←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォーNEX-Aトップに戻る

ガンダムウォーNEX-A (1,687 枚)

作品名「機動戦士ガンダム00」 (136 枚)

画像モード
01A/U BL013R ガンダムエクシア
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青2黒1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:エクシア系MSCB 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
クイック 戦闘配備 [1]:ゲイン [0]:改装[エクシア系]
【ダメージ判定ステップ】[青2+黒1]:このカードと交戦中の、4以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
刹那・F・セイエイが搭乗する第3世代ガンダム。半永久機関GNドライヴを搭載し、3大国家の新型機を遥かに凌駕する性能を誇る。近接戦闘に特化した機体で、GNソード等の実体剣を主武装とする。
illust:Koma
01A/U BL014U アヴァランチエクシア
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)青1黒1
格闘力:6 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:エクシア系MSCB 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
高機動
【自軍攻撃ステップ】[青1+黒1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
高機動オプション・アヴァランチを装着した状態。GN粒子を一気に開放し、爆発的な加速力を得る。
illust:Hiroshi Ayaragi
01A/U GN009R ガンダムデュナメス
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2赤1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:デュナメス系MSCB 地形適正:宇宙地球
専用「ロックオン・ストラトス
戦闘配備 [1]:ゲイン [0]:改装[デュナメス系]
【ダメージ判定ステップ】[緑1毎+赤1毎]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。この効果は、1ターン中に同じユニットを対象にできない。
ロックオン・ストラトスが搭乗する第3世代ガンダム。半永久機関GNドライヴを搭載し、3大国家の新型機を遥かに凌駕する性能を誇る。GNスナイパーライフルによる、長距離からの精密射撃が基本戦術。
illust:Gt.Factory
01A/U GN010U ガンダムデュナメス トルペード
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:4 射撃力:3 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:デュナメス系MSCB 地形適正:地球
専用「ロックオン・ストラトス
【防御ステップ】[R]:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
水中狙撃用の大型ランチャーを装備した状態。自身は水中に入らず、水中の敵を撃破する事が可能。
illust:BEE-CRAFT
01A/C GN004R スナイパーライフル
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:敵軍ユニット1枚に5ダメージを与える。
「狙い撃つ・・・狙い撃つぜ!」
01A/U BK009R ガンダムヴァーチェ
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒2緑1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ヴァーチェ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ティエリア・アーデ
戦闘配備 [1]:ゲイン [0]:改装[ヴァーチェ系]
【ダメージ判定ステップ】[黒2+緑1]:このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで-2/±0/-2を得る。
ティエリア・アーデが搭乗する第3世代ガンダム。半永久機関GNドライヴを搭載し、3大国家の新型機を遥かに凌駕する性能を誇る。重装甲、重砲撃型の機体で、戦艦をも破壊するGNバズーカを持つ。
illust:Hiroshi Ayaragi
01A/U BK010U ガンダムヴァーチェ フィジカル
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ヴァーチェ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ティエリア・アーデ
[2]:範囲兵器(4)
【戦闘フェイズ】[黒1+緑1]:敵軍部隊1つの部隊戦闘力を、部隊解散まで-2する。
実体弾による砲撃に特化した仕様。攻撃での粒子消費が減少する為、強固なGNフィールドが展開可能。
illust:BEE-CRAFT
01A/C BK004R GNバズーカ
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒2緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を破壊する。
「目標を殲滅する」
01A/U RD009R ガンダムキュリオス
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤2青1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:キュリオス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アレルヤ・ハプティズム
戦闘配備 速攻 [1]:ゲイン [0]:改装[キュリオス系]
【ダメージ判定ステップ】[赤1+青1]:このカードと同じ戦闘エリアにいるキャラ1枚を、持ち主の手札に移す。
アレルヤ・ハプティズムが搭乗する第3世代ガンダム。半永久機関GNドライヴを搭載し、3大国家の新型機を遥かに凌駕する性能を誇る。加速力に優れた巡航形態に変形可能で、高速戦闘で真価を発揮する。
illust:Gt.Factory
01A/U RD010U ガンダムキュリオス ガスト
UNIT 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1青1
格闘力:5 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:キュリオス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アレルヤ・ハプティズム
高機動
【防御ステップ】[赤1+青1]:このカードを、ユニットのいる戦闘エリアの任意の順番にリロール状態で移す。
追加ユニット・ガストを装着した状態。広域での運用を想定しており、大気圏の単独離脱能力を持つ。
illust:Tadanori Nijo(MIC)
01A/C RD004R 超兵の力
COMMAND 第1弾 ブースターパック IGNITION NEXT AGE R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(X)赤1青1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニットX枚を選んでロールする。
「どうよ?一方的な暴力に為す術もなく命をすり減らしていく気分は!」
01A/U GN015U AEUイナクト(デモカラー)
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1赤1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
戦闘配備
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、カード1枚を引く。
【ダメージ判定ステップ】[緑1]+[赤1]:このカードは、破壊されている場合、持ち主の手札に移る。
イナクトのデモンストレーションに使用された機体。突如現れたエクシアによって叩きのめされた。
illust:Tomotake Kinoshita
01A/U BK015U アグリッサ
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒1緑1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:アグリッサ系イナクト系MA 地形適正:宇宙地球
専用「アリー・アル・サーシェス
強襲 [0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、[X]を支払う事ができる。その場合、敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コインX個を乗せる。Xの上限は4とする。
第五次太陽光発電紛争で使用された大型MA。協力なプラズマフィールドを使用する事ができる。
illust:Hiroshi Ayaragi
01A/O BK003U KPSA
OPERATION 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:展開
【攻撃ステップ】[R]:自軍G1~3枚は、このターン、{UNIT、地形適正「宇宙」「地球」、2/2/2}としても扱う。
(注:Gとしても扱う為、{ }以外の記述は無効のまま)
「これで君たちが神に認められ、聖戦に参加する事を許された戦士となった」
01A/U RD015U ティエレンタオツー
UNIT 第1弾 エキスパンションブースターパック ACCEL OF NEXT AGE U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1青1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ティエレン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ソーマ・ピーリス
