←TCG一覧に戻る
←バトルスピリッツトップに戻る

バトルスピリッツ (313 枚)

ブロック「9」 (60 枚)

画像モード
SD64 RV002 ムゲンドラ
スピリット バトスピダッシュデッキ【無限の絆】 C
色: 系統:緋炎新生 ブロック:9
コスト:1 軽減:[赤1] [1]LV1:1000 [2]LV2:2000 シンボル:[赤1]
ミラージュ】コスト2[赤1](このカードは手札からセットできる)
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「新生」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のデッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストがアタックしたスピリットより低ければ、BP10000以下の相手のスピリット1体と相手のネクサス1つを破壊する。
Lv1・Lv2【スピリットソウル
自分のアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットにシンボル1つを追加する。
今回の助っ人、バシっとキメてくれよっと。
―調査員ラーテン―
illust:つかぽん concept by:ヒラタリョウ
BS60 067 ブリック・ゴレム
スピリット 契約編 第1章:ファーストパートナー C
色: 系統:占征造兵 ブロック:9
コスト:5 軽減:[青3] [1]LV1:2000 [2]LV2:3000 [4]LV3:4000 シンボル:[青1]
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分ののネクサスがあるとき、ボイドからコア2個を系統:「来是」を持つ自分のスピリットに置ける。
Lv2・Lv3
ターンに1回、このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のデッキを上から1枚破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。
課された仕事は土地の確保。文明を確保し、まっさらな大地へと戻す。
破壊されようが止まることはない。任務を完遂するまでは。
illust:巴ヨシヤス
BS60 076 マルグゥル礼拝堂跡
ネクサス 契約編 第1章:ファーストパートナー C
色: 系統:血晶 ブロック:9
コスト:3 軽減:[紫2] [0]LV1 [1]LV2 シンボル:[紫1]
Lv1・Lv2
相手のカウント4以下の間、ネクサスは相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から1枚破棄できる。それが系統:「血晶」を持つカードのとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のカウント4以上の間、相手はスピリットの効果でアタックステップを終了できない。
ここは、かつて隆盛を極めた塵魔教会の礼拝堂であった。
―名所絶景録―
illust:青井岳人
BS60 078 雷雲平原
ネクサス 契約編 第1章:ファーストパートナー C
色: 系統:碧雷 ブロック:9
コスト:3 軽減:[緑1] [0]LV1 シンボル:[緑1]
ミラージュ】コスト3[緑2](このカードは手札からセットできる)
【セット中】『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手のリザーブ/創界神ネクサスすべてのソウルコア以外のコアは移動できない。
Lv1『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のカウント+1するか、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
ここで育ったスピリットは、ぼくみたいな雷属性になるんだ。
―相棒狼ランボ―
illust:原田みどり
BS63 002 ガーミンドラ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:刃契約緋炎竜人 ブロック:9
コスト:2 軽減:[赤1] [1]LV1:2000 [2]LV2:4000 OC[2+]:+3000 シンボル:[赤1]
フラッシュ【契約煌臨刃契約『自分のターン』
自分のソウルコアをトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のカウント+1する。その後、自分の手札にある系統:「緋炎」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を召喚できる。
OC条件:カウント2以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。その後、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
illust:KIYA
BS63 003 エッジドラコ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎爬獣 ブロック:9
コスト:3 軽減:[赤2] [1]Lv1:3000 [2]LV2:4000 シンボル:[赤1]
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1する。その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「放浪者ダンのブレイドラ」がいるとき、自分の手札にある系統:「緋炎」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を召喚できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。その後、自分のカウント2につき、このスピリットをBP+2000する。
グロウたち6体の契約スピリットは、世界の崩壊を止める為に奔走していた。
そこへカイが姿を現す。
「今、君と戦う者はいない。いっそカードで勝負でもするかい?」
しかし、ダンの傍らにはブレイドラがいた。
―異界録・剣翼の章1―
illust:藤岡八房
BS63 004 聖炎獣アルミラビット
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎皇獣 ブロック:9
コスト:3 軽減:[赤2] [1]Lv1:3000 [3]LV2:5000 シンボル:[赤1]
〔重複不可〕トラッシュにあるこのカードは、相手が【神託】したとき、手札に戻せる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。その後、煌臨元を含む自分のの契約スピリットがいるとき、相手の創界神ネクサスのコア4個をボイドに置く。
6体のオラクルを揃えたダンたちのもとへ、カイが姿を現す。
「御機嫌よう、ダン。見事6体のオラクルを手にした様だが、時間切れだ。奏でさせて頂こう、世界崩壊の序曲を。6対の契約スピリットと共に」
illust:武藤立樹
BS63 005 ヒバ・スワロー
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎皇獣 ブロック:9
コスト:3 軽減:[赤2] [1]Lv1:3000 [3]LV2:5000 シンボル:[赤1]
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、相手のネクサスがあるとき、召喚できる。そうしたとき、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2
このスピリットによって相手のリザーブに置かれるライフのコアすべてはトラッシュに置かれる。
オメガ・ドラゴニスのことは吾輩の失策。次なる作戦ではもっと華麗に舞ってみせましょうぞ。
―相棒翼竜テラード―
ああ、期待しているよ。君の力はまだまだこんなものではないということは、私が一番知っているからね。
―契約者X―
illust:青井岳人
BS63 008 ブレイドザウルス
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎地竜 ブロック:9
