1-007 朱霊 武将 第1弾 C 勢力:魏 コスト:魏1無1 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 朱霊 文博(不明) 曹操配下の武将。劉備の袁術討伐に随行した際、劉備の命で許都に帰還してしまったため、曹操の怒りを買い処刑されそうになったエピソードも持つ。 illust:F.S | |
1-008 陳羣 武将 第1弾 U 勢力:魏 コスト:魏1無2 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 賢者の妙案 【自陣配備時】:あなたは山札を2枚ドローし、手札を2枚捨てる。 陳羣 長文(不明~235年) 初め劉備に仕えたが、のちに曹操のもとで働いた。陳羣は人を見る目や公正な判断力に優れ、道義を重んじる性格で、劉備や曹操の無茶を度々いさめた。 illust:河崎淳 | |
1-009 王朗 武将 第1弾 C 勢力:魏 コスト:魏1無2 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 智将の援護 【メイン】【疲弊】:自陣にいる他の魏の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。 王朗 景興(不明~228年) 王元姫の祖父。徐州刺史の陶謙に招かれ、揚州の会稽郡太守となる。後に曹操に仕える。また博学多才で「易」や「春秋」などの注釈書を記した。 illust:河崎淳 | |
1-010 李通 武将 第1弾 U 勢力:魏 コスト:魏1無2 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 隠密強襲 【自陣配備時】:あなたは手札を2枚捨ててもよい。そうした場合、このターン中、自身は敵武将に迎撃されず、【奇襲】を得る。 李通 文達(不明) 魏の武将で義侠の男。官渡の戦いで袁紹は李通に寝返るようにと使者を送った。圧倒的兵力で袁紹優勢の中、「殿に対する義は死んでも裏切らん」と己の信念を貫き通した。 illust:立川虫麻呂 | |
1-016 于禁 武将 第1弾 C 勢力:魏 称号:剛毅なる武人 コスト:魏2無2 兵種:魏五将・槍兵 武力:2500 攻城力:1 隠密の神速行 【無双連撃時】:このターン中、自身の武力は1500上昇し、自身は敵武将に迎撃されない。 【貫通】(自身の攻撃勝利、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 于禁 文則(不明~221年) 曹操軍に仕える古参将軍。数々の戦功と昇進を重ねて魏を代表する五将軍の一人と称された。樊城の戦いで関羽に降伏したことで曹操、曹丕の信頼を失った。 illust:西野幸治 | |
1-028 猛将の気迫 計略 第1弾 U 勢力:魏 コスト:魏2無2 種類:メイン 敵陣にいる武将1体を対象とし、それを持ち主の手札に戻す。 攻撃敵武将1体を持ち主の手札に戻してもよい。 illust:PABLO UCHIDA | |
1-035 簡雍 武将 第1弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 無血の交渉術 【攻城成功時】:敵陣にいる武将1体を対象とし、それと自身を持ち主の山札の底に置く。 簡雍 憲和(不明) 劉備とは同郷で旗揚げ以来の幕僚。劉備の相談役として話し相手を務めるだけでなく、劉璋の元に降伏の使者として送られ、成都を戦わずして開城させたことで有名。 illust:三好載克 | |
1-036 糜芳 武将 第1弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 内弁慶 【自動発動/常時】:敵陣に武力2500以上の武将がいる間、自身の武力は1500減少し、【貫通】を失う。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 糜芳 子方(不明) 関羽のは以下として荊州の防衛を任された。しかし、関羽が樊城を攻略する際に、支援に全力を尽くさなかったために激しく咎められ、これを境に不和が激しくなった。 illust:Yocky | |
1-037 廖化 武将 第1弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 廖化 元倹(不明~264年) もと黄巾賊の残党。関羽の五関脱出の際に関羽の幕下に入り、関羽の手足として働いた。長生きで、黄巾賊の時代から、蜀滅亡まで第一線で戦いつづけた。 illust:K2商会 | |
1-038 法正 武将 第1弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:軍師・騎兵 武力:1000 攻城力:1 報復の謀略 【自動発動/誘発】:自分のターンの間、自陣にいる武将が累計で2体撤退した時、敵城壁に1攻城ダメージを与える。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。 法正 孝直(176年~220年) 蜀の軍師。張松と組んで劉備に入蜀をすすめた。定軍山の戦いでは黄忠と組み、巧みな戦略で魏の猛将・夏侯淵を撃破して、漢中を平定した。 illust:伊藤サトシ | |
1-039 伊籍 武将 第1弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 的確な援護 【自陣配備時】:自陣にいる他の蜀の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。 伊籍 機伯(不明) 劉表の幕客だったが、劉表の下についた劉備の見識力に感銘を受けて、劉表死後は劉備に仕えた。諸葛孔明、法正と共に蜀の法律『蜀科』を制定した。 illust:藤田香 | |
1-040 劉封 武将 第1弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 劉封(不明~220年) 劉備の養子。体格に恵まれており、中堅の武将として活躍する。幾度も劉備から一騎打ちを任されるなど、劉備からの信頼も非常に厚かった。 illust:佐嶋真実 | |
1-041 王平 武将 第1弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 大車輪戦法 【戦闘確定時】:騎兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 王平 子均(不明~248年) 孔明を支えた忠義の士のひとり。兵卒上がりの叩き上げの将軍で、北伐の際、その堅実さを買われ、馬謖の補佐となる。その後の戦いでは数々の軍功を上げた。 illust:HIRONOX | |
1-046 陳到 武将 第1弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 強化戦法 【攻撃宣言時】:このターン中、自身の武力は1000上昇する。 陳到 叔至(不明) 劉備配下の将。劉備の放浪時代から付き従い、趙雲に次ぐ地位にあったという、歴戦の将軍。堅実な戦い振りのためか、書物にはほとんど記述のない、謎の将軍。 illust:石渡マコト | |
1-049 張飛 武将 第1弾 SR 勢力:蜀 称号:虎髭の豪傑 コスト:蜀3無2 兵種:五虎将・槍兵 武力:3500 攻城力:2 決着の大蛇矛 【攻撃宣言時】:敵武将を攻撃対象に選んだ場合、このターン、自身の武力は1500上昇する。 張飛 翼徳(不明~221年) 関羽と共に劉備が挙兵した義勇軍に志願した豪傑。その剛勇をあますことなく劉備の為に捧げ、直情径行な部分もあるが、主君である劉備には忠節の限りを尽くした。 illust:なまにくATK | |
1-051 蜀義勇兵 武将 第1弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍といて配備する) 【自動発動/誘発】:【援軍】している武将が防御によって戦闘撤退し、自身が捨札に置かれた時、あなたは山札を1枚ドローする。 illust:JUNNY | |
1-052 蜀槍兵 武将 第1弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍といて配備する) 【自動発動/誘発】:蜀の武将を自陣へ配備した時、自分の手札からこのカードをコストを支払わずに、それの【援軍】として自陣へ配備してもよい。 illust:JUNNY | |
1-053 剛槍兵 武将 第1弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍といて配備する) 【自動発動/常時】:自身が【援軍】している武将に【貫通】を与える。 illust:JUNNY | |
1-054 槍術訓練 計略 第1弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それが騎兵の敵武将と戦闘している場合、代わりに武力を2000上昇させる。 あなたは山札を1枚ドローする。 illust:佐嶋真実 | |
1-055 獅子奮迅 計略 第1弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、戦場にいる武将1体を対象とし、それを待機状態にさせる。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:K2商会 | |
1-056 揺るがぬ意志 計略 第1弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、あなたは山札を1枚ドローする。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:HIRONOX | |
1-057 民衆の援軍 計略 第1弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1500上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、あなたは自分の捨札または手札にある【援軍】を持つ武将カード1枚のコストを支払わずにそれの【援軍】として自陣へ配備してもよい。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:F.S | |
1-066 孫静 武将 第1弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 孫呉の弓 【メイン】【疲弊】[無1]:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)敵陣にいる武将1体を対象とし、それに1000特殊ダメージを与える。 孫静 幼台(不明) 孫堅の弟で、孫皎・孫瑜の父。孫堅の死後、孫策の代では会稽城を、孫権の代では呉郡全域の守備を任されるなどの重責を担い、昭義中郎将まで昇進した。 illust:碧風羽 | |
1-067 呂範 武将 第1弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 集中斉射 【メイン】【疲弊】②:敵陣にいる武将1体を対象とし、それは自陣にいる他の弓兵の武将の数×500特殊ダメージを与える。 呂範 子衡(不明~228年) 孫策の若いころからの配下。厚い信頼を受けていた。劉備と孫尚香の結婚を取りまとめる役を務め、その際に劉備を暗殺しようと企んだが未遂に終わった。 illust:戸橋ことみ | |
1-069 朱治 武将 第1弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:騎兵 武力:1000 攻城力:1 忠臣の援護 【メイン】【疲弊】[無1]:自陣にいる他の呉の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1500上昇させる。 朱治 君理(156年~224年) 孫堅から孫権まで仕えた呉の宿将。孫策旗揚げの際には、兵を得るため、孫堅から受け継いだ玉璽を袁術に渡す進言を行った。孫策の死後も弟の孫権を支え呉をよく守った。 illust:平坂康也 | |
1-070 張紘 武将 第1弾 U 勢力:呉 称号:江東の二張 コスト:呉1無2 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 守勢の妙策 【自動発動/常時】:相手の計略カードや敵陣にいる武将が与える特殊ダメージを500減少させる。 張紘 子綱(不明) 呉の幕僚。張昭とともに『二張』と呼ばれる。使者として曹操の元を訪れていた際には、孫策急死の報を聞き、隙を突いて呉を攻めようとする曹操を、道を説いて説得した。 illust:三好載克 | |
1-071 呉景 武将 第1弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:2000 攻城力:1 呉景(不明~203年) 孫堅の妻・呉夫人の弟で、揚州の豪族・呉家にあって最も戦いに向いた男。義兄である孫堅に従い、数々の戦功をたてた。 illust:芳住和之 | |
1-076 程普 武将 第1弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:旗本四天王・槍兵 武力:3000 攻城力:1 【貫通】(攻撃勝利時:敵城壁に1攻城ダメージを与える) 程普 徳謀(不明) 孫家三代に仕えた宿将。呉軍の中では最年長の将軍で、敬意を評して「程公」と呼ばれた。赤壁の大戦では、副都督として周瑜と共に指揮を取った。 illust:ファントム | |
1-082 呉弓兵 武将 第1弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配置する) 【自動発動/誘発】:呉の武将を自陣へ配置した時、自分の手札からこのカードのコストを支払わずに、それの【援軍】として自陣へ配備してもよい。 illust:秋保ミイナ | |
1-083 剛弓兵 武将 第1弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配置する) 【自動発動/常時】:自身が【援軍】している武将の与える特殊ダメージを500上昇させる。 illust:秋保ミイナ | |
1-084 弓術訓練 計略 第1弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それが槍兵の敵武将と戦闘している場合、代わりに武力を2000上昇させる。 あなたは山札を1枚ドローする。 illust:秋保ミイナ | |
1-085 身勝手な進軍 計略 第1弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、敵陣にいる武将1体を対象とし、それを疲弊状態にさせる。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:金田榮路 | |
1-086 水際の戦い 計略 第1弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1500上昇させる。さらに、終了フェイズ時、それを待機状態にさせてもよい。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:秋保ミイナ | |
1-087 火計 計略 第1弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:メイン 敵陣にいる疲弊状態の武将1体を対象とし、それに2000特殊ダメージを与える。 攻撃敵武将1体に3000特殊ダメージを与える。 illust:春乃壱 | |
1-088 船団の影 計略 第1弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:メイン 敵陣にいる武将1体を対象とし、それを疲弊状態にさせる。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:K2商会 | |
2-002 蔡瑁 武将 第2弾 C 勢力:魏 コスト:魏1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 不意の連突槍 【無双連撃時】:このターン中、自身の武力は1000上昇し、【貫通】を得る。 蔡瑁 徳珪(不明) 劉表の部下。劉表の死後、曹操に降伏して荊州を献上し、水軍の提督となる。しかし赤壁の戦い直前、周瑜の策により呉と内通していると疑われ、曹操に処刑された。 illust:米谷尚展 | |
2-016 典韋 武将 第2弾 U 勢力:魏 コスト:魏2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 最期の暴勇 【迎撃撤退時】:自陣に「曹操」がいる場合、敵陣にいるコスト3以下の武将全てを疲弊状態にさせる。 典韋(不明~197年) 曹操の親衛隊。中国の伝説に登場する悪来の再来と言われるほどの豪傑。曹操が張繡に攻めた際、賈詡の計略にはまった曹操を、自らの命を挺して逃げ延びさせた。 illust:獅子猿 | |
2-017 龐徳 武将 第2弾 U 勢力:魏 コスト:魏2無3 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:1 神速戦法 【戦闘確定時】:弓兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【奇襲】(自身は配備時の攻撃制限に影響されない) 龐徳 令明(不明~219年) 馬超の腹心であったが、曹操に敗れて魏に降った。蜀と戦う覚悟を示すため、棺を担いで戦場に立ったという烈将。その度量は、関羽と百余合打ち合っても引けを取らぬほどであった。 illust:タカヤマトシアキ | |
2-018 許褚 武将 第2弾 U 勢力:魏 コスト:魏2無3 兵種:弓兵 武力:3000 攻城力:1 虎痴の金剛力 【迎撃勝利時】:このターンと次の自分のターン中、自身の武力は2000上昇する。 許褚 仲康(不明) 曹操親衛隊の隊長。典韋と一騎打ちをした際、互角に打ち合う許褚の姿を見た曹操は彼を生け捕りにし軍門に入れた。曹操は許褚に絶大な信頼を置き、常に近くに置いていた。 illust:HIRONOX | |
