←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォーNEX-Aトップに戻る

ガンダムウォーNEX-A (1,687 枚)

特徴「クロスボーン系」 (13 枚)

>関連カード (18枚)
画像モード
03B/U RD037C クロスボーン・ガンダムX1(ビームザンバー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
速攻 [0]:改装[X1系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
幅広の刀身を形成するザンバスターの使用時。その高い出力はビーム・シールドごと敵を切り裂く。
illust:Konomu Sekiyama
03B/U RD038U クロスボーン・ガンダムX2
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤2
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
戦闘配備 [0]:改装[X2系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【戦闘フェイズ】[0]:このカードは、攻撃に出撃している場合、ターン終了時まで+2/±-0/±0を得る。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ザビーネ・シャルが搭乗するクロスボーン・ガンダムの2号機。外見以外はX1と同等の性能を持つ。
illust:Crimson
03B/U RD039U クロスボーン・ガンダムX2(バスターランチャー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
[0]:改装[X2系] <[3]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:このカードが「改装」の効果で場に出た、または、このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、敵軍は自分の手札1枚を選んで、持ち主の本国の上に移す。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
長砲身の狙撃兵器、バスターランチャーの装備時。帝国潜入作戦における偽装戦闘で使用された。
illust:Koma
03B/U RD041C クロスボーン・ガンダムX2(ショットランサー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
[0]:改装[X2系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:ダメージ判定ステップ開始時に、このカードが交戦中の場合、敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ショットランサーの使用時。ランスとマシンキャノンの複合武器で、ザビーネが好んで使用した。
illust:Koma
03B/U RD066C クロスボーン・ガンダムX1(ヒートダガー)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
クイック 強襲 [0]:改装[X1系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
脚部に内蔵されたヒートダガーの使用時。緊急時は足の裏から出して蹴りつけたり、射出も可能。
illust:Crimson
03B/U RD067C クロスボーン・ガンダムX1(グレネードランチャー)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤2
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
戦闘配備 [0]:改装[X1系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、[1]を支払う事ができる。その場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ザンバスターは核を含む各種弾頭を装着・射出が可能で、木星帝国の核ミサイル迎撃に使用された。
illust:Koma
03B/U RD068R クロスボーン・ガンダムX3
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)赤2
格闘力:6 射撃力:0 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X3系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トビア・アロナクス
戦闘配備 [0]:改装[X3系] <[2]:クロスウェポン[クロスボーン系]>
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと同じエリアにいる自軍カード1枚は、ステップ終了時まで、敵軍効果では、破壊されずダメージを受けない。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
新機軸の武装を搭載したクロスボーン・ガンダムの3号機。両腕部のIフィールド発生装置は、片側の作動時間105秒に対して冷却に120秒を要する為、連続使用後の15秒間は無防備になってしまう。
illust:Crimson
04B/U RD078C フリント
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系MS 地形適正:宇宙地球
戦闘配備
クロスボーン・ガンダムの量産機。木星圏で活動する為の機能を省略し、生産性が向上している。
illust:Koma
04B/U RD085C クロスボーン・ガンダムX1改(ロケットブースター)
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
[0]:改装[X1系] <[1]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【防御ステップ】[2]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードを別の戦闘エリアの任意の順番に移す。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
海賊軍が木星帝国との最終決戦に出撃する際、MS単体によって大気圏を突破する為に使用した装備。
illust:Koma
08D/U RD167U クロスボーン・ガンダムX1改・改(ピーコックスマッシャー)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:1枚制限クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トビア・アロナクス
[1]:改装[X1系] <[1]:クロスウェポン[クロスボーン系]>
【戦闘フェイズ】[1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍手札1枚を無作為に敵軍ハンガーに移す。移したカードがユニットの場合、全ての敵軍ユニットに3ダメージを与える。
宇宙海賊が作成した特殊兵装で、一度に9発のビームを広域に発射できる。
illust:Keisuke Sasaki
08D/U RD168U クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク(ノッセル搭乗時)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤2
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系X3系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トビア・アロナクス
高機動 [0]:改装[X1系] <[R]+[2]:クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:このカードが「改装」の効果で場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある、このカードと同じ属性のGサインを持つキャラ1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
木星帝国軍の「神の雷計画」を阻止する為、仲間を探して地球へ降下した。
illust:Koma
08D/U RD169C フリント
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系MS 地形適正:宇宙地球
戦闘配備
【常時】[0]:このカードを廃棄する。その場合、カード1枚を引く。
クロスボーン・ガンダムの地球圏仕様。生産性を高めるため、不要な機能はオミットされている。
illust:BEE-CRAFT
10D/U RD191N クロスボーン・ガンダム
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [0]:改装[クロスボーン系]
【起動】:このカードが場に出た場合、X+1以上の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を敵軍ハンガーに移す。Xの値は、敵軍Gの枚数と同じとする。
宇宙海賊クロスボーン・バンガードの象徴。マザー・バンガードと共に、木星帝国に立ち向かう。
illust:Itsuki Kariya