コスト:3 軽減:[赤3] [1]Lv1:3000 [3]LV2:4000 [4]LV3:5000 シンボル:[赤1]
ミラージュ】コスト2[赤1](このカードは手札からセットできる)
【セット中】『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分の手札にある系統:「刃契約」を持つスピリットカード1枚を、ソウルコアをトラッシュに置いたものとして【契約煌臨】できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
BP2000以下の相手のスピリット1体を破壊する。自分のスピリット1体につき、この「BP破壊効果」の上限を+1000する。
尻尾に鉄球?そんな野蛮なもの必要ないさ。オレにはこの剣がある。
illust:甲壱
BS63 013 ブレイド・ワークス・ドラゴン
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:刃契約緋炎竜人 ブロック:9
コスト:5 軽減:[赤3] [1]LV1:4000 [2]LV2:8000 OC[4+]:+5000 シンボル:[赤1]
フラッシュ【契約煌臨刃契約&C1以上『お互いのアタックステップ』
自分のソウルコアをトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。その後、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
ターンに1回、このスピリット以外の系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットを召喚/【煌臨】したとき、このスピリットは回復する。
illust:山口恭史
BS63 014 炎狼ダイヤフレイウルフ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎皇獣 ブロック:9
コスト:6 軽減:[赤3] [1]LV1:5000 [3]LV2:7000 [4]LV3:10000 シンボル:[赤1]
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊することで、このスピリットは回復する。自分のカウント6以上のとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒竜グロウ」1体につき、この「BP破壊効果」の上限を+5000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。自分のカウント+1することで、この効果でドローする枚数を+1枚する。
カイの契約スピリットと6対6のバトルか、おもしれー!オレの相棒はやっぱりお前か、ラオン!この間の決着付けてやるぜッ!
―相棒竜グロウ―
illust:藤原ひさし
BS63 016 スレッドソードパラダイス
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎溶魚 ブロック:9
コスト:6 軽減:[赤3] [1]LV1:5000 [2]LV2:8000 [4]LV3:10000 シンボル:[赤1]
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊できる。自分のカウント1につき、この「BP破壊効果」の上限を+1000する。
Lv2・Lv3
系統:「溶魚」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
このまま戦いを続けていちゃあ、カイの思う壷だぜ。今のお前じゃオレには勝てねぇ。世界の崩壊、止めに行かせてもらうッ!
―灼熱神龍ゴッド・グロウ―
illust:相沢美良
BS63 017 流刃ブレイゼルス
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎翼竜 ブロック:9
コスト:7 軽減:[赤4] [1]LV1:5000 [3]LV2:10000 [4]LV3:13000 シンボル:[赤1]
自分のカウント6以上の間、手札にあるこのカードをコスト3にする。
バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。その後、ターンに1カイ、自分のカウント6以上のとき、このスピリットは回復できる。
カイと戦うダンとブレイドラゴンをよそに、審判の雷が世界に轟く――
そのとき、ブレイドラゴンが太陽の輝きに包まれた。
―異界録・剣翼の章3―
illust:K2商会
BS63 019 鎧鬼ガシン
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:血晶呪魔 ブロック:9
コスト:0 [1]LV1:1000 [3]LV2:2000 シンボル:[紫1]
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいるとき、自分のカウント+1する。その後、コア1個以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
龍仙境で得たタツ・オボロの契約煌臨。そして、最後の戦いの為に手にしたガシャ・オボロの契約煌臨。オボロは、万難を排して決戦へと臨む。そして、待ち望んだ宿敵バットとの戦いが始まる。すでに自分は死んだも同然の身、鬼武者としてのすべてを懸け、一太刀にすべてを込める。
illust:猫囃子
BS63 020 堕ちた聖鎧
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:血晶魔影 ブロック:9
コスト:2 軽減:[紫1] [1]LV1:2000 [2]LV2:4000 シンボル:[紫1]
Lv1・Lv2
自分の手札が5枚以上の間、このスピリットは相手の効果で破壊されない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚破棄できる。それが系統:「血晶」を持つカードのtき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
フォールンハイドの席を埋めるために十三侯入を果たしたバットは、彼の館で見つけた手記から、テスカトリポカとザ・デビルの密約の情報を得た。バットは真相を探るべく、ひとり、アーガメットの古城へと向かった。
―聖魔伝1―
illust:鷹山弾
BS63 021 鬼武者 辺泥霊主
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:血晶無魔 ブロック:9
コスト:3 軽減:[紫2] [1]LV1:1000 [2]LV2:4000 シンボル:[紫1]
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札1枚を破棄することで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
〔ターンに1回:同名〕自分のカウント+2する。その後、自分のトラッシュにある「相棒武者オボロ」1枚を手札に戻せる。
鬼将の座を~手中に収めるには~ぁ、前の鬼将を~倒せばよぉ~い。
拙者もぉ~そうして鬼将となったがぁ~、ゼクウ殿は~ぁ、一度もぉ~、その座を明け渡したことが無いのであ~るぅ。
―相棒武者オボロ―
illust:槻城ゆう子
BS63 022 羽蛇トラコパン
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:妖蛇 ブロック:9
コスト:3 軽減:[紫2] [1]LV1:1000 [2]LV2:2000 シンボル:[紫1]
手札にあるこのカードは、自分のカウントエリアにソウルコアが置かれたとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手は、効果でボイドからコアを増やせない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリット/ネクサス/創界神ネクサスすべては、相手の効果で重疲労しない。
へぇ、バット君とオボロ君、因縁の決闘だねぇ。うわぁ、バット君、それオラクルの力かい?白い盾と黒い剣かぁ、いいねぇ~カッコイイッ!オボロ君はぁ、その骸骨の鎧で戦うのかなぁ?ねぇねぇ、ボク、手伝おっかぁ?
