←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォートップに戻る

ガンダムウォー (4,741 枚)

カードセット「武神降臨」 (132 枚)

画像モード
U-375 ジム・スナイパーカスタム(フランシス・バックマイヤー機)
UNIT 武神降臨
色: 型番:RGM-79SC コスト[指定/合計(資源)]:青2/2②
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2
特徴:ジム系スナイパー系MS 地形適正:宇宙地球
専用「フランシス・バックマイヤー
1枚制限/自軍】
(自動A):このカードの部隊にいる、「特徴:ジム系」を持つ全ての自軍ユニットの本来の戦闘力は2/2/2に変更される。
一年戦争で活躍したフランシス・バックマイヤー中尉の機体。バイザーやビームガンの増設等、最も重武装にした機体だが、彼の挙げた戦果の影響で、多くの機体が同じ仕様に変更された。
illust:Yoshinobu Ando
U-379 ネロ
UNIT 武神降臨
色: 型番:MSA-007 コスト[指定/合計(資源)]:青1/2②
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2
特徴:ネロ系MS 地形適正:宇宙地球
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「特徴:ネロ系」を持つユニット1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
アナハイムが開発した量産MS。多目的ラッチを備え、追加の武装やオプションを装着できる。
illust:Tomotake Kinoshita
U-380 ZプラスC1Bst型
UNIT 武神降臨 R
色: 型番:MSZ-006C1[Bst] コスト[指定/合計(資源)]:青2/4①
格闘力:0 射撃力:2 防御力:5
特徴:Zプラス系BstMA 地形適正:宇宙地球
クイック 戦闘配備 高機動 《①》特殊兵装ブースターユニット
(自動D):このカードが攻撃に出撃した場合、または交戦中となった場合、自軍本国の上のカード5枚を見て、その中にある「特徴:Bst」を持つユニット1枚を、このカードの部隊の任意の順番にリロール状態で出す事ができる。
ディープ・ストライカーの随伴機として計画されたZプラスの派生機。4機のブースターユニットを装備した超高速攻撃機で、MS形態への変形機構は持たない。「ハミングバード」の通称を持つ。
illust:Tomotake Kinoshita
U-383 ビッグ・トレー
UNIT 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/2①
格闘力:* 射撃力:1 防御力:4
特徴:艦艇旗艦 地形適正:地球
戦闘配備 艦船 補給(1)
連邦軍の大型陸戦艇。極東方面の戦闘でイーサン・ライヤー大佐が乗艦。敵MAと交戦している。
illust:Tomotake Kinoshita
U-384 サルナート
UNIT 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/1(0)
格闘力:* 射撃力:0 防御力:3
地形適正:地球
拠点
(自動D):このカードが交戦中となった場合、場、またはハンガーにある、「特徴:子供」「特徴:NT」を持つキャラクター1枚を、自軍ハンガーに移す事ができる。
釈迦にまつわる伝説が残されている四大聖地の1つ。クリスティーナの元、クェス・パラヤがニュータイプになる為の修行を行っていたが、父の依頼を受けた警察に連れ戻されている。
CH-225 イーサン・ライヤー
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0)
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0
特徴:連邦男性大人
【セット/G】
(敵軍防御ステップ):《①》配備エリアにいる自軍ユニット1枚をリロールする。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、Xダメージを与える。Xの値は、リロールしたユニットの射撃力の値と同じとする。
「病院船を撃墜しろ・・・!」
CH-227 マイク
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:青1/1(0)
格闘力:0 射撃力:1 防御力:1
特徴:連邦男性大人
(戦闘フェイズ):《0》戦闘エリアにいる、このカードを破壊する。その場合、全ての自軍ユニットが受ける全ての戦闘ダメージは、このターン、2ずつ減殺される。
「まったく同情するぜ」
CH-228 サリー
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:青1/1(0)
格闘力:0 射撃力:1 防御力:1
特徴:連邦女性大人
(戦闘フェイズ):《0》戦闘エリアにいる、このカードを破壊する。その場合、全ての自軍ユニットが受ける、敵軍効果による全てのダメージは、このターン、2ずつ減殺される。
「報告はしてあるさ」
CH-229 ハサウェイ・ノア
CHARACTER 武神降臨 R
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0)
格闘力:1 射撃力:0 防御力:1
特徴:男性子供NT
クイック
(自動B):このカードをプレイする場合、配備エリア以外の自軍ユニットにもセットできる。
(自動D):このカードは、敵軍効果で場から離れる場合、指定された移動先に移る代わりに、自軍ジャンクヤードにあるユニット1枚を自軍配備エリアにリロール状態で出し、そのユニットにセットできる。
「そんなんだから、敵だけを作るんだ!」
CH-230 ミライ・ノア
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:青1/2(0)
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0
特徴:女性大人NT
別名「ミライ・ヤシマ
(常時):《R》自軍本国の上のカード5枚を見て、その中にある、「特徴:子供」を持つキャラクター1枚を、このターン中に場に出たユニットにセットできる。その後、自軍本国をシャッフルする。
「この子が行きます」
CH-232 フランシス・バックマイヤー
CHARACTER 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0)
格闘力:2 射撃力:2 防御力:0
特徴:連邦男性大人
(自動A):このカードがユニット1枚のみの部隊にいる場合、その部隊が与える戦闘ダメージは、敵軍本国の代わりに、敵軍ユニット1枚に与えられる。
「天才と凡人の違いをたっぷり教えてやる」
C-143 量産技術の確立
COMMAND 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0)
特徴:回復
(自軍配備フェイズ):自軍本国をX回復する。Xの値は、全ての自軍ユニットの合計値と同じとする。
「連邦軍もここまでこぎつけた」
C-144 戦略的勝利
COMMAND 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0)
特徴:破壊補強
(自軍配備フェイズ):全ての敵軍オペレーションを破壊する。その場合、破壊した枚数と同じだけ、カード1枚を引く。
「レビル将軍は一言も語らなかったと言う・・・」
O-149 ブースターユニット
OPERATION 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:青3/6(0)
特徴:移動再生兵装
(防御ステップ):《[3・5]①》このカードを廃棄する。その場合、手札または自軍ハンガーにある「特徴:Bst」を持つユニット1枚を、このカードの部隊の任意の順番にリロール状態で出す事ができる。
(防御ステップ):《①》このカードがセットされているユニットを、敵軍ユニットのいる戦闘エリアにリロール状態で移す。
「この計画が実現すれば・・・」
illust:Tomotake Kinoshita
G-81 青基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):青国力1を発生する。
