←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォーNEX-Aトップに戻る

ガンダムウォーNEX-A (1,687 枚)

カードセット「プロモーションカード」 (34 枚)

画像モード
00/CH BL001P 刹那・F・セイエイ
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1黒1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性子供
クイック 強襲
【恒常】:このカードは、戦闘エリアにいる自軍ユニットにもセットできる。
「オレがガンダムだ・・・!」
構築済みデッキ「四極の刃」収録
02A/CH BL013R クワトロ・バジーナ
CHARACTER プロモーションカード R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士Zガンダム
特徴:男性大人NT
別名「シャア・アズナブル
【常駐】:このカードと同じ属性のGサインを持つ全ての自軍ユニットは、以下のテキストを得る。
「【常時】[青2]:このカードは破壊されている場合、持ち主の手札に移る」
「ええい、まだ終わらんよ!」
illust:Hiroyuki Kitazume
単行本「機動戦士Zガンダム Define」第3巻初回封入特典
00/U GN001P シャア専用ゲルググ
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:1枚制限ゲルググ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シャア・アズナブル
戦闘配備 速攻
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、キャラがセットされていない敵軍ユニット1枚を持ち主の手札に移す。
赤い彗星シャア・アズナブルが駆る機体。かのガンダムともスペック上では互角とされる、破格の性能を有するMS。一年戦争終盤においてアムロと幾度と無く死闘を演じるも、決着はつかなかった。
illust:Naochika Morishita
00/U GN002P シャア専用ザクII
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑2
格闘力:3 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ザク系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シャア・アズナブル
戦闘配備 速攻
【攻撃ステップ】[1]:このカードをリロールする。
赤い彗星シャア・アズナブルの駆る機体。一年戦争開戦当初のルウム戦役では、地球連邦軍の艦艇を5隻撃沈するという華々しい戦果を挙げ、少佐への二階級特進を果たした。
illust:Tomotake Kinoshita
00/CH GN001P ロックオン・ストラトス
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
「狙い撃つぜ!」
構築済みデッキ「四極の刃」収録
00/A GN001P ヤクト・ドーガ&クェス
ACE プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
【自軍戦闘フェイズ】[0]:ゲインレベルを持つ自軍G1枚をリロールする。
【戦闘フェイズ】[緑2]:このカードは、ターン終了時まで地形適性「[宇宙」「地球」を得る。
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚が持つ特殊効果1つと、まだ未解決のその効果を、ターン終了時まで無効にする。
illust:Naochika Morishita
00/CH BK001P ティエリア・アーデ
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1緑1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性イノベイド
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍部隊1つを指定する。このターン、自軍本国は、対象から戦闘ダメージを受けない。
「GN粒子、最大散布」
構築済みデッキ「四極の刃」収録
00/CH RD001P アレルヤ・ハプティズム
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1青1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性子供超兵
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、自軍本国、または、自軍捨て山の上のカード3枚までを見て、その中にあるカード1枚を自軍手札に移す。
「アイ・ハブ・コントロール」
構築済みデッキ「四極の刃」収録
00/U BN001P ∀ガンダム(ハンマー装備)
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:∀系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ロラン・セアック
戦闘配備 強襲
【防御ステップ】[X]:自軍捨て山のカードX枚をゲームから取り除く。その場合、このカードは、ターン終了時まで+x/±/+Xを得る。
ビシニティの地下古代遺跡で発見したハンマーを装備した状態。鎖に繋がった鉄球を叩きつける原始的な武器だが、推進用ロケット・モーターを内蔵しており、MSにも有効な武器となっている。
illust:Naochika Morishita
00/U BN001P ∀ガンダム(ハンマー装備)
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)茶2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:∀ガンダム
特徴:∀系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ロラン・セアック
戦闘配備 強襲
【防御ステップ】[X]:自軍捨て山の上のカードX枚をゲームから取り除く。その場合、このカードは、ターン終了時まで+X/±0/+Xを得る。
ビシニティの地下古代遺跡で発見したハンマーを装備した状態。鎖に繋がった鉄球を叩きつける原始的な武器だが、推進用ロケット・モーターを内蔵しており、MSにも有効な武器になっている。
illust:Naochika Morishita
00/U WT004P ソードカラミティ
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)白1
格闘力:6 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:カラミティ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「エドワード・ハレルソン
PS装甲強襲
【ダメージ判定ステップ】[白2]:このカードと交戦中の、戦闘ダメージを受けている敵軍ユニット1枚を破壊する。