illust:鷹山弾
BS63 023 ガスベリックス
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:血晶霊獣 ブロック:9
コスト:4 軽減:[紫2] [1]LV1:3000 [2]LV2:4000 シンボル:[紫1]
Lv1・Lv2
自分のトラッシュが20枚以下の間、自分のトラッシュにあるカードすべては相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分のデッキを上から1枚破棄できる。それが系統:「血晶」を持つカードのとき、このターンの間、自分のスピリットすべては相手の効果で疲労しない。
バットはアーガメットの古城でフォールンハイドと再会する。しかし、彼はすでに悪魔元帥によってザ・デビルの虜となっていた。バットは悪魔元帥と戦い、これを倒すが、その剣は黒く濁っていった。こんなものは自分の追い求めた剣ではない。ザ・デビルはそれを見逃さなかった。
―聖魔伝2―
illust:高梨かりた
BS63 024 始まりの娘マヤウェル
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:妖蛇 ブロック:9
コスト:4 軽減:[紫2][神1] [1]LV1:3000 [2]LV2:5000 [5]LV3:7000 シンボル:[紫1]
ミラージュ】コスト4[紫3](このカードは手札からセットできる)
【セット中】フラッシュ『相手のアタックステップ』
自分のカウントエリアにソウルコアがあるとき、このミラージュをゲームから除外することで、自分の手札にある、系統:「妖蛇」を持つコスト7のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。その後、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
ボクもダン君に会いたかったな~ぁ。でも、しょ~がない。ジャッジ君のことは任せてよ。アレは創界神じゃないと、ど~にもならないからね♪
illust:高梨かりた
BS63 029 神裂きのアガベル
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:血晶魔影 ブロック:9
コスト:7 軽減:[紫4] [1]LV1:6000 [3]LV2:10000 シンボル:[紫1]
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキを上から1枚破棄できる。そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローできる。この効果で系統:「血晶」を持つカードを破棄したとき、この効果でドローする枚数を+1枚できる。
剣に迷うバットの下へザ・デビルが忍び寄る。
「お前の剣は欲望の剣だ。すべてを奪い血に染める。儂の力を授けよう・・・・・・」
闇に堕ちてゆくバット。
しかし、バットには守らねばならない約束がある、フォールンハイドを助け、オボロと再戦を果たし、ダンと共に『レクリス』を救いたい!
己の欲望を自覚し、律したバットはザ・デビルの力を得たのだった。
―聖魔伝3―
illust:ハヤケン・サレナ
BS63 030 金翼蛇コイシュトラ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:妖蛇 ブロック:9
コスト:7 軽減:[紫4][神1] [1]LV1:6000 [3]LV2:10000 [5]LV3:14000 シンボル:[紫1]
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、相手の転醒スピリットがいるとき、自分のカウントエリアにソウルコアがあれば、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリットのすべてのコアを、それぞれ1個になるようにリザーブに置ける。その後、自分のカウントエリアにソウルコアがあるとき、相手ののスピリットのコア1個をリザーブに置ける。
オボロ殿、ククルカン殿、自分は『レクリス』の崩壊を止めに行くであります。その道開けて頂きます!