2-022 魂心の一撃 計略 第2弾 C 勢力:魏 コスト:魏1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、敵陣にいる武力1000以下の武将1体を対象とし、それを持ち主の手札に戻す。 あなたは山札を1枚ドローする。 illust:米谷尚展 | |
2-027 張松 武将 第2弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:騎兵 武力:500 攻城力:1 挑発 【自動発動/常時】:敵武将が攻撃対象を選ぶ場合、可能ならばこの武将を攻撃対象に選ばなければならない。 張松 永年(不明~212年) 劉璋の配下。張魯の侵攻を防ぐため、劉備を迎えようとする。劉備の人柄に感銘を受けた張松は、蜀の地図を渡し、劉備が益州を得る足がかりを作った。 illust:塚本陽子 | |
2-030 超累 武将 第2弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:騎兵 武力:500 攻城力:1 武神への忠節 【自動発動/誘発】:自陣へ蜀の騎兵の「関羽」が配備された時、自身を疲弊してもよい。そうした場合、このターン中、自陣にいる「関羽」に【奇襲】を与える。 超累(不明~219年) 荊州の都督。関羽と共に魏を攻めていたが、荊州を呉に奪われて孤立し、麦城にて包囲される。関羽父子と脱出を試みたが、呉軍の伏兵に遭い討ち取られた。 illust:藤田香 | |
2-032 馬良 武将 第2弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 先見の明 【自陣配備時】:あなたは自分の山札の上から3枚を見る。その後、それらのカード全てを好きな順番で自分の山札の上に置くか、またはそれらのカード全てを捨札に置く。 馬良 季常(187年~222年) 優秀な兄弟の中でも一際才があり、白い眉を持っていたことから「白眉もっともよし」と言われた。赤壁の戦いの後に劉備に仕え、関羽と共に荊州の守りについた。 illust:大熊猫介 | |
2-037 周倉 武将 第2弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 従者の猛り 【攻撃宣言時】:このターン中、自身の武力を1000上昇させるか、または自陣にいる「関羽」の武力を1000上昇させる。 周倉(不明~219年) 黄巾賊を率いて暴れまわったが、戦場に義勇軍を率いて現われた関羽の戦い振りに惚れこみ、黄巾の乱が平定された後に、配下ともども関羽の部下となった。 illust:陸原一樹 | |
2-040 張翼 武将 第2弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:2 進軍の統率 【自動発動/常時】:自身が【援軍】されている間、自身の武力は500上昇し、【貫通】を得る。 張翼 伯恭(不明~264年) 元劉璋配下の将。諸葛孔明の南蛮征伐や北伐に将軍として従軍し、功績をあげた。孔明の死後も姜維と共に北伐を繰り返し、蜀滅亡のときまで戦い続けた。 illust:萩谷薫 | |
2-041 厳顔 武将 第2弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 奮起の連携術 【無双連撃時】:このターン 【無双連撃時】:このターン中、自身の武力は1500上昇し、さらに、自陣に「黄忠」がいる場合、あなたは山札を2枚ドローする。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 厳顔(不明) 元劉璋配下の老将。劉備が益州に侵攻した際に、張飛との戦いに敗れ、その姿勢に感服して降伏。のちの漢中争奪戦では黄忠に従い、魏軍を幾度も打ち破った。 illust:芳住和之 | |
2-043 沙摩柯 武将 第2弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無3 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:2 致命の一撃 【戦闘確定時】:ダメージを受けているコスト4以上の敵武将と戦闘している場合、それを撤退させる。 沙摩柯(不明~222年) 蛮族の王。劉備の呉討伐の軍に、兵数万を率いて加わった。甘寧の首を矢で打ち抜き落命させたが、劉備軍が大敗した際に周泰と出くわし討ち取られた。 illust:金田榮路 | |
2-044 李厳 武将 第2弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無3 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:2 大車輪戦法 【戦闘確定時】:騎兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 李厳 正方(不明~234年) 劉備の臨終の際に、諸葛孔明とともに劉禅の補佐を託された武将。孔明が安心して北伐や南征などの遠征を行うために、孔明にも信任された李厳が留守を預かった。 illust:西野幸治 | |
2-047 平原城警備兵 武将 第2弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自陣配備時】:自身が【援軍】している武将が蜀の武将だった場合、それを待機状態にさせる。 illust:佐嶋真実 | |
2-049 燕人の大喝撃 計略 第2弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を2000上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、このターン中、敵陣にいる騎兵の武将全ては攻撃できない。 プレイヤー全員は山札を1枚ドローする。 illust:なまにくATK | |
2-052 等価の盟約 計略 第2弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 種類:メイン 自陣にいる待機状態の蜀の武将1体を対象とし、それを疲弊状態にさせる。そうした場合、自陣にいる他の蜀の武将1体を待機状態にさせる。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせ、自陣にいる武将1体を待機状態にさせる。 illust:伊藤サトシ | |
2-054 呂岱 武将 第2弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 孫呉の援護 【メイン】【疲弊】:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)自陣にいる他の呉の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。 呂岱 定公(161年~256年) 孫権が呉の君主となると出仕して、その幕下の将となった。軍事に長けていたため、度々反乱を鎮め交州・広州を平定するなど、孫呉の勢力拡大に貢献した。 illust:K2商会 | |
2-056 魯粛 武将 第2弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:騎兵 武力:1000 攻城力:1 呉蜀の同盟 【メイン】【疲弊】:このターン中、あなたの呉の国力は蜀の国力として扱ってもよい。 魯粛 子敬(172年~217年) 呉の外交官。資産家の生まれで、周瑜に三千石の兵糧を提供する。その後、周瑜の推挙により孫権に仕え、赤壁の戦いの際には、呉と蜀の同盟をなすために尽力した。 illust:西野幸治 | |
2-057 全琮 武将 第2弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 ごらん、私の腕前を! 【メイン】【疲弊】[呉1無1]:自陣に女性の武将がいる場合、敵陣にいる疲弊状態の武将1体を対象とし、それに1000特殊ダメージを与える。 全琮 子璜(不明~249年) 父・全柔の代から孫策に仕えた。孫権の娘婿で孫権からの信頼も厚かった。数々の戦いで軍功を立て、左将軍にまで昇進する。 illust:陸原一樹 | |
2-058 董襲 武将 第2弾 C 勢力:呉 コスト:呉2 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 防護戦法 【迎撃宣言時】:このターン中、自身の武力は1000上昇する。 董襲 元代(不明) 巌白虎の首を取り、孫策に士官を申し出た勇猛果敢な武将。濡須口の戦いでは水軍を指揮し、暴風により船が転覆するまで職責を全うすることを選び戦死した。 illust:河崎淳 | |
2-059 朱桓 武将 第2弾 C 勢力:呉 コスト:呉2 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 追撃の炎 【無双連撃時】:敵陣にいる疲弊状態の武将1体を対象とし、それに2000特殊ダメージを与える。 朱桓 休穆(178年~239年) 呉の武将。濡須口の戦いでは数万の軍を率いる曹仁を迎え撃ち、その功績によって奮武将軍に昇格する。その後、陸遜に従い、石亭の戦いで曹休を破る活躍を見せた。 illust:ファントム | |
2-061 陳武 武将 第2弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 漢の意地 【自動発動/常時】:自身は疲弊状態のまま、攻撃敵武将を迎撃してもよい。そうした場合、このターン中、自身の武力は1000上昇し、終了フェイズ時に自身を撤退させる。 陳武 子烈(不明~215年) 黄色い顔に赤い眼という怪異な風貌の将。孫策の時代より従い、各地を転戦した歴戦の猛者。赤壁の戦いでは第4軍の大将として船団を率いた。 illust:原友和 | |
2-064 蒋欽 武将 第2弾 C 勢力:呉 コスト:呉2無1 兵種:弓兵 武力:2000 攻城力:1 弱体弓戦法 【迎撃宣言時】:攻撃敵武将の武力が1000以下の場合、この戦闘中、自身は戦闘ダメージを受けない。 蒋欽 公奕(不明) 孫策が袁術に身を寄せていた頃からの側近。孫権に仕えると、魏の張遼の攻勢から敗走する主君を死守するという大手柄を立てる。 illust:伊藤サトシ | |
2-065 丁奉 武将 第2弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無3 兵種:弓兵 武力:2000 攻城力:1 遠弓麻痺矢戦法 【戦闘確定時】:槍兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。さらに、その敵武将は次の相手の開始フェイズで待機状態にならない。 丁奉 承淵(不明~271年) 若い頃から甘寧、陸遜、潘璋といった才能の下で腕を磨いた。また、赤壁、荊州攻略、夷陵といった肝心の戦場には必ず参戦し、多くの武勲を重ねる。 illust:戸橋ことみ | |
2-067 凌統 武将 第2弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:2 父の仇 【自動発動/常時】:自身の武力は、自分の捨札にある「凌操」の枚数×500上昇する。この能力では、4枚分までしか武力は上昇しない。 凌統 公績(不明) 凌操の息子。劉表配下の甘寧に父を射殺され、甘寧が孫権に降った後も恨み続けるが、魏の張遼との戦闘で、絶体絶命だったところを甘寧に助けられることで和解した。 illust:金田榮路 | |
2-068 賀斉 武将 第2弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:1 彩将の威圧 【自動発動/常時】:自身は敵陣にいるコスト4以下の武将が持つ能力の対象や攻撃対象に選ばれない。 賀斉 公苗(不明) 呉の武将。非常に派手好きな武将で、自身の武装に豪華な装飾品をあしらって出撃し、部下の装備も同様に目立っていたため遠くからでも賀斉の軍は判別できたという。 illust:大崎シンヤ | |
2-069 徐盛 武将 第2弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無3 兵種:弓兵 武力:3000 攻城力:2 再建戦法 【自動発動/誘発】:自城壁が1枚増えた時、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 徐盛 文嚮(不明) 呉の勇将。孫権によって登用され、赤壁や南軍の戦いでは勝利に貢献したが、その後は惨敗を重ねている。しかし、魏が曹丕の代になると、一転して大勝利を重ねた。 illust:S.of.L | |
2-073 防御兵 武将 第2弾 C 勢力:呉 コスト:呉2 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自動発動/常時】:自身が【援軍】している武将は相手の計略カードや敵陣にいる武将が持つ能力による効果で疲弊状態にならず、手札に戻らない。 illust:芳住和之 | |
2-074 水軍の加勢 計略 第2弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それが攻撃対象に選んだ敵武将と戦闘している場合、代わりに武力を1500上昇させる。 あなたは山札を1枚ドローする。 illust:前河悠一 | |
2-075 約束の援兵 計略 第2弾 U 勢力:呉 コスト:呉2 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、あなたは自分の山札の中からコスト2の呉の兵隊カード1枚まで公開し、自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:戸橋ことみ | |
2-076 危機の察知 計略 第2弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 種類:メイン 次の相手のターン中、相手は計略/メインカードをプレイすることができない。あなたは山札を1枚ドローする。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:碧風羽 | |
2-078 偽城の計 計略 第2弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無2 種類:メイン あなたは山札の上から1枚を、裏向きのまま自城壁に加える。または、あなたは山札を1枚ドローする。 自分の山札の上から1枚を、裏向きのまま自城壁に加える。 illust:S.of.L | |
3-001 王元姫 武将 第3弾 U 勢力:魏 コスト:魏1 兵種:女性・槍兵 武力:500 攻城力:1 厳格な眼差し 【自動発動/常時】:自陣にいる魏の軍師の武将全ての武力を500上昇させ、それらは相手の計略カードの効果を受けない。 王元姫(217年~268年) 魏の重臣・司馬昭の妻。幼少の頃から詩学に通じ、清廉な人物と周囲からの評価が高かった。その英知は後に晋の初代皇帝となる司馬炎に引き継がれた。 illust:佐藤啓太 | |
3-004 牽招 武将 第3弾 C 勢力:魏 コスト:魏1無1 兵種:騎兵 武力:1000 攻城力:1 静かなる才知 【自陣配備時】:あなたは自分の捨札から計略カードを1枚まで公開し、自分の山札の底に戻してもよい。そうした場合、自分の山札をシャッフルする。 牽招 子経(不明) もとは袁紹・袁尚の家臣だが、袁家が滅びると曹操など曹家三代に仕えた。烏丸など北方異民族討伐の際に大きな戦功をたてた。 illust:須田彩加 | |
3-005 孫礼 武将 第3弾 C 勢力:魏 コスト:魏2 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 ひるむな!押し返せ! 【攻撃勝利時】:弓兵の敵武将に勝利していた場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、それを持ち主の手札に戻してもよい。 【回避】(自身は1000以下の特殊ダメージを受けない) 孫礼 徳達(不明~250年) 曹叡に襲いかかった虎を撃退した事で信任を得、曹家に長らく仕えた。諸葛孔明の北伐の際には司馬懿の指揮の下、一軍の将として活躍した。 illust:藤田香 | |
3-015 魏女官 武将 第3弾 C 勢力:魏 コスト:魏1無1 兵種:兵隊 武力:+0 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自陣配備時】:あなたは山札を1枚ドローする。 illust:すめらぎ琥珀 | |
3-017 不動なる行軍 計略 第3弾 U 勢力:魏 コスト:魏1 種類:メイン このターン中、相手の反撃計略は発動しない。あなたは山札を1枚ドローする。 敵城壁に1攻城ダメージを与える。 illust:戸橋ことみ | |
3-019 劉禅 武将 第3弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:弓兵 武力:500 攻城力:1 僕、このままがいいなー。 【自陣配備時】:自陣に「糜婦人」または「甘皇后」または「劉備」または「趙雲」がいる場合、あなたは山札を2枚ドローし、手札を2枚捨てる。この効果では蜀の武将しか参照しない。 劉禅 公嗣(207年~271年) 劉備の息子。魏に降伏した蜀漢の第二代皇帝。魏と内通した黄皓に言われるままに振る舞い、国を疲弊させた結果、最後は蜀を滅亡させることとなってしまった。 illust:Daisuke Izuka | |
