←TCG一覧に戻る
←真・女神転生 トレーディングカードゲームトップに戻る

真・女神転生 トレーディングカードゲーム (164 枚)

効果「氷結系」 (6 枚)

>関連カード (16枚)
画像モード
No.162 ブフ
魔法 第1弾 C
種類:氷結系
召喚マグネタイト:40
【[発動時間]メインフェイズのみ】発動者となる味方パートナー1体をタップして魔法を発動。敵仲魔、敵パートナー、敵プレーヤーのうち、いずれか1体に氷結系ダメージ20ポイント。さらにサイコロを一回振り4~6の目が出れば、この魔法を受けた敵をつぎのターンアタック不可にする。任意指定可。ただし仲魔の特殊能力で発動した場合は任意指定不可。発動後このカードは黄泉へ。
冷気の塊で敵を包み込む氷結系の魔法。しばしば敵を凍結し、動きを封じる。
illust:山中泰平
No.383 ネミッサ(結構クール)
パートナー 第2弾 C
種類:女性
放出マグネタイト:DARK20/20
攻撃:20 耐久:10 タイプ:歩行
■ロマ・グランド【メインフェイズのみ】
20・T このパートナーを黄泉へ送ることにより、敵仲魔か敵パートナーのうち1体に氷結系ダメージ20ポイント。任意指定可。
■氷呪ブースト【常時】
このパートナーが氷結系魔法の発動者となった場合、その魔法のダメージは+10される。この特殊能力はタップ状態でも効果を持続する。
マニトゥに死を司る電霊。その身に宿した氷の力でマニトゥからの刺客と戦う。記憶をなくしているためか何者にも束縛されない自由気ままな性格になっている。
illust:副島成記(原案:金子一馬)
作品名:デビルサマナー ソウルハッカーズ
No.466 トリグラフ
仲魔 第3弾 C
種族:破壊神 合体タイプ:2身合体 属性:LIGHT-CHAOS
召喚マグネタイト:CHAOS20 Light20 放出マグネタイト:CHAOS30
攻撃:50 耐久:30 タイプ:歩行
■召魔の氷結【メインフェイズのみ】
この仲魔を場に召喚した瞬間、敵プレーヤーの場にいるすべての敵仲魔に氷結系ダメージ10ポイント。
■戦場の疾風【常時】
この仲魔はアタック参加時にタップする必要がない。
抵抗:氷結無効化
西スラヴに伝わる。3つの顔を持つ軍神。黒い馬を聖獣とし、その背に跨る。西スラヴの人々の信仰する神々には軍神が多く、トリグラフもその1柱であり、主神的立場でもある。
illust:金子一馬
No.496 ボティス
仲魔 第3弾 C
種族:堕天使 合体タイプ:2身合体 属性:NEUTRAL-CHAOS
召喚マグネタイト:CHAOS20/20 放出マグネタイト:DARK10 CHAOS20
攻撃:40 耐久:30 タイプ:歩行
■ジオンガ(魔法強化)【メインフェイズのみ】
魔法・T プレーヤーの手札にあるジオを黄泉へ送ることで、敵1体に電撃系ダメージ30ポイント。任意指定不可。さらにこの魔法を受けた敵プレーヤーを除く敵は、そのターンの終了時までタップ状態になる(麻痺系)。
■アイスクラッシュ【メインフェイズのみ】
20・T 敵プレーヤーを除く敵1体は、つぎのターンの終了時までに氷結系ダメージを受けた瞬間に、黄泉へ送られる(封印系)。任意指定可。
抵抗:電撃呪殺無効化
60の軍団を率いる地獄の大総裁。伯爵だともいわれる。
illust:金子一馬
No.725 凍魔の石板
アイテム 第4弾 NEO GENESIS U
種類:道具消耗品
召喚マグネタイト:50
敵味方問わず、場にいるすべての仲魔・パートナーに氷結系ダメージ20ポイント。この効果を得たあと、このカードは黄泉へ。
古代の呪法の力で氷を司る悪魔を封じた石板。この石板を打ち割ることで、周囲に冷気の嵐を吹き荒れさせる。
illust:木下ともたけ
No.736 マハアクエス
魔法 第4弾 NEO GENESIS R
種類:氷結系
召喚マグネタイト:100
発動者となる味方パートナー1体をタップして発動。敵プレーヤーを含むすべての敵に氷結系ダメージ40ポイント。発動後このカードは黄泉へ。
水撃系の上級魔法。視界内のすべての敵の足元から高圧縮の水を噴き出させ、無数の水柱を作り上げる全体攻撃魔法。
