←TCG一覧に戻る
←真・女神転生 トレーディングカードゲームトップに戻る

真・女神転生 トレーディングカードゲーム (164 枚)

種族・種類「邪鬼」 (6 枚)

画像モード
No.320 ラームジェルグ
仲魔 第2弾 R
種族:邪鬼 属性:DARK-NEUTRAL
召喚マグネタイト:DARK20/20 放出マグネタイト:LAW10
攻撃:10 耐久:20 タイプ:歩行
■魔法発動【発動魔法に準ずる】
魔法・T パートナーの代わりにこの仲魔が発動者となり、ザンをコスト0で発動する。
■からたけ割り(攻撃力強化)【瞬間】
20 この仲魔に+30/-10の修正をそのターンの終了時まで加える(使用はターン中1回のみ)。
抵抗:物理無効化/弱点:魔法
軍服姿で現れるといわれるスコットランドの幽霊。ラームジェルグと戦った人間は、必ず死んでしまうと伝えられる。
illust:金子一馬
No.321 イッポンダタラ
仲魔 第2弾 U
種族:邪鬼 属性:DARK-NEUTRAL
召喚マグネタイト:DARK10 放出マグネタイト:DARK10
攻撃:10 耐久:20 タイプ:歩行
■サマーソルト(攻撃力強化)【瞬間】
30 この仲魔は+20/-10の修正と飛行能力を、そのターンの終了時まで得る(使用は1ターン中1回のみ)。
熊野の山奥に住んでいると伝えられる妖怪。一つ目・一本足の妖怪で、山に雪が積もると、そのなかに一本足でつけたと思われる30センチほどの足跡を残すといわれる。
illust:金子一馬
No.511 ガシャドクロ
仲魔 第3弾 C
種族:邪鬼 属性:DARK-NEUTRAL
召喚マグネタイト:DARK30 放出マグネタイト:CHAOS20
攻撃:20 耐久:40 タイプ:歩行
■G【メインフェイズのみ】
この仲魔がアタック参加時に、敵プレーヤーの場にブロック可能な敵パートナーがいる場合、敵プレーヤーは必ずそのパートナーでこの仲魔をブロックしなければならない。
抵抗:氷結無効化/弱点:火炎
戦死者や野垂れ死にした人々の恨みが集合して生まれた、巨大な骸骨の妖怪。昼間は姿を隠し、夜になると音を立てて歩き回り、人を見つけると襲いかかる。日本霊異記に記述がある。
illust:金子一馬
No.512 シキオウジ
仲魔 第3弾 U
種族:邪鬼 属性:DARK-NEUTRAL
召喚マグネタイト:DARK10/30 放出マグネタイト:20
攻撃:20 耐久:20 タイプ:飛行
■魔法発動【発動魔法に準ずる】
魔法・T パートナーのかわりにこの仲魔が発動者となり、テトラカーンをコスト0で発動する。任意指定不可。
■呪詛【常時】
T この仲魔を黄泉へ送ることで、プレーヤーを含む場にいる味方1体が受ける任意指定可の特殊能力、アイテム、魔法のうちひとつを一度だけ任意指定不可にする。任意指定可。
弱点:火炎
式王子。陰陽師が使う式神の一種。呪術的儀礼に使われる。
illust:金子一馬
No.513 アシナガ
仲魔 第3弾 C
種族:邪鬼 属性:DARK-NEUTRAL
召喚マグネタイト:30 放出マグネタイト:DARK10
攻撃:10 耐久:20 タイプ:歩行
■制空【常時】
この仲魔は飛行能力を持つ敵をブロックできる。
■共存(攻撃力強化)【常時】
場に味方仲魔(テナガ)がいるあいだ、この仲魔に+20/+10の修正を加える。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
東北の鳥海山に棲む足の長い巨人。その山の谷間には、喰い殺された人間の骨が、うず高く積もっているという。中国の手長足長とは、、まったく別の存在である。
illust:金子一馬
No.514 テナガ
仲魔 第3弾 C
種族:邪鬼 属性:DARK-NEUTRAL
召喚マグネタイト:30 放出マグネタイト:DARK10
攻撃:20 耐久:10 タイプ:歩行
■制空【常時】
この仲魔は飛行能力を持つ敵をブロックできる。
■共存(攻撃力強化)【常時】
場に味方仲魔(アシナガ)がいるあいだ、この仲魔に+10/+20の修正を加える。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
ダイダラボッチに近い存在の、手の長い巨人。常にアシナガの背に乗って現れる。このテナガと、いつも一緒にいるアシナガは、じつは同体であったという伝説も残っている。
illust:金子一馬