―聖魔神皇パラディ・バット―
illust:槻城ゆう子
BS63 032 G∴B ウチスズ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:碧雷刃虫 ブロック:9
コスト:0 [1]LV1:1000 [3]LV2:3000 シンボル:[緑1]
手札にあるこのカードは、自分のスピリットが効果名に「神速」を含む効果で召喚されたとき、自分のカウント8以上なら、召喚できる。そうしたとき、相手のスピリット2体を疲労させる。
ランボに破れたガタルは、誰にも負けない圧倒的な力を手に入れるため、秘密結社グリューン∴バウムの総本部ハイ=ファムに向かった。そこで王の中の王グラン・ガラヴァリュエと出会ったガタルは、彼の洗礼を受けることになる。
時間圧縮された館での激しい修行を積んだガタルは、ついに白いケープを手に入れる。
結社の暗殺術に加え、秘密兵器である殲滅殻神を召喚する術を身に付けたガタルは、打倒ランボを胸に、最終決戦に臨むのだった。
illust:筒井海砂
BS63 033 風角獣ウィンディア
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:碧雷遊精 ブロック:9
コスト:3 軽減:[緑1] [1]LV1:2000 [3]LV2:5000 シンボル:[緑1]
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕ボイドからコア1個を自分のスピリットに置ける。または、自分の手札が3枚以下のとき、自分のデッキを上から4枚オープンできる。その中の「ランボ」1枚を手札に加える。残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント5以上のとき、相手のスピリット1体を重疲労させる。
ランボの前に立ち塞がったのはガタルだった。だが、その顔に笑みは無い。ガタルは巨大な殲滅殻神を操り、ランボに襲い掛かった。
illust:高梨かりた
BS63 034 G∴B カコミック
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:碧雷剣獣 ブロック:9
コスト:3 軽減:[緑3] [1]LV1:2000 [3]LV2:5000 シンボル:[緑1]
フラッシュ【神速
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、相手のスピリット1体を疲労させる。
遊びは終わりだぜランボ。俺が手に入れた最強の力で一気に叩く。
容赦はしねぇ、侮りもしねぇ、目的を達するのに必要なのは揺るがねぇ鉄の意志だ。
お前を超えなきゃ・・・・・・俺は笑えねぇんだよおッ!
―相棒虫ガタル―
illust:真時未砂
BS63 037 樹猿ジェフロイダー
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:碧雷樹魔 ブロック:9
コスト:5 軽減:[緑3] [1]LV1:5000 [3]LV2:8000 [7]LV3:14000 シンボル:[緑1]
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手が手札のカードのフラッシュ効果を使用したとき、その効果発揮前に、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
本気のガタルの前に防戦一方のランボ。戦いの天秤がガタルに傾く。そのとき、激しい風が巻き起こる。ザ・テンパランスが嵐の力を目覚めさせたのだ。
illust:原田みどり
BS63 039 美髯鳥ライーグル
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:碧雷爪鳥 ブロック:9
コスト:7 軽減:[緑4] [1]LV1:8000 [3]LV2:12000 [6]LV3:15000 シンボル:[緑1]
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/ネクサス1つを重疲労させる。その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒狼ランボ」がいるとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
アタックしている系統:「碧雷」を持つ自分のスピリットは、そのスピリットのコアの数以下の相手のスピリットからブロックされない。
『レクリス』が悲鳴を上げてる・・・・・・っ!ガタル、ぼくもう行かなくちゃ。
また遊ぼう、約束だよ!
―激嵐牙皇シュトゥルム・ランボ―
illust:藤原ひさし
BS63 040 グレネッド
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:銀零動器 ブロック:9
コスト:1 [1]LV1:1000 [3]LV2:4000 シンボル:[白1]
〔ターン1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分が【装弾】で裏向きのカードを置いたとき、手札に戻せる。
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」がいるとき、2コスト支払って破棄することで、相手のスピリット1体を手札に戻す。
契約スピリット同士の決戦で、スタークはテラードの下へ向かった。
すでに戦いは始まっている。多少計画とは違ったが問題はない。
ただ己に課された仕事をするだけだ。
ヴリックは残されたシャックに狙いを定める。
仕事に私情は持ち込まない。ただ黙って引き金を引くだけだ。
illust:巴ヨシヤス
BS63 041 ディーゼロン
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:銀零武装 ブロック:9
コスト:2 軽減:[白1] [1]LV1:2000 [3]LV2:5000 シンボル:[白1]
ミラージュ】コスト2[白1](このカードは手札からセットできる)
【セット中】【装弾:1】『このミラージュのセット時』
自分のカウント+1する。その後、自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のカウント+1できる。その後、手札/魂状態の自分の「相棒無頼ヴリック」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
お前さん、あっしらに付いてくるんですかい?