クイック 速攻
【防御ステップ】[1]:このカードは、「速攻」を持たない敵軍ユニットと交戦中の場合、ターン終了時まで+2/+2/±0を得る。
超兵専用にカスタマイズされた機体。各部にスラスターが増設され、驚異的な機動性能を発揮する。
illust:Kazuyuki Hayashi
02A/U BL042R ガンダムエクシア(トランザム)
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)青2無1
格闘力:6 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:エクシア系MS 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
速攻
【戦闘フェイズ】[0]:自軍G1~2枚を廃棄する。その場合、このカードは、ターン終了時まで+X/±-/+Xを得ると共に、リロールできる。Xの値は、対象の本来のロールコストとゲインレベルの合計値-1とする。
オリジナルの太陽炉に隠された力、トランザムシステムの使用時。高濃度圧縮粒子を全面解放する事で驚異的な性能を発揮する。初起動時に技量で勝るサーシェスのスローネツヴァイを完封した。
illust:Naochika Morishita
B1A/U GN090C AEUヘリオン
UNIT ベースドブースターパック サイクルA C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ヘリオン系MS 地形適正:宇宙地球
クイック
【常駐】:このカードは、敵軍ターン中、「高機動」を得る。
AEUの主力MS。イナクトが制式採用された後も、幾度の改修を経て、第一線で重用され続けた。
illust:Ikuro Ishihara
B1A/U BK092C セファーラジエル(第3形態)
UNIT ベースドブースターパック サイクルA C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ラジエル系MS 地形適正:宇宙地球
専用「グラーベ・ヴィオレント
高機動 [0]:改装[ラジエル系]
【ダメージ判定ステップ】[黒1毎]:戦闘エリアにいる、ダメージを受けていない敵軍ユニット1枚に3ダメージ与える。
ガンダムラジエルが支援機GNゼファーと合体した状態。第3形態は、6機のプロトビットを肩部・背部・脚部に装着し、通常のプロトビットの運用に加えて砲撃戦能力も備えた多機能形態である。
illust:Gt.Factory
03B/O BL009U 屈折した感情
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1無1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【防御ステップ】[1]:このセットグループのユニットを、ユニットのいる戦闘エリアの任意の順番に、リロール状態で移す。
「この気持ち・・・まさしく愛だ!」
03B/U GN044R ジンクス(コーラサワー機)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
戦闘配備
【起動】:自軍ダメージ判定ステップ開始時に、このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードと、敵軍ユニット1枚に4ダメージを与える。(注:対象がいる場合のみ適用される)
自称AEUのエース。パトリック・コーラサワーの乗機。対ガンダム戦で何度も撃墜の憂き目にあった彼だが、同機ではロックオンの右目を負傷させ、ナドレを大破させる等の功績を挙げている。
illust:Tomotake Kinoshita
03B/U GN045U AEUイナクト
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系MS 地形適正:宇宙地球
[0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、、またはのGサインを持つ、自軍G1枚をリロールする。
AEUの新型可変MS。ユニオン製のフラッグを参考に開発しており、機体形状などに類似点がある。
illust:Crimson
03B/CH GN026U カティ・マネキン
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
ステイ】 [1]:供給
【起動】:敵軍ACE、または敵軍コマンドがプレイされた場合、[緑1]を支払う事ができる。その場合、カード1枚を引く。
「信用しろ、私がお前を男にしてやる」
03B/O GN010U ラブコール
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:強化
【起動】:自軍コマンドが解決された場合、自軍ユニット1枚の上に、+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
「全く・・・放っておけん男だ」
03B/U BK048C サーシェス専用AEUイナクトカスタム(アグリッサ型)
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1緑1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系アグリッサ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アリー・アル・サーシェス
クイック [0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードの「改装」の効果で「アグリッサ」が場に出る場合、敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コイン3個を乗せる。
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚の上に、-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
プラズマフィールド用の防護塗装が施されたサーシェスの機体。アグリッサと合体して運用する。
illust:Hiroshi Ayaragi
03B/U BK055R ガンダムナドレ
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ヴァーチェ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ティエリア・アーデ
クイック [0]:改装[ヴァーチェ系]
【戦闘フェイズ】[2]:敵軍カード1枚は、このターン、テキストをプレイできない。(注:対象は取らない)
ヴァーチェという外装の下に隠された真の形態。鹵獲や裏切りによる対ガンダム戦を想定した機能トライアルシステムにより、ヴェーダにリンクする全ての機体を強制的に制御下に置き、無力化する。
illust:Kazuhiko Kakoi
03B/CH BK026U ゲーリー・ビアッジ
CHARACTER 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
別名「アリー・アル・サーシェス
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍キャラ1枚を破壊する。
「ウロチョロしていたネズミを掃除しておきましたよ」
03B/O BK008U テロリスト
OPERATION 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【起動】:自軍ター案終了時に、敵軍本国の上のカード1枚を廃棄する。
「ところがぎっちょ!」
03B/U VT029U ジンクス
UNIT 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
[0]:改装[ジンクス系] [1]:共有[ジンクス系]
三大国家にもたらされた擬似太陽炉搭載機。その高い性能と物量で、ガンダム達を追い詰めた。
illust:Hiroshi Arayagi
03B/C VT016U 簒奪者
COMMAND 第3弾 ブースターパック CROSS LINK U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:展開
【戦闘フェイズ】:敵軍ジャンクヤードにある、コマンド1枚を抜き出す。このターン、(抜き出した)対象は、コストを支払わずに、自軍手札のようにプレイできる。
(注:抜き出したままのカードは、ターン終了時に取り除かれる)
「世界を変えるのはこの私・・・アレハンドロ・コーナー!」
03B/CH BL039R スメラギ・李・ノイエガ
CHARACTER 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1黒1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
ステイ】 [1]:供給
【敵軍ターン】[1]:自軍本国、自軍捨て山の上のカードを合計2枚見て、任意の順番で自軍本国の上に移す。
(注:見るカードは、自軍本国のみや自軍捨て山のみでも良い)
「戦術予報士の状況予測を伝えるわ」
03B/CH GN029U フェルト・グレイス
CHARACTER 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性子供
ステイ】 [1]:供給
【配備フェイズ】[R]+[1]:自軍本国の上のカード1枚を見て、その中にある、このカードと同じ属性のGサインを持つ、ユニット以外のカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
「ミッション、開始します」
03B/C GN022C 最後の狙撃
COMMAND 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【ダメージ判定ステップ】:自軍カード1枚と、対象1と交戦中の滴軍ユニット1枚を、持ち主の本国の上に移す。
「だからさ・・・・・・狙い撃つぜぇっ!!」
03B/CH BK029R 王留美
CHARACTER 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性子供
ステイ】 [1]:供給
【常時】[R]:カード1枚を引く。ターン終了時に、敵軍は、カード1枚を引く事ができる。
「遂に、彼らが動き出すのね」
03B/C BK025C トライアルシステム
COMMAND 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:支配