G-82 青基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):青国力1を発生する。
G-83 青基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):青国力1を発生する。
G-84 ホワイトベース隊
Generation 武神降臨
色:
(自動A):このカードは青国力1を発生する。さらに敵軍効果では破壊されない。Xの値は、このカードの上のコインの個数+1とする。
(自軍配備フェイズ):《R》手札にある、ユニットとコマンド以外のカード1枚を、表にしてから持ち主の本国の下に移す。その場合、このカードの上にコイン1個を乗せる。この効果のプレイは、Gのプレイとしても扱う。
U-329 ザクII(試作プロペラント装備)
UNIT 武神降臨
色: 型番:MS-06F コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2①
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2
特徴:ザク系MS 地形適正:宇宙地球
(自動A):このカードは、帰還ステップの規定の効果でロールしない。
航続距離拡大の為、プロペラントを外装化した試作機。様々な問題から採用が見送られている。
U-330 ゲルググ
UNIT 武神降臨
色: 型番:MS-14A コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4①
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3
特徴:ゲルググ系MS 地形適正:宇宙地球
(自動D):このカードが出撃した場合、このカードの部隊にいる、任意の枚数の自軍ユニットの上に、学徒コイン{CHARACTER(UNIT)、0/0/0}1枚を乗せる事ができる。
ガンダムに比肩する性能を持つが、乗員の多くが新兵であった為、真価を発揮できなかった。
illust:Naochika Morishita
U-OO19 ユニオンフラッグ
UNIT 武神降臨
色: 型番:SVMS-01 コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2①
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2
特徴:フラッグ系MS 地形適正:宇宙地球
(配備フェイズ):変形

飛行形態:高機動
*/1/3
ユニオンの新型MS。リアルドに次ぐ主力として開発された機体で、換装作業無しで変形できる。
U-OO20 オーバーフラッグ
UNIT 武神降臨 R
色: 型番:SVMS-010 コスト[指定/合計(資源)]:緑1/4①
格闘力:4 射撃力:1 防御力:2
特徴:フラッグ系MS 地形適正:宇宙地球
プリベント(3) ブースト 速攻
(自動D):コイン以外の自軍ユニットが交戦中となった場合、オーバーフラッグコイン{UNIT、地形適性「宇宙」「地球」、「速攻、4/1/2}1個を場に出す。
対ガンダム用の部隊として設立されたオーバーフラッグスに配備された機体。グラハム専用のカスタムフラッグと同じ仕様の改修が施されているが、リミッターの解除は行われていない。
illust:K2 Shoukai
U-OO21 AEUヘリオン(捕獲用装備型)
UNIT 武神降臨
色: 型番:AEU-05 コスト[指定/合計(資源)]:緑2/3②
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2
特徴:ヘリオン系MS 地形適正:宇宙地球
(ダメージ判定ステップ):《①》このカードと交戦中の、X以下の指定国力を持つ、ロール状態の敵軍ユニット1枚を、自軍配備エリアに移す。Xの値は、このカードの部隊のユニットの枚数と同じとする。
ガンダム捕縛用の兵器。リニアシールドを装備した機体。強力な磁性によって標的を確保する。
U-OO22 サーシェス使用AEUイナクトカスタム(アグリッサ型)
UNIT 武神降臨 U
色: 型番:AEU-09Y812/A コスト[指定/合計(資源)]:緑2/5①
格闘力:5 射撃力:1 防御力:3
特徴:イナクト系アグリッサ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「アリー・アル・サーシェス
プリベント(6) 戦闘配備 《[2・4]》換装[AEUイナクト]
(自動B):《[2・4]》このカードは、手札、または自軍ジャンクヤードにある状態で、「特徴:MA」を持つ自軍ユニットが、場からジャンクヤードに移動した場合、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。
アグリッサ運用時に用いられた、サーシェス専用のカスタムイナクト。プラズマフィールド使用時の機体防護用に、表面を特殊塗装でコーティングした事で、カラーリングが一新されている。
illust:K2 Shoukai
U-OO24 アヘッド
UNIT 武神降臨
色: 型番:GNX-704T コスト[指定/合計(資源)]:紫1緑2/4①
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5
特徴:ジンクス系アヘッド系MS 地形適正:宇宙地球
独立治安部隊アロウズが所有する主力MS。ジンクスの流れを組んで開発された最新鋭機で、疑似GNドライヴ1基を搭載。かつて猛威を振るったガンダム達さえも凌駕する戦闘能力を誇る。
illust:Naochika Morishita
U-OO25 ユニオン輸送艦
UNIT 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2①
格闘力:* 射撃力:0 防御力:2
特徴:艦艇輸送艦 地形適正:地球
艦船 補給(1)
(戦闘フェイズ):《①》「名称:ガンダム」である敵軍ユニットが戦闘エリアにいる場合、手札にある、3以下の合計国力と「特徴:フラッグ系」を持つ任意の枚数のユニットを、自軍配備エリアにリロール状態で出す。
ユニオンの大気圏内用輸送機。フラッグ等のMSを搭載可能で、長距離輸送時に用いられる。
U-OO26 濃縮ウラン埋設地域
UNIT 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/2(0)
格闘力:* 射撃力:0 防御力:4
地形適正:地球
拠点 砂漠
(敵軍防御ステップ):《①》自軍ユニットが3枚以上いる状態で、このカードが戦闘エリアにいる場合、「名称:ガンダム」である全ての敵軍ユニットを、その戦闘エリアの任意の順番に移す。
中国北西のタクラマカン砂漠にある施設。ユニオン、人革連、AEU合同の軍事演習が行われる中、テロリズムの標的となったが、全てはガンダムを誘き出す為に仕掛けられた壮大な罠であった。
CH-192 ドズル・ザビ
CHARACTER 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:緑2/3(0)
格闘力:2 射撃力:0 防御力:0
特徴:ジオン男性大人ザビ家
強襲 家名
(自動A):このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットは、±0/*/±0を得る。
「雑魚には目もくれるな!」
CH-193 マルティン・プロホノウ
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3(0)
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0
特徴:ジオン男性大人
艦船用修正(±0/±0/+1)
(自動A):「1枚制限」を持つ全てのユニットは、+1/+1/+1と以下のテキストを得る。
「(自動D):帰還ステップ開始時に、このカードが戦闘エリアにいる場合、自軍本国の上のカード1枚を表にする。表にしたカードがGである場合、このカードを破壊する」
「生きて!回収予定ポイントまで、帰れ!!」
CH-OO12 ジョシュア・エドワーズ
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:緑1/1(0)
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1
