←TCG一覧に戻る
←三国志大戦トレーディングカードゲームトップに戻る

三国志大戦トレーディングカードゲーム (370 枚)

カードセット「第4弾」 (23 枚)

画像モード
4-001 卞皇后
武将 第4弾 C
勢力: コスト:魏1 兵種:女性弓兵
武力:500 攻城力:1
優艷な旋律
【自動発動/誘発】:敵陣にいる武将が開始フェイズ以外で疲弊状態から待機状態になった時、[無1]を支払ってもよい。そうした場合、あなたは山札を1枚ドローする。この能力は1ターンに1度しか発動しない。
卞皇后(160年~230年)
歌妓だったが、曹操に見初められ側室となり、曹丕を始め4人の子を生んだ。後に正室となっても、華美を好まず、慎み深く暮らし、その聡明さで曹家を支えた。
illust:椋本夏夜
4-003 蒋幹
武将 第4弾 C
勢力: コスト:魏2 兵種:騎兵
武力:1500 攻城力:1
隠密突撃戦法
【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘で、弓兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。
伏兵[1]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
蒋幹 子翼(不明)
曹操配下の文官。周瑜の顔見知りであった為、呉に説客として赴き内情を探ろうとしたが、周瑜に見破られてしまい、魏の敗戦の大きな原因を作ってしまった。
illust:木下勇樹
4-022 鮑三娘
武将 第4弾 U
勢力: コスト:蜀2 兵種:女性槍兵
武力:1500 攻城力:1
関索、アンタの出番はこれからよ!
【攻撃宣言時】:自分の捨札にの「関索」がある場合、このターン中、自身の武力は500上昇する。この戦闘に勝利した時、自分の捨札にあるの「関索」を1枚まで公開し、それを自分の手札に加えてもよい。
鮑三娘(不明)
美しい容姿から多くの縁談があったが、自分より武芸の劣る男性を決して認めることのなかった女傑。関索との対決で敗れた後、自ら求婚し、関索の妻となった。
illust:なまにくATK
4-023 羅憲
武将 第4弾 C
勢力: コスト:蜀2 兵種:槍兵
武力:1500 攻城力:1
隠密大車輪戦法
【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘で、騎兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。
伏兵[1]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
羅漢 令則(不明)
知勇兼備の将。国を牛耳る黄皓に反対し左遷された。任地の巴東は戦場となるが、民を第一に考え決して見捨てず、戦火の中から守り抜いた。
illust:金田榮路
4-025 向寵
武将 第4弾 C
勢力: コスト:蜀2無1 兵種:騎兵
武力:2000 攻城力:1
密かなる増援
【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘だった場合、自分の捨札から兵隊カードを1枚まで公開し、それのコストを支払わずに自身の【援軍】として自陣へ配備してもよい。
伏兵[3]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
向寵(不明~240年)
左将軍・向朗の甥。人物に優れ軍事に詳しかった。夷陵の戦いにおいて堅実な戦いを見せ、敗北した劉備軍の中でも向寵が率いた軍は無傷で帰還したという。
illust:木下勇樹
4-026 夏侯覇
武将 第4弾 U
勢力: コスト:蜀2無1 兵種:弓兵
武力:2000 攻城力:1
神弓の血脈
【戦闘勝利時】:敵陣にいる武将全てに500特殊ダメージを与える。この戦闘でコスト4以上の敵武将に勝利していた場合、代わりに敵陣にいる武将全てに1000特殊ダメージを与える。
夏侯覇 仲権(不明)
夏侯淵の子。司馬懿が反乱をお越し、友人であった曹爽や夏侯玄が失脚すると身に危険を感じ蜀へ亡命する。亡命後は将軍として迎えられ、姜維と共に戦った。
illust:木志田コテツ
4-028 蔣琬
武将 第4弾 C
勢力: コスト:蜀1無2 兵種:槍兵
武力:1500 攻城力:1
賢臣の慧眼
【メイン】【疲弊】:敵陣にいるコスト4以下の武将1体を対象とし、このターン中、その武将が持つ能力を無効化する。(効果や特技は無効化しない)
【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる)
蔣琬 公琰(不明~246年)
蜀の政治家。孔明は自分の死後の事を蔣琬に託した。孔明亡き後、動揺する蜀をまとめ上げ、費禕らと共に国事を取り仕切り、蜀の安定に尽力した。
illust:二見敬之
4-029 趙広
武将 第4弾 U
勢力: コスト:蜀2無2 兵種:槍兵
武力:2500 攻城力:1
子龍の血脈
【自動発動/常時】:自陣にの「趙雲」がいる間、自身の武力は500上昇し、【貫通】を得る。
伏兵[4]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
趙広(不明~263年)
趙雲の次男。趙雲が戦死すると、兄の趙統と共に諸葛孔明にその事を伝えた。牙門将軍となり、侵攻する魏軍に立ち向かい勇ましく戦ったが陣中に没した。
illust:萩谷薫
4-030 王平
武将 第4弾 C
勢力: コスト:蜀2無2 兵種:槍兵
武力:2500 攻城力:1
ここは絶対に通しはせぬ!