【敵軍ターン】:全ての敵軍ユニットは、このターン、全ての戦闘修正を失う。
「ヴェーダとリンクする機体を全て制御下に置く・・・」
03B/U RD071U ガンダムキュリオス(テールブースター)
UNIT 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1青1
格闘力:1 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:キュリオス系MA 地形適正:宇宙地球
専用「アレルヤ・ハプティズム
クイック 速攻 高機動 [0]:改装[キュリオス系]
【起動】:このカードが場に出た場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、Xダメージを与える。Xの値は、自軍手札の枚数とする。
大型GNビームキャノンを搭載した新型テールユニットを装着。火力と推力が大幅に上昇している。
illust:Hiroshi Arayagi
03B/CH RD036U クリスティナ・シエラ
CHARACTER 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1青1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性子供
ステイ】 [1]:供給
【配備フェイズ】[R]+[1]:自軍本国の上のカード1枚を見て、その中にある、このカードと同じ属性のGサインを持つ、ユニット以外のカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
「トレミー、カタパルトモードに移行します」
03B/C RD030C もう一つの人格
COMMAND 第3弾 エキスパンションブースターパック CROSS STORM C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(X)赤1青1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:補強回復
【常時】:自軍捨て山の上のカードX枚を見て、その中にあるカード1枚を自軍手札に移し、残りを任意の順番で自軍本国の上に移す。
「引っ込んでろ、アレルヤ」
04B/U BL087U ガンダムアストレア
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1黒1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:アストレア系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ルイード・レゾナンス
戦闘配備 [0]:改装[アストレア系エクシア系]
【常駐】:このカードは、このカードの「改装」の効果において自軍Gとしても扱う事ができる。(注:自軍Gの枚数として数える事ができる)
ソレスタルビーイングの第2世代ガンダム。高い汎用性を持ち、多数の武装のテストを行った。
illust:Naochika Morishita
04B/CH BL044C ルイード・レゾナンス
CHARACTER 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
【自軍配備フェイズ】[1]:このカードの部隊の部隊戦闘力を、部隊解散まで-2する。その場合、自軍ユニット1枚の上に、+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
「いくら操縦がうまくても、紛争に介入して戦うなんて、オレには無理だな」
04B/U GN062U ガンダムサダルスード
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1赤1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:サダルスード系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ガンダムマイスター874
クイック [0]:改装[サダルスード系デュナメス系]
【常駐】:このカードと同じ属性のGサインを持つ全ての自軍ユニットは、(そのユニットが)場に出たターンと次のターン中、「速攻」を得る。
ソレスタルビーイングの第2世代ガンダム。戦闘力は低いが、機体各所に高精度センサーを内蔵する。
illust:Koma
04B/CH GN034C ガンダムマイスター874
CHARACTER 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イノベイド
【常時】[2]:このセットグループは、ターン終了時まで、場のカードの効果の対象にならない。
「それでは失礼します」
04B/U BK065U ガンダムプルトーネ
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:プルトーネ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「シャル・アクスティカ
戦闘配備 [0]:改装[プルトーネ系ヴァーチェ系]
【常駐】:このカードと同じ属性のGサインを持つ全ての自軍ユニットは、(そのユニットが)場に出たターンと次のターン中、戦闘ダメージを受けない。
ソレスタルビーイングの第2世代ガンダム。GNフィールドの制御テストを目的に製造された機体。
illust:Koma
04B/CH BK034C シャル・アクスティカ
CHARACTER 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:1 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性子供
【常時】[0]:このセットグループ以外の自軍カード2枚を持ち主の本国の上に移す。その後、このセットグループの破壊を無効にする。
「ダメ、こないで!」
04B/U RD081U ガンダムアブルホール
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1青1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:アブルホール系MS 地形適正:宇宙地球
専用「マレーネ・ブラディ
高機動 [0]:改装[アブルホール系キュリオス系]
【常駐】:このカードと同じ属性のGサインを持つ全ての自軍ユニットは、(そのユニットが)場に出たターンと次のターン中、効果によってはロールしない。(注:規定の効果でもロールしない)
ソレスタルビーイングの第2世代ガンダム。GN粒子の効果により、空中での円滑な可変能力を備える。
illust:K2 Shoukai
04B/CH RD041C マレーネ・ブラディ
CHARACTER 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
【起動】:このカードが場に出た場合、このカードの上に-1/-1/-1コイン2個を乗せる。
【自軍ターン】[1]:自軍カード1枚の上にある、-1/-1/-1コイン1個を取り除く。
「私は重犯罪者。人権もない」
04B/U GN070U ガンダムサダルスード(タイプF)
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1赤1
格闘力:4 射撃力:3 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:サダルスード系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ヒクサー・フェルミ
[0]:改装[サダルスード系]
【常時】[X]:このカードと同じエリアにいるこのカードと同じ属性のGサインを持つ自軍ユニット1枚は、カット終了時まで、X以下のロールコストを持つ敵軍コマンドの対象にならない。
サダルスードの改修機。防御面が強化されており、ピンポイントでGNフィールドを展開できる。
illust:Ken Nagasaki
04B/CH GN037U ヒクサー・フェルミ
CHARACTER 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イノベイド
【起動】:このカードと同じ属性のGサインを持つ、自軍コマンドが解決された場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、元の本国の上と下に任意の順番で移す。
(注:上と下に振り分けて戻しても、全て上や下に戻してもよい)
「ボクはヒクサー・フェルミ。それ以外の何者でもない!!」
04B/U BK071C GNゼファー
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1緑1
格闘力:0 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:GNゼファー系 地形適正:宇宙地球
専用「ヒクサー・フェルミ
クイック 戦闘配備 高機動
【戦闘フェイズ】[R]:このカードを持ち主のハンガーに移す。その場合、「特徴:ラジエル系」を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
ラジエルの支援、性能の強化等を目的として開発された支援機。単体での運用も可能である。
illust:Tomotake Kinoshita
04B/U BK072U ガンダムラジエル
UNIT 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ラジエル系MS 地形適正:宇宙地球
専用「グラーベ・ヴィオレント
[0]:改装[ラジエル系]
【起動】:このカードが、プレイ、または「改装」の効果で場に出た場合、リロール状態の自軍Gが3枚になるように、任意の枚数の自軍Gをリロールできる。
スカウト担当のグラーベの操る機体。探索と情報収集が主目的であり、戦闘力は抑えられている。
illust:Naochika Morishita
04B/C BK032U スカウティング
COMMAND 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:補強
【自軍配備フェイズ】:ユニット、キャラが合計2枚廃棄されるまで、自軍本国の上のカードを1枚ずつ廃棄する。合計2枚廃棄された場合、廃棄されたユニット、キャラを自軍ハンガーに移す。
「ところでターゲットはどいつなんだ。さっぱり分からん」
04B/CH RD044U レナード・ファインズ