万能機開発計画リビルド1416プログラムに基づき開発された機体。原型機とは異なり接近戦重視の機体となっている。切り裂きエドの異名を持つエドワード・ハレルソンがパイロットを務める。
illust:Crimson
00/U WT006P フォースインパルスガンダム
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:インパルス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シン・アスカ
高機動 [0]:改装[インパルス系]
【戦闘フェイズ】[白1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、自軍ジャンクヤードにある、「改装」を持つユニット1体を、持ち主の本国の下に移す。その場合、自軍本国を2回復する。(注:2回復する=自軍捨て山のカード2枚を、1枚ずつ順番に自軍本国の上に移す)
機動力強化のシルエット「フォースシルエット」に換装したインパルスガンダム。武装は従来のものと大差が無いものの、宇宙空間、大気圏内を問わず戦闘ができる高い飛行能力と汎用性を持つ。
illust:F.M.U
00/U WT007P ソードインパルスガンダム
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:インパルス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シン・アスカ
強襲 [1]:ゲイン [0]:改装[インパルス系]
格闘力強化のシルエット「ソードシルエット」に換装したインパルスガンダム。主武装である2対の対艦刀は、二刀流での使用に加えて、柄を連結して一振りの巨大な剣としても使用できる。
illust:F.M.U
00/U WT008P ブラストインパルスガンダム
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:3 射撃力:3 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:インパルス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シン・アスカ
[0]:改装[インパルス系]
【ダメージ判定ステップ】[白1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
火力強化のシルエット「ブラストシルエット」に換装したインパルスガンダム。大出力のビーム砲、レールガン、ミサイルランチャーと多様な火器を搭載しており、射程距離と破壊力は群を抜く。
illust:F.M.U
00/U WT009P インパルスガンダム
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:インパルス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シン・アスカ
クイック [0]:改装[[[インパルス系]]]
ザフトの試作型MS。ストライカーパックの運用思想を継続した換装型兵装「シルエットシステム」を実装している。1つの機体に3様の能力を持たせた万能機として、目覚ましい活躍を見せた。
illust:Naochika Morishita
00/U WT010P コアスプレンダー
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)白1
格闘力:0 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:インパルス系 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [0]:改装[インパルス系]
【起動】このカードが「改装」の効果で破棄された場合、ターン終了時に、(ジャンクヤードにある)このカードを、持ち主の手札に移す。
インパルスガンダムの合体・変形機構の中核となる戦闘機。上半身を構成する「チェストフライヤー」、下半身を構成する「レッグフライヤー」の2機のパーツと合体し、MS形態になる。
illust:Koma
00/U WT011P ザクウォーリア
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:ザクウォーリア系MSニューミレニアムシリーズ 地形適正:宇宙地球
クイック [0]:改装[ザクウォーリア系ザクファントム系]
ザフトの新型MS。換装型システム「ウィザードシステム」を搭載しており、様々な「ウィザード」を換装する事で、ユニウス条約で定められた少ないMS保有数でも多様な戦局に投入できる。
illust:Koma
00/U WT012P ガナーザクウォーリア
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:ザクウォーリア系MSニューミレニアムシリーズ 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [0]:改装[ザクウォーリア系ザクファントム系]
砲撃用のウィザード「ガナーウィザード」に換装したザクウォーリア。長距離ビーム砲「オルトロス」を装備しており、前世代MSに匹敵する長距離射撃を、高い運用性の元で実施する事ができる。
illust:Tomotake Kinoshita
00/U WT013P ブレイズザクウォーリア
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)白1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:ザクウォーリア系MSニューミレニアムシリーズ 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [0]:改装[ザクウォーリア系ザクファントム系]
機動戦用ウィザード「ブレイズウィザード」に換装したザクウォーリア。大気圏内における飛行能力はないものの、多数のスラスターを装備しており、汎用的な機動性能が強化されている。
illust:Tomotake Kinoshita
00/U WT014P ミネルバ
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:艦艇
戦闘配備 [1]:供給
ザフトの戦闘母艦。インパルスの母艦として、各パーツ、シルエットを射出する専用のカタパルトを持ち、インパルスの稼働時間を延長するデュートリオン送電システムの為の送信機を備えている。
illust:F.M.U
00/U WT015P インパルスガンダム
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:インパルス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シン・アスカ
PS装甲クイック [0]:改装[インパルス系]
【戦闘フェイズ】[1]:自軍ジャンクヤードにある、「PS装甲」を持つユニット1枚を、持ち主の本国の下に移す。その場合、このカードを、敵軍ユニットのいる戦闘エリアの任意の順番に、リロール状態で移す。