特徴:ユニオン男性大人オーバーフラッグス
(自動D):このカードがセットされているユニットは、「名称:ガンダム」である敵軍ユニットと交戦中となった場合、破壊される。
「フン、隊長面して!」
CH-OO15 アリー・アル・サーシェス
CHARACTER 武神降臨 R
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:緑1/5①
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2
特徴:KPSAPMC男性大人
プリベント(6) クイック
(自動D):敵軍プレイヤーは、自軍攻撃ステップの規定の効果で、(1枚以上の)ユニットを出撃させなかった場合、G以外の自軍カード1枚を破壊する。
(常時):《①》戦闘エリアにいるこのカードを、自軍ハンガーに移す。
「面白ぇな、面白ぇぞ!ソレスタルなんたら!!」
C-OO7 アロウズ
COMMAND 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/1(0)
特徴:移動
(常時):Gとセットカード以外のカード5枚をロールする。
「これで我等の必要性がより高まった」
C-OO8 世界の再編
COMMAND 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2(X)
特徴:束縛
(常時):敵軍本国の上のカード5枚を見て、その中にあるカードX枚を廃棄し、残りを任意の順番に組み替える。その後、敵軍プレイヤーは組み替えたカードを元の本国の上か下に移す。Xの上限は4とする。
「世界は、真の統一を果たすことになるでしょう」
O-128 攻勢の機運
OPERATION 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/1(0)
特徴:破壊
1枚制限/自軍】
(自動D):ユニットが場に出た場合、このカードの上にコイン1個を乗せる事ができる。
(ダメージ判定ステップ):《0》このカードの上のコイン1個を取り除く。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、3ダメージを与える。
「これでは連邦の連中も我々を察知できまい」
O-129 赤いモビルスーツ
OPERATION 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3(0)
特徴:移動
(自動A):セットカードがセットされているユニットのみで編成されている自軍部隊がいる戦闘エリアには、敵軍プレイヤーは、セットカードがセットされていないユニットを移動させる事ができない。
「シ、シャアか?」
O-130 常識外の奇策
OPERATION 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/3(0)
特徴:移動
(自動A):敵軍プレイヤーは、ユニット1枚のみの部隊を、リングエリア以外の戦闘エリアに防御に出撃させられない。
「しまった、謀られた!?」
O-OO9 プラズマフィールド
OPERATION 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4(0)
特徴:移動兵装
(自動D):このカードは、「特徴:アグリッサ系」「特徴:MA系」を持たないユニットにセットできない。
(ダメージ判定ステップ):《0》このカードを廃棄する。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚を、持ち主の本国の上に移す。
「機体だけ残して消えちまいな!」
G-OO7 緑基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):緑国力1を発生する。
G-OO8 緑基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):緑国力1を発生する。
G-OO9 緑基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):緑国力1を発生する。
G-OO10 対ガンダム調査隊
Generation 武神降臨
色:
(自動A):このカードは緑国力Xを発生する。さらに、敵軍効果では破壊されない。Xの値は、このカードの上のコインの個数+1とする。
(自動配備フェイズ):《R》手札にある、ユニットとコマンド以外のカード1枚を、表にしてから持ち主の本国の下に移す。その場合、このカードの上にコイン1個を乗せる。この効果のプレイは、Gのプレイとしても扱う。
U-190 ゼク・アイン(ブレイブ・コッド機)
UNIT 武神降臨 U
色: 型番:RMS-141 コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4②
格闘力:4 射撃力:1 防御力:3
特徴:ゼク系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ブレイブ・コッド
強襲
チーム▶〔ニューディサイズ〕(常時):《0》の指定国力を持つ自軍ユニットが2枚以上いる場合、このカードをリロールする】
ニューディサイズを率いる首領、ブレイブ・コッドの機体。組織のトップながら、パイロットとして前線に立つ彼は、百戦錬磨の経験が裏打ちする高度な技量を持って、敵軍を駆逐していった。
illust:As’Maria
U-192 ガンダムTR-6[ヘイズルII]
UNIT 武神降臨
色: 型番:RX-124 コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3②
格闘力:3 射撃力:2 防御力:2
特徴:ヘイズル系ウーンドウォート系MS 地形適正:宇宙地球
ブースト 速攻 《①》特殊兵装[シールド・キャノン] 換装[TR-1] 換装[TR-6]
シールド・キャノンを背部に装着した形態。各装着パターンは、任務に応じて多岐に変化する。
illust:Hirame Kikuchi
U-193 ガンダムTR-6[アドバンスド・ウーンドウォート]
UNIT 武神降臨 R
色: 型番:RX-124 コスト[指定/合計(資源)]:黒3/5②
格闘力:4 射撃力:2 防御力:4
特徴:ウーンドウォート系MS 地形適正:宇宙地球
プリベント(3) 戦闘配備 高機動 速攻 換装[TR-6] 《[1・3]》換装[TR-6] 《①》特殊兵装[シールド・キャノン]
高速戦闘用の強化パーツを装着した、ウーンドウォートの戦闘形態。ガブスレイの機体特性を模す事で、トータルバランスに優れた戦闘能力を持っており、新型機と紛う程の完成度を誇る。
U-OO5 AEUヘリオンイニティウム
UNIT 武神降臨
色: 型番:AEU-05/92 コスト[指定/合計(資源)]:黒1/1①
格闘力:2 射撃力:0 防御力:1
特徴:ヘリオン系MS 地形適正:宇宙地球
ブースト 換装[ヘリオンイニティウム]
西暦2292年にロールアウトした、ヘリオンの初期生産型。他にヘリオン92年型とも呼ばれる。
U-OO6 AEUヘリオンイニティウム(空戦形態)
UNIT 武神降臨
色: 型番:AEU-05/92 コスト[指定/合計(資源)]:黒1/1①
格闘力:0 射撃力:1 防御力:2
特徴:ヘリオン系MA 地形適正:宇宙地球
クイック 高機動 換装ヘリオンイニティウム
陸戦型AEU-03、空戦型AEU-04の後継として開発された機体。換装作業による可変機構を備える。
illust:Yoshiro Harada
U-OO7 ガンダムアブルホール
UNIT 武神降臨 U
色: 型番:GNY-003 コスト[指定/合計(資源)]:紫1黒2/3①
格闘力:2 射撃力:1 防御力:3
特徴:アブルホール系MS 地形適正:宇宙地球
ブースト 高機動
(自動A):このカードの部隊にいる、3以下の合計国力を持つ全てのデュアルカードは、敵軍効果の対象にならない。
(常時):《①》「1枚制限」を持たない、「名称:ガンダム」であるユニット1枚の名称を、ターン終了時まで「GN」に変更する。
ソレスタルビーイングの第2世代ガンダム。スフィンクスの名を持つ機体。可変機構を持つが人形にはなれない。ガンダムヘッドは機首に格納しており、秘匿性の高い任務等で使用される。
illust:K2 Shoukai
U-Z103 ゾリディア・デザート
UNIT 武神降臨
色: 型番:ZMT-S066D コスト[指定/合計(資源)]:黒2/2②