illust:山中泰平

関連カード (16枚)

画像モード
No.254 デビルバスターバスターズ
仲魔 第2弾 U
種族:妖精 属性:NEUTRAL-NEUTRAL
召喚マグネタイト:40 放出マグネタイト:LAW10 CHAOS10
攻撃:20 耐久:20 タイプ:歩行
■氷炎の吐息【瞬間】
20・T LIGHT、DARK、LAW、CHAOSのうち任意の種類のマグネタイトを、10ポイント放出することができる。
■ランタンブレード(攻撃力強化)【瞬間】
10 この仲魔に+10/0の修正をそのターンの終了時まで加える。さらにこの仲魔の攻撃力をそのターンの終了時まで火炎系へ変換する(使用はターン中1回のみ)。
抵抗:火炎氷結無効化
ジャックランタンとジャックフロストが、悪魔を倒すデビルバスターたちをやっつけるためにコンビを結成した。
illust:金子一馬
No.263 オルトロス
仲魔 第2弾 U
種族:魔獣 属性:NEUTRAL-NEUTRAL
召喚マグネタイト:50 放出マグネタイト:20
攻撃:30 耐久:40 タイプ:歩行
■マイトブレス【メインフェイズのみ】
20・T この特殊能力の対象となった敵1体は、つぎのターンの終了時までに火炎系ダメージを受けた場合、HPの残量に関係なく黄泉へ送られる(封印系)。任意指定可。
■炎の壁【瞬間】
20・T そのターン終了時までに味方1体が受ける氷結系ダメージを一度だけ0にする。
抵抗:火炎無効化/弱点:氷結
ギリシアにおいて地獄の番犬ケルベロスの弟とされる双頭の魔獣。エジプトのスフィンクスやネメアのライオンの父であり、ギリシアの英雄ヘラクレスによって倒されたと伝えられる。
illust:金子一馬
No.383 ネミッサ(結構クール)
パートナー 第2弾 C
種類:女性
放出マグネタイト:DARK20/20
攻撃:20 耐久:10 タイプ:歩行
■ロマ・グランド【メインフェイズのみ】
20・T このパートナーを黄泉へ送ることにより、敵仲魔か敵パートナーのうち1体に氷結系ダメージ20ポイント。任意指定可。
■氷呪ブースト【常時】
このパートナーが氷結系魔法の発動者となった場合、その魔法のダメージは+10される。この特殊能力はタップ状態でも効果を持続する。
マニトゥに死を司る電霊。その身に宿した氷の力でマニトゥからの刺客と戦う。記憶をなくしているためか何者にも束縛されない自由気ままな性格になっている。
illust:副島成記(原案:金子一馬)
作品名:デビルサマナー ソウルハッカーズ
No.452 カイチ
仲魔 第3弾 C
種族:聖獣 属性:LIGHT-NEUTRAL
召喚マグネタイト:20 放出マグネタイト:LIGHT10
攻撃:10 耐久:20 タイプ:歩行
■魔法発動【発動魔法に準ずる】
魔法・T パートナーの代わりにこの仲魔が発動者となり、マカフージをコスト0で発動する。任意指定不可。
■スパイラルホーン【常時】
この仲魔(カイチ)が合体素材になっている場合のみ発動。この仲魔に触れた敵の抵抗:物理をそのターンの終了時まで消去する。
抵抗:火炎氷結無効化/弱点:電撃
不正を見抜き懲らしめる中国の聖獣。日本にも狛犬の一種として伝わり、東京日本橋の守護像となっている。
illust:金子一馬
No.455 サラマンダー
仲魔 第3弾 C
種族:精霊 属性:LIGHT-NEUTRAL
召喚マグネタイト:20 放出マグネタイト:LIGHT10
攻撃:20 耐久:10 タイプ:歩行
■精霊の加護【常時】
この仲魔(サラマンダー)が合体素材になっている場合のみ発動。この仲魔に抵抗:火炎を追加する。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
■炎の剣(攻撃力強化)【常時】
この仲魔(サラマンダー)が合体素材になっている場合のみ発動。この仲魔が場にいるあいだ+10/0の修正を仲魔に加える。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
抵抗:火炎無効化/弱点:氷結
火の精霊である火トカゲ。錬金術師のパラケルススによって、四大精霊のひとつとされた。炎を食べ、体皮を再生させる。