3-020 王甫 武将 第3弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 槍術の伝授 【戦闘撤退時】:あなたは[蜀1]を支払ってもよい。そうした場合、自分の山札の中から「槍術訓練」を1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。 王甫 国山(不明~222年) 関羽の補佐。風貌は立派で、人物評価や議論を好んだ。忠義に厚い人物で、関羽が捕らえられ、処刑されたことを知ると、関羽の後を追って櫓から飛び降りて亡くなった。 illust:山本章史 | |
3-021 甘皇后 武将 第3弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:女性・騎兵 武力:500 攻城力:1 もうひと頑張りですよ!! 【自陣配備時】【疲弊】[蜀1]:自陣にいる他のコスト4以下の蜀の武将1体を対象とし、それを待機状態にさせる。 甘皇后(不明) 劉備の夫人で、後に蜀を継ぐ劉禅の母。心やさしい女性で、苦労続きの夫を励まし、敵に囚われても一途に夫を思い続けた素晴らしい女性であったという。 illust:津路参汰 | |
3-022 陳珪 武将 第3弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 賢毒の乱 【自陣配備時】:自陣に蜀の「陳登」がいる場合、あなたは相手の捨札にあるカードを2枚まで選び、相手はそれらのカードを相手の山札の上に好きな順番で戻す。 陳珪(不明) 陳登の父、陶謙の死後、徐州の牧となった劉備に従った。呂布が徐州を制圧すると、呂布撲滅に暗躍し、親子で徐州の安泰のため尽力した。 illust:ハマサカキミオ | |
3-023 呂凱 武将 第3弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 平蛮指掌図 【自陣配備時】:あなたは自分の山札の底から3枚を見る。それらの中から1枚を自分の山札の上に戻し、残りを自分の山札の底に好きな順番で戻す。 呂凱 季平(不明) 諸葛孔明の南蛮討伐の際、南蛮の地図を差し出して、道案内をした文官。竹で橋を作って渡らせたり、藤甲兵を地雷で全滅させるなど、南蛮討伐戦で活躍を見せた。 illust:よう太 | |
3-024 馬謖 武将 第3弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:軍師・槍兵 武力:1000 攻城力:1 泣斬馬謖 【自動発動/誘発】:敵城壁から反撃計略が発動した時、自身を撤退させる。そうした場合、あなたは山札を3枚ドローする。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 馬謖 幼常(190年~228年) 蜀の武将。「泣いて馬謖を斬る」という故事で有名。孔明の愛弟子であったが、自身の才能の過信から街亭の戦いにおいて敗れ、惜しまれながらも孔明に処刑された。 illust:平坂康也 | |
3-025 陳登 武将 第3弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 父上!ご指示を! 【自動発動/常時】:自身は攻撃できない。自陣に蜀の「陳珪」がいる間、代わりに自身は攻撃できる。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 陳登(不明) 陳珪の息子。陶謙の死後、徐州の牧となった劉備に従った。呂布が徐州を制圧すると、呂布撲滅に暗躍し、親子で徐州の安泰のために尽力した。 illust:ハマサカキミオ | |
3-029 黄権 武将 第3弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無3 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 大車輪戦法 【戦闘確定時】:騎兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 黄権 公衝(不明~240年) もと劉璋の配下武将。劉備の入蜀の際には強固に反対し劉璋を諌めたが叶わず、劉璋が降伏した後は劉備に出仕し、呉の攻略などに参謀として従軍した。 illust:木下勇樹 | |
3-033 蜀武装侍女 武将 第3弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:兵隊 武力:+1000 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自動発動/常時】:このカードは、女性の武将にしか【援軍】として配備できない。 illust:mujiha | |
3-034 侠者の大計 計略 第3弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 種類:メイン 敵陣にいるコスト2以下の武将を2体まで対象とし、それらを疲弊状態にさせる。自陣に蜀の「徐庶」がいる場合、代わりに敵陣にいるコスト4以下の武将を2体まで対象とし、それらを疲弊状態にさせる。 敵城壁に1攻城ダメージを与える。 illust:一徳 | |
3-040 諸葛恪 武将 第3弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 傲慢なる才略 【自陣配備時】:あなたは手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、あなたは自分の山札の中からコスト2以下の呉の計略/メインカードを1枚まで公開し、自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。 諸葛恪 元遜(203年~253年) 諸葛瑾の子。臨機応変な討論を得意とした。孫権の「諸葛瑾と諸葛孔明ではどちらが優れているか」との問いに、「仕える主を知っている父が優れている」と答えた。 illust:hippo | |
3-041 闞沢 武将 第3弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:軍師・弓兵 武力:1000 攻城力:1 謀略の使徒 【自動発動/誘発】:自陣に呉の「周瑜」または呉の「黄蓋」が配備された時、敵陣にいる武将1体を対象とし、それを疲弊状態にさせる。 闞沢 徳潤(不明~243年) 呉の参謀。赤壁の戦いでは、周瑜、黄蓋と共に苦肉の計を画策し、偽の降伏の使者として魏軍陣営に赴き、毅然とした態度で曹操を言いくるめ、呉を勝利に導いた。 illust:日暮央 | |
3-042 丁封 武将 第3弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 連携遠弓戦法 【自動発動/誘発】:自陣にいる他の呉の武将が攻撃で勝利した時、自身を疲弊してもよい。そうした場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、それに1000特殊ダメージを与える。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 丁封(不明) 呉の将軍である丁奉の弟。魏の攻撃を受けている蜀漢からの救護要請を受け、丁奉、孫異らと共に綿竹関に向かうが、劉禅が降伏した知らせを受けて引き上げた。 illust:S.of.L | |
3-043 朱異 武将 第3弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 怒涛の進撃 【攻撃勝利時】:騎兵の敵武将に勝利した場合、あなたは山札を1枚ドローする。 朱異 季文(不明~257年) 朱桓の子。「呉の四姓」朱家の出であり、孫権と戦術について論ずる程であった。大都督として魏の諸葛誕の反乱の救援に向かうが敗走し、責任をとらされ処刑された。 illust:大崎シンヤ | |
3-044 駱統 武将 第3弾 C 勢力:呉 コスト:呉2無1 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 孫呉の弓 【メイン】【疲弊】[無1]:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)敵陣にいる武将1体を対象とし、それに1000特殊ダメージを与える。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 駱統 公緒(193年~228年) 孫呉の忠臣。政治手腕および軍事に才があり、劉備の呉侵攻時には陸遜に従ってこれを破る功績を挙げ、濡須口の戦いでは魏の猛将・曹仁を打ち破る活躍を見せた。 illust:池田宗隆 | |
3-045 孫韶 武将 第3弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:1 独断専行 【自動発動/常時】:自陣に他の武将がいない間、自身の武力は500上昇し、【奇襲】を得る。 孫韶 公礼(188年~241年) 孫河の甥。224年魏軍との戦いで命令に従わずに処罰されるが、その後徐盛の交戦中に単独で魏軍を奇襲して曹丕の水軍を壊滅させる功績をあげた。 illust:碧風羽 | |
3-046 盛曼 武将 第3弾 C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:1 奮起の弓術 【メイン】【疲弊】[無1]:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)敵陣にいる槍兵の武将全てに1500特殊ダメージを与える。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 盛曼(不明) 建平の太守。蜀漢が魏に降伏した直後、陸抗や歩協らと共に数万の軍勢を率いて旧蜀領へ侵攻を開始するも、羅憲の籠城策の前に撤退した。 illust:前河悠一 | |
3-047 宋謙 武将 第3弾 U 勢力:呉 称号:謎多き宿将 コスト:呉2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 空蝉の術 【撤退時】:自分の手札から呉の計略カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、このカードのコストを支払わずに自分の捨札から自陣へ配備する。 宋謙(不明) 孫策の挙兵時よりの参戦。孫呉の為に幾多の戦場を駆けた。宋謙自身が表舞台に出ることは少なく、常に影より君主を守護してきた謎多き宿将。 illust:タカヤマトシアキ | |
3-051 呉女官 武将 第3弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+0 攻城力: 【援軍(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自陣配備時】:あなたは山札を1枚ドローする。 illust:Daisuke Izuka | |
3-052 守護神の奮闘 計略 第3弾 U 勢力:呉 コスト:呉1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。その武将が【ため計略】発動準備中の場合、代わりに武力を1500上昇させる。 敵城壁に1攻城ダメージを与える。 illust:三好載克 | |
3-073 何太后 武将 第3弾 C 勢力:漢 称号:甘い美貌 コスト:漢1 兵種:女性・弓兵 武力:500 攻城力:1 そんなに怖い顔しないで~ 【自動発動/誘発】:自城壁から反撃計略が発動した時、自身を撤退させてもよい。そうした場合、敵陣にいるコスト4以下の疲弊状態の武将1体を対象とし、それを撤退させる。 何太后(不明~190年) 何進の異母妹。甘い美貌を持つ何太后は霊帝に気に入られ後宮に入り、息子の劉弁を生んだ。霊帝死後、劉弁を帝位につかせようと献帝の母である王美人を毒殺した。 illust:F.S | |
3-075 鄭泰 武将 第3弾 C 勢力:漢 コスト:漢1 兵種:槍兵 武力:500 攻城力:1 決起の兼言 【攻城成功時】:あなたは自分の山札の上から1枚を見る。 【決起】(自身の能力発動後、可能ならば自国力1枚を表向きにする) 鄭泰(不明) 後漢の将。何進の側近として、董卓との関係を諌めようとするも容れられることはなかった。何進死後、荀攸らと結託し、董卓誅殺を企てたが失敗、袁術の下へと逃げのびた。 illust:金田榮路 | |
3-080 袁尚 武将 第3弾 C 勢力:漢 コスト:漢1無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 憂国の強行策 【攻撃勝利時】:この能力を発動させてもよい。敵陣にいる武将1体を対象とし、それに1000特殊ダメージを与える。 【憂国】(自身の能力発動後、自国力1枚を裏向きにする) 袁尚 顕甫(不明~207年) 美貌と武勇に優れ、兄より優れていると賞賛された袁紹の三男。袁紹が病死した後、長男・袁譚との跡目争いにつけこんだ曹操に敗れて、逃亡先で公孫康に斬られた。 illust:添田一平 | |
3-081 何進 武将 第3弾 C 勢力:漢 コスト:漢2 兵種:歩兵 武力:1500 攻城力:1 これがわしの実力じゃ! 【撤退時】:あなたは手札を全て捨ててもよい。そうした場合、あなたは自分の山札を、この効果で捨てた手札の枚数と同じ枚数分ドローする。 何進 遂高(不明~189年) 妹が皇后になったために、大将軍にまで上り詰めた幸運な男。もとは単なる肉屋で、将軍となっても「肉屋」のあだ名で呼ばれ、粛清しようとした宦官達に暗殺された。 illust:F.S | |
3-082 辛評 武将 第3弾 C 勢力:漢 コスト:漢1無2 兵種:騎兵 武力:1000 攻城力:1 誰か代わりの者を! 【自動発動/誘発】:敵陣にコスト5以上の武将が配備された時、自身を撤退させる。そうした場合、自分の山札の中から【決起】を持つ武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。 辛評 仲治(不明~204年) 弟の辛毗とともに袁紹に従い、その死後には袁紹の長男・袁譚を支持した。袁譚から内通の疑いをかけられると、怒りのあまりに倒れて死んでしまった。 illust:池田宗隆 | |
3-083 張楊 武将 第3弾 C 勢力:漢 コスト:漢1無2 兵種:騎兵 武力:2000 攻城力:1 張楊 雅叔(不明) 河内太守で、元丁原の配下。反董卓連合が結成された際は旧友の呂布と戦うも、後に呂布が董卓を亡き者にして追われると、同郷の親友だったよしみで同盟を結んでいる。 illust:木下勇樹 | |
3-085 高覧 武将 第3弾 U 勢力:漢 コスト:漢2無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 好機到来 【自動発動/誘発】:敵城壁から反撃計略が発動する度、このターン中、自身の武力は1500上昇する。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 高覧(不明~201年) 袁紹幕下の勇将。官渡の戦いで曹操軍の屈強さの前に頓挫し撤退するも、郭図が袁紹に「高覧は曹操に降る」と讒言したため、張郃と共に曹操に投降した。 illust:大崎シンヤ | |
3-086 麴義 武将 第3弾 U 勢力:漢 コスト:漢2無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 吉凶の一矢 【自陣配備時】:あなたは奇数か偶数を宣言し、自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのコストが宣言した数だった場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、それに1500特殊ダメージを与える。 麴義(不明~191年) 袁紹軍の武将。羌族の戦法を用い、先陣を努めた公孫瓚との戦いでは八百騎で公孫瓚自慢の白馬陣を突き崩した。しかし高慢な性格のため、袁紹に好かれていなかった。 illust:仙田聡 | |
3-089 袁紹 武将 第3弾 R 勢力:漢 称号:四世三公の誉 コスト:漢2無2 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:2 王者の覇道 【自陣配備時】:この能力を発動させてもよい。自陣に他の漢の武将が2体以上いる場合、このターン中、自陣にいる漢の武将全ての武力を1500上昇させ、さらに自陣に「顔良」または「文醜」がいる場合、自身は【奇襲】と【貫通】を得る。 【憂国】(自身の能力発動後、自国力1枚を裏向きにする) 袁紹 本初(不明~202年) 名族出身で、霊帝の時代から朝廷に出仕していた。董卓が暴政を始めると、家柄の良さから反董卓連合の盟主に抜擢され、一時は当時最大の軍団を作り上げた。 illust:hippo | |
3-090 淳于瓊 武将 第3弾 U 勢力:漢 コスト:漢2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 吉凶の剛力 【攻撃宣言時】:あなたは奇数か偶数を宣言し、自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのコストが宣言した数だった場合、このターン中、自身の武力は1500上昇する。 淳于瓊 仲簡(不明~200年) 袁紹配下の猛将。官渡の決戦で烏巣の兵糧を守備するが、酒に酔い曹操軍に奇襲され捕虜となる。その後顔を削がれ釈放されるが、袁紹に処刑された。 illust:S.of.L | |
3-091 張奐 武将 第3弾 R 勢力:漢 コスト:漢3無2 兵種:騎兵 武力:3000 攻城力:1 決起の躍進 【攻撃宣言時】:表向きの自国力が5枚以上の場合、この能力を発動させてもよい。このターン中、自身の武力が500上昇する。 【決意】(自身の能力発動後、可能ならば自国力1枚を表向きにする) 張奐 然明(103年~181年) 若い頃から後漢に仕えた文武両道の将。北境では異民族の侵攻を度々防ぎ、功績を挙げた。しかし、党錮の禁ではその忠誠心の高さを十常侍に利用された。 illust:金田榮路 | |