CHARACTER 第4弾 エキスパンションブースターパック 革新の光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性子供超兵
【ダメージ判定ステップ】[1]:本来の種類がキャラである自軍G1枚を指定する。その場合、このカードは、ターン終了時まで、対象の本来の戦闘修正と同じ値の戦闘修正を得る。
「あのキラキラが出てくるの?デル」
B2B/U GN131C ガンダムスローネツヴァイ
UNIT ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:スローネ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ミハエル・トリニティ
クイック [2]:クロスウェポン[スローネ系]
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
(クロスウェポンのルール▶【戦闘フェイズ】:[ ]内の特徴を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、このカードの本来のテキスト1つを同じテキストを得る。ただし同じテキストは得られない)
近接戦に特化したスローネシリーズの2号機。合同軍事演習で窮地に陥ったエクシア達を救った。
illust:Naochika Morishita
B2B/CH GN066C ハロ
CHARACTER ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
ステイクイック
【戦闘フェイズ】[0]:本来の記述に、のロールコストを持つ自軍G1枚をロールする。その場合、ダメージを受けている敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
「ロックオン、ロックオン」
B2B/CH BK066C 紅龍
CHARACTER ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
ステイ
【戦闘フェイズ】[0]:このカードが、場にセットされている場合、本来の記述に、のロールコストを持つ自軍G1枚をロールする。その場合、このカードは、このターン、{UNIT、地形適正「宇宙」「地球」、3/1/3}としても扱う。
「始まりました、お嬢様」
B2B/CH RD073C リヒテンダール・ツエーリ
CHARACTER ベースドブースターパック サイクルB C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
ステイ】 [1]:供給
【戦闘フェイズ】[R]:本来の記述に、のロールコストを持つ自軍G1枚をロールする。その場合、自軍本国を2回復する。
「マジっすか?」
05C/U BL095S ガンダムエクシア
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 S
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1黒1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:エクシア系MS 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
戦闘配備 [0]:改装[エクシア系]
【戦闘フェイズ】[青1]:このカードと交戦中の敵軍ユニットが破壊されている場合、カード1枚を引く、または、自軍本国を5回復する。
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの内の1機。近接戦闘に特化した機体であり、比類のない格闘戦力をもって敵を打ち倒す事で、各国に対して力の差を見せつけ、戦争の抑止へと繋げる役目を持つ。
illust:Hiroshi Ayaragi
05C/U BL096C グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:フラッグ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「グラハム・エーカー
[0]:改装[フラッグ系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、のGサインを持つカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
対ガンダム調査隊の指揮官となったグラハムの専用機。ガンダムに対抗する為に極限までチューンアップされているが、引き換えに操縦者に過剰な負担を強いる事となった。
illust:Konomu Sekiyama
05C/U BL097C GNフラッグ
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1黒1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:フラッグ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「グラハム・エーカー
クイック 戦闘配備 速攻
【常駐】:このカードは、ユニットが1枚のみの部隊にいる場合、敵軍効果の対象にならない。
フラッグをもってガンダムを圧倒する事に執念を燃やすグラハムは、提供されたジンクスに搭乗する事を拒否。その太陽炉を流用したフラッグでエクシアとの一騎打ちに臨む。
illust:Konomu Sekiyama
05C/C BL040U 仮初めのバカンス
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:再生
【常時】:のGサインを持つ自軍Gがある場合、自軍カード1枚をリロールする。
「カモフラージュよ、カモフラージュ」
05C/C BL041C 畏怖の刃
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:強化
【ダメージ判定ステップ】:、またはのGサインを持つ自軍Gがある場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、+3/+3/+3を得る。
「エクシア、目標を駆逐する」
05C/G BL017C Graphic
Graphic 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色:
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
GAIN(2) GUARD(1)
illust:Iwao Teraoka,Hiroshi Ayaragi
構築済みデッキ「四極の刃」収録
05C/U GN071S ガンダムデュナメス
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 S
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:デュナメス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ロックオン・ストラトス
戦闘配備 [0]:改装[デュナメス系]
【戦闘フェイズ】[2]:交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。その場合、対象は、このターン、全ての戦闘修正を失う。
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの内の1機。砲撃戦に特化した機体であり、選曲に応じた様々な銃器を装備している。遠距離からの必中の狙撃によって、敵に先んじてこれを各個撃破する。
illust:Hiroshi Ayaragi
05C/U GN072C AEUイナクト(デモカラー)
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
[0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、のGサインを持つカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
AEUの新型MS。初のお披露目となるデモンストレーションで、エースパイロットであるコーラサワーが搭乗。エクシアの武力介入までは華麗な操縦で観客の目を引き付けた。
illust:Keisuke Sasaki
05C/U GN073C AEUイナクト指揮官型(コーラサワー機)
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
戦闘配備
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の、X以下のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚をロールする。Xの値は、自軍ユニットの枚数とする。
AEUの指揮官用MS。AEUのエース、コーラサワーが指揮官として部隊を率いた。トリニティの武力介入までは巧みな部隊連携でヴァーチェを追いつめている。
illust:Keisuke Sasaki
05C/C GN032C 必中の礫
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【ダメージ判定ステップ】:、またはのGサインを持つ自軍Gがある場合、交戦中の敵軍ユニット1枚を、持ち主の配備エリアに移す。
「デュナメス、目標を狙い撃つ」
05C/C GN033U 無慈悲な狙撃手
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:のGサインを持つ自軍Gがある場合、交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
「今日の俺は・・・容赦ねえぞ」
05C/G GN010C Graphic
Graphic 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色:
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
GAIN(2) GUARD(1)
illust:Iwao Teraoka,Hiroshi Ayaragi
構築済みデッキ「四極の刃」収録
05C/U BK073S ガンダムヴァーチェ
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 S