―相棒無頼ヴリック―
illust:武藤立樹
BS63 042 ガンドック
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:銀零機獣 ブロック:9
コスト:3 軽減:[白1] [1]LV1:3000 [2]LV2:5000 シンボル:[白1]
Lv1・Lv2【装弾:1】『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。その後、自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト3行かの相手のスピリット1体を手札に戻す。
あちらの白い奴さんとは、今回はご縁が無いようで。
―相棒無頼ヴリック―
illust:ハング
BS63 043 皇女付き秘書ミレーネ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:銀零氷姫 ブロック:9
コスト:3 軽減:[白1] [1]LV1:3000 [2]LV2:4000 シンボル:[白1]
ミラージュ】コスト3[白1](このカードは手札からセットできる)
【セット中】『このミラージュのセット時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中のの契約スピリットカード1枚と、系統:「銀零」を持つネクサスカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。残りのカードはデッキの上か下だけに戻す。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
セットしている自分の「リューティア」のバースト1つをただちに発動できる。
「リューティア様、あの二人にお会いになって見極められましたでしょうか」
illust:吉岡愛理
BS63 044 鎧装獣アーマーホーン
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:甲獣 ブロック:9
コスト:3 軽減:[白1][神1] [1]LV1:3000 [2]LV2:5000 [4]LV3:7000 シンボル:[白1]
ミラージュ】コスト2[白1](このカードは手札からセットできる)
【セット中】
自分のネクサスが「テスカトリポカ」だけの間、自分の「創界神テスカトリポカ」すべては、コスト4行かの相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「甲獣」を持つカード1枚を手元に置ける。そうしたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
準備は整ったな、カイ。もうすぐザ・ジャッジメントが倒れる。そうなれば、『レクリス』は再生される。お前も晴れてお役御免というわけだ。
illust:原友和
BS63 045 銃機リボルファイター
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:鋼契約銀零武装 ブロック:9
コスト:4 軽減:[白2] [1]LV1:3000 [3]LV2:5000 OC[3+]:+3000 シンボル:[白1]
フラッシュ【契約煌臨鋼契約『自分のターン』
自分のソウルコアをトラシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+1し、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。さらに、自分のカウント5以下のとき、自分のカウント+1する。
OC条件:カウント3以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ【早撃:1】『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に裏向きのカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻す。
illust:村瀬倫太郎
BS63 047 スターク・ジェット
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:鋼契約銀零動器 ブロック:9
コスト:4 軽減:[白2] [1]LV1:3000 [2]LV2:5000 OC[5+]:+6000 シンボル:[白1]
フラッシュ【契約煌臨鋼契約『自分のターン』
自分のソウルコアをトラシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から4枚オープンできる。その中の「スターク」1枚を手札に加える。残ったカードはデッキの下に戻す。または、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
OC条件:カウント5以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕このスピリットに「スターク」を【煌臨】するとき、ソウルコアをトラッシュに置いたものとして【煌臨】できる。
illust:高坂巧
BS63 048 スターク・タンク
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:鋼契約銀零動器 ブロック:9
コスト:4 軽減:[白2] [1]LV1:4000 [3]LV2:6000 OC[5+]:+5000 シンボル:[白1]
フラッシュ【契約煌臨鋼契約『自分のターン』
自分のソウルコアをトラシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から4枚オープンできる。その中の「スターク」1枚を手札に加える。残ったカードはデッキの下に戻す。または、相手のネクサス1体を手札に戻せる。
OC条件:カウント5以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕このスピリットに「スターク」を【煌臨】するとき、ソウルコアをトラッシュに置いたものとして【煌臨】できる。
illust:高坂巧
BS63 049 マズルモチノウオ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:銀零空魚 ブロック:9
コスト:5 軽減:[白3] [1]LV1:5000 [3]LV2:8000 [5]LV3:12000 シンボル:[白1]
バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
早撃:1】このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、本来のコストが6以下の相手のスピリット3体までをデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットは相手のマジックの効果を受けず、疲労状態でブロックできる。
遠くで2機のメカが合体し巨大なロボとなるのが見えた。こちらの戦いも大詰めの様だ。
シャックはオラクルの力を使い、荒れる海を鎮めに行った。
今頃はカイも目的通りダンの元へ辿り着いている頃合いだろう。
illust:藤岡八房
BS63 050 ガトリングリズリー
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:銀零機獣 ブロック:9
コスト:5 軽減:[白4] [1]LV1:5000 [3]LV2:8000 [4]LV3:13000 シンボル:[白1]
ミラージュ】コスト2[白1](このカードは手札からセットできる)
【セット中】『相手のアタックステップ』
装弾】/【早撃】を持つ自分のスピリットすべては疲労状態でブロックできる。
【セット中】フラッシュ【早撃:2】『相手のアタックステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード2枚を破棄することで、このミラージュをコストを支払わずに召喚する。そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