関連カード (18枚)

画像モード
03B/U RD037C クロスボーン・ガンダムX1(ビームザンバー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
速攻 [0]:改装[X1系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
幅広の刀身を形成するザンバスターの使用時。その高い出力はビーム・シールドごと敵を切り裂く。
illust:Konomu Sekiyama
03B/U RD038U クロスボーン・ガンダムX2
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤2
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
戦闘配備 [0]:改装[X2系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【戦闘フェイズ】[0]:このカードは、攻撃に出撃している場合、ターン終了時まで+2/±-0/±0を得る。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ザビーネ・シャルが搭乗するクロスボーン・ガンダムの2号機。外見以外はX1と同等の性能を持つ。
illust:Crimson
03B/U RD039U クロスボーン・ガンダムX2(バスターランチャー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
[0]:改装[X2系] <[3]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:このカードが「改装」の効果で場に出た、または、このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、敵軍は自分の手札1枚を選んで、持ち主の本国の上に移す。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
長砲身の狙撃兵器、バスターランチャーの装備時。帝国潜入作戦における偽装戦闘で使用された。
illust:Koma
03B/U RD041C クロスボーン・ガンダムX2(ショットランサー)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X2系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ザビーネ・シャル
[0]:改装[X2系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:ダメージ判定ステップ開始時に、このカードが交戦中の場合、敵軍本国、または敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ショットランサーの使用時。ランスとマシンキャノンの複合武器で、ザビーネが好んで使用した。
illust:Koma
03B/U RD042U コア・ファイター(X1)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
格闘力:0 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
地形適正:宇宙地球
クイック 高機動 [0]:改装[クロスボーン系]
【常駐】:このカード、または「特徴:クロスボーン系」を持つ全てのユニットは、「改装」の効果で廃棄される場合、廃棄される代わりに持ち主のGになる。
クロスボーン・ガンダムのコアとなる戦闘機。可動式スラスターは合体時の主推進装置も兼ねる。
illust:As’Maria
03B/U RD066C クロスボーン・ガンダムX1(ヒートダガー)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
クイック 強襲 [0]:改装[X1系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
脚部に内蔵されたヒートダガーの使用時。緊急時は足の裏から出して蹴りつけたり、射出も可能。
illust:Crimson
03B/U RD067C クロスボーン・ガンダムX1(グレネードランチャー)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤2
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
戦闘配備 [0]:改装[X1系] <[2]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、[1]を支払う事ができる。その場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
ザンバスターは核を含む各種弾頭を装着・射出が可能で、木星帝国の核ミサイル迎撃に使用された。
illust:Koma
03B/U RD068R クロスボーン・ガンダムX3
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)赤2
格闘力:6 射撃力:0 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X3系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トビア・アロナクス
戦闘配備 [0]:改装[X3系] <[2]:クロスウェポン[クロスボーン系]>
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと同じエリアにいる自軍カード1枚は、ステップ終了時まで、敵軍効果では、破壊されずダメージを受けない。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
新機軸の武装を搭載したクロスボーン・ガンダムの3号機。両腕部のIフィールド発生装置は、片側の作動時間105秒に対して冷却に120秒を要する為、連続使用後の15秒間は無防備になってしまう。
illust:Crimson
03B/CH RD034R ベラ・ロナ
CHARACTER 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:女性大人NT
【防御ステップ】[赤1]:「特徴:クロスボーン系」を持つ自軍ユニット1枚を、敵軍ユニットのいる戦闘エリアにリロール状態で移す。
「新しい作戦命令をつたえます!」
04B/O RD013U Iフィールド・ハンド