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ヴァーチェ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ティエリア・アーデ
戦闘配備 [0]:改装[ヴァーチェ系]
【ダメージ判定ステップ】[3]:自軍本国の上のカード1枚を表にする。表にしたカードが、このカードと同じ属性のGサインを持つ場合、このカードと交戦中の、X以下のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚を選んで、破壊する事ができる。Xの値は、表にしたカードのロールコスト、またはゲインレベルの値と同じとする。
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの内の1機。驚異的な防御力と破壊力で、敵を圧倒する。
illust:Hiroshi Ayaragi
05C/U BK074C アグリッサ
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)黒1緑1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:アグリッサ系イナクト系MA 地形適正:宇宙地球
専用「アリー・アル・サーシェス
強襲 [0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍手札1枚を無作為に廃棄する。
AEUのMA。6本脚をもつ特殊な形状だが、脚部を収納した状態で飛行する事も可能。
illust:Tadanori Nijo(MIC)
05C/U BK075C サーシェス専用AEUイナクトカスタム
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イナクト系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アリー・アル・サーシェス
[0]:改装[イナクト系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、のGサインを持つカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
PMCが研究用に入手したイナクトに独自の改修を施した機体。サーシェスに専用機として与えられた。彼の戦闘スタイルに合わせて軽量化・反応速度の向上が図られている。
illust:Tadanori Nijo(MIC)
05C/C BK033C 絶大な圧力
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:束縛
【ダメージ判定ステップ】:、またはのGサインを持つ自軍Gがある場合、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、-2/-2/-2を得る。
「ヴァーチェ、目標を破壊する」
05C/C BK034U 危険分子の疑い
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【自軍ダメージ判定ステップ】:のGサインを持つ自軍Gがある場合、交戦中の敵軍キャラ1枚を持ち主の本国の上に移す。
「君は危険な存在だ」
05C/G BK011C Graphic
Graphic 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色:
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
GAIN(2) GUARD(1)
illust:Iwao Teraoka,Hiroshi Ayaragi
構築済みデッキ「四極の刃」収録
05C/U RD089S ガンダムキュリオス
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 S
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1青1
格闘力:5 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:キュリオス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アレルヤ・ハプティズム
クイック 戦闘配備 [1]:ゲイン [0]:改装[キュリオス系]
【攻撃ステップ】[青1+赤1]:このカードと同じ属性のGサインと「戦闘配備」を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、「高機動」を得る。
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの内の1機。巡航形態とMS形態による変形機構を持つ機体であり、巡航形態で戦場へ急襲して敵を殲滅する一撃離脱の戦法を得意とする。
illust:Hiroshi Ayaragi
05C/U RD090C ティエレンタオツー
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1青1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ティエレン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ソーマ・ピーリス
クイック 速攻
【戦闘フェイズ】[赤2]:このカードがリロール状態の場合、戦闘エリアにいる、「速攻」「強襲」「高機動」を持つ敵軍ユニット1枚が持つ、特殊効果以外の全てのテキストを、ターン終了時まで、無効にする。
人革連のMS。宇宙、地上両局面に対応した次世代型のティエレンに、超兵専用の改修を施した機体。超兵のみが扱える、通常の機体を遥かに超えた高機動力を備えている。
illust:Keisuke Sasaki
05C/U RD091C ティエレン高機動型(セルゲイ機)
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ティエレン系MS 地形適正:地球
専用「セルゲイ・スミルノフ
[0]:改装[ティエレン系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、のGサインを持つカード1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
人革連の地上用MS。「ロシアの荒熊」の異名を持つ人革連の指揮官セルゲイが搭乗。まさに「肉を切らせて骨を断つ」戦術で、機体性能で勝るエクシアに一矢を報いた。
illust:Keisuke Sasaki
05C/C RD039C 迫りくる翼
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【ダメージ判定ステップ】:、またはのGサインを持つ自軍Gがある場合、セットカードがセットされていない敵軍ユニット1枚をロールする。
「キュリオス、介入行動に入る」
05C/C RD040U 二分された魂
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:対抗
【常時】:のGサインを持つ自軍Gがある場合、敵軍キャラ1枚のプレイを無効にし、そのカードを持ち主の手札に移す。
「よくやった、それでこそ俺の分身・・・」
05C/G RD012C Graphic
Graphic 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色:
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
GAIN(2) GUARD(1)
illust:Iwao Teraoka,Hiroshi Ayaragi
構築済みデッキ「四極の刃」収録
05C/C VT029S ガンダムマイスター
COMMAND 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 S
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)紫0
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
ユニーク
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる、のGサインを持つ自軍ユニット1枚、のGサインを持つ自軍ユニット1枚、のGサインを持つ自軍ユニット1枚、のGサインを持つ自軍ユニット1枚をロールする。その場合、敵軍カード1枚を破壊する。または、敵軍本国に10ダメージを与える。
「行動するのは俺たちガンダムマイスターだ」
illust:Michinori Chiba
05C/U VT061C ジンクスIII
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
[0]:改装[ジンクス系]
【起動】:このカードが、以外のGサインをっ持つ自軍ユニットがいる状態で場に出た場合、カード1枚を引く。
地球連邦軍初の量産型MS。ジンクスの生産性を高めた機体で、ジンクスよりは若干性能で劣る。
illust:Konomu Sekiyama
06C/U BL136C ガンダムエクシアリペア
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1黒1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:エクシア系MS 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
クイック
【起動】:このカードが場に出た場合、このカードと同じ属性のGサインを持つ、このカード以外の破壊されている自軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す事ができる。
GNフラッグとの戦闘で損傷しエクシアを、CBと合流できない状態の刹那が自ら修復した機体。
illust:Itsuki Kariya
06C/CH BL068U 刹那・F・セイエイ
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1黒1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性子供
クイック
【起動】:このカードがプレイされて、のロールコストを持つ自軍ユニットにセットされた場合、自軍本国を3回復する。
【起動】:このカードがプレイされて、のロールコストを持つ自軍ユニットにセットされた場合、自軍G1~2枚をリロールする。
「世界のゆがみを、ガンダムで断ち切る」