illust:金子一馬
No.456 ウンディーネ
仲魔 第3弾 C
種族:精霊 属性:LIGHT-NEUTRAL
召喚マグネタイト:20 放出マグネタイト:CHAOS10
攻撃:10 耐久:20 タイプ:歩行
■精霊の加護【常時】
この仲魔(ウンディーネ)が合体素材になっている場合のみ発動。この仲魔に抵抗:氷結を追加する。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
■水の結界【常時】
この仲魔(ウンディーネ)が合体素材になっている場合のみ発動。場にいるすべての味方パートナーに抵抗:火炎を追加する。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
抵抗:氷結無効化/弱点:火炎
美しい女性の姿をした水の精霊。人間の男性との恋愛譚も多い。一説には、心優しい女性が死後変身するという。
illust:金子一馬
No.466 トリグラフ
仲魔 第3弾 C
種族:破壊神 合体タイプ:2身合体 属性:LIGHT-CHAOS
召喚マグネタイト:CHAOS20 Light20 放出マグネタイト:CHAOS30
攻撃:50 耐久:30 タイプ:歩行
■召魔の氷結【メインフェイズのみ】
この仲魔を場に召喚した瞬間、敵プレーヤーの場にいるすべての敵仲魔に氷結系ダメージ10ポイント。
■戦場の疾風【常時】
この仲魔はアタック参加時にタップする必要がない。
抵抗:氷結無効化
西スラヴに伝わる。3つの顔を持つ軍神。黒い馬を聖獣とし、その背に跨る。西スラヴの人々の信仰する神々には軍神が多く、トリグラフもその1柱であり、主神的立場でもある。
illust:金子一馬
No.500 ニスロク
仲魔 第3弾 C
種族:堕天使 属性:NEUTRAL-CHAOS
召喚マグネタイト:30 放出マグネタイト:CHAOS10
攻撃:20 耐久:20 タイプ:飛行
■ガンフォーン【メインフェイズのみ】
T 敵味方問わず、場にいるすべてのアイテム(配置品)の効果を、つぎのターンの終了時まで消去する。
■木っ端みじん切り(攻撃力強化)【瞬間】
20 この仲魔に+40/-40の修正をそのターンの終了時まで加える(使用はターン中1回のみ)。
抵抗:火炎麻痺呪殺無効化/弱点:氷結
地獄最高の料理人。エデンの禁断の果実を使った料理を得意とする。権天使のころは、禁断の果実の番人であった。
illust:金子一馬
No.511 ガシャドクロ
仲魔 第3弾 C
種族:邪鬼 属性:DARK-NEUTRAL
召喚マグネタイト:DARK30 放出マグネタイト:CHAOS20
攻撃:20 耐久:40 タイプ:歩行
■G【メインフェイズのみ】
この仲魔がアタック参加時に、敵プレーヤーの場にブロック可能な敵パートナーがいる場合、敵プレーヤーは必ずそのパートナーでこの仲魔をブロックしなければならない。
抵抗:氷結無効化/弱点:火炎
戦死者や野垂れ死にした人々の恨みが集合して生まれた、巨大な骸骨の妖怪。昼間は姿を隠し、夜になると音を立てて歩き回り、人を見つけると襲いかかる。日本霊異記に記述がある。
illust:金子一馬
No.516 ミルメコレオ
仲魔 第3弾 C
種族:妖虫 属性:DARK-NEUTRAL
召喚マグネタイト:30 放出マグネタイト:DARK10
攻撃:20 耐久:10 タイプ:歩行
■パニックボイス【メインフェイズのみ】
T サイコロを1回振り4~6の目が出れば、アンタップ状態の敵仲魔か敵パートナーのうち1体の攻撃力分のダメージを敵プレーヤーに与える。任意指定可。1~3の目の場合、指定していた敵1体の攻撃力分のダメージをプレーヤーが受ける。
■スパイラルバイト(攻撃力強化)【瞬間】
20 この仲魔に+20/-10の修正をそのターンの終了時まで加える(使用はターン中1回のみ)。
弱点:火炎氷結
ライオンの精子が蟻の卵で受精して生まれた合成獣。
illust:金子一馬
No.518 スピードデーモン
仲魔 第3弾 R
種族:怪異 属性:DARK-NEUTRAL
召喚マグネタイト:DARK30 放出マグネタイト:DARK10
