行
■サンダーボルト【メインフェイズ】
30・T 敵プレーヤーを除く敵1体に電撃系ダメージ10ポイント。任意指定可。さらにサイコロを1回振り3~6の目が出れば、この攻撃の対象となった敵をそのターンの終了時までタップ状態にする(麻痺系)。
■ボルカニッカー【メインフェイズ】
20・T この特殊能力の対象となった敵1体(敵プレーヤー除く)はつぎのターンの終了時までに電撃系ダメージを受けた場合、HPの残量に関係なく黄泉へ送られる(封印系)。任意指定可。
弱点:氷結
大気中のオルゴンエネルギーが集まり、実体化した怪物。
illust:金子一馬
No.1007 やみほうし
仲魔 第6弾 ケイオス・マスカレイド C
種族:ガイアーズ 合体タイプ:3身合体 属性:NEUTRAL-CHAOS
召喚マグネタイト:CHAOS30 DARK10 放出マグネタイト:DARK10 CHAOS10
攻撃:50 耐久:50 タイプ:飛行
■ガイアーズ・タリスマン【常時/自動発動】
この仲魔はLAW系仲魔からのダメージを一切受けない。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
■クンダリーニ・ヨーガ【常時/自動発動】
この仲魔がいるあいだ、敵味方問わず、この仲魔を除く場にいるすべてのユニットは魔法が発動できない(万能系)。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
抵抗:呪殺無効化
闇法師。ガイア教徒の高僧で、真言密教のマントラの使い手。秘術クンダリーニ・ヨーガを体得した強者。
illust:金子一馬(CG彩色:松雲丹)
No.427 ヴィシュヌ
仲魔 クイックスターター K
種族:魔神 合体タイプ:3身合体 属性:LIGHT-LAW
召喚マグネタイト:LAW20/30 LIGHT30 放出マグネタイト:LIGHT20 LAW20
攻撃:60 耐久:70 タイプ:歩行
■天驚地爆断(攻撃力強化)【瞬間】
30 この仲魔の攻撃力を万能系に変換し、+40/0の修正をターン終了時まで加える(使用はターン中1回のみ)。さらにこの仲魔の攻撃判定が終了するまで、この仲魔が攻撃した敵の攻撃判定が開始されない(ファーストブレイク)。
■降臨【常時】
降臨を持つ味方仲魔は場に1体しか出せない。この仲間を通常手段で召喚する場合、召喚終了時まで敵味方問わず割り込み不可。いかなる手段を用いてもこの仲魔の召喚を阻止できない。
抵抗:呪殺魔力無効化
インド神話、ヒンドゥー教における最重要存在。
illust:金子一馬
No.S22 ヤマオカ
仲魔 プロモーションカード
種族:大天使 合体タイプ:3身合体 属性:LIGHT-LAW
召喚マグネタイト:LAW30/10 放出マグネタイト:LIGHT20 LAW20
攻撃:70 耐久:50 タイプ:飛行
■ガーディアンハンマー【メインフェイズ】
LIGHT20 場にいるすべての敵ノーマル仲魔に、電撃系ダメージ20ポイント(ターン中1回)。
■ゴッドサーフィン【メインフェイズ/自動発動】
この仲魔は合体仲魔にしかブロックされない。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
抵抗:電撃無効化
長年に渡り南条家に仕えた執事。3年前のセベクスキャンダルの際、南条圭をかばい死亡。死後、彼を守護するペルソナとなる。
illust:金子一馬
GB「真・女神転生トレーディングカード カードサマナー」付録