ザフトの試作MS。母艦のミネルバから、コクピット・上半身・下半身・シルエットの各パーツを個別に射出、空中で合体する事で、対応力を持たせた状態で戦闘区域に機体を投入できる。
illust:Hiroshi Arayagi
00/CH WT001P シン・アスカ
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:男性子供CO
【起動】:このセットグループのユニットが、「改装」の効果で廃棄された場合、このカードは、ターン終了時まで、+1/+1/+1を得る。
「ミネルバ、フォースシルエットを!」
00/CH WT002P ルナマリア・ホーク
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:女性子供CO
[1]:ゲイン
「でも、アスランかも」
00/C WT005P 戦いを呼ぶもの
COMMAND プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)白2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:移動
【ダメージ判定ステップ】:交戦中の敵軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
「宇宙を染め上げる炎。轟く砲声」
illust:Hideki Fujishima
00/C WT006P トップガン
COMMAND プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:補強
【自軍配備フェイズ】:自軍本国の上のカード1~5枚を見て、その中にある、このカードと同じ属性のGサインを持つキャラ1枚を抜き出し、表にしてから自軍手札に移す事ができる。
「若き戦士が瞳の奥に隠すものは」
00/O WT001P ニューミレニアムシリーズ
OPERATION プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)白0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
特徴:補強
【起動】:「特徴:ニューミレニアムシリーズ」を持つ自軍ユニットが場に出た場合、ターン終了時に、カード1枚を引く。
「ガナーザクウォーリア、カタパルトエンゲージ」
00/G WT005P Graphic
Graphic プロモーションカード P
色:
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムSEED
GAIN(2) GUARD(1)
illust:Hisashi Hirai
00/U VT002P ガンダムAGE-1 ノーマル
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:AGE-1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「フリット・アスノ
戦闘配備 [1]:ゲイン
【詳しくはWEBへ】「ガンダムウォーネグザ」【Search】
http:www.carddas.com/cdmasters/nexa/
illust:Naochika Morishita
00/U VT003P ガンダムAGE-1 ノーマル
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:AGE-1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「フリット・アスノ
クイック [1]:ゲイン [0]:改装[AGE-1系]
【起動】:このカードは「ゲイン」の効果で戦闘修正を得た場合、ターン終了時まで+1/+1/+1を得る。
母から託されたメモリーユニット『AGEデバイス』内の設計図を基に、14歳となったフリットが完成させた機体。戦闘で得たデータに活かして自己を進化させる画期的なシステムを搭載する。
illust:As’Maria
00/U VT004P ガンダムAGE-2(Gストライダー)
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:AGE-2系MA 地形適正:宇宙地球
専用「アセム・アスノ
クイック 戦闘配備 高機動 [0]:改装[AGE-2系]
【常駐】:このカードは、以外の自軍国力が2以上発生している場合、「改装」の効果において自軍Gとしても扱う事ができる。
(注:自軍Gの枚数として数える事ができる)
アセム・アスノが搭乗する、AGE-2のストライダー形態。MS形態の3倍のスピードで戦闘ポイントに到達できる。機首にハイパードッズライフルを装備しており、同形態でも高い攻撃力を誇る。
illust:Tomotake Kinoshita
05C/U VT007P ダブルオーガンダム
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)紫2
格闘力:6 射撃力:2 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:1枚制限ダブルオー系MS 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
戦闘配備 [0]:改装[ダブルオー系]
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、カードX枚を引く。Xの値は、自軍ユニットが持つ、紫以外の、Gサインの色の種類数とする。(色の種類=青、緑、黒、赤、茶、白、紫の7種類)
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの内の1機。2基のGNドライブを同調稼働させる事で粒子量の2乗の出力を得る事ができる「ツインドライブシステム」を搭載している。
illust:Crimson
構築済みデッキ「四極の刃」初回生産特典
00/C VT001P 武力介入
COMMAND プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
ユニーク
〈【起動】:このカードは、Gとして場に出る場合、ロール状態で出す事ができる。その場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える〉
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる、4以下の防御力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
「エクシア、紛争を確認・・・根絶する」
illust:Yosuke Kabashima
構築済みデッキ「四極の刃」収録
00/C VT002P ドッズライフル
COMMAND プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダムAGE
特徴:強化破壊
【恒常】:このカードは「ゲイン」の効果において、ロールコストを2、Gサインを任意の属性として扱う。
【ダメージ判定ステップ】:交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
「その名も、ドッズライフルじゃ!」
Chip
CHIP プロモーションカード