06C/U GN113U ケルディムガンダム サーガ
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)緑1赤1
格闘力:5 射撃力:5 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ケルディム系MS 地形適正:宇宙地球
[0]:改装[ケルディム系]
【起動】:敵軍ユニットが戦闘エリアに移動した場合、[1]を支払う事ができる。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1~2枚に2ダメージを与える。
ケルディムガンダムの特殊仕様。狭い空間での戦闘を想定し、銃身が短くなっている。
illust:Keisuke Sasaki
06C/U BK115C ガンダムナドレ アクウオス
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ヴァーチェ系MS 地形適正:宇宙地球
クイック [0]:改装[ヴァーチェ系]
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍部隊1つの部隊戦闘力を、部隊解散まで-5する。
トライアルシステムの有効範囲を広げる為の装備を装着した状態。巨大な剣のGNマスクソードが特徴。
illust:Kazuyuki Hayashi
06C/CH BK058U ティエリア・アーデ
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性イノベイド
クイック
【起動】:このカードがプレイされて、のロールコストを持つ自軍ユニットにセットされた場合、敵軍G1枚をロールする。
【起動】:このカードがプレイされて、のロールコストを持つ自軍ユニットにセットされた場合、敵軍セットカード1枚をロールする。
「セラヴィー、目標を迎撃する」
06C/U RD131U アリオスガンダム アスカロン
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)赤1青1
格闘力:7 射撃力:1 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:アリオス系MS 地形適正:宇宙地球
速攻 [1]:ゲイン [0]:改装[アリオス系]
【戦闘フェイズ】[1]:このカードと交戦中の、先頭の敵軍ユニット1枚をロールする。
アリオスガンダムの武装強化形態。機首に装備された折りたたみ式のGNソードが大きな特徴。
illust:Ikuro Ishihara
06C/U VT109C ジンクスIII(コーラサワー機)
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
戦闘配備
【防御ステップ】[R]+[1]:このカードが交戦中の場合、このカードと、戦闘エリアにいるユニット1枚を、持ち主の配備エリアに移す。
コーラサワーの乗るジンクスIII。幾度となくガンダム達と交戦し、その度にあえなく撃墜される。
illust:Naochika Morishita
06C/U VT111C ジンクスII
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
[1]:改装[ジンクス系]
【起動】:このカードが、以外のGサインを持つ自軍ユニットがいる状態でプレイされて場に出た場合、ターン終了時に、自軍G1~2枚を選んでリロールできる。
両肩にハードポイントを備えている機体。様々なオプションに換装することが可能となっている。
illust:Tomotake Kinoshita
06C/CH VT056U カティ・マネキン
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
ステイ】 [1]:共有[ジンクス系アヘッド系]
【敵軍戦闘フェイズ】[R]+[1]:「特徴:ジンクス系」「特徴:アヘッド系」を持つ、自軍ユニット1枚をリロールする。
「勉強させて頂く」
06C/CH VT057C パトリック・コーラサワー
CHARACTER 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)紫2
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
【起動】:このカードは、自軍効果でリロールした場合、ターン終了時まで+1/+1/+1を得る。
「不死身のコーラサワー、ただいま参上!」
06C/CH GN063U アニュー・リターナー
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性イノベイド
ステイ】 [1]:供給
【起動】:このカードと同じ属性のGサインを持つ自軍ユニットが場に出た場合、自軍捨て山の上のカード1~2枚を見て、任意の順番で自軍本国の上か下に移す。
「呼び方はアニューで良いですから」
06C/CH GN064U ロックオン・ストラトス
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
クイック
【起動】:このカードがプレイされて、のロールコストを持つ自軍ユニットにセットされた場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
【起動】:このカードがプレイされて、のロールコストを持つ自軍ユニットにセットされた場合、敵軍ユニット1枚は、このターン、キャラの戦闘修正を失う。
「チャンスは一度・・・」
06C/U BK126U セラフィムガンダム
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)黒1緑1
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:セラヴィー系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ティエリア・アーデ
クイック 戦闘配備 [0]:改装[セラヴィー系]
【起動】:このカードが場に出た場合、マイナスの戦闘修正を得ている敵軍ユニット1枚を破壊する。
セラヴィーガンダムの一部として秘匿されていた機体。通常はセラヴィーの背中の巨大なガンダムフェイスに変形し、格納されている。ナドレの発展型として、トライアルシステムを内蔵している。
illust:Koma
06C/U RD142U アリオスガンダム(MA形態)
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1青1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:1枚制限アリオス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アレルヤ・ハプティズム
速攻 高機動 [0]:改装[アリオス系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「特徴:超兵」を持つキャラ1枚を、自軍ハンガーに移す、またはこのカードにセットできる。その後、自軍本国をシャッフルする。
アリオスガンダムのMA形態。GNシールドが変形したクローにより、高い格闘戦能力も備える
illust:Hiroshi Ayaragi
06C/U VT117C ティエレン全領域対応型
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ティエレン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「セルゲイ・スミルノフ
[1]:改装[ティエレン系]
【起動】:このカードが、このカード以外の自軍ユニットがいる状態でプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
ティエレンタオツーの元となった、次期ティエレンの完成型となるMS。セルゲイ・スミルノフ専用機としてカスタム化されており、彼の操縦技量に合わせてビーム・ライフルの使用が可能になっている。
illust:Kazuyuki Hayashi
06C/U VT118C ジンクスIII(アンドレイ・スミルノフ機)
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アンドレイ・スミルノフ
[1]:改装[ジンクス系]
【戦闘フェイズ】[2]:このカードと、このカード以外の「特徴:ジンクス系」を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
アンドレイ・スミルノフ少尉が搭乗するジンクスIII。ルイスと共に幾度となくガンダムと交戦した。
illust:Tadanori Nijo(MIC)
06C/CH VT060U アリー・アル・サーシェス
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫2
格闘力:3 射撃力:2 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
【起動】:自軍カードが破壊されて廃棄される毎に、敵軍ユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
「再生治療のツケを払え!てめえの命でな!」
06C/CH VT061C アンドレイ・スミルノフ
CHARACTER 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカード以外の自軍キャラ1枚を廃棄する。その場合、このカードと交戦中の、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。Xの値は、対象1の合計国力の値と同じとする。
「私は父のような生き方はしません」
06C/C VT043C ワンマンアーミー
COMMAND 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:支配
【常時】:全ての+1/+1/+1コイン、または全ての-1/-1/-1コインを取り除く。
「干渉、手助け、一切無用!」
07D/CH BL082C マリナ・イスマイール
CHARACTER 第7弾 ブースターパック ARCHIVE OF LEGEND C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1黒1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
ステイ
【常駐】:全ての部隊の部隊戦闘力を、-2する。