攻撃:30 耐久:20 タイプ:歩行
■閃光動【常時】
この仲魔は召喚されたターンにアタックと特殊能力の発動が可能。さらにこの仲魔に特殊能力(ファーストアタック)をこのターンの終了時まで与える。この特殊能力は合体後、合体仲魔に受け継がれない。
抵抗:破魔無効化/弱点:氷結
天海バイパスに出現する少年の霊。バイクの限界を超えようとしたが果たせず事故死。果たされなかったスピードの限界を極めようとする思いが妖怪化した。
illust:金子一馬
No.527 アスプ
仲魔 第3弾 C
種族:邪龍 属性:DARK-CHAOS
召喚マグネタイト:DARK30 放出マグネタイト:DARK10 CHAOS10
攻撃:20 耐久:30 タイプ:歩行
■眠りの視線【メインフェイズのみ】
20 サイコロを1回振り3~6の目が出れば、敵仲魔か敵パートナーのうち1体をそのターンの終了時までタップ状態にする(麻痺系/使用はターン中1回のみ)。任意指定可。
弱点:火炎氷結
その目で見たものものを眠らせる、不思議な視線を持つ毒蛇。つねに雄と雌がつがいで暮らす。もし、雄か雌のどちらかが殺された場合、残ったほうが必ず復讐したという。
illust:金子一馬
No.563 霧氷月影
アイテム 第3弾 C
種類:装備品
召喚マグネタイト:40
このアイテムを装備した味方に触れた敵仲魔か敵パートナーのうち1体は、そのターンの終了時まで抵抗:氷結が消去され弱点:氷結が追加される。アイテム()を装備した状態でこの装備品を装備した場合、装備していた()は黄泉へ送られる。
月の静寂と寒気を象徴した氷の剣。三聖剣のうちのひとつ。
illust:金子一馬
No.613 ロイチェクタ
仲魔 第4弾 NEO GENESIS C
種族:妖魔 属性:NEUTRAL-NEUTRAL
召喚マグネタイト:30 放出マグネタイト:LAW10 CHAOS10
攻撃:20 耐久:20 タイプ:歩行
■謝肉祭(悪魔の噂)【常時】
この仲魔をタップ状態で場に召喚することで、そのタップ状態を持続しているあいだ、敵味方問わず場にいるNEUTRAL系仲魔に+10/+10の修正を加える。この特殊能力の効果持続中この仲魔は、プレーヤーのアンタップフェイズにアンタップしなくてもよい。この特殊能力はタップ状態でも効果が持続する。
抵抗:火炎無効化/弱点:氷結
謝肉祭の木曜日に現れるスイスの妖怪。醜く恐ろしい姿をしているが、その容姿と裏腹にあらゆる悪魔を追い出し、どんな病気も治してくれる。
illust:金子一馬
No.647 オードリー
仲魔 第4弾 NEO GENESIS C
種族:妖樹 属性:DARK-LAW
召喚マグネタイト:LAW10 DARK10 放出マグネタイト:DARK10 LAW10
攻撃:0 耐久:40 タイプ:歩行
■Magシード【瞬間】
T 場にいるこの仲魔を黄泉へ送ることで、ニュートラルマグネタイトを50ポイント得ることができる。
弱点:火炎氷結電撃
貪欲な胃を持つ悪魔が植物に乗り移って生まれた怪物。遺伝子レベルでの変貌を遂げており、触手に生えた麻痺性の毒を持つ棘を使って手当たり次第に生き物を喰らい始める。
illust:金子一馬(CG彩色:夢魔いづみ)
No.677 オルゴンゴースト
仲魔 第4弾 NEO GENESIS C
種族:外道 合体タイプ:3身合体 属性:DARK-CHAOS
召喚マグネタイト:CHAOS20/20 DARK30 放出マグネタイト:DARK20/10
攻撃:30 耐久:70 タイプ:飛行
■サンダーボルト【メインフェイズ】
30・T 敵プレーヤーを除く敵1体に電撃系ダメージ10ポイント。任意指定可。さらにサイコロを1回振り3~6の目が出れば、この攻撃の対象となった敵をそのターンの終了時までタップ状態にする(麻痺系)。
■ボルカニッカー【メインフェイズ】
20・T この特殊能力の対象となった敵1体(敵プレーヤー除く)はつぎのターンの終了時までに電撃系ダメージを受けた場合、HPの残量に関係なく黄泉へ送られる(封印系)。任意指定可。
弱点:氷結
大気中のオルゴンエネルギーが集まり、実体化した怪物。
illust:金子一馬