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2
特徴:ゾリディア系MS 地形適正:地球
強襲 砂漠 特殊シールド(1)
ゾリディアの砂漠用改修機。各関節部への防塵処理の他、格闘戦能力の向上が計られている。
illust:Joe Yanagi
U-Z104 リグ・シャッコー(ビーム・ローター装備)
UNIT 武神降臨
色: 型番:ZM-S22G コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3②
格闘力:4 射撃力:1 防御力:3
特徴:シャッコー系MS 地形適正:地球
特殊シールド(1) 《①》特殊兵装[ビーム・ローター]
(自動D):敵軍Gが5枚以上ある状態で、このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、敵軍G1枚を破戒する。
バッタの様な挙動と、攻撃対象が全て廃墟になる事から、グラスホッパー隊の名で恐れられた。
illust:Tomotake Kinoshita
U-Z105 ポイント・カサレリア
UNIT 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/1(0)
格闘力:* 射撃力:0 防御力:3
地形適正:地球
拠点
(自動D):このカードが交戦中となった場合、敵軍ユニット1枚の上に少年コイン{CHARACTER(UNIT)、「特徴:男性子供NT」、0/0/0}1個を乗せる。既にそのユニットにキャラクターがセットされていた場合、そのキャラクターは持ち主の手札に移る。
ウッソとシャクティが住む、東ヨーロッパの森林地帯にある不法居住者の集落。カミオン隊とベスパの小競り合いが、ウッソ達を戦争へと巻き込み、歴史を大きく動かす一因となった。
CH-99 ブレイブ・コッド
CHARACTER 武神降臨 R
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:黒3/4(0)
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2
特徴:ニューディサイズ男性大人
プリベント(3) 速攻
(自動A):ユニット2枚以上の部隊にいる、「ニューディサイズ」である全ての自軍ユニットは、「速攻」を得る。
「宇宙人どもがッ!ヒネリ潰してくれるわ!!」
CH-100 ドレイク・パーシュレイ
CHARACTER 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3(0)
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1
特徴:ニューディサイズ男性大人
(自動A):「ニューディサイズ」である全ての自軍ユニットは、敵軍コマンドでは移動しない。
(自動D):自軍ターン終了時に、「ニューディサイズ」である自軍ユニットが4枚以上いる場合、このカードは破壊される。
「俺に遊撃隊を編成させてくれ」
CH-OO4 マレーネ・ブラディ
CHARACTER 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3(0)
格闘力:1 射撃力:1 防御力:2
特徴:ソレスタルビーイング女性大人
(自動A):このカードのセットグループは、リロールフェイズの規定の効果でリロールしない。
(攻撃ステップ):《①》このカードをリロールする。
「私は重犯罪者。人権もない」
CH-Z69 カズー・ミウラ
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:黒1/1(0)
格闘力:1 射撃力:0 防御力:0
特徴:ベスパ男性大人
(敵軍防御ステップ):《①》このカードと交戦中の、「名称:ガンダム」である敵軍ユニット1枚を、このカードの部隊の先頭に組み込む。ターン終了時に、このカードを廃棄し、そのユニットを敵軍配備エリアに移す。
「こりゃ宝くじに当たったみたいなもんだぜ!」
C-84 激憤
COMMAND 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/1(X)
特徴:強化束縛
(防御ステップ):自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+X/+X/-Xを得る。
「それがどうした、恐れるな!」
C-86 踏み躙られた思い
COMMAND 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3(0)
特徴:束縛
プリベント(5)
(リロールフェイズ):敵軍手札全てを持ち主の本国に移す。ターン終了時に、敵軍プレイヤーは、移した枚数までカードを引く。
「カツ・・・好きよ」
C-87 報復行動
COMMAND 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/5(0)
特徴:移動
ターン1枚制限
(攻撃ステップ):自軍プレイヤーは、自軍カード1~2枚を選んで持ち主の本国の上に移す。その場合、敵軍プレイヤーは、同じ枚数だけジグんカードを選んで持ち主の本国の上に移す。その後、同じ効果を自軍プレイヤーと敵軍プレイヤーを入れ替えて、もう一度適用する。
「こんな安手の方法で、エゥーゴの首根っこを抑えられるなどと・・・」
C-OO2 情報の把握
COMMAND 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3(0)
特徴:束縛補強
(自軍配備フェイズ):手札2枚を選んで表にして、その中にあるカード1枚を、敵軍プレイヤーが選んで廃棄する。その場合、カード2枚を引く。
「人間のこれが限界・・・・・・それともこれが優位性?」
O-83 埋伏の毒
OPERATION 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/2(0)
特徴:対抗
1枚制限/自軍】
(自動D):自軍ターン終了時に、(このターン中に)ユニットがプレイされていた場合、このカードの上にコイン1個を乗せる。プレイされていなかった場合、このカードの上のコインを全て取り除く。
(常時):《0》このカードの上のコイン3個を取り除く。その場合、G以外の敵軍カード1枚のプレイを無効にし、廃棄する。
「私へのシンパは増えた」
O-Z39 予測不能の行動
OPERATION 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3(0)
特徴:束縛
(自動A):持ち主とコントローラーが異なる全ての敵軍ユニットは、自軍効果の対象にならない。
「逃がすなーっ!」
O-Z40 ビーム・ローター
OPERATION 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:黒1/2①
特徴:強化兵装
(自動B):このカードは、地形適正「宇宙」を持つユニットにはセットできない。
(自動D):このカードと同じ部隊で出撃する、地形適正「宇宙」を持たない全てのユニットは、ターン終了時まで「高機動」を得る。
「ビーム・ローター順調!」
G-45 黒基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):黒国力1を発生する。
G-OO3 黒基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):黒国力1を発生する。
G-Z31 黒基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):黒国力1を発生する。
G-Z32 ガチ党
Generation 武神降臨
色:
(自動A):このカードは黒国力Xを発生する。さらに敵軍効果では破壊されない。Xの値は、このカードの上のコインの個数+1とする。
(自軍配備フェイズ):《R》手札にある、ユニットとコマンド以外のカード1枚を、表にしてから持ち主の本国の下に移す。その場合、このカードの上にコイン1個を乗せる。この効果のプレイは、Gのプレイとしても扱う。
U-186 ドーベン・ウルフ(ラカン機)
UNIT 武神降臨 R
色: 型番:AMX-014 コスト[指定/合計(資源)]:赤3/6①
格闘力:5 射撃力:3 防御力:5