「だからね・・・もう、戦わなくてもいいのよ」
10D/U BL201N ブレイヴ一般用試験機
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青2
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ブレイヴ系MS 地形適正:宇宙地球
戦闘配備 高機動 [1]:改装[ブレイヴ系]
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍ユニット1枚の上に+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
地球連邦軍の次期主力候補となるMS。試験運用部隊のソルブレイヴス隊に配備された。
illust:BEE-CRAFT
10D/CH BL095N 沙慈・クロスロード
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1黒1
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
【戦闘フェイズ】[1]/[R]:自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
「この世界を、そして、君を守りたいから」
10D/CH BL097N イオリア・シュヘンベルグ
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
ステイ
【常駐】:このカードは、のGサインを持つ自軍Gが、それぞれ1枚以上ある場合、国力1を発生する。(注:ロールコストの支払いには使用できない)
「解り合わせたいのだよ、私は」
10D/C BL070N 希望の光
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:強化再生
【常時】:交戦中の自軍ユニット1体は、ターン終了時まで+3/+3/+3を得る。または、非交戦中の自軍ユニット1枚の破壊を無効にする。
「あれは・・・!」
10D/C BL071N 満を持して
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1緑1黒1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:対抗
【常時】:自軍本国と(あるならば)全ての自軍ユニットは、このターン、自軍効果では、ダメージを受けず破壊されない。
「待ちかねたぞ、少年!」
10D/U GN168N ジンクスIV(コーラサワー機)
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑2
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「パトリック・コーラサワー
戦闘配備 [0]:改装[ジンクス系]
【恒常】:のGサインを持つ全ての自軍Gは、このカードのロールコストの支払いにおいて、のGサインを持つGとしても扱える。
【防御ステップ】[1]:このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードを廃棄する。その場合、敵軍ユニット1枚を、持ち主の本国の上に移す。
パトリック・コーラサワーの専用機。ELSとの決戦において、機体をELSに侵食され、自爆を図った。
illust:Tomotake Kinoshita
10D/CH GN089N カティ・マネキン
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
ステイ
【常駐】:このカードは、のGサインを持つ自軍Gが、それぞれ1枚以上ある場合、国力1を発生する。(注:ロールコストの支払いには使用できない)
「掃討作戦に移る!」
10D/CH GN090N フェルト・グレイス
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
ステイ
【常時】[1]+[R]:敵軍カード1枚は、カット終了時まで、敵軍効果の対象にならない。(注:対象にとっての、自軍効果の対象にならない)
「あの人の愛は大きいから」
10D/C GN065N 一瞬の逆転
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊移動
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。または、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚をロールする。
「これが、ソレスタルビーイングだ」
10D/C GN066N 決死の攻撃
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1青1赤1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動
【戦闘フェイズ】:敵軍ユニット1枚を、持ち主の本国の下に移す。
「けどまだだぜ、トランザム!」
10D/U BK179N セラヴィーガンダムII
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)黒1青1緑1
格闘力:6 射撃力:2 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:セラヴィー系MS 地形適正:宇宙地球
強襲
【恒常】:敵軍戦闘フェイズ開始時に、のGサインを持つ自軍Gが、それぞれ1枚以上ある場合、自軍ハンガー、または自軍ジャンクヤードにある、このカードを、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。
ラファエルの背部に装備されたモジュールは、分離して遠隔操作可能な無人機として使用できる。
illust:BEE-CRAFT
10D/CH BK084N 王留美
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)黒1緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
ステイ】 [1]:供給
【起動】:このカードが場に出た場合、全ての軍は、自分の手札を全て廃棄し、その後、(それぞれ)廃棄した枚数だけ、カードを引く。
「ソレスタルビーイングも、イノベイターも、お兄様の命を捧げて、変革は達成される」
10D/CH BK086N ミレイナ・ヴァスティ
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)黒1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性子供
ステイ
【常駐】:このカードは、のGサインを持つ自軍Gが、それぞれ1枚以上ある場合、国力1を発生する。(注:ロールコストの支払いには使用できない)
「大人の女に脱皮中ですぅ」
10D/C BK067N 二律背反
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒3
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊移動
【ダメージ判定ステップ】:戦闘エリアにいる、セットカードがセットされている敵軍ユニット1枚を破壊する。または、自軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
「僕は人間だ!」
10D/C BK068N 意外な救援
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1青1緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
【ダメージ判定ステップ】:敵軍ユニット1枚を破壊する。
「何!?」
10D/U RD190N ジンクスIV(アンドレイ機)
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤3
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アンドレイ・スミルノフ
クイック 戦闘配備
【恒常】:のGサインを持つ全ての自軍Gは、このカードのロールコストの支払いにおいて、のGサインを持つGとしても扱える。
【常時】[2]:このカードを廃棄する。その場合、敵軍カード1枚のプレイを無効にし、そのカードを持ち主の本国の上に移す。
地球連邦軍の主力量産型MS。アンドレイの命を賭けた特攻により、ELSの地球侵攻を食い止めた。
illust:F.M.U
10D/CH RD093N ミーナ・カーマイン
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)赤1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:女性大人
ステイ
【常駐】:このカードは、のGサインを持つ自軍Gが、それぞれ1枚以上ある場合、国力1を発生する。(注:ロールコストの支払いには使用できない)
「イノベイターになり得る因子を持つ存在が狙われているのです」
10D/CH RD094N ハレルヤ・ハプティズム
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)赤1青1
格闘力:3 射撃力:1 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人超兵
別名「アレルヤ・ハプティズム
【起動】:このカードが交戦中となった場合、敵軍ユニット1枚をロールする。
<【戦闘フェイズ】[0]:このカードがGである場合、自軍「アレルヤ・ハプティズム」1枚と、このカードを、リロール状態で置き換える。この記述の効果は、プレイヤー毎に、1ターンに1度しか使用できない>
「体を借りるぜ相棒!」
10D/C RD073N 2つの意思
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)赤2
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:移動補強
【常時】:自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にあるカード1枚を、持ち主の手札に移す。または、自軍捨て山の上のカード1~3枚を見て、任意の順番で、自軍本国の上に移す。
「超兵復活といこうぜ!」「戦うさ、僕達の行動に、未来がかかっている!」
10D/C RD074N 反射と思考の融合