【自動発動/常時】:自身は疲弊状態のまま、【奇襲】を持つ攻撃敵武将を迎撃してもよい。
【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる)
王平 子均(不明~248年)
魏の校尉だったが、敗戦の責任を押し付けられそうになり蜀へ降った。命令を厳守し職務に忠実だったので決して大敗せず、堅守の将軍として孔明に信頼された。
illust:河崎淳
4-031 関平
武将 第4弾 U
勢力: コスト:蜀2無2 兵種:槍兵
武力:2500 攻城力:1
関帝の嫡子
【メイン】【疲弊】[蜀1無1]:自陣にいるの「関羽」を対象とし、このターン中、その武将の武力を1500上昇させる。
関平(不明~219年)
関羽の子。劉封と共に多くの戦いに従軍した。次世代の蜀を担う逸材と期待されたが、樊城の戦いで退路を断たれた父に付き従い、命を共にした。
illust:碧風羽
4-036 槍術の極意
計略 第4弾 U
勢力: コスト:蜀1 種類:戦闘
自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、その武将の武力を1000上昇させ、それが槍兵の武将だった場合、さらに【長槍】を与える。
敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。
illust:那知上陽子
4-038 名臣の加勢
計略 第4弾 C
勢力: コスト:蜀1無1 種類:メイン
自陣にいるの武将1体を対象する:このターン中、対象武将の武力を500上昇させ、さらに自城内にある兵隊の数×1000上昇させる。
あなたは山札を1枚ドローし、あなたは敵国力1枚を選んで疲弊状態にさせる。
illust:二見敬之
4-039 徐夫人
武将 第4弾 C
勢力: コスト:呉1 兵種:女性弓兵
武力:500 攻城力:1
報復の情念
【自動発動/誘発】:自陣にいる他のの武将が戦闘で撤退した時、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将と撤退した武将のコストが同じだった場合、その武将を疲弊状態にさせる。
徐夫人(不明)
孫権の弟・孫翊の妻。占いに長じており、悪い卦が出た日、夫を戒めたが聞き入れられず孫翊は暗殺された。徐夫人は犯人を探し出し、見事仇を討ち称えられた。
illust:HIRONOX
4-041 朱拠
武将 第4弾 C
勢力: コスト:呉1無1 兵種:弓兵
武力:1000 攻城力:1
前衛射手戦法
【自動発動/常時】:自陣にの【走射】を持つ武将がいる間、自身の武力は1000上昇する。
朱拠 子範(不明)
呉の名称・朱桓の弟。孫権の娘、小虎を娶った。有能な人材を発掘し推挙するなど、呉の為に尽くしたが、孫家の後継者争いに巻き込まれ命を落とした。
illust:木下勇樹
4-042 士燮
武将 第4弾 C
勢力: コスト:呉2 兵種:弓兵
武力:1500 攻城力:1
隠密速弓戦法
【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘で、槍兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。
伏兵[1]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
士燮 威彦(137年~226年)
交州において、独立国家を形成させ繁栄させた異色の人物。武力を使わず、外交を重視した政治手腕は卓抜で、長きにわたり交州を平和に統治し続けた。
illust:河崎淳
4-044 歩隲
武将 第4弾 C
勢力: コスト:呉2無1 兵種:弓兵
武力:1500 攻城力:1
ふんばれ!