3-094 袁紹一般兵 武将 第3弾 C 勢力:漢 コスト:漢1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍といて配備する) 【自動発動/誘発】:漢の武将を自陣へ配備した時、自分の手札からこのカードをコストを支払わずに、それの【援軍】として自陣へ配備してもよい。 illust:K2商会 | |
3-096 袁紹重槍兵 武将 第3弾 U 勢力:漢 コスト:漢1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍といて配備する) 【自動発動/誘発】:表向きの自国力が4枚以上の間、自身が【援軍】している武将に【貫通】を与える。 illust:添田一平 | |
3-097 横暴なる軍略 計略 第3弾 C 勢力:漢 コスト:漢1無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それが特技を持つ敵武将と戦闘している場合、代わりに武力を1500上昇させる。 あなたは山札を1枚ドローする。 illust:S.of.L | |
3-098 決起の戦術論 計略 第3弾 C 勢力:漢 コスト:漢1無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、可能ならば裏向きの自国力1枚を表向きにしてもよい。 自分の山札の中から【決起】を持つ武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。 illust:佐嶋真実 | |
3-100 興軍への献策 計略 第3弾 U 勢力:漢 コスト:漢1無2 種類:メイン あなたは山札を1枚ドローする。表向きの自国力が5枚以上または裏向きの自国力が5枚以上の場合、代わりに山札を2枚ドローする。 あなたは山札を1枚ドローする。 illust:那知上陽子 | |
3-101 何進の大号令 計略 第3弾 U 勢力:漢 コスト:漢1無2 種類:メイン 自陣に「何進」がいる場合、このカードのコストは紫1になる。 このターン中、自陣にいるコスト3以下の漢の武将全ての武力を1000上昇させる。さらに、あなたは山札を1枚ドローする。 あなたは山札を2枚ドローし、手札を1枚捨てる。 illust:F.S | |
3-104 盧植 武将 第3弾 R 勢力:漢 コスト:漢2無2 兵種:軍師・騎兵 武力:1000 攻城力:1 能吏の軍略 【自動発動/誘発】:自陣にいる武将の【決起】が発動した時、敵城壁に1攻城ダメージを与える。または、自陣にいる武将の【憂国】が発動した時、あなたは山札を1枚ドローする。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。 盧植 子幹(不明~192年) 後漢の将軍。若くして学問に通じ、劉備、公孫瓚の師でもあった。黄巾の乱では張角軍と対峙し、勝利目前だったものの、宦官への賄賂を断り陣中で罷免され、都に召還される。 illust:仙田聡 | |
3-105 顔良 武将 第3弾 SR 勢力:漢 称号:白銀将帥 コスト:漢3無2 兵種:騎兵 武力:3500 攻城力:1 憂国の神速行 【攻撃宣言時】:この能力を発動させてもよい。このターン中、自身の武力は1000上昇し、自身の敵武将への攻撃は迎撃されない。 【憂国】(自身の能力発動後、自国力1枚を裏向きにする) 顔良(不明~200年) 袁紹配下の武将。白馬の戦いにおいて、魏の宋憲・魏続を斬り伏せた上に徐晃も退け、さらに攻め込むが、当時魏に降っていた関羽に青龍刀の一太刀で敗れた。 illust:獅子猿 | |
4-001 卞皇后 武将 第4弾 C 勢力:魏 コスト:魏1 兵種:女性・弓兵 武力:500 攻城力:1 優艷な旋律 【自動発動/誘発】:敵陣にいる武将が開始フェイズ以外で疲弊状態から待機状態になった時、[無1]を支払ってもよい。そうした場合、あなたは山札を1枚ドローする。この能力は1ターンに1度しか発動しない。 卞皇后(160年~230年) 歌妓だったが、曹操に見初められ側室となり、曹丕を始め4人の子を生んだ。後に正室となっても、華美を好まず、慎み深く暮らし、その聡明さで曹家を支えた。 illust:椋本夏夜 | |
4-003 蒋幹 武将 第4弾 C 勢力:魏 コスト:魏2 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 隠密突撃戦法 【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘で、弓兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【伏兵:魏[1]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う) 蒋幹 子翼(不明) 曹操配下の文官。周瑜の顔見知りであった為、呉に説客として赴き内情を探ろうとしたが、周瑜に見破られてしまい、魏の敗戦の大きな原因を作ってしまった。 illust:木下勇樹 | |
4-022 鮑三娘 武将 第4弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2 兵種:女性・槍兵 武力:1500 攻城力:1 関索、アンタの出番はこれからよ! 【攻撃宣言時】:自分の捨札に蜀の「関索」がある場合、このターン中、自身の武力は500上昇する。この戦闘に勝利した時、自分の捨札にある蜀の「関索」を1枚まで公開し、それを自分の手札に加えてもよい。 鮑三娘(不明) 美しい容姿から多くの縁談があったが、自分より武芸の劣る男性を決して認めることのなかった女傑。関索との対決で敗れた後、自ら求婚し、関索の妻となった。 illust:なまにくATK | |
4-023 羅憲 武将 第4弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 隠密大車輪戦法 【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘で、騎兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【伏兵:蜀[1]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う) 羅漢 令則(不明) 知勇兼備の将。国を牛耳る黄皓に反対し左遷された。任地の巴東は戦場となるが、民を第一に考え決して見捨てず、戦火の中から守り抜いた。 illust:金田榮路 | |
4-025 向寵 武将 第4弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:騎兵 武力:2000 攻城力:1 密かなる増援 【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘だった場合、自分の捨札から蜀の兵隊カードを1枚まで公開し、それのコストを支払わずに自身の【援軍】として自陣へ配備してもよい。 【伏兵:蜀[3]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う) 向寵(不明~240年) 左将軍・向朗の甥。人物に優れ軍事に詳しかった。夷陵の戦いにおいて堅実な戦いを見せ、敗北した劉備軍の中でも向寵が率いた軍は無傷で帰還したという。 illust:木下勇樹 | |
4-026 夏侯覇 武将 第4弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:弓兵 武力:2000 攻城力:1 神弓の血脈 【戦闘勝利時】:敵陣にいる武将全てに500特殊ダメージを与える。この戦闘でコスト4以上の敵武将に勝利していた場合、代わりに敵陣にいる武将全てに1000特殊ダメージを与える。 夏侯覇 仲権(不明) 夏侯淵の子。司馬懿が反乱をお越し、友人であった曹爽や夏侯玄が失脚すると身に危険を感じ蜀へ亡命する。亡命後は将軍として迎えられ、姜維と共に戦った。 illust:木志田コテツ | |
4-028 蔣琬 武将 第4弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 賢臣の慧眼 【メイン】【疲弊】:敵陣にいるコスト4以下の武将1体を対象とし、このターン中、その武将が持つ能力を無効化する。(効果や特技は無効化しない) 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 蔣琬 公琰(不明~246年) 蜀の政治家。孔明は自分の死後の事を蔣琬に託した。孔明亡き後、動揺する蜀をまとめ上げ、費禕らと共に国事を取り仕切り、蜀の安定に尽力した。 illust:二見敬之 | |
4-029 趙広 武将 第4弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 子龍の血脈 【自動発動/常時】:自陣に蜀の「趙雲」がいる間、自身の武力は500上昇し、【貫通】を得る。 【伏兵:蜀[4]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う) 趙広(不明~263年) 趙雲の次男。趙雲が戦死すると、兄の趙統と共に諸葛孔明にその事を伝えた。牙門将軍となり、侵攻する魏軍に立ち向かい勇ましく戦ったが陣中に没した。 illust:萩谷薫 | |
4-030 王平 武将 第4弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 ここは絶対に通しはせぬ! 【自動発動/常時】:自身は疲弊状態のまま、【奇襲】を持つ攻撃敵武将を迎撃してもよい。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 王平 子均(不明~248年) 魏の校尉だったが、敗戦の責任を押し付けられそうになり蜀へ降った。命令を厳守し職務に忠実だったので決して大敗せず、堅守の将軍として孔明に信頼された。 illust:河崎淳 | |
4-031 関平 武将 第4弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 関帝の嫡子 【メイン】【疲弊】[蜀1無1]:自陣にいる蜀の「関羽」を対象とし、このターン中、その武将の武力を1500上昇させる。 関平(不明~219年) 関羽の子。劉封と共に多くの戦いに従軍した。次世代の蜀を担う逸材と期待されたが、樊城の戦いで退路を断たれた父に付き従い、命を共にした。 illust:碧風羽 | |
4-036 槍術の極意 計略 第4弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、その武将の武力を1000上昇させ、それが蜀の槍兵の武将だった場合、さらに【長槍】を与える。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:那知上陽子 | |
4-038 名臣の加勢 計略 第4弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 種類:メイン 自陣にいる蜀の武将1体を対象する:このターン中、対象武将の武力を500上昇させ、さらに自城内にある蜀の兵隊の数×1000上昇させる。 あなたは山札を1枚ドローし、あなたは敵国力1枚を選んで疲弊状態にさせる。 illust:二見敬之 | |
4-039 徐夫人 武将 第4弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:女性・弓兵 武力:500 攻城力:1 報復の情念 【自動発動/誘発】:自陣にいる他の呉の武将が戦闘で撤退した時、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将と撤退した武将のコストが同じだった場合、その武将を疲弊状態にさせる。 徐夫人(不明) 孫権の弟・孫翊の妻。占いに長じており、悪い卦が出た日、夫を戒めたが聞き入れられず孫翊は暗殺された。徐夫人は犯人を探し出し、見事仇を討ち称えられた。 illust:HIRONOX | |
4-041 朱拠 武将 第4弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 前衛射手戦法 【自動発動/常時】:自陣に呉の【走射】を持つ武将がいる間、自身の武力は1000上昇する。 朱拠 子範(不明) 呉の名称・朱桓の弟。孫権の娘、小虎を娶った。有能な人材を発掘し推挙するなど、呉の為に尽くしたが、孫家の後継者争いに巻き込まれ命を落とした。 illust:木下勇樹 | |
4-042 士燮 武将 第4弾 C 勢力:呉 コスト:呉2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 隠密速弓戦法 【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘で、槍兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【伏兵:呉[1]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う) 士燮 威彦(137年~226年) 交州において、独立国家を形成させ繁栄させた異色の人物。武力を使わず、外交を重視した政治手腕は卓抜で、長きにわたり交州を平和に統治し続けた。 illust:河崎淳 | |
4-044 歩隲 武将 第4弾 C 勢力:呉 コスト:呉2無1 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 ふんばれ! 【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘だった場合、このターンと次のターン中、自身はダメージを受けない。 【伏兵:呉[3]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う) 歩隲 子山(不明~247年) 孫権の幕僚。赤壁の戦いでは、的確な指揮を執って曹操軍を散々に打ち破った。書物を片時も手放すことのない勉強家であった。 illust:F.S | |
4-045 孫朗 武将 第4弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 資材砲撃 【メイン】【疲弊】:あなたは手札を1枚捨てる。そうした場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に1000特殊ダメージを与える。 孫朗 早安(不明) 孫堅の子。孫策により「孫権を支えよ」と言われ涙を流し忠誠を誓った。魏との戦いで、自身の不手際から軍用資材を焼いてしまい、責を負って獄中に入り憤死した。 illust:碧風羽 | |
4-046 文欽 武将 第4弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無1 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 てめぇら、しっかりと補佐しろよ! 【自動発動/常時】:自陣に他の呉の武将が2体以上いる間、自身の武力は500上昇する。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 文欽 仲若(不明~258年) 元は魏の将軍だったが、気性が荒く横暴だったので人望が無かった。反乱を起こすが失敗。息子の文鴦と共に呉に亡命し、諸葛誕の反乱に応じ再び魏を攻めた。 illust:西野幸治 | |
4-047 朱治 武将 第4弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 雄飛への助け 【自動発動/誘発】:自陣にいるコスト5以上の呉の武将が開始フェイズ以外で疲弊状態から待機状態になった時、あなたは山札を1枚ドローする。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。 朱治 君理(156年~224年) 孫堅の代からの最古参の一人。孫策を盛り立て独立の為に尽力し、孫策死後の跡を継いだ若い孫権を支えた。孫権は朱治に対し、礼を欠かさなかったという。 illust:日田慶治 | |
4-048 孫瑜 武将 第4弾 C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 孫呉の魂心撃 【メイン】【疲弊】:敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に1500特殊ダメージを与える。その後、自身を撤退させる。 孫瑜 仲異(177年~215年) 孫静の次男。呉の領土拡大のために徒弟の孫権とともに戦った。また学問を好み、遠征の時すら書物を手放すことは無かったという。 illust:金田榮路 | |
4-050 孫匡 武将 第4弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 密かなる築城 【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘だった場合、自分の山札の上から1枚を、裏向きのまま自城壁に加える。 【伏兵:呉[4]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う) 孫匡 季佐(不明) 孫堅の子。当時魏の結んでいた呉では、同盟の強化の為、呉へ嫁いできた曹操の姪を孫匡に娶らせたが、孫匡は僅か20歳という若さで亡くなってしまった。 illust:士基軽太 | |
4-055 孫呉の覇気 計略 第4弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 種類:メイン このターン中、自陣にいる呉の武将全ての兵種を弓兵に変更する。あなたは山札を1枚ドローする。 あなたは山札を1枚ドローし、敵国力1枚を疲弊状態にさせる。 illust:西野幸治 | |
4-056 掃射命令 計略 第4弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無2 種類:メイン 敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将へ1000特殊ダメージを与える。自国力が敵国力と同じ枚数の場合、代わりにその武将へ1500特殊ダメージを与える。 敵陣にいる武将全てに1000特殊ダメージを与える。 illust:Yocky | |