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1青1緑1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:補強
【常時】:自軍本国の上のカード1~3枚を、自軍ハンガーに移す。
「いいか!反射と思考の融合だ!」「分かってる!」「了解!」
10D/U VT160N ガデッサ(リヴァイヴ機)
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)紫2
格闘力:4 射撃力:3 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ガデッサ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「リヴァイヴ・リバイバル
クイック
【恒常】:このカードは、合計国力-Xしてプレイできる。Xの値は、ゲインレベルを持つ自軍Gの枚数と同じとする。
【起動】:このカードが場に出た場合、敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、ゲインレベルを持つ自軍Gの枚数と同じとする。
アロウズに配備されたイノベイド専用機。GNメガランチャーによる超長距離射撃を可能とする。
illust:Tomotake Kinoshita
10D/U VT161N ガラッゾ(ヒリング機)
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)紫1
格闘力:5 射撃力:0 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ガデッサ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ヒリング・ケア
戦闘配備
【恒常】:このカードは、合計国力-Xしてプレイできる。Xの値は、ゲインレベルを持つ自軍Gの枚数とする。
【戦闘フェイズ】[1]:このカードは、ターン終了時まで+X/+X/+Xを得る。Xの値は、ゲインレベルを持つ自軍Gの枚数と同じとする。
アロウズに配備されたイノベイド専用機。ガデッサとの連携を想定しており、接近戦に強い。
illust:Keisuke Sasaki
10D/U VT162N エンプラス
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)紫2
格闘力:5 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:レグナント系MA 地形適正:宇宙地球
専用「デヴァイン・ノヴァ
クイック 高機動
【恒常】:このカードは、ゲインレベルを持つ自軍Gがある場合、合計国力-2してプレイできる。
【常時】[1]:このカードが自軍効果以外で破壊されている場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にあるグラフィック1枚を、リロール状態で自軍Gにできる。その後、自軍本国をシャッフルする。
レグナントの試作機に当たる大型MA。エグナーウィップを装備し、敵パイロットへの直接攻撃を行う。
illust:K2 Shoukai
10D/U VT163N ジンクスIV
UNIT 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:4 射撃力:1 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:ジンクス系MS 地形適正:宇宙地球
[1]:改装[ジンクス系]
<【常時】[1]/[R]:ゲインレベルを持たない自軍G1枚のGサインの色を、ターン終了時までのいずれか1つに変更する>
地球連邦軍の主力量産型MS。スペック上ではCBのガンダムに勝るとも劣らない性能を持つ。
illust:ryohei Miyazaki
10D/CH VT083N リヴァイヴ・リバイバル
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)紫1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イノベイド
[0]:共有[イノベイド]
「GNメガランチャー、発射!」
10D/CH VT084N ヒリング・ケア
CHARACTER 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
格闘力:1 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:イノベイド
【起動】:自軍ターン開始時に、ゲインレベルを持つ自軍Gがある場合、自軍本国を2回復する。
「ヴェーダのバックアップが無くたって、人間なんかに!」
10D/C VT058N 運命の悪戯
COMMAND 第10弾 ブースターパック 覚醒する魂 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:回復
【自軍配備フェイズ】:自軍本国を10回復する。
「まだ僕は、戦える・・・!」
12E/CH BL106N 刹那・F・セイエイ(ELS)
CHARACTER 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)青1黒1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人イノベイターレジェンド
【恒常】:このカードは、「専用機のセット」の成立において、「刹那・F・セイエイ」としても扱う。
【起動】:自軍カードがプレイされて解決された場合、自軍手札1~2枚を持ち主の本国の下に移す事ができる。その場合、移した枚数だけカードを引く。
「俺達は、解り合う事ができた・・・」
12E/U RD221N ガンダムハルート(MA形態)
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(5)赤1青1緑1
格闘力:4 射撃力:4 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:1枚制限ハルート系MAレジェンド 地形適正:宇宙地球
専用「アレルヤ・ハプティズムソーマ・ピーリス
クイック 戦闘配備 高機動 [1]:改装[ハルート系]
【恒常】:このカードのプレイは、敵軍効果では無効にならない。
ガンダムハルートの飛行形態。超高速による一撃離脱戦法を得意とする。
illust:K2 Shoukai
00/CH BL001P 刹那・F・セイエイ
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)青1黒1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性子供
クイック 強襲
【恒常】:このカードは、戦闘エリアにいる自軍ユニットにもセットできる。
「オレがガンダムだ・・・!」
構築済みデッキ「四極の刃」収録
00/CH GN001P ロックオン・ストラトス
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1赤1
格闘力:2 射撃力:2 防御力:1 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性大人
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
「狙い撃つぜ!」
構築済みデッキ「四極の刃」収録
00/CH BK001P ティエリア・アーデ
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)黒1緑1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性イノベイド
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍部隊1つを指定する。このターン、自軍本国は、対象から戦闘ダメージを受けない。
「GN粒子、最大散布」
構築済みデッキ「四極の刃」収録
00/CH RD001P アレルヤ・ハプティズム
CHARACTER プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)赤1青1
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:男性子供超兵
クイック
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、自軍本国、または、自軍捨て山の上のカード3枚までを見て、その中にあるカード1枚を自軍手札に移す。
「アイ・ハブ・コントロール」
構築済みデッキ「四極の刃」収録
05C/U VT007P ダブルオーガンダム
UNIT プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)紫2
格闘力:6 射撃力:2 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:1枚制限ダブルオー系MS 地形適正:宇宙地球
専用「刹那・F・セイエイ
戦闘配備 [0]:改装[ダブルオー系]
【起動】:このカードがプレイされて場に出た場合、カードX枚を引く。Xの値は、自軍ユニットが持つ、紫以外の、Gサインの色の種類数とする。(色の種類=青、緑、黒、赤、茶、白、紫の7種類)
ソレスタルビーイングが所有するガンダムの内の1機。2基のGNドライブを同調稼働させる事で粒子量の2乗の出力を得る事ができる「ツインドライブシステム」を搭載している。
illust:Crimson
構築済みデッキ「四極の刃」初回生産特典
00/C VT001P 武力介入
COMMAND プロモーションカード P
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)紫1
Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム00
特徴:破壊
ユニーク
〈【起動】:このカードは、Gとして場に出る場合、ロール状態で出す事ができる。その場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える〉
【防御ステップ】:戦闘エリアにいる、4以下の防御力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
「エクシア、紛争を確認・・・根絶する」
illust:Yosuke Kabashima
構築済みデッキ「四極の刃」収録