特徴:ドーベン系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ラカン・ダカラン
プリベント(3) 戦闘配備 《①》特殊兵装[インコム]
チームカ%[スペースウルフ隊](ダメージ判定ステップ):《①》戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚は、このターン、-1/-1/-1を得る】
(ダメージ判定ステップ):《①》敵軍プレイヤーは、「インコム」の効果でダメージを受けているセットグループのカード1枚を選んで破壊する。
ラカン・ダカランが搭乗機である重MS。スペースウルフ隊を引き連れて、グレミー軍に参戦。同軍の中核として戦況を優位に導き、マシュマーザクIII改を撃破するという戦果を挙げている。
illust:K2 Shoukai
U-187 ドライセン(グレミー軍仕様)
UNIT 武神降臨
色: 型番:AMX-009 コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3①
格闘力:3 射撃力:2 防御力:3
特徴:ドライセン系MS 地形適正:宇宙地球
(自動B):このカードは、基本G以外の自軍Gがある場合のみプレイできる。
ハマーン・カーンに対して叛旗を翻したグレミー軍の機体。機体色をグレー系に変更している。
illust:STS
U-188 ディザート・ザク
UNIT 武神降臨
色: 型番:MS-06D コスト[指定/合計(資源)]:赤1/2①
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2
特徴:ザク系MS 地形適正:地球
砂漠
(自軍防御ステップ):《①》このカードが「砂漠」を持つユニットのみで編成された部隊にいる状態で交戦中の場合、自軍ジャンクヤードにあるキャラクター1枚を、持ち主の手札に移す。
ロンメルの部隊が使用した局地戦用MS。ジェットスキーの装着で、砂漠を高速で滑走できる。
illust:Tomotake Kinoshita
U-189 ドワッジ改
UNIT 武神降臨 U
色: 型番:MS-09H コスト[指定/合計(資源)]:赤1/3②
格闘力:3 射撃力:1 防御力:3
特徴:ドム系ドワッジ系MS 地形適正:地球
専用「デザート・ロンメル
砂漠
(自軍防御ステップ):《①》このカードが「砂漠」を持つユニットのみで編成された部隊にいる状態で交戦中の場合、自軍ジャンクヤードにある、3以下の合計国力を持つコマンド1枚を、持ち主の手札に移す。
旧ジオン軍残党であるデザート・ロンメル中佐の乗機。一年戦争時代の機体をエース用に改修した旧型機であるが、砂漠という地の利を活かした奇襲作戦で、ガンダムチームを苦戦させた。
illust:Tomotake Kinoshita
U-C108 アンヘル・ディオナ
UNIT 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/4①
格闘力:2 射撃力:1 防御力:4
特徴:ディオナ系MS 地形適正:宇宙地球
専用「エウロペ・ドゥガチ
ブースト 補給(1)
(自動A):「マルチプル」を持つ、「名称:クロスボーン」である全ての自軍ユニットは、以下のテキストを得る。
マルチプルカ%交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は3、またはコストにしたユニットの合計国力の値と同じとする」
ディオナを改装した期待。背部に大型コンテナを搭載し、最終決戦時の武装補給も担当した。
illust:Koma
U-C110 イカロス
UNIT 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0)
格闘力:1 射撃力:1 防御力:3
特徴:艦艇 地形適正:宇宙地球
艦船 高機動
(攻撃ステップ):《0》敵軍ユニット1枚を指定する。このカードの部隊が与える戦闘ダメージは、このターン、指定したユニットが配備エリアにいる場合、そのユニットにのみ与えられる。ターン終了時に、このカードを廃棄する。
神の雷計画を阻止する為、トビアらが木星への移動手段として使用された期待。コアユニットをアンヘル・ディオナに換装し、居住施設の代わりに、ノッセルが強引に括り付けられていいる。
illust:Koma
U-C111 グレート・キャニオン
UNIT 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1(0)
格闘力:* 射撃力:0 防御力:4
地形適正:地球
拠点
(自動D):このカードが出撃した場合、戦闘エリアにいる「高機動」「大気圏突入」を持つ敵軍ユニット1枚を、持ち主の捨て山の上に移す。
川の浸食で作られた雄大な峡谷。不時着したイカロスが、人知れず岩壁の狭間に挟まっていた。
illust:Koma
CH-109 デザート・ロンメル
CHARACTER 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:赤1/3(0)
格闘力:1 射撃力:1 防御力:2
特徴:ジオン男性大人
砂漠
(自動D):このカードが出撃した場合、このカードの上のコインを全て取り除く。この効果で3個以上のコインを取り除いた場合、自軍ジャンクヤードにある、「砂漠」を持つ全てのカードを、持ち主の手札に移す。
(配備フェイズ):《①》このカードの上にコイン1個を乗せる。
「砂漠はまったく同じだったんだぞ・・・!」
CH-110 カラハン
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1(0)
格闘力:1 射撃力:0 防御力:1
特徴:ジオン男性大人
砂漠
「ロンメル中佐!」
CH-111 ラカン・ダカラン
CHARACTER 武神降臨 R
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0)
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1
特徴:ネオジオン男性大人
プリベント(3) 強襲
(配備フェイズ):《[2・4]②》自軍ユニット1枚の上に、ウルフ隊コイン1個を乗せる。ウルフ隊コインが上にあるユニットは、ユニット2枚以上の部隊にいる場合、{UNIT、「特徴:MSドーベン系、地形適正「宇宙」「地球」、5/2/5}として扱い、本来のテキストと同じテキストを持つ。
「小僧がぁっ!!」
CH-112 スペースウルフ隊
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:赤1/3(0)
格闘力:2 射撃力:1 防御力:1
特徴:ネオジオン男性大人
強襲
【(自動B):このカードは同名のキャラクターがいても場に出せる】
(自動A):このカードがセットされているユニットは、「チーム▶〔スペースウルフ隊〕」を得る。
「ならばどうする?」
C-104 地球圏の掌握
COMMAND 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4①
特徴:移動
(自軍攻撃ステップ):敵軍プレイヤーは、可能な限り手札が5枚以上になるように、(1枚以上の)自軍ユニットを持ち主の手札に移す。
「愚かなる人間達に思い知らせるときが来たのだ」
O-102 相次ぐ離反者
OPERATION 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3(0)
特徴:支配
(自動D):全てのプレイヤーは、自軍攻撃ステップ開始時に、3枚以上のユニットをコントロールしている場合、自軍ユニット1枚を、敵軍配備エリアに移す。
「青二才にしては上手い事を言う」
O-C21 非道な殺戮兵器
OPERATION 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0)
特徴:破壊
1枚制限/自軍】
(自動D):自軍ターン終了時に、(このターン中に)ユニットがプレイされていた場合、このカードの上にコイン1個を乗せる。プレイされていなかった場合、このカードの上のコインを全て取り除く。
(常時):《0》このカードの上のコイン3個を取り除く。その場合、敵軍本国に5ダメージを与える。
「これがバグか!?」
O-C22 機体性能の圧倒
OPERATION 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1(0)