5-021 諸葛鈴 武将 第5弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:女性・槍兵 武力:500 攻城力:1 星の導き 【自陣配置時】:あなたは好きな数字を宣言し、自分の山札を上から4枚を公開する。その中にある宣言した数字と同じコスト数の蜀のカードを1枚まで自分の手札に加える。その後、残りのカードを自分の捨札に置く。 諸葛鈴(不明) 諸葛孔明の妹。幼少の頃から兄達と共に勉学に励み、兄にも負けない才を見せた。特に天文を読む力は、諸葛孔明も舌を巻くほどの腕前であったという。 illust:叶之朗 | |
5-022 李恢 武将 第5弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 魅惑の果実 【自動発動/常時】:敵国力は開始フェイズ以外で疲弊状態から待機状態にならない。 李恢 徳昴(不明~231年) 蜀軍の南蛮討伐において、別部隊を率い多大な功を挙げた。諸葛孔明が蜀に戻った後も南中に留まり、反乱を抑えつつ土地の物資を成都に送り、蜀の財政を助けた。 illust:池田宗隆 | |
5-023 馬良 武将 第5弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 白眉の賛助 【自動発動/誘発】:自陣の他の蜀の馬姓の武将が配備された時、手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、自分の山札の中から【乱舞】を持つ武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。(カード名の頭文字に「馬」が付く、「馬超」や「馬姫」など) 馬良 季常(187年~222年) 秀才の誉れ高い馬家の出身。兄弟のいずれも字に「常」の名がついていた。馬良は眉が白く、突出した才だったので、人は「馬氏の五常、白眉もっとも良し」と馬良を称えた。 illust:ホマ蔵 | |
5-024 伊籍 武将 第5弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 敵情視察 【自動発動/誘発】:敵武将が持つ能力による効果で相手が山札をドローした時、自分の山札の中から魏または蜀の計略カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加えてもよい。その後、自分の山札をシャッフルする。 【外交:魏】(自城内で自身の発生させる国力は魏としても扱う) 伊籍 機伯(不明) 劉表の幕客。劉表が劉備を受け入れると親しく交友を持ち、後に劉備に仕えた。劉備の元では孫権との外交役を務め、的確な対応で孫権からも高く評価された。 illust:藤田香 | |
5-025 廖化 武将 第5弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 必ず・・・必ずや戻りますぞ! 【撤退時】:武将が持つ能力による効果で自身が撤退した場合、[無1]を払ってもよい。そうした場合、このカードのコストを支払わずに自分の捨札から自陣へ配備する。 廖化 元倹(不明~264年) 関羽が曹操の元から去る途中に関羽の幕下に入り、その後長きに渡り関羽の主簿を務めた。主亡き後も劉備に忠誠を尽くし、先陣を切って数々の戦を渡り歩いた。 illust:竜徹 | |
5-027 傅僉 武将 第5弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 この忠義、見せてくれる! 【自動発動/常時】:自陣にいる蜀の武将全ては敵効果によって持ち主の手札に戻らない。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 傅僉(不明~263年) 蜀の武将、傅彤の息子。鐘会の侵攻に対し、味方が次々と降伏する中、一人義気凛然と立ち向かい最後まで蜀の為に戦い続け、忠義を示した。 illust:木下勇樹 | |
5-028 孟達 武将 第5弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 黒い結託 【自動発動/常時】:自身は敵陣にいる魏の武将を攻撃対象に選べない。 【外交:魏】(自城内で自身の発生させる国力は魏としても扱う) 孟達 子慶(不明~228年) 劉備の益州奪取の際に、劉璋を裏切り劉備に仕えた。弁舌と時勢眼に優れており、自分に利があれば裏切りも辞さない行動で、乱世の中、次第に力をつけていった。 illust:伊藤暢達 | |
5-032 陳到 武将 第5弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:3000 攻城力:1 頑強無敵 【迎撃宣言時】:自国力が敵国力の枚数よりも少ない場合、この戦闘で自身は戦闘ダメージを受けない。 陳到 叔至(不明) 劉備配下の将。忠節勇武で知られ、劉備亡き後も前線で活躍したという。しかしその堅実な戦い振りのためか、書物にはほとんど記述のない、謎の将軍。 illust:河崎淳 | |
5-034 張嶷 武将 第5弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀3無2 兵種:槍兵 武力:3000 攻城力:1 対騎兵戦闘術 【自動発動/常時】:自身の武力は、敵陣にいる騎兵の武将の数×500上昇する。 張嶷 伯岐(不明~254年) 劉備により見いだされ、臣になった。北伐や南蛮討伐で活躍し、南中の統治に尽力した。後に蜀に戻る際は、恩義を感じた民衆が殺到し、皆涙を流し見送ったという。 illust:岩元辰郎 | |
5-038 瀬戸際の攻防 計略 第5弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。戦闘中の敵武将の武力が元々の武力よりも上昇している場合、代わりに武力を1500上昇させる。(武力の参照は解決時に1度だけ行う) あなたは山札を1枚ドローし、あなたは敵国力1枚を選んで疲弊状態にさせる。 illust:岩元辰郎 | |
5-042 潘濬 武将 第5弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 質実貢献 【自動発動/常時】:自陣に呉の「陸遜」がいる間、自身と呉の「陸遜」は敵武将が持つ能力による効果で疲弊状態にならない。 【外交:蜀】(自城内で自身の発生させる国力は蜀としても扱う) 潘濬 承明(不明~239年) 元蜀の武将。関羽が討たれた後、多くの武将たちが呉に帰順する中、ただ一人悲しみに暮れて出頭を拒んでいたが、孫権の真摯な説得に心打たれ呉に帰順した。 illust:Hayaken | |
5-044 張紘 武将 第5弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 安定への一策 【自陣配備時】:自陣に呉の「張昭」がいる場合、あなたは自分の山札の上から1枚を、裏向きのまま自城壁の一番上に加える。 張紘 子綱(不明) 江東の二張と称された賢者。先に仕えていた張昭の説得により孫策に仕えた。文章作成の能力に非常に長けており、詩や賊といった多くの文学作品を後世に残した。 illust:一日郎 | |
5-046 諸葛瑾 武将 第5弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 その隙を逃してはならん! 【自動発動/誘発】:敵武将が持つ能力による効果で相手が山札をドローした時、敵陣にいる武将を2体まで対象とし、それらの武将へ1500特殊ダメージを与える。 【外交:蜀】(自城内で自身の発生させる国力は蜀としても扱う) 諸葛瑾 子瑜(174年~241年) 呉に仕えた政治家。諸葛孔明の兄。人の心を掴むことが上手く、孫権と不仲であった部下との間を取り持ったりと周囲からの評判が良く、孫権には「瑾」と呼ばれ重用された。 illust:那知上陽子 | |
5-050 朱然 武将 第5弾 C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:1 疾風の戦弓 【自陣配備時】:自国力が敵国力の枚数と同じか、それよりも少ない場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に1000特殊ダメージを与える。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 朱然 義封(182年~249年) 呉の武将。孫権とは机を並べ共に学んだ仲であり、多大な信頼を得ていた。魏との戦いでは圧倒的に不利な状況を耐え、江陵を守り抜いた為、その名は魏まで鳴り響いた。 illust:日田慶治 | |
5-053 徐盛 武将 第5弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無3 兵種:弓兵 武力:3000 攻城力:1 緊急招集 【自陣配備時】:自城壁が4枚以下の場合、手札からコスト4以下の呉の武将カードを1枚まで公開し、その武将カードのコストを支払わずに自陣へ配備してもよい。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 徐盛 文嚮(不明) 孫権配下の武将。魏の侵攻に対し、沿岸数百里に見せかけの城壁を建てる「偽城の計」を用いて曹丕の大軍を追い返すなど、智と胆力を兼ね備えていた。 illust:K2商会 | |
5-060 最期の一撃 計略 第5弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無2 種類:メイン 敵陣にいる1500以上のダメージを受けている武将1体を対象とし、その武将を撤退させる。 敵陣にいる武将1体に1500特殊ダメージを与える。 illust:ハマサカキミオ | |
6-006 郭皇后 武将 第6弾 U 勢力:魏 称号:魏国の女王 コスト:魏1無2 兵種:女性・騎兵 武力:1000 攻城力:1 あなたに用はないわ・・・ 【自動発動/誘発】:自陣に他の魏の武将が配備された時、自身を持ち主の手札に戻してもよい。そうした場合、敵陣にいるコスト3以下の武将1体または敵陣にいるコスト4以下の女性の武将1体を対象とし、その武将を持ち主の手札に戻す。 郭皇后(不明) 曹丕の妻。父の郭永が「女の中に美王」と絶賛した美貌と、優れた知性を備えていた。曹丕と曹植との後継者争いにおいても、重要な助言を与えて曹丕を支えた。 illust:笹岡ぐんぐ | |
6-022 馬忠(蜀) 武将 第6弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 貫いてやんよ! 【自動発動/常時】:自分の手札が3枚以上の間、自身は【貫通】を失う。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 馬忠 徳信(不明~249年) 劉備に見出され配下となる。劉備の死後は孔明に従い、南蛮討伐や魏の北伐に従軍し、忠節を全うした。常に人を思いやり、懐の深い性格は多くの人々に慕われた。 illust:百鬼丸 | |
6-024 夏侯月姫 武将 第6弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:女性・槍兵 武力:1000 攻城力:1 燕一対の雷撃 【自陣配備時】:敵陣にいる武将1体を対象とし、自分の山札の上から3枚を自分の捨札に置く。その中に蜀の【貫通】を持つ武将カードがあった場合、その武将に1000特殊ダメージを与える。 夏侯月姫(不明) 張飛の妻で、夏侯淵の姪。張飛と偶然出会い、かたや劉備の義兄弟、かたや曹操の腹心・夏侯一族のふたりであったが、その巨大な壁を乗り越えて結ばれた。 illust:Niθ | |
6-028 陳到 武将 第6弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 再起の構え 【自動発動/誘発】:自陣に他の蜀の【貫通】を持つ武将が配備された時、自身を待機状態にする。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 陳到 叔至(不明) 劉備配下の将。劉備の放浪時代から付き従い、趙雲に次ぐ地位にあったという、歴戦の将軍。堅実な戦い振りのためか、書物にはほとんど記述のない、謎の将軍。 illust:石渡マコト | |
6-029 劉封 武将 第6弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 まずは私が切り込みます! 【攻撃宣言時】:自陣に蜀の【覚醒】を持つ武将がいる場合、このターン中、自身の武力は500上昇する。さらに、このターンの終了フェイズ時、自身を待機状態にする。 劉封(不明~220年) 同じ劉姓であることが縁となり、劉備の養子となった。軍に加わると、魏との闘いで関羽の養子・関平と共にすぐさま手柄を挙げ、将としての片鱗を見せた。 illust:碧風羽 | |
6-030 霍弋 武将 第6弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 旋略・防護不屈 【迎撃宣言時】:以下のどちらかの効果を選ぶ。 ”このターン中、自身の武力は1500上昇する。” または ”自陣に蜀の覚醒発動中の武将がいる場合、この戦闘で自身は戦闘ダメージを受けない。” 【外交:魏】(自城内で自身の発生させる国力は魏としても扱う) 霍弋 紹先(不明) 諸葛孔明から高く評価された忠義の将。劉禅が降伏し、劉禅の安全が確認できると魏へ降った。その能力の高さから司馬昭の信任を受け、後に列侯に封じられた。 illust:竜徹 | |
6-031 厳顔 武将 第6弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 老将の猛り 【攻撃宣言時】:このターン中、自身の武力は500上昇する。さらに自陣に蜀の「黄忠」がいる場合、自身の攻城力は2になる。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 厳顔(不明) 始め劉璋に仕えたが、劉備の益州侵攻の際に戦った張飛に説得され劉備軍に加わった。黄忠とは老将同士気が合い、共に若い将に劣らぬ戦果を挙げた。 illust:PABLO UCHIDA | |
6-037 蜀衝車兵 武将 第6弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:兵隊 武力:+1000 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自動発動/常時】:このカードは、コスト4以下の蜀の槍兵にしか【援軍】として配備できない。 illust:竜徹 | |
6-038 剛槍一閃 計略 第6弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、その武将の武力を1000上昇させる。その武将が【貫通】を持つ武将の場合、この戦闘中、その武将が【貫通】で与える攻城ダメージは2になる。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:西野幸治 | |
6-039 陽動作戦 計略 第6弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 敵陣にいる武将1体を対象とし、このターン中、その武将は可能ならば蜀の武将を迎撃しなければならない。(他の武将の迎撃よりも優先して迎撃を行う) 国力または武将を2体まで待機状態にさせる。 illust:藤田香 | |
6-041 小喬 武将 第6弾 U 勢力:呉 称号:江東の名花 コスト:呉1 兵種:女性・弓兵 武力:500 攻城力:1 紡がれる想い 【自陣配備時】:自分の山札の中から呉の【覚醒】を持つ武将カードを1枚まで公開し、残りの自分の山札をシャッフルする。その後、公開したカードを自分の山札の上に戻す。自陣に呉の「周瑜」がいる場合、公開したカードを山札の上に戻す代わりに自分の手札に加える。 小喬(不明) 江東の名花と言われた喬姉妹の妹。美丈夫である周瑜と、絶世の美女である小喬との出会いは、様々な物語となって後世に伝えられている。 illust:音楽ナスカ | |
6-042 陳武 武将 第6弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 強行偵察 【攻城成功時】:あなたは自分の山札の上から2枚を見る。その後、それらのカードを自分の山札の上または底に好きな順番で戻す。 陳武 子烈(不明~215年) 黄色い顔に赤い眼という怪異な風貌の将。孫策の時代より従い、各地を転戦した歴戦の猛者。赤壁の戦いでは第4軍の大将として船団を率いた。 illust:原友和 | |
6-045 虞翻 武将 第6弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 刹那の瞬弓 【自動発動/誘発】:自分のメインフェイズ中、自身の武力が3000以上になった時、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に2000特殊ダメージを与える。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。 虞翻 仲翔(164年~233年) 直言好きな、呉の文官。関羽との戦いで、使者として活躍した。また占いの達人でもあり、関羽の死期を見事に言い当てた。 illust:よう太 | |
6-046 潘璋 武将 第6弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 フン、俺ならば戦えるわ 【自動発動/常時】:敵陣または敵場内に五虎将の武将が3体以上いる間、自身の武力は1500上昇し、攻城力は2になる。 潘璋 文桂(不明~234年) 孫権配下の勇将。荊州攻略戦で関羽の持つ青龍偃月刀を手に入れたが、後にこれが目印となり、夷陵の戦いで、関羽の息子・関興に斬られた。 illust:原友和 | |