弾は数撃ちゃいいってもんじゃあねぇ、一発で十分でさぁ。
―相棒無頼ヴリック―
illust:巴ヨシヤス
BS63 053 襲撃者グラットン・ジョー
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:銀零武装 ブロック:9
コスト:7 軽減:[白3] [1]LV1:6000 [3]LV2:8000 [5]LV3:12000 シンボル:[白1]
フラッシュ【早撃:1】『相手のアタックステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、手札にあるこのカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3【早撃:2】『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード2枚を破棄することで、かわりに、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
コイツぁ、敵に回すと厄介なんでさぁ。そういう時は味方に引き入れちまえばいい。味方でいる内はコキ使ってやりやすぜ。
―相棒無頼ヴリック―
illust:船弥さ吉
BS63 056 使い魔ホウホ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:金雲小玩 ブロック:9
コスト:1 軽減:[黄1] [1]LV1:1000 [3]LV2:3000 シンボル:[黄1]
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
このターン、自分の召喚が1回目のとき、手札/魂状態/煌臨元の自分の「相棒猫フェルマ」1枚を召喚できる。そうしたとき、自分のカウント+1する。
ここであなたを止めさせて頂きます。わたくしはフェルマ。カイ様に仕える『世界崩壊契約』を結んだ契約スピリットの一人です。わたくしの計算では、いまから6時間と24分17秒後に『レクリス』の崩壊が始まります。フェニルさん、それまで、わたくしにお付き合いくださいな。
―相棒猫フェルマ―
ふ~ん、フェルマかぁ・・・・・・な~んか名前被ってる~。
―相棒鳥フェニル―
illust:筒井海砂
BS63 057 使い魔ディークロウ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:金雲想獣 ブロック:9
コスト:2 軽減:[黄1] [1]LV1:2000 [2]LV2:3000 [3]LV3:4000 シンボル:[黄1]
ミラージュ】コスト2[黄1](このカードは手札からセットできる)
【セット中】
系統:「金雲」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の「相棒猫フェルマ」がいれば、自分はデッキの下から1枚ドローできる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいるとき、自分のカウント+1する。
わたくしは数学者にして天文学者、そして魔法使いでもあります。この世の理すべて数学で解き明かせるのです。
―相棒猫フェルマ―
illust:つかぽん
BS63 058 星の子スターリー
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:金雲小玩 ブロック:9
コスト:2 軽減:[黄2] [1]LV1:1000 [2]LV2:2000 [3]LV3:3000 シンボル:[黄1]
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、相手のデッキを上から1枚オープンできる。そのカードのコストが、奇数のとき、このスピリットは回復状態でフィールドに残ることができる。偶数のとき、このスピリットは手札に戻ることができる。オープンしたカードはデッキの下に戻す。
『レクリス』の命運を決める戦い、最後の大博打ね。派手に決めようかしら♪
あなた今鼻で笑った!?絶対痛い目みせるんだから!
―相棒鳥フェニル―
illust:つかぽん
BS63 060 アルカナビースト・ダイヤフォックス
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:金雲四道 ブロック:9
コスト:3 軽減:[黄2] [1]LV1:2000 [2]LV2:4000 [3]LV3:5000 シンボル:[黄1]
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいるとき、自分のカウント+1する。さらに、このターン、自分の召喚が2回目のとき、次の自分のスタートステップまで、相手のネクサスすべての効果を発揮させない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが自分の「フェルマ」が相手によってフィールドを離れるとき、自分のカウント+1する。
猫の姿でいるのは好きではないのです。考えがまとまらないというか・・・・・・。
失礼、素数を数えて落ち着きますので、少々お待ちを。
―相棒猫フェルマ―
illust:しもがき美穂
BS63 061 ラプラスデビル
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:数契約金雲想獣 ブロック:9
コスト:4 軽減:[黄2] [1]LV1:3000 [2]LV2:5000 OC[8+]:+8000 シンボル:[黄1]
フラッシュ【契約煌臨数契約『自分のターン』
自分のソウルコアをトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。その後、そのターンの間、相手のスピリット1体をBP-6000で、BP0になったときデッキの下に戻す。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のターン』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいる間、相手の手札/手元にあるマジックカードすべてをコスト6にする。
illust:筒井海砂
BS63 064 魔女ルネ・ベルヌーイ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:金雲天霊導魔 ブロック:9
コスト:5 軽減:[黄3] [1]LV1:4000 [2]LV2:7000 [3]LV3:10000 シンボル:[黄1]
ミラージュ】コスト2[黄1](このカードは手札からセットできる)
【セット中】
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいる間、自分が系統:「金雲」を持つカードを召喚/配置/使用するとき、自分のトラッシュにあるカードのシンボルでもコストを軽減できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒猫フェルマ」がいる間、相手の手札/手元にあるスピリットカードすべてをコスト6にする。
「ザ・ジャッジメントから零れ落ちた欠片・・・・・・これも計算通りだというの?」
illust:玲衣
BS63 066 エンジェリックーズー
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:金雲戯狩 ブロック:9
コスト:6 軽減:[黄3] [1]LV1:5000 [2]LV2:7000 [3]LV3:9000 シンボル:[黄1]
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のデッキを上から1枚オープンできる。そのカードのコストが、奇数のとき、自分はデッキの下から2枚ドローする。偶数のとき、このターンの間、Lv1の相手のスピリットすべてはブロックできない。オープンしたカードはデッキの下に戻す。
Lv3『このスピリットのアタック時』
Lv2/Lv3の相手のスピリット1体をデッキの上に戻す。
このゲーム、あたしの負けね。でも勝負には勝ったかなー♪計算狂わされて悔しいでしょ、また勝負しましょフェルマ!