特徴:対抗
(自動A):このカードと同じ部隊にいる全ての自軍ユニットは、コイン以外の敵軍効果による戦闘修正を受けない。
「手前ら何やってんだよ!」
G-61 赤基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):赤国力1を発生する。
G-62 赤基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):赤国力1を発生する。
G-63 赤基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):赤国力1を発生する。
U-116 ボルジャーノン(ギャバン機)
UNIT 武神降臨 U
色: 型番:MS-06 コスト[指定/合計(資源)]:茶1/2①
格闘力:2 射撃力:0 防御力:2
特徴:ボルジャーノン系ザク系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ギャバン・グーニー
《①》特殊兵装[高性能爆弾]
(自動A):「特徴:ボルジャーノン系」を持つ全ての自軍ユニットは、+1/±0/±0を得る。
スエサイド部隊の隊長、ギャバン・グーニーの機体。ゼノア隊がロストマウンテンで発見した核爆弾を、普通の高性能爆弾と思い込んで奪取。続く戦闘のさなか、核が放つ光の渦に消えた。
illust:Tomotake Kinoshita
U-117 ∀ガンダム(ツインハンマー装備)
UNIT 武神降臨 R
色: 型番:WD-M01 コスト[指定/合計(資源)]:茶2/5①
格闘力:4 射撃力:0 防御力:4
特徴:∀ガンダム系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ロラン・セアック
プリベント(3) 戦闘配備 《[2・4]》換装[∀ガンダム]
(戦闘フェイズ):《①》ジャンクヤードにあるカードX枚をゲームから取り除く。その場合、このカードと同じ戦闘エリアにいる、X以下の合計国力を持つユニット2枚を、持ち主の捨て山の上に移す。
両手にハンマーを装備した状態。ウィルゲムのマスドライバー射出時の戦闘で使用した兵器で、敵を撃破しない甘い戦術ではあったが、一対の鎖を巧みに利用して、追撃阻止に成功している。
illust:Naochika Morishita
U-G65 ハーキュリー
UNIT 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:茶1/3②
格闘力:2/3 射撃力:2/2 防御力:2/2
特徴:モビルホース 地形適正:宇宙地球
MF
(自動D):このカードは、リロール状態で、「MF」を持つ自軍ユニットがリングエリアに出撃した場合、そのリングエリアに移動できる。
ネオギリシャが開発したモビルホース。古代の戦争で用いられた、チャリオットをモチーフとしたサポートメカで、その速度と突進力を活かして、ゼウスガンダムと共に多くの敵を葬った。
illust:Naochika Morishita
U-G66 ゼウスガンダム
UNIT 武神降臨 R
色: 型番:GF13-002NGR コスト[指定/合計(資源)]:茶2/4②
格闘力:3/6 射撃力:0/0 防御力:3/5
特徴:ゼウスガンダム系MF 地形適正:宇宙地球
専用「マーキロット・クロノス
戦闘配備MF
(自動A):このカードが攻撃に出撃している戦闘エリアには、敵軍プレイヤーは、3以下の格闘力を持つユニットを出撃させられない。
ネオギリシャが開発した第13回ガンダムファイト用MF。大会屈指の実力者で優勝候補と評されるマーキロット・クロノスが搭乗。イカヅチハンマーから放つ、裁きのイカヅチを必殺技とする。
illust:Naochika Morishita
U-G68 ブッドキャリアー
UNIT 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:茶1/2①
格闘力:* 射撃力:0 防御力:3
特徴:艦艇SFS 地形適正:宇宙地球
艦船 補給(1)
(自動D):「特徴:MF」を持つ自軍ユニットが、自軍効果以外で破壊された場合、手札にある、「MF」を持つユニット1枚を、その戦闘エリアにリロール状態で出す事ができる。
ネオジャパンの大気圏突入用カプセル。シャイニング、ゴッド両ガンダムの移送に使用された。
U-X104 レオタンク
UNIT 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:茶2/4①
格闘力:1 射撃力:4 防御力:4
特徴:レオパルド系MS 地形適正:宇宙地球
《[1・3]》換装[ガンダムレオパルド]
全身に更なる火器を搭載した重火力仕様。機動力を補うべく、下半身をタンク形態にしている。
illust:K2 Shoukai
CH-78 ギャバン・グーニー
CHARACTER 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:茶1/2(0)
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1
特徴:ミリシャ男性大人
(自動A):手札にある、「特徴:ボルジャーノン系」「特徴:ミリシャ」を持つ全てのカードは、「ブースト」を得る。
(自動D):このカードが破壊された場合、全てのプレイヤーは、自軍Gの枚数と同じだけ、自軍本国にダメージを受ける。
「エイムズ、ジョン、援護しろ!」
CH-G46 ウォン・ユンファ
CHARACTER 武神降臨 R
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:茶2/3(0)
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0
特徴:ネオホンコン男性大人
【セット/G】
(自動D):全てのプレイヤーは、自軍攻撃ステップ開始時に、自軍捨て山の上のカード1枚を引く。
(自軍防御ステップ):《①》「MF」を持つ自軍ユニットがリングエリアにいる場合、リロール状態の敵軍ユニット1枚をリングエリアに移す。
「さて・・・お祭りの始まりです・・・」
CH-G48 チャン
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:茶1/1(0)
格闘力:-1 射撃力:0 防御力:0
特徴:ネオホンコン男性子供
(自動B):このカードは敵軍ユニットにもセットできる。
(自動B):このカードは、場以外の場所にある場合、「特徴:GF」を得る。
「よぉし、これでガンダムは俺の物だ!」
C-27 時はめぐりて
COMMAND 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:茶2/2(0)
特徴:移動
(戦闘フェイズ):このターン、(この効果の解決以降)自軍ジャンクヤードに移動したカードを2枚まで、ターン終了時に持ち主の本国の上に移す事ができる。
「やっぱり・・・間違いなかった・・・」
C-G19 明鏡止水
COMMAND 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:茶3/4(0)
特徴:強化対抗
(常時):「MF」を持つ自軍ユニットのセットグループ1つは、ターン終了時まで、敵軍効果では移動せず、「/」の右側と左側の合計値を本来の戦闘力として使用する。この効果は、リングエリアにいるセットグループも対象にできる。
「わだかまりや、やましさの無い清んだ心・・・それが明鏡止水」
O-86 禁忌の山
OPERATION 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:茶2/2(0)
特徴:移動
1枚制限/自軍】
(自動D):自軍ターン終了時に、(このターン中に)ユニットがプレイされていた場合、このカードの上にコイン1個を乗せる。プレイされていなかった場合、このカードの上のコインを全て取り除く。
(常時):《0》このカードの上のコイン3個を取り除く。その場合、基本Gとユニット以外の、敵軍カード1枚を持ち主の捨て山の上に移す。
「昼間になった・・・!」
O-G23 君臨するもの
OPERATION 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:茶1/2(0)
特徴:回復
(常時):《R》自軍ジャンクヤードにあるカードX枚をゲームから取り除く。その場合、自軍本国をX回復する。