6-047 朱然 武将 第6弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 堅牢なる護り 【自動発動/誘発】:自陣にいるコスト5以上の呉の【ため計略】発動準備中の武将の戦闘が確定した時、この戦闘中、その武将が受ける戦闘ダメージを1000減少させる。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。 朱然 義封(182年~249年) 幼き頃から孫権と学んだ学友。江陵の戦いにて、半年も続いた魏の猛攻を僅か5千人の兵で凌ぎ切り撤退させ、その名声は敵の間にも知れ渡った。 illust:LM7 | |
6-049 韓当 武将 第6弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:旗本四天王・槍兵 武力:3000 攻城力:1 強化同調 【攻撃宣言時】:自陣に呉の【覚醒】を持つ武将がいる場合、このターン中、自身の武力は500上昇し、【貫通】を得る。 韓当 義公(不明) 孫呉に仕えた宿将。寡黙な軍人で、赤壁の戦いにおいても自分の考えは述べず、若い周瑜に従った。周瑜没後も呂蒙や陸遜に黙々と従い、最前線で戦い続けた。 illust:ひがし | |
6-050 丁奉 武将 第6弾 U 勢力:呉 称号:叩き上げの豪将 コスト:呉1無3 兵種:弓兵 武力:2000 攻城力:1 勇士の結束 【自動発動/常時】:自身の武力は自陣にいる他のコスト3以下の呉の武将の数×500上昇する。この能力では、4体分までしか武力は上昇しない。 丁奉 承淵(不明~271年) 若い頃から甘寧、陸遜、潘璋といった才能の下で腕を磨いた。また、赤壁、荊州攻略、夷陵といった肝心の戦場には必ず参戦し、多くの武勲を重ねる。 illust:戸橋ことみ | |
6-051 馬忠(呉) 武将 第6弾 C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 逆上思考 【自動発動/常時】:敵陣にコスト5以上の武将がいて、自陣にコスト5以上の武将がいない間、自身の武力は1000上昇する。 馬忠(不明) 潘璋配下の武将。荊州の戦いでは関羽を生け捕るという功により、褒賞として関羽の愛馬を賜った。後に、黄忠の肩を矢で射抜くなど、孫権の期待に応えた。 illust:Hayaken | |
6-054 程普 武将 第6弾 U 勢力:呉 コスト:呉3無2 兵種:旗本四天王・槍兵 武力:3500 攻城力:1 強靭なる意志 【攻撃宣言時】:この戦闘中、自身が受ける戦闘ダメージを自分の捨札にある呉の【覚醒】を持つ武将カードの枚数×500減少させる。 程普 徳謀(不明) 孫家三代に仕えた宿将。呉軍の中では最年長の将軍で、敬意を表して「程公」と呼ばれた。赤壁の戦いでは、副都督として周瑜と共に指揮を取った。 illust:ファントム | |
6-057 呉水軍上兵 武将 第6弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:兵隊 武力:+1000 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自動発動/常時】:このカードは、コスト4以下の呉の弓兵の武将にしか【援軍】として配備できない。 illust:六七質 | |
6-058 弓腰姫の援撃 計略 第6弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、その武将の武力を1000上昇させる。その武将がコスト3以下の呉の女性の武将の場合、代わりに武力を2000上昇させる。 自分の山札の中から呉の女性の武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。 illust:日暮央 | |
6-059 大流星の儀式 計略 第6弾 U 勢力:呉 コスト:呉1 種類:メイン 自国力が6枚以上の間、この計略カードは手札からプレイできない。 この計略カードを自陣へ置く。自分のメインフェイズ中に[呉5]を支払って、このカードを自陣から捨札に置くことで、以下の効果を発動させてもよい。 ”自国力が10枚以上の場合、敵城壁に10攻城ダメージを与える。この効果で破壊した城壁から反撃計略は発動しない。” あなたは山札を2枚ドローし、手札を1枚捨てる。 illust:戸橋ことみ | |
7-004 鐘会 武将 第7弾 U 勢力:魏 コスト:魏1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 破滅の暗計 【自動発動/誘発】:自陣にいる武将が持つ能力による効果で、敵陣にいる武将が持ち主の手札に戻った時、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に1500特殊ダメージを与える。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。 鐘会 士季(225年~264年) 鄧艾の蜀攻略における多大な功績を妬み、虚偽の告発をして権力を奪った。後に姜維と共に司馬昭に反乱を起こそうと画策するが、部下に裏切られて殺された。 illust:獅子猿 | |
7-022 張松 武将 第7弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:騎兵 武力:500 攻城力:1 饒舌な挑発 【撤退時】:自国力が敵国力の枚数と同じか、それよりも少ない場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、このターンと次のターン中、その武将は可能ならば城壁を攻撃しなければならない。(メインフェイズで行える他の行動よりも優先して攻撃を行う) 張松 永年(不明~212年) 張魯に対抗する為に曹操の下へ使者として向かうが、冷遇された事で曹操を見限る。その帰路、徳の将と名高い劉備と謁見し、蜀を劉備に献上する事を決意した。 illust:木下勇樹 | |
7-023 糜竺 武将 第7弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 臣下の予見 【撤退時】:自分の手札から”この計略カードを自陣へ置く”と書かれた蜀の計略カードを2枚まで公開し、それらを自陣へ置いてもよい。 糜竺 子仲(不明) 先祖代々の資産家であったが流浪していた劉備の後見人となり、蜀平定まで劉備を支え続ける。その貢献のほどは、諸葛孔明よりも上の位に任命されるほどであった。 illust:ハマサカキミオ | |
7-024 劉禅 武将 第7弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:君主・槍兵 武力:1000 攻城力:1 暗愚の食卓 【メイン】【疲弊】[蜀1]:自城内にある自国力の枚数以下のコスト数の蜀の武将1体を対象とし、その武将を自陣へ疲弊状態で配備する。その後、自身を表向きのまま疲弊状態で持ち主の城内へ移す。 劉禅 公嗣(207年~271年) 蜀漢2代目の皇帝。悠然とした人物で、臣下に全権を任せ40年もの間蜀の地を治めた。蜀が滅ぼされると、安楽公として魏より扶持を与えられ、平穏な生涯を過ごした。 illust:匡吉 | |
7-025 趙直 武将 第7弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 夢見の暗示 【自陣配備時】:自分の手札1枚と自分の山札の上から1枚を同時に公開してもよい。同時に公開したカード2枚の中に蜀の計略/メインカードがあった場合、公開したカード2枚を自分の捨札に置き、あなたは山札を2枚ドローする。 趙直(不明) 蜀の行軍司馬。夢占いの鑑定に明るく、魏延や蔣琬など蜀の主要な人物から相談を受けるなど、その腕は確かだった。 illust:v8 | |
7-026 呉懿 武将 第7弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 前衛献策戦法 【自動発動/常時】:自陣に蜀の計略がある間、自身の武力は1000上昇し、【長槍】を得る。 呉懿 子遠(不明~237年) 劉璋の義兄。劉備の蜀侵攻を防ぎきれず降伏し、以後は劉備の配下となる。兵を指揮する事に長けており、劉備の下で車騎将軍まで昇進した。 illust:岩元辰郎 | |
7-027 孟達 武将 第7弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 目醒めの一撃 【自動発動/常時】:自身が覚醒発動中ではない間、自身は迎撃できない。 【覚醒発動中】:自身の武力は1000上昇し、【貫通】と【長槍】を得る。自分の終了フェイズ時、自身を待機状態にする。 【覚醒】(自分のメインフェイズ中に自分の手札から、自身と同一のカードを覚醒カードとして自身の上に重ねてもよい) 孟達 子慶(不明~228年) 元劉璋配下。関羽の危機に際し援軍を送らず、関羽が没すると責任を恐れ魏に投降した。その後再び蜀に寝返ろうとしたが、司馬懿に看破され討ち取られた。 illust:中央東口 | |
7-031 李豊(蜀) 武将 第7弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 二段構え 【攻城成功時】:このターン中、自身は疲弊状態のまま、無双連撃とは別に追加で1度だけ攻撃してもよい。この能力は1ターンに1度しか発動しない。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 李豊(不明) 魏の曹真との戦いで父である李厳が任地を離れると、諸葛孔明の上表により父の代わりに江州の守備を任された。父の失脚後も忠実に職務を全うし、太守まで昇進した。 illust:キオナオキ | |
7-032 李厳 武将 第7弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 物量作戦 【攻撃宣言時】:自分の捨札から蜀の計略/メインカード1枚を公開し、それを自分の山札の底に戻してもよい。そうした場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 李厳 正方(不明~234年) 劉備の入蜀に際し軍門に降ると、武将として才を見せ、大いに期待された。しかし、後年の戦で過失を犯し、責任を回避しようとした事から身分を剥奪された。 illust:ケロケロ齋藤 | |
7-037 大車輪兵 武将 第7弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自動発動/常時】:自身が【援軍】している武将が蜀の槍兵だった場合、その武将に【長槍】を与える。 【自動発動/誘発】:自身が【援軍】している蜀の槍兵の武将と騎兵の敵武将との戦闘が確定した時、このターン中、その武将の武力を500上昇させる。 illust:六七質 | |
7-038 怪しげな結託 計略 第7弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:メイン この計略を自陣へ置く。自分のメインフェイズ中にこのカードを自陣から捨札に置くことで、以下の効果を発動させてもよい。 ”自陣にいる武将1体を対象とし、このターン中、その武将の武力を1500上昇させ、【貫通】を与える。敵陣に武力2500以上の武将がいる場合、代わりに自分の捨札からコスト1の蜀の計略/戦闘カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。” あなたは山札を1枚ドローする。さらに、敵陣にいる武将1体の一番上の覚醒カード1枚を持ち主の捨札に置く。 illust:Yocky | |
7-045 朱治 武将 第7弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 孫呉の支柱 【自動発動/誘発】:自身が国力として自城内に配備された時、自分の山札の上から3枚を公開し、その中から呉のカードを1枚まで自分の山札の一番上に戻し、残りを自分の捨札に置く。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 朱治 君理(156年~224年) 黄巾の乱をきっかけに孫堅に臣従した武将。孫策に袁術からの独立を促し、孫策亡き後は孫権を張昭らと共に補佐した。その後も異民族や山越を平定し功績を挙げた。 illust:北熊 | |
7-047 吾粲 武将 第7弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 旋略・援護再編 【自陣配備時】:以下のどちらかの効果を選ぶ。 ”自陣にいる呉の孫姓の武将1体を対象とし、このターン中、その武将の武力を1000上昇させる” または ”自分の捨札から呉の孫姓の武将カードを1枚まで公開し、それを自分の山札の上に戻す。” 吾粲 孔休(不明~245年) 魏の曹休との戦いでは、暴風によって呉の船が次々と沈んでゆく中、船の転覆を恐れた側近の反対を押し切って味方を助け、百人以上の命を救う漢気を見せた。 illust:ゆきさめ | |
7-048 孫翊 武将 第7弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 猛虎の血脈 【攻撃宣言時】:自身の武力が3000以上の場合、このターン中、自身は敵陣にいるコスト3以下の武将に迎撃されず、自身は戦闘ダメージを受けない。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 孫翊 叔弼(184年~204年) 孫堅の三男。兄の孫策と同じく、勇猛果敢な正確だった。齢20にして太守となるが、部下に厳しく接した事で恨みを買い、宴会の席で暗殺されてしまう。 illust:坂井結城 | |
7-050 朱桓 武将 第7弾 C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:騎兵 武力:2000 攻城力:1 炎の道標 【メイン】【疲弊】:敵陣にいる疲弊状態の武将1体を対象とし、その武将に2000特殊ダメージを与える。 朱桓 休穆(178年~239年) 武芸よりも智謀に秀でた呉の武将。呉に迫る曹仁の数万の軍に対し五千の兵で立ち向かい、城を無人のように見せかけて急襲するという奇計「空城の計」で大勝した。 illust:山本章史 | |
7-053 孫皎 武将 第7弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無3 兵種:弓兵 武力:3000 攻城力:2 孫呉の連弓 【自陣配備時】または【攻撃宣言時】:自分の山札の上から2枚を自分の捨札に置く。この効果で捨札に置かれた呉の孫姓の武将カードの枚数分までの敵陣にいる武将を対象とし、それらの武将に1000特殊ダメージを与える。 孫皎 叔朗(不明~219年) 民衆に徳をもって接し、私財を分け与えるなど善行を施した。部下の甘寧とは諍いを起こしたが、孫権に窘められ深く反省し、以後は固い友情で結ばれた。 illust:ウスダヒロ | |
7-057 呉重装船団 武将 第7弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自陣配備時】:このターンと次のターン中、自信が【援軍】している呉の武将は敵武将の攻撃対象に選ばれない。 illust:ハマサカキミオ | |
7-058 魂心の奮闘 計略 第7弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、その武将の武力を1000上昇させる。自分の捨札に呉の孫姓の武将カードが3枚以上ある場合、代わりに武力を1500上昇させる。 あなたは山札を2枚ドローし、手札を1枚捨てる。 illust:ウスダヒロ | |
7-060 襄陽の戦い 列伝 第7弾 U 勢力:呉 コスト:呉1 【自動発動/誘発】:自分のターン中、自陣にいる呉の「孫堅」が戦闘で撤退した時、手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、この戦闘で「孫堅」と戦闘していた武将1体を対象とし、その武将を撤退させる。その後、自分の山札または自分の手札から呉の「孫策」を1枚まで公開し、それのコストを支払わずに自陣へ配備する。その後、自分の山札をシャッフルする。 襄陽の戦い(191年) 孫堅は怒涛の進撃により襄陽を守る黄祖を追い詰め、城から逃げ出した黄祖を僅かな兵で追ったが、進撃の最中に黄祖が潜ませた伏兵の矢に倒れてしまった。 illust:sime | |
8-004 張汎 武将 第8弾 C 勢力:魏 コスト:魏1無1 兵種:騎兵 武力:1000 攻城力:1 【先駆】(攻撃宣言時、[無1]を支払ってもよい。そうした場合、この戦闘中、自信は敵武将よりも先に戦闘ダメージを与える) 張汎(不明) 弟の張遼と共に魏に仕えた武将。前漢時代の富豪、聶壱の子孫とされる。張遼が曹丕から寵愛を受け前将軍に任命された際は、張遼の息子・張虎と共に列侯の爵位を賜った。 illust:kakotomirai | |
8-005 朱蓋 武将 第8弾 C 勢力:魏 コスト:魏1無2 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 猛威奮闘 【自動発動/常時】:自陣に魏の「張遼」または魏の「張郃」がいる場合、自信の武力は1000上昇し、【長槍】を得る。 朱蓋(不明) 曹操に仕えた将。反乱を起こした陳蘭を張遼・張郃らと共に制圧した。樊城の戦いでは徐晃軍に加勢し、樊城を包囲した関羽を破る働きを見せる等、長きに渡り魏で活躍した。 illust:木下勇樹 | |
8-006 馮楷 武将 第8弾 C 勢力:魏 コスト:魏1無2 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 疾風の駿馬 【自動発動/常時】:自陣に他の魏の【先駆】を持つ武将がいる間、自信の武力は500上昇し、【回避】を得る。 【先駆】(攻撃宣言時、[無1]を支払ってもよい。そうした場合、この戦闘中、自身は敵武将よりも先に戦闘ダメージを与える) 馮楷(不明) 曹操が荊州を征伐するために率いた将の一人。張遼、張郃らと同じく趙儼の指揮下に入り従軍した。この大軍に恐れをなした荊州勅使・劉琮は、戦わずして曹操に降伏した。 illust:ゆきさめ | |