―フェニックスゴッデス・フェニル―
illust:相沢美良
BS63 068 上級使い魔コカトリクス
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:金雲想獣 ブロック:9
コスト:8 軽減:[黄5] [1]LV1:7000 [3]LV2:10000 シンボル:[黄1]
手札にあるこのカードを召喚するとき、このターン、自分が召喚を3回以上していたら、このカードをコスト6にする。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体はアタック/ブロックできない。さらに、自分はデッキの下から1枚ドローする。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-8000でき、BP0になったとき破壊する。
この身は魔女たれば、当然、使い魔も使役致します。すべての使い魔は魔導関数によって制御され、一糸乱れぬ行動が可能です。
―相棒猫フェルマ―
illust:ショースケ
BS63 069 王冠妖精クリオン
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:蒼波異合 ブロック:9
コスト:3 軽減:[青2] [1]LV1:2000 [2]LV2:4000 シンボル:[青1]
Lv1・Lv2
ターンに1回、自分のの効果で、自分の手札にある系統:「蒼波」を持つカードを破棄したとき、破棄したカード1枚のコスト以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから2枚ドローした後、手札2枚を破棄する。この効果で系統:「蒼波」を持つカードを破棄したとき、自分のカウント+2する。
ザ・ハングドマンが封印されているとされる封印都市サルガトラズへとやってきたシャック。そこで待ち受けていたのは、ラオンであった。
―海封記1―
illust:かんくろう
BS63 070 近衛師団 工兵のダヴィド
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:蒼波闘神 ブロック:9
コスト:3 軽減:[青2] [1]LV1:4000 [4]LV2:9000 シンボル:[青1]
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるカード名:「レオザード獅国」1枚をコストを支払わずに配置/セットできる。
Lv1・Lv2【AFO
このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】『このスピリットのアタック時』ボイドからコア1個を自分ののスピリット/ネクサスに置く”を与える。
シャックのトライデントがラオンの鬣を捉えた。
―海封記3―
illust:かんくろう
BS63 071 近衛師団ハイドライン
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:蒼波海首 ブロック:9
コスト:3 軽減:[青2] [1]LV1:3000 [2]LV2:5000 シンボル:[青1]
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローした後、手札2枚を破棄する。このドローによって相手はネクサスの効果を発揮できない。
Lv1・Lv2【AFO
このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】『このスピリットのアタック時』コスト3以下の相手のスピリット1体を破壊する。自分のカウント7以上のとき、かわりに、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する”を与える。
封印都市でザ・ハングドマンを賭けての勝負が始まる。
―海封記2―
illust:甲壱
BS63 073 近衛師団ランピエール大佐
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:蒼波獣頭 ブロック:9
コスト:5 軽減:[青3] [1]LV1:5000 [2]LV2:7000 [4]LV3:9000 シンボル:[青1]
Lv1・Lv2・Lv3【AFO
このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】『相手のアタックステップ』このスピリットは疲労状態でブロックできる”を与える。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のターン』
このスピリットを疲労させることで、魂状態/煌臨元の自分の「相棒獅子ラオン」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
決着を付けに来たぞグロウ!我以外の相手に負けてはおらぬだろうな?
早々に潰れてくれるなよっ!いざ尋常に勝負ッ!