「俺とお前とゴッドガンダムは、まさしく三位一体なのだ!!」
O-G25 カムバック
OPERATION 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:茶3/4(0)
特徴:展開
1枚制限
(防御ステップ):《R①》自軍ジャンクヤードにある、「特徴:GF」を持つキャラクター1枚を、「MF」を持つ自軍ユニットにセットする。この効果は、リングエリアにいるユニットも対象にできる。
「戦士を高めるのは強敵の存在だ!」
G-35 ギンガナム軍
Generation 武神降臨
色:
(自動A):このカードは茶国力Xを発生する。さらに敵軍効果では破壊されない。Xの値は、このカードの上のコインの個数+1とする。
(自軍配備フェイズ):《R》手札にある、ユニットとコマンド以外のカード1枚を、表にしてから持ち主の本国の下に移す。その場合、このカードの上にコイン1個を乗せる。この効果のプレイは、Gのプレイとしても扱う。
G-G15 茶基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):茶国力1を発生する。
G-G16 茶基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):茶国力1を発生する。
G-G17 茶基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):茶国力1を発生する。
U-118 ビルゴ3
UNIT 武神降臨
色: 型番:OZ-04MD コスト[指定/合計(資源)]:白2/4②
格闘力:3 射撃力:1 防御力:4
特徴:ビルゴ系MD 地形適正:宇宙地球
特殊シールド(1)
【(自動A):このカードはセットカードをセットできない】
ビルゴの改良型であるMD。政治団体パーフェクト・ピース・ピープルが極秘に所有していた。
illust:Ken Nagasaki
U-120 ウイングガンダムゼロ
UNIT 武神降臨 AR
色: 型番:XXXG-00W0 コスト[指定/合計(資源)]:白3/5②
格闘力:6 射撃力:3 防御力:6
特徴:ウイング系MS 地形適正:宇宙地球
専用「ヒイロ・ユイ
(自動B):このカードは、戦闘フェイズに敵軍手札が3枚以上ある状態で自軍ジャンクヤードにある場合、手札にあるかのようにプレイできる。
(自軍ダメージ判定ステップ):《[3・5]②》戦闘エリアにいるこのカードを廃棄する。その場合、ユニット1枚を破壊する。
マリーメイア軍の蜂起に呼応して、再び戦場に舞い戻ったヒイロ・ユイの乗機。五飛との戦いの末、自分に問い掛けるように水中に消えたが、戦いに終止符を打つべく再び飛翔する。
illust:Tomotake Kinoshita
U-121 デュオのシャトル
UNIT 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:白2/2①
格闘力:* 射撃力:1 防御力:4
特徴:艦艇 地形適正:宇宙
艦船 変形 補給(1)

リーオー:2/0/2
X18999への侵入でデュオとヒイロが使用したシャトル。潜入直後に敵のリーオーを奪取した。
U-S208 バクゥ
UNIT 武神降臨
色: 型番:TMF/A-802 コスト[指定/合計(資源)]:白1/2①
格闘力:3 射撃力:1 防御力:2
特徴:バクゥ系MS
四脚歩行を採用したザフトの陸戦用MS。脚部の無限軌道で、不整地での高速移動を可能とする。
illust:As’Maria
U-S209 スラッシュザクウォーリア
UNIT 武神降臨
色: 型番:ZGMF-1000/K コスト[指定/合計(資源)]:白1/1②
格闘力:3 射撃力:0 防御力:1
特徴:ザクウォーリア系MS 地形適正:宇宙地球
近接格闘用のスラッシュウィザードを装備した機体。高出力のビームアックスで敵を両断する。
illust:F.M.U
U-S211 ガナーザクファントム
UNIT 武神降臨
色: 型番:ZGMF-1001/A1 コスト[指定/合計(資源)]:白2/3②
格闘力:2 射撃力:2 防御力:3
特徴:ザクファントム系MS 地形適正:宇宙地球
(自動D):このカードがいる戦闘エリアに移動した全ての敵軍ユニットに、2ダメージを与える。
遠距離砲撃用のガナーウィザードを装備した機体。破壊力に優れた長距離ビーム砲を装備する。
illust:Takuya Io
U-S212 プロトセイバー
UNIT 武神降臨 U
色: 型番:ZGMF-YX21R コスト[指定/合計(資源)]:白1/4①
格闘力:5 射撃力:2 防御力:5
特徴:セイバー系MS 地形適正:宇宙地球
専用「イルド・ジョラール
PS装甲変形 特殊シールド(3)
【(自動A):このカードは、敵軍キャラクターがいる場合、「PS装甲」の効果で、手札に移動する代わりに敵軍配備エリアに移る】

MA形態:高機動
*/3/5
起動テスト用に製造されたセイバーのプロトタイプ。開戦前に地球連合軍に鹵獲されている。
illust:PLEX(Yoshihiro Takagi)
CH-79 ヒイロ・ユイ
CHARACTER 武神降臨 R
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:白3/5(0)
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2
特徴:男性子供
クイック
(常時):《①》このカードを、「名称:ガンダム」である(別の)自軍ユニットにセットする。そのユニットが、戦闘ダメージ以外で破壊されている場合、その破壊を無効にできる。
「オレから迎えにいった方が早い」
CH-80 デルマイユ
CHARACTER 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:白1/1(0)
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0
特徴:ロームフェラ財団男性大人
家名
(自動A):全ての手札にある、全てのユニットとキャラクターは、「ブースト」を得る。
「私は財団の考えを代弁している」
CH-81 クレメンツ
CHARACTER 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:白1/2(0)
格闘力:1 射撃力:1 防御力:1
特徴:パーフェクト・ピース・ピープルOZ男性大人
(自動B):このカードは敵軍ユニットにもセットできる。
(自動D):このカードが出撃した場合、このカード以外の自軍キャラクター1枚を破壊する。
「崇高なる使命のためです」
CH-S140 メイラム
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:白1/1(0)
格闘力:1 射撃力:0 防御力:0
特徴:ザフト男性大人CO
砂漠
(自動A):このカードと同じエリアにいる、「砂漠」を持たない全てのユニットは、-1/-1/±0を得る。
「ここじゃこのバクゥが王者だ!」
CH-S141 パトリック・ザラ
CHARACTER 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:白2/2(0)
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0
特徴:ザフト男性大人CO
【セット/G】
(自軍戦闘フェイズ):《R①》戦闘エリアにいる全てのユニットにXダメージを与える。この効果によるダメージは減殺できず、Xの値は自軍Gの枚数と同じとする。
「思い知るがいいナチュラル共!」
C-87 命を奪わない戦い
COMMAND 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:白1/1①
特徴:対抗
(常時):「プリベント」を持つ敵軍ユニット1枚のプレイを無効にし、持ち主の本国の上に移す。
「モビルスーツだけを始末するなら、何とかなるだろう」
C-S116 戦場の異分子
COMMAND 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:白2/4①
特徴:束縛
(敵軍配備フェイズ):敵軍手札を全て見て、その中にあるユニット1枚を選んで、敵軍配備エリアにリロール状態で出す。ターン終了時に、そのユニットをゲームから取り除く。
「あれはまさか・・・フリーダム!?」