8-023 鞏志 武将 第8弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 部隊整列 【自陣配備時】:自陣にいる蜀の【寡兵】を持つ武将または【援軍】されている蜀の武将1体を対象とし、その武将を待機状態にさせる。 金旋の従事。劉備軍に対し、金旋に降伏論を説いた事で処刑されそうになる。結局金旋は敗れ城に撤退したが、鞏志は「徒に兵を死なせた」として城門を閉ざした。 illust:米谷尚展 | |
8-025 王悦 武将 第8弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:女性・槍兵 武力:1000 攻城力:1 悦華の目覚め 【自動発動/常時】:自陣に「王桃」または「関索」がいる間、自身の武力は1000上昇する。 【自陣配備時】:自陣に「王桃」がいる場合、あなたは山札を1枚ドローする。 王悦(不明) 関索の妻の一人。盗賊であった姉の王桃と共に、関索に勝負を挑んだが敗北して関索の妻となる。その後は関索の旅に随行し、他の妻と共に関索を支え続けた。 illust:むつみまさと | |
8-026 王桃 武将 第8弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:女性・弓兵 武力:1000 攻城力:1 桃華の目覚め 【自動発動/常時】:自陣に「王悦」または「関索」がいる間、自身の武力は1000上昇する。 【自陣配備時】:自陣に「王悦」がいる間、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将を疲弊状態にさせる。 王桃(不明) 関索の妻の一人。盗賊として蛮行を繰り返していたが、関索に敗れてその強さに惚れ込んだ王桃は自ら懇願し、妹の王悦と共に関索の妻となった。 illust:Daisuke Izuka | |
8-028 華佗 武将 第8弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:歩兵 武力:1500 攻城力:1 神秘的な治療 【自動発動/誘発】:敵武将が持つ能力による効果で相手が山札をドローした時、自分の捨札から武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。この能力は1ターンに1度しか発動しない。 華佗 元化(不明) 各国を渡り歩き、民衆から「神医」と賞賛された天才的な医者。関羽が傷を負った事を知ると、自ら荊州に赴き手術を施し、金百両の褒賞を断りその場を辞した。 illust:風間雷太 | |
8-037 南征選抜隊 武将 第8弾 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する) 【自動発動/誘発】:自身が【援軍】している【寡兵】を持つ武将が攻撃によって勝利した時、敵陣にいるコスト4以下の武将1体を対象とし、その武将を疲弊状態にさせる。 illust:Mad | |
8-040 南蛮討伐 列伝 第8弾 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 【自動発動/誘発】:自分の開始フェイズ時、自陣に「諸葛亮」がいる場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将を疲弊状態にさせ、このターン中、その武将を自陣に移し、一時的に自分の武将として扱う。 南蛮討伐(225年) 蜀の南方の各地で反乱の兆しが見えた事を危惧した諸葛亮孔明は南蛮平定を決意。孟獲率いる南蛮軍と激しい争いを繰り広げ、見事勝利を収めた。 illust:YUU菊池 | |
8-041 張女 武将 第8弾 U 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:女性・騎兵 武力:500 攻城力:1 雲の行方 【自陣配備時】:あなたは自分の山札の上から5枚を公開し、その中にある呉の計略/メインカードを1枚まで選び、それを自分の手札に加える。その後、残りを自分の山札の底に好きな順番で戻す。 張女(不明) 張承の娘で陸抗の妻。また、太博・諸葛恪の姪にあたる。孫崚の反乱によって諸葛恪が誅殺されると、諸葛恪の血縁であることから煽りを受け、陸抗と離縁してしまった。 illust:葉星ヒトミ | |
8-042 顧雍 武将 第8弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 死地の防御陣 【自動発動/誘発】:敵陣にいる武将が攻撃した時、それがこのターンで累計1回目の攻撃宣言だった場合、あなたは[無3]を支払ってもよい。そうした場合、このターン中、その敵武将は戦闘ダメージを受けず、戦闘ダメージを与えない。 顧雍 元歎(168年~243年) 呉の宰相。物事を観察することに優れ、口を開けば必ず的を射た発言をした。宴会にいおいては、酒の上での過ちが彼の目に留まることを恐れて、皆が気が気でなかったという。 illust:仙田聡 | |
8-046 駱統 武将 第8弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 追撃の一矢 【自陣配備時】:敵陣にいる2500ダメージ以上を受けている武将1体を対象とし、その武将に1000特殊ダメージを与える。 【支援】(自陣配備時、[呉1]を支払ってもよい。そうした場合、自陣にいる【ため計略】発動準備中の武将1体を待機状態にさせる) 駱統 公緒(193年~228年) 孫呉の忠臣。政治手腕および軍事に才があり、劉備の呉侵攻時には陸遜に従ってこれを破る功績を挙げ、濡須口の戦いでは魏の猛将・曹仁を打ち破る活躍を見せた。 illust:池田宗隆 | |
8-047 周循 武将 第8弾 U 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 孫呉の火 【メイン】【疲弊】:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)敵城壁に1攻城ダメージを与える。 【支援】(自陣配備時、[呉1]を支払ってもよい。そうした場合、自陣にいる【ため計略】発動準備中の武将1体を待機状態にさせる) 周循(不明) 救国の英雄・周瑜の長男。父譲りの美しい風貌であった。孫権の娘・大虎を妻に娶り、周囲から将来を大いに期待されたが、父と同じく夭折してしまった。 illust:v8 | |
8-049 諸葛恪 武将 第8弾 U 勢力:呉 コスト:呉3 兵種:軍師・槍兵 武力:2500 攻城力:1 無謀なる軍略 【自動発動/誘発】:自陣にいる他の武将が戦闘で撤退した時、自陣にいる自身以外の武将1体を疲弊させてもよい。そうした場合、敵城壁に1攻城ダメージを与える。 諸葛恪 元遜(203年~253年) 諸葛瑾の息子。父とは異なり才気煥発な野心家であった。山越の討伐や魏との戦で徐々に頭角を現し、権力闘争に勝利すると、太博となって呉の全権を握った。 illust:長澤真 | |
8-050 留平 武将 第8弾 C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:1 さあ、かかってきなっ! 【自動発動/常時】:自身が疲弊状態の間、自陣にコスト5以上の呉の【ため計略】発動準備中の武将がいる場合、敵陣にいる武将全ては「留平」以外の武将を対象に選べない。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 留平(不明) 留賛の子。功績が認められ左将軍にまで昇進するが、呉皇帝・孫皓の暴政を咎めたことで毒酒を盛られそうになり、この事に憤慨し無念の死を遂げた。 illust:北熊 | |
8-051 蒋欽 武将 第8弾 U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:1 孫呉の麻痺矢 【メイン】【疲弊】:【ため計略】敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に1000特殊ダメージを与える。その武将が疲弊状態の槍兵の武将だった場合、その武将は次の相手の開始フェイズで待機状態にならない。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 蒋欽 公奕(不明) 孫策と共に天下を目指していたが、孫策が没したため、その弟である孫権に仕えた。その武勇もさることながら、慎み深い暮らし振りや実直な正確から孫権に愛された。 illust:坂井結城 | |
8-057 後方支援部隊 武将 第8弾 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として自陣へ配備される) 【支援】(自陣配備時:[呉1]を支払ってもよい。そうした場合、【ため計略】発動準備中の武将1体を待機状態にさせる) illust:Hayaken | |
8-059 都督の提案 計略 第8弾 C 勢力:呉 コスト:呉1 種類:メイン あなたは山札を1枚ドローする。さらに、自陣に「陸抗」がいる場合、自分の手札から呉の計略/メインカードを1枚捨ててもよい。そうした場合、自分の山札の中からコスト5以下の呉の武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加え、自分の山札をシャッフルする。 あなたは山札を1枚ドローする。 illust:Daisuke Izuka | |
8-060 二宮の変 列伝 第8弾 U 勢力:呉 コスト:呉1 【自動発動/誘発】:自陣に「小虎」を配備した時、自分の山札の中から「孫和」を1枚まで公開し、それを自分の手札に加え、自分の山札をシャッフルする。自陣に「大虎」を配備した時、自分の山札の中から好きな枚数の「小虎」を捨札に置き、自分の山札をシャッフルする。その後、この効果で捨札に置いた「小虎」の枚数分、敵陣にいる武将を対象として、それらの武将を疲弊状態にさせる。 二宮の変(241年~250年) 孫権の後継者を巡って争われた派閥闘争。孫覇派の大虎と、孫和派の小虎の姉妹の争いは周囲を巻き込んで激化した。この事で国政は大きく減退し、呉の滅亡を招く原因となった。 illust:ピナケス | |
9-021 胡氏 武将 第9弾 新たなる覇業 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:女性・弓兵 武力:500 攻城力:1 年始の拝観 【撤退時】:プレイヤー全員の山札の上から1枚を裏向きの国力として持ち主の城内に配備させる。 胡氏(不明) 劉備の将・劉琰の妻。年賀の礼で参内した際、皇太后に引き止められ暫く帰宅しなかったため、劉琰により皇帝・劉禅の姦通を疑われてしまい離縁された。 illust:F.S | |
9-022 法正 武将 第9弾 新たなる覇業 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 入蜀の教示 【自動発動/誘発】:自陣に他の蜀の武将が配備された時、その武将が能力を持っていない場合、あなたは山札を1枚ドローしてもよい。(特技や効果は能力ではない) 法正 孝直(176年~220年) 劉璋の配下であったが、主に見切りをつけ、張松と共に劉備に入蜀を勧めた。劉備が蜀を治めると軍師として厚遇され、その慧眼は諸葛孔明に勝るとも劣らなかった。 illust:碧風羽 | |
9-023 尹黙 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 深遠な薫陶 【自陣配備時】:自国力2枚を自分の山札に戻し、自分の山札をシャッフルしてもよい。そうした場合、自分の捨札から蜀の計略カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。 尹黙 思潜(不明) 蜀の文官。経書、史書に明るく、「春秋左氏伝」を注釈まで全て暗記していた。劉備軍に勧学従事として仕え、後に劉備が皇帝になると、劉禅の教育を任された。 illust:日田慶治 | |
9-024 劉琦 武将 第9弾 新たなる覇業 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 至言への随順 【自動発動/誘発】:自陣に蜀の軍師の武将が配備された時、プレイヤー全員の山札の上から1枚を裏向きの国力として持ち主の城内に配備させる。 劉琦(不明~209年) 劉表の息子。劉表の後妻から後継者争いのため疎まれ、身に危険を感じた劉琦は荊州の中央から離れた。その後は劉備に協力し、赤壁の戦いの後に荊州を奪回した。 illust:クロサワテツ | |
9-028 沙摩柯 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 沙摩柯(不明~222年) 劉備の呉討伐に協力した異民族の王。呉の将・甘寧を討ち取るなど多大な活躍を見せるが、陸遜の火計により蜀軍が大敗し、敗走したところを周泰に斬られた。 illust:仙田聡 | |
9-030 呉蘭 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 烈風攻陣 【攻撃宣言時】:自陣または自城内に「雷銅」がいる場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。さらに自国力が8枚以上ある場合、代わりに武力は1500上昇し、攻城力は2になる。 【貫通】(攻撃勝利時:敵城壁に1攻城ダメージを与える) 呉蘭(不明~218年) 劉備配下の武将。劉備の漢中攻略の際、張飛、馬超、雷銅と共に下弁攻略を任された。呉蘭は曹洪、曹彰を相手に苛烈に攻めて善戦し、魏軍を恐れさせたという。 illust:木下勇樹 | |
9-031 雷銅 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 豪雷防陣 【自陣配備時】:自陣または自場内に「呉蘭」がいる場合、敵陣にいる武将が1体を対象とし、対象武将に1000特殊ダメージを与える。さらに自国力が8枚以上ある場合、代わりに敵陣にいる武将を2体まで対象とする。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 雷銅(不明~218年) 劉備配下の武将。劉備の漢中攻略の際、張飛、馬超、呉蘭と共に下弁攻略を任された。雷銅は魏軍相手に善戦するも、曹洪軍に敗北し、率いていた軍は全滅してしまった。 illust:木下勇樹 | |
9-036 孫尚香親衛隊 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として自陣へ配備される) 【自陣配備時】または【自城内配備時】:自陣または自城内に他の「孫尚香親衛隊」または「孫尚香」がいる場合、自陣にいる武将1体を対象とし、このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。 illust:K+ | |
9-037 雌雄一対の構え 計略 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。自国力が8枚以上ある場合、代わりに武力を1500上昇させる。 この計略カードを捨札から自分の手札に加える。 illust:萩谷薫 | |
9-039 孔明借東風 計略 第9弾 新たなる覇業 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:メイン プレイヤー全員の山札の上から1枚を裏向きの国力として持ち主の城内へ配備する。 【自動発動/誘発】:相手が計略/メインカードをプレイした時、手札からこの計略カードを捨てることで以下の効果を誘発させてもよい。 ”敵陣にいる武将1体と自陣にいる武将1体を対象とし、このターン中、対象敵武将は可能ならば城壁を攻撃しなければならず、対象味方武将の武力を1500上昇させる。” 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:西野幸治 | |
9-040 三顧の礼 列伝 第9弾 新たなる覇業 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 【自動発動/誘発】:自陣にいる蜀の「劉備」が戦闘に勝利した時、自分の山札の中から蜀の「諸葛亮」を1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。 【自動発動/常時】:自陣に「諸葛亮」がいる間、自陣にいる「劉備」「関羽」「張飛」は敵効果を受けない。この効果では蜀の武将しか参照しない。 三顧の礼(207年) 諸葛孔明を軍師に迎える為、劉備は諸葛孔明の居を三度訪ね、漢王朝に対する赤心を語った。この事に心を震わせた諸葛孔明は、生涯劉備の大義を支えることを誓った。 illust:ハマサカキミオ | |
9-043 張紘 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 二張の妙策 【自動発動/誘発】:敵武将が持つ能力による効果で相手が山札をドローした時、自陣に「張昭」または「孫策」または「孫権」がいる場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将へ1500特殊ダメージを与える。 張紘 子綱(不明) 張昭と共に「二張」と呼ばれた重臣。孫策は度々張紘を訪ね師事を乞い、出陣の際には親族を預けるほど信頼していた。孫権からも親愛を受け、「東部」と尊称で呼ばれた。 illust:ゆきさめ | |