―相棒獅子ラオン―
illust:藤原ひさし
BS63 076 爆走牙獣イボイノック
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:蒼波爆蒼 ブロック:9
コスト:7 軽減:[青4] [1]LV1:6000 [2]LV2:10000 [4]LV3:12000 シンボル:[青1]
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「蒼波」を持つ自分のスピリットがブロックされたとき、このスピリットは回復できる。さらに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒鮫シャック」がいるとき、コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは、BP比べで破壊されたとき、相手のカードがセットされていれば、同じ状態でフィールドに残ることができる。
あの勝負、わざと負けたのかい?ははっ、君らしいな。
―契約者X―
illust:津田沼人
BS63 077 封じられしゼイラ
スピリット 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:蒼波戦獣 ブロック:9
コスト:8 軽減:[青5] [1]LV1:8000 [3]LV2:14000 シンボル:[青1]
手札にあるこのカードは、効果以外では召喚できない。
手札にあるこのカードは、系統:「蒼波」を持つ自分の効果で破壊されたとき、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
Lv1・Lv2
このスピリットは、合体/【煌臨】できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「蒼波」を持つコスト8以上の自分のスピリットがアタックしている間、効果の記述を持つ相手のスピリットすべてはブロックできない。
ラオンは負けを認め、ザ・ハングドマンの所有権をシャックに渡した。
堂々とした態度にシャックもラオンを認めたのだった。
―海封記4―
illust:巴ヨシヤス
BS63 078 翼剣渓谷
ネクサス 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎 ブロック:9
コスト:3 軽減:[赤2] [0]LV1 [1]LV2 シンボル:[赤1]
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分の手札にある系統:「刃契約」を持つスピリットカード1枚を、ソウルコアをトラッシュに置いたものとして【契約煌臨】できる。
Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのソウルコア以外のコア2個までを【契約煌臨】を持つ自分ののスピリットに置く。
ここは、すべてのブレイドラが生まれ、そして、帰ってくる場所。しかし、ブレイドラの多くは戦うことなく戦場に散り、ここに帰ってくることは少ない。
illust:原田みどり
BS63 079 タンブルウィードヴィレッジ
ネクサス 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:銀零 ブロック:9
コスト:3 軽減:[白2] [0]LV1 [2]LV2 シンボル:[白1]
Lv1・Lv2【装弾:1】『このネクサスの配置時』
手札/魂状態の自分の「相棒無頼ヴリック」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。その後、自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。そうしたとき、自分のカウント+1する。
Lv2『自分のメインステップ』
魂状態の自分の「相棒無頼ヴリック」1枚を、2コスト支払って召喚できる。そうしたとき、自分のカウント+1する。
ちょいとオイルが切れたんで、よっていきやせんか?
―相棒無頼ヴリック―
illust:津田沼人
BS63 081 審判の日
ネクサス 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:審判 ブロック:9
コスト:2 [0]LV1 [1]LV2 シンボル:[赤1]
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルはとしても扱う。
Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「審判」を持つ自分のスピリットを召喚/【煌臨】したとき、自分のカウント+1し、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
『レクリス』崩壊の原因は、オラクルの1体であるザ・ジャッジメントの審判によって引き起こされるものだった。ザ・ジャッジメントと『世界崩壊契約』を結んだ契約者カイは、ザ・ジャッジメントが『レクリス』に顕現するために暗躍していたのだ。今、ザ・ジャッジメントの審判が『レクリス』に下される。
illust:津田沼人
BS63 082 スパイラルドロー
マジック 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎 ブロック:9
コスト:4 軽減:[赤2]
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき3以上で、自分の「ブレイドラ」がいれば、ただちに発動できる。
バースト:自分のライフ減少時】
BP12000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのメイン効果を発揮する。
メイン
自分はデッキから2枚ドローする。または、魂状態/煌臨元を含む自分の「放浪者ダンのブレイドラ」がいるとき、自分はデッキから、手札が4枚になるまでドローする。
illust:船弥さ吉
BS63 083 サーレイズフォース
マジック 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:緋炎 ブロック:9
コスト:6 軽減:[赤4]
ミラージュ】コスト3[赤2](このカードは手札からセットできる)
【セット中】
煌臨元を含む自分の「相棒翼竜テラード」がいる間、自分の1色のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』相手のスピリット1体を指定してアタックできる”を与える。
フラッシュ
BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。自分のカウント6以上のとき、この「BP破壊効果」の上限を+10000し、この「BP破壊効果」は効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。
illust:ばにら
BS63 085 リバーサルインカンテイション
マジック 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:碧雷 ブロック:9
コスト:3 軽減:[緑2]
ミラージュ】コスト3[赤2](このカードは手札からセットできる)
【セット中】『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕このミラージュを破壊することで、自分の手札にある系統:「碧雷」を持つカード1枚を破棄する。そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローし、相手は、相手の手札1枚を破壊する。
フラッシュ
相手のスピリット1体を疲労させる。その後、効果名に「神速」を含む効果を持つ自分のスピリット1体を手札に戻す。
illust:武藤立樹
BS63 086 スティールバラッジ
マジック 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:銀零 ブロック:9
コスト:5 軽減:[白3]
自分の【早撃】で破棄されたこのカードは手札に加えられる。
フラッシュ【早撃:1】
相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。
illust:K2商会
BS63 087 マスマティックダウン
マジック 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:金雲 ブロック:9
コスト:7 軽減:[黄6]
〔重複不可〕トラッシュにあるこのカードは、相手がマジックカードを使用したとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「フェルマ」がいれば、手札に戻せる。
フラッシュ
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。この効果を5回発揮し、BP0になったときデッキの下に戻す。このターン、自分が召喚を2回以上していたとき、これらの効果は相手の効果では防げない。
illust:斉藤コーキ
BS63 089 フェイタルジャッジ
マジック 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション C
色: 系統:審判 ブロック:9
コスト:4 軽減:[赤2]
このカードの軽減シンボルはとしても扱う。
フラッシュ
相手のネクサス1つを破壊し、破壊したとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。その後、自分のカウント7以上のとき、自分の手札にある系統:「審判」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
illust:高坂巧