O-S39 フェイズシフト・アーマー
OPERATION 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:白1/1(0)
特徴:強化
(戦闘フェイズ):《0》配備エリアにいる自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで「PS装甲」「特殊シールド(3)」を得る。
「システムオンライン!」
O-S40 ウィザードシステム
OPERATION 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:白1/1(0)
特徴:支配
(攻撃ステップ):《①》「名称:ザク」である自軍ユニット1枚の本来の戦闘力を、ターン終了時までX/Y/Zに変更する。X、Y、Zの合計値は、その自軍ユニットの本来の戦闘力の合計値と同じとし、それぞれの最低値は1とする。
「ザクのフィールドストリッピングなんざぁ、プログラムで何度もやったろうが!」
G-29 白基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):白国力1を発生する。
G-30 白基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):白国力1を発生する。
G-S53 白基本G
Generation 武神降臨
色:
(自動A):白国力1を発生する。
U-OO13 ガンダムキュリオス(デュナメス搭載時)
UNIT 武神降臨 R
色: 型番:GN-003 コスト[指定/合計(資源)]:紫2紫2/4②
格闘力:0 射撃力:2 防御力:5
特徴:キュリオス系MA 地形適正:宇宙地球
専用「アレルヤ・ハプティズム
プリベント(5) 《①》変形 高機動
(自動B):このカードが、敵軍ユニットがいる状態でプレイされて場に出た場合、GNコイン{UNIT、地形適正「宇宙」「地球」、5/2/5}1個を場に出す。GNコインは、デュアルカードとしても扱う。

MS形態:
5/2/4
キュリオスのMA形態。武装コンテナを装着できる他、上部にMSを搭載して飛行する事が可能。
illust:Naochika Morishita
CH-OO12 紅龍
CHARACTER 武神降臨
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:紫1紫1/3(0)
格闘力:2 射撃力:0 防御力:1
特徴:ソレスタルビーイング男性大人
(自動D):このカードが交戦中となった場合、配備エリアにある「特徴:女性」を持つキャラクター1枚を、持ち主の手札に移す事ができる。
「お嬢様・・・」
CH-OO13 ハレルヤ・ハプティズム
CHARACTER 武神降臨 R
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:紫1紫1/4(0)
格闘力:2 射撃力:1 防御力:2
特徴:ソレスタルビーイング男性子供超兵
別名「アレルヤ・ハプティズム
プリベント(5) 【セット/キャラ】
(自動B):このカードは、デュアルカードにしかセットできず、キャラクターにセットする。またはセットされている場合、「別名」が無効となる。
(自動D):ダメージ判定ステップ開始時に、このカードが交戦中の場合、敵軍プレイヤーは、G以外の自軍カード1枚をゲームから取り除く。
「邪魔すんなよ一般兵!」
CH-OO15 刹那・F・セイエイ
CHARACTER 武神降臨 R
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:紫2紫2/5(0)
格闘力:2 射撃力:2 防御力:2
特徴:ソレスタルビーイング男性子供
(自動B):このカードは、合計国力4以下の「刹那・F・セイエイ」がいる場合でもプレイできる。その場合、その「刹那・F・セイエイ」を廃棄する。
(自動D):このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、その戦闘ダメージの値と同じまで、自軍捨て山の上のカードを見て、その中にある、任意の枚数のカードを廃棄し、残りを自軍本国の上に移す。
「ダブルオー、目標を・・・駆逐する!」
C-OO7 太陽炉
COMMAND 武神降臨
色: コスト[指定/合計(資源)]:紫1紫1/2(0)
特徴:展開補強
(常時):自軍プレイヤーは、太陽炉コイン2個を得る。ターン終了時に、カード1枚を引く。
「せめて・・・太陽炉を・・・」
C-OO8 空白の時を経て
COMMAND 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:紫1紫1/4(0)
特徴:展開
(戦闘フェイズ):自軍ジャンクヤードにある、デュアルカードであるユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出し、-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
「なぜ今になって現れた!?」
C-OO9 バーストモード
COMMAND 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:紫2紫2/4(0)
特徴:強化破壊
(戦闘フェイズ):デュアルカードである自軍ユニット1枚は、このターン、以下のテキストを得る。
「(自動D):ダメージ判定ステップの規定の効果の解決直後に、このカードと同じ戦闘エリアにいる全てのユニットを破壊する」
「粒子圧縮率、97%」
O-4 平和への祈り
OPERATION 武神降臨 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:紫3/3(0)
特徴:回復
プリベント(3)
(戦闘フェイズ):《0毎》コイン以外の、持ち主が自軍プレイヤーである、自軍カード1枚を選んでゲームから取り除く。その場合、自軍本国を3回復する。
「どの人の魂も、安らぐことの出来るように」
O-5 インコム
OPERATION 武神降臨 R
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:紫0/3(0)
特徴:破壊兵装
クイック
(ダメージ判定ステップ):《0》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
(ダメージ判定ステップ):《0》このカードを廃棄する。その場合、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
「子供騙しは・・・もう止めだ!」
illust:Koma
O-OO6 GNドライヴ
OPERATION 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:紫2紫2/5(0)
特徴:展開
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、自軍プレイヤーは太陽炉コイン1個を得る。
(戦闘フェイズ):《R①》自軍太陽炉コイン1個を取り除き、GNコイン{UNIT、地形適性「宇宙」「地球」、5/2/5}1個を場に出す。GNコインは、太陽炉コインとしても、デュアルカードとしても扱う。
「ガンダムの出力は、フラッグの6倍はある」
O-OO7 ツインドライヴシステム
OPERATION 武神降臨 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:紫2紫2/5(0)
特徴:強化
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、自軍プレイヤーは、太陽炉コイン1個を得る。
(自動A):自軍ユニットの上にある全ての太陽炉コインは、+2/+2/+2コインとしても扱う。
(常時):《R》自軍太陽炉コイン1個を取り除く。その場合、太陽炉コイン1個を、太陽炉コインが乗っていないユニット1枚の上に乗せる。
「ツインドライヴ、安定領域に入っています!」
O-OO8 突出した戦力
OPERATION 武神降臨 U
色: セット対象:UNIT コスト[指定/合計(資源)]:紫1/紫1/2(0)
特徴:移動
(自動A):敵軍基本Gが発生する国力が1種類のみの場合、このカードがいる戦闘エリアに、敵軍プレイヤーは、ユニットを移動させる事ができない。
「ここにはOガンダムと・・・エクシアと・・・オレがいる・・・!!」