OPERATION 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤0
Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:対抗
<[赤1]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【常駐】:このセットグループは、交戦中ではない場合、敵軍効果の対象にならない。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
「左右あわせて210秒の間は敵のビームに対して完全に無敵だ!だがそのあとの15秒は・・・」
illust:Koma
04B/U RD085C クロスボーン・ガンダムX1改(ロケットブースター)
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「キンケドゥ・ナウ
[0]:改装[X1系] <[1]クロスウェポン[クロスボーン系]>
【防御ステップ】[2]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードを別の戦闘エリアの任意の順番に移す。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
海賊軍が木星帝国との最終決戦に出撃する際、MS単体によって大気圏を突破する為に使用した装備。
illust:Koma
08D/U RD167U クロスボーン・ガンダムX1改・改(ピーコックスマッシャー)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:1枚制限クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トビア・アロナクス
[1]:改装[X1系] <[1]:クロスウェポン[クロスボーン系]>
【戦闘フェイズ】[1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍手札1枚を無作為に敵軍ハンガーに移す。移したカードがユニットの場合、全ての敵軍ユニットに3ダメージを与える。
宇宙海賊が作成した特殊兵装で、一度に9発のビームを広域に発射できる。
illust:Keisuke Sasaki
08D/U RD168U クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク(ノッセル搭乗時)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤2
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系X3系MS 地形適正:宇宙地球
専用「トビア・アロナクス
高機動 [0]:改装[X1系] <[R]+[2]:クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:このカードが「改装」の効果で場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある、このカードと同じ属性のGサインを持つキャラ1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
木星帝国軍の「神の雷計画」を阻止する為、仲間を探して地球へ降下した。
illust:Koma
08D/U RD170U コア・ファイター(X1)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
格闘力:0 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴: 地形適正:宇宙地球
クイック 高機動 [0]:改装[クロスボーン系]
【起動】:このカードが場に出た場合、カード2枚を引く事ができる。その場合、フェイズ終了時に、自軍手札2枚までを、可能な限り選んで廃棄する。
脱出ポッドを兼ねた戦闘機。特徴的なスラスターにより、破格の機動性を誇る。
illust:Koma
08D/CH RD085U トゥインク・ステラ・ラベラドゥ
CHARACTER 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:女性子供
ステイ
【常時】[R]:自軍捨て山の上のカード2枚を廃棄する。この効果で「特徴:クロスボーン系」を持つユニットが廃棄された場合、自軍本国を2回復できる。
「星の王子さまですか?それともピーターパン?でしょうか?」
illust:Yuichi Hasegawa
08D/C RD066U アンカーシールド
COMMAND 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:再生
【配備フェイズ】:自軍ジャンクヤードにある、「特徴:クロスボーン系」を持つユニット1枚を、自軍ハンガーに移す。
illust:Koma
10D/U RD191N クロスボーン・ガンダム
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:クロスボーン系X1系MS 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 [0]:改装[クロスボーン系]
【起動】:このカードが場に出た場合、X+1以上の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を敵軍ハンガーに移す。Xの値は、敵軍Gの枚数と同じとする。
宇宙海賊クロスボーン・バンガードの象徴。マザー・バンガードと共に、木星帝国に立ち向かう。
illust:Itsuki Kariya
10D/U RD193N 作業用MS
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:1 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士クロスボーン・ガンダム
特徴:MS 地形適正:宇宙地球
[0]:改装[クロスボーン系] <[1]:クロスウェポン[クロスボーン系]>
【起動】:このカードが「改装」の効果で場から離れた場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、「特徴:クロスボーン系」を持つカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
「ブラックロー運送」が使用する作業用MS。その正体は偽装されたクロスボーン・ガンダム。
illust:Tomotake Kinoshita