【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘だった場合、このターンと次のターン中、自身はダメージを受けない。
伏兵[3]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
歩隲 子山(不明~247年)
孫権の幕僚。赤壁の戦いでは、的確な指揮を執って曹操軍を散々に打ち破った。書物を片時も手放すことのない勉強家であった。
illust:F.S
4-045 孫朗
武将 第4弾 U
勢力: コスト:呉1無2 兵種:弓兵
武力:1000 攻城力:1
資材砲撃
【メイン】【疲弊】:あなたは手札を1枚捨てる。そうした場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に1000特殊ダメージを与える。
孫朗 早安(不明)
孫堅の子。孫策により「孫権を支えよ」と言われ涙を流し忠誠を誓った。魏との戦いで、自身の不手際から軍用資材を焼いてしまい、責を負って獄中に入り憤死した。
illust:碧風羽
4-046 文欽
武将 第4弾 U
勢力: コスト:呉2無1 兵種:弓兵
武力:1500 攻城力:1
てめぇら、しっかりと補佐しろよ!
【自動発動/常時】:自陣に他のの武将が2体以上いる間、自身の武力は500上昇する。
走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える)
文欽 仲若(不明~258年)
元は魏の将軍だったが、気性が荒く横暴だったので人望が無かった。反乱を起こすが失敗。息子の文鴦と共に呉に亡命し、諸葛誕の反乱に応じ再び魏を攻めた。
illust:西野幸治
4-047 朱治
武将 第4弾 U
勢力: コスト:呉1無2 兵種:弓兵
武力:1500 攻城力:1
雄飛への助け
【自動発動/誘発】:自陣にいるコスト5以上のの武将が開始フェイズ以外で疲弊状態から待機状態になった時、あなたは山札を1枚ドローする。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。
朱治 君理(156年~224年)
孫堅の代からの最古参の一人。孫策を盛り立て独立の為に尽力し、孫策死後の跡を継いだ若い孫権を支えた。孫権は朱治に対し、礼を欠かさなかったという。
illust:日田慶治
4-048 孫瑜
武将 第4弾 C
勢力: コスト:呉2無2 兵種:弓兵
武力:1500 攻城力:1
孫呉の魂心撃
【メイン】【疲弊】:敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に1500特殊ダメージを与える。その後、自身を撤退させる。
孫瑜 仲異(177年~215年)
孫静の次男。呉の領土拡大のために徒弟の孫権とともに戦った。また学問を好み、遠征の時すら書物を手放すことは無かったという。
illust:金田榮路
4-050 孫匡
武将 第4弾 U
勢力: コスト:呉2無2 兵種:槍兵
武力:2500 攻城力:1
密かなる築城
【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘だった場合、自分の山札の上から1枚を、裏向きのまま自城壁に加える。
伏兵[4]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
孫匡 季佐(不明)
孫堅の子。当時魏の結んでいた呉では、同盟の強化の為、呉へ嫁いできた曹操の姪を孫匡に娶らせたが、孫匡は僅か20歳という若さで亡くなってしまった。
illust:士基軽太
4-055 孫呉の覇気
計略 第4弾 C
勢力: コスト:呉1 種類:メイン
このターン中、自陣にいるの武将全ての兵種を弓兵に変更する。あなたは山札を1枚ドローする。
あなたは山札を1枚ドローし、敵国力1枚を疲弊状態にさせる。
illust:西野幸治
4-056 掃射命令
計略 第4弾 U
勢力: コスト:呉1無2 種類:メイン
敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将へ1000特殊ダメージを与える。自国力が敵国力と同じ枚数の場合、代わりにその武将へ1500特殊ダメージを与える。
敵陣にいる武将全てに1000特殊ダメージを与える。
illust:Yocky