9-046 張昭 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 二張の方策 【自動発動/常時】:自陣に「張紘」または「孫策」または「孫権」がいる間、敵武将が持つ能力による効果で相手の山札の上からカードを公開できない。(山札の底や中からは公開できる) 張昭 子布(156年~236年) 張紘と共に「二張」と呼ばれた重臣。孫策に召し出され、文武の全てを任される程信任された。孫策臨終の際には後事を託され、以降は孫権を補佐し、孫呉の内政を司った。 illust:ゆきさめ | |
9-047 凌操 武将 第9弾 新たなる覇業 U 勢力:呉 コスト:呉2無1 兵種:弓兵 武力:2000 攻城力:1 連弩の一番隊 【攻撃宣言時】:このターン中、自陣にいる他の武将よりも先に攻撃をしていた場合、自分の手札から呉の【連弩】を持つ武将カード1枚を公開してもよい。そうした場合、このターン中、自身の攻城力は2になる。 【連弩】(攻撃勝利時:敵陣にいる疲弊状態の武将1体に自身の武力分の特殊ダメージを、自身にその敵武将の武力分の特殊ダメージを与え合ってもよい) 凌操(165年~202年) 男気に溢れた武将。孫策の旗揚げから付き添い、常に先鋒で戦った。孫策の死後は孫権に仕え活躍を続けたが、江夏攻めの際、単騎で敵を追った事が災いし、甘寧に射殺された。 illust:Hayaken | |
9-049 董襲 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:呉 コスト:呉2無1 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:1 董襲 元代(不明) 呉の将軍。勇猛果敢で、黄祖との戦いでは、飛び交う矢の雨をかいくぐり勝利を収めた。合肥の戦いで逃げる孫権を守るべく、沈んでいく船に最後まで残り戦死した。 illust:池田宗隆 | |
9-050 呉景 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:1 連弩物資増強 【自陣配備時】:自分の手札から呉の【連弩】を持つ武将カード1枚を公開してもよい。そうした場合、あなたは山札を1枚ドローする。 【連弩】(攻撃勝利時:敵陣にいる疲弊状態の武将1体と自身に、それぞれの武力分の特殊ダメージを与え合ってもよい) 呉景(不明~203年) 呉夫人の弟。孫堅死後は袁術の下に身を寄せ、孫堅の息子・孫策の成長を見守った。孫策が袁術と絶縁すると、袁術の命により治めていた広陵を放棄し、孫策に従った。 illust:Mad | |
9-052 鮮于丹 武将 第9弾 新たなる覇業 U 勢力:呉 コスト:呉2無3 兵種:弓兵 武力:3000 攻城力:2 連弩の三連撃 【攻撃成功時】:自分の手札から呉の【連弩】を持つ武将カードを3枚まで公開してもよい。そうした場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将に公開したカードの枚数×1000特殊ダメージを与える。 【連弩】(攻撃勝利時:敵陣にいる疲弊状態の武将1体に自身の武力分の特殊ダメージを、自身にその敵武将の武力分の特殊ダメージを与え合ってもよい) 鮮于丹(不明) 孫権に仕えた武将。呂蒙に従い劉備から長沙三郡を奪回し、夷陵の戦いにおいては、陸遜の指揮下で劉備軍と対峙した。その後も各地を転戦し、孫呉を支えた。 illust:キオナオキ | |
9-056 火矢隊 武将 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として自陣へ配備される) 【自陣配備時】または【自城内配備時】:自陣または自城内に他の「火矢隊」がいる場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将に1000特殊ダメージを与える。 illust:ハマサカキミオ | |
9-057 意気衝天 計略 第9弾 新たなる覇業 C 勢力:呉 コスト:呉1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。相手の手札が4枚以上の場合、代わりに武力を1500上昇させる。 あなたは山札を1枚ドローし、あなたは敵国力1枚を選んで疲弊状態にさせる。 illust:平坂康也 | |
9-058 清歌妙舞 計略 第9弾 新たなる覇業 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:メイン 自陣にいるコスト4以下の呉の疲弊状態の武将1体を対象とする:このターンと次のターン、対象武将は攻撃対象に選ばれない。あなたは山札を1枚ドローする。 あなたは山札を1枚ドローし、あなたは敵国力1枚を選んで疲弊状態にさせる。 illust:あきひろ | |
10-022 超累 武将 第10弾 五つの道 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:槍兵 武力:500 攻城力:1 実直な援護 【メイン】【疲弊】:自身を撤退させる。その後、自陣にいる武将1体を対象とし、このターン中、対象武将の武力を500上昇させる。対象武将が蜀の「関羽」だった場合、代わりに武力を1500上昇させ、【奇襲】を与える。 【防柵】(自陣配備時:自分の山札の上から1枚を裏向きで、自陣にいる疲弊状態の武将の防柵カードとして自陣へ配備してもよい) 超累(不明~219年) 蜀の武将で関羽の配下。麦城の戦いでは劉封・孟達に援軍を要請するように進言。孟達の奸計により援軍が握り潰されても関羽に最後まで付き従い、運命を共にした。 illust:六七質 | |
10-023 諸葛果 武将 第10弾 五つの道 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:女性・槍兵 武力:500 攻城力:1 星編み 【自動発動/誘発】:自陣に蜀の【覚醒】を持つ武将が配備された時、自分の山札の中からその武将と同一のカードを1枚まで公開し、残りの自分の山札をシャッフルする。その後、公開したカードを自分の山札の上に戻す。公開したカードが蜀の女性の武将カードだった場合、公開したカードを山札の上に戻す代わりに自分の手札に加える。 諸葛果(不明) 蜀の大軍師・諸葛孔明と、発明家・黄月英の間に生まれた娘。頭脳派の両親とは異なる不思議な才があり、修行を経て仙人となった。 illust:竜徹 | |
10-024 伊籍 武将 第10弾 五つの道 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 的確な提言 【自陣配備時】:あなたは相手の捨札にあるカードを5枚まで選び、相手はそれらのカードを山札の底に好きな順番で戻す。 【防柵】(自陣配備時、自分の山札の上から1枚を裏向きで、自陣にいる疲弊状態の武将の防柵カードとして自陣へ配備してもよい) 伊籍 機伯(不明) 元劉表の臣下。劉表の下にいる頃から、劉備の連れていた馬が凶馬・的盧であると伝えたり、同僚である蔡瑁の暗殺計画を密告する等、劉備のために尽くした。 illust:あおじ | |
10-025 孟優 武将 第10弾 五つの道 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:象兵 武力:1500 攻城力:1 今日はいい日だねぇ 【自動発動/誘発】:自陣にいる他の蜀の武将が特殊ダメージを受けた時、自陣にいる武将1体を対象とし、このターン中、対象武将の武力を1000上昇させ、【戦象】(自身は自身の元々の武力より低い戦闘ダメージを受けない)を与える。 孟優(不明) 南蛮王・孟獲の弟。かつては兄と共に蜀と激闘を繰り広げたが、戦いの中で諸葛孔明に心服し、兄共々蜀に帰順した。以後は共に蜀のために尽力した。 illust:ノナ | |
10-026 馬謖 武将 第10弾 五つの道 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:軍師・槍兵 武力:1000 攻城力:1 私にお任せください・・・ 【自陣配備時】:自分の捨札から蜀の【乱舞】を持つ同一のカード4枚を除外してもよい。そうした場合、自分の山札から蜀の【乱舞】を持つ武将カードを4枚まで公開し、それらを自分の手札に加え、自分の山札をシャッフルする。 馬謖 幼常(190年~228年) 蜀の武将で馬良の弟。孔明には才を愛され重用されたが、劉備には口先だけの男と危惧された。街亭の戦いでは独断で作戦を変更、山頂に布陣し大敗を招いた。 illust:マツモトミツアキ | |
10-027 龐林 武将 第10弾 五つの道 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 持久作戦 【メイン】【疲弊】:自分の捨札から蜀の騎兵の武将カードを5枚まで公開し、それらを自分の山札に戻し、自分の山札をシャッフルする。この効果で5枚のカードを戻した場合、あなたは山札を1枚ドローする。 龐林(不明) 蜀の軍師・龐統の弟。夷陵の戦いで敗北した際に黄権と共に魏へ降った。その後、魏の荊州で生き別れた妻と娘に運命的な再会を果たした。 illust:慎悟 | |
10-030 趙広 武将 第10弾 五つの道 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:1 その程度では止まらぬぞ! 【自動発動/誘発】:自陣にいる蜀の武将の無双連撃が発動した時、このターン中、自身の武力は1000上昇し、攻城力は2になる。さらに、このターンの終了フェイズ時、自身を待機状態にさせる。 趙広(不明~263年) 五虎将の一人、趙雲を父に持つ。父の死後は牙門将軍となって姜維に従った。父の武勇と忠義、涯角槍を受け継ぎ、常に魏との戦では最前線で戦った。 illust:北熊 | |
10-034 李厳 武将 第10弾 五つの道 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無3 兵種:槍兵 武力:3000 攻城力:2 ここは僕に任せて! 【自動発動/誘発】:敵効果によって自陣にいる他の蜀の武将が持ち牛の手札に戻った時、敵陣にいるコスト4以下の武将1体を対象とし、対象武将を持ち主の山札の底に戻す。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 李厳 正方(不明~234年) 劉備や孔明に信頼されていたが、第二次北伐で兵糧輸送を怠り失脚。自らの才を信じ孔明との若いを望んでいたが、孔明の訃報を聞くと失意の後に没した。 illust:日暮央 | |
10-037 元戎兵 武将 第10弾 五つの道 C 勢力:蜀 コスト:蜀2 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として自陣へ配備される) 【自動発動/常時】:自身が【援軍】している蜀の武将が特殊ダメージを与える場合、その特殊ダメージを2倍にしてもよい。そうした場合、自身を自陣から捨札に置く。(ダメージの計算は加減乗除の順番で行う) illust:鷹山 弾 | |
10-038 涯角槍の真髄 計略 第10弾 五つの道 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。さらに、対象武将が蜀の騎兵の武将で、この戦闘に勝利した時、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象敵武将に1000特殊ダメージを与える。 あなたは国力1枚を選んで待機状態または疲弊状態にさせる。 illust:木志田コテツ | |
10-039 桃色演舞 計略 第10弾 五つの道 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 種類:メイン この計略カードを自陣へ置く。自分のメインフェイズ中にこのカードを自陣から捨札に置くことで、以下の効果から2つを選んで発動させてもよい。自陣に「王桃」と「王悦」がいる場合、代わりに以下の効果が全て発動する。 ”あなたは山札を1枚ドローする。” ”自分の山札の中から「関索」を1枚まで公開し、それを自分の手札に加え、自分の山札をシャッフルする。” ”自国力1枚を待機状態にさせる。” ”敵国力1枚を疲弊状態にさせる。” あなたは山札を1枚ドローする。 illust:むつみまさと | |
10-040 街亭の戦い 列伝 第10弾 五つの道 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 【自動発動/誘発】:自陣に「馬謖」を配備した時、自分の山札または手札または捨札の中から自国力の枚数以下のコスト数を持つ蜀の「王平」を1枚まで公開し、それを自陣へ配備する。その後、自分の山札をシャッフルする。 【自動発動/常時】:自陣にいる「馬謖」は可能ならば攻撃しなければならない。自陣にいる蜀の「王平」の武力を500上昇させ、【貫通】を与え、疲弊状態のままで敵武将を迎撃してもよい。 街亭の戦い(228年) 馬謖が独断で山の上に布陣したことによる敗戦で、蜀の全軍が撤退を余儀なくされた戦。多くが潰走する中、王平隊だけは善戦し魏の猛攻を凌いだ。 illust:ハマサカキミオ | |
10-041 孫綝 武将 第10弾 五つの道 C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 戦略的排除 【自動発動/常時】:呉の弓兵の自国力が2枚以上ある間、自身は【走射】(自陣配備時:敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える)を得る。 孫綝 子通(231年~258年) 呉の六代目丞相。命令に従わない朱異を処刑してまで、魏に叛旗を翻す諸葛誕を支援したが、敢え無く敗北。結果を出せずに人々の不満を高めることとなった。 illust:ウスタヒロ | |
10-043 潘皇后 武将 第10弾 五つの道 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:女性・弓兵 武力:500 攻城力:1 龍頭の守護 【自動発動/誘発】:自陣に防柵カードが配備された時、あなたは山札を1枚ドローする。 【防柵】(自陣配備時:自分の山札の上から1枚を裏向きで、自陣にいる疲弊状態の武将の防柵カードとして自陣へ配備してもよい) 潘皇后(不明) 呉の皇后。生前に孫権の皇后となった唯一の夫人。非常に嫉妬深く多数の妃を陥れて殺害したが、宮女達に憎悪され、寝込んでいた所を縊殺された。 illust:えぃわ | |
10-044 諸葛瑾 武将 第10弾 五つの道 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:軍師・弓兵 武力:1000 攻城力:1 円滑な交渉術 【自陣配備時】:自分の捨札から呉の計略カードを好きな数除外してもよい。そうした場合、この効果で自分の捨札から除外したカード1枚につき、相手の捨札にあるカードを2枚まで選び、それらのカードを除外させる。 【補佐:呉】(自陣にいる呉の君主の武将は敵効果を受けない) 諸葛瑾 子瑜(174年~241年) 蜀の丞相・諸葛孔明の兄。温和な性格で孫権のことをよく理解し、彼と不仲になった臣下との間を上手くとりなし、多くの将兵に慕われていた。 illust:北熊 | |
10-045 朱然 武将 第10弾 五つの道 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 泰然自若 【自陣配備時】:自分の捨札から呉の計略/メインカード1枚を公開し、それを自城壁の一番上に裏向きで加える。 【支援】(自陣配備時:[呉1]を支払ってもよい。そうした場合、自陣にいる【ため計略】発動準備中の武将1体を待機状態にさせる) 朱然 義封(182年~249年) 呉の武将。呂蒙、潘璋らと関羽を討伐した後の夷陵の戦いでは、陸遜と共に防衛にあたり、蜀軍の退路を遮断して完膚無きまでに打ち破った。 illust:hikaru | |
10-054 徐盛 武将 第10弾 五つの道 U 勢力:呉 コスト:呉2無3 兵種:弓兵 武力:3000 攻城力:2 偽城の追撃 【自動発動/誘発】:自分の開始フェイズ中に自陣から防柵カードが捨札に置かれた時、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将に1000特殊ダメージを与える。 【防柵】(自陣配備時:自分の山札の上から1枚裏向きで、自陣にいる疲弊状態の武将の防柵カードとして自陣へ配備してもよい) 徐盛 文嚮(不明) 義に厚く度胸があることでよく知られていた。広陵の戦いではまともに戦っては勝ち目が薄いと判断し、曹丕率いる義の大軍を『偽城の計』で欺き撤退させた。 illust:キオナオキ | |
10-057 偽城工作兵 武将 第10弾 五つの道 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として自陣へ配備される) 【自陣配備時】または【自城内配備時】:自陣または自城内に他の「偽城工作兵」がいる場合、自分の山札の上から1枚を裏向きのまま自城壁の一番上に加える。 illust:lack | |
10-058 攻勢の機宜 計略 第10弾 五つの道 C 勢力:呉 コスト:呉1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。このターン中に敵武将が特殊ダメージを受けていた場合、代わりに武力を1500上昇させる。 あなたは山札を1枚ドローし、あなたは敵国力1枚を選んで疲弊状態にさせる。 illust:西野幸治 | |
10-060 夷陵の戦い 列伝 第10弾 五つの道 U 勢力:呉 コスト:呉1 【自陣配備時】:自分の捨札から呉のカードを好きな数公開し、それらを自分の山札に加えてシャッフルする。 【自動発動/誘発】:敵陣にいる武将が攻撃した時、あなたは自分の山札の上から1枚を自分の捨札に置く。捨札に置かれたカードが「陸遜」または「韓当」または「朱然」または「徐盛」であれば、攻撃敵武将1体を対象とし、対象武将に2000特殊ダメージを与える。 夷陵の戦い(222年) 関羽の弔い合戦として決行された蜀の東征。開戦当初は呉軍を圧倒するが、陸遜は蜀の猛攻に耐えて火計で反撃し、蜀の陣営炎に染めて壊滅させた。 illust:ウスダヒロ | |
11-004 劉夫人 武将 第11弾 百華繚乱 U 勢力:魏 コスト:魏1無1 兵種:女性・騎兵 武力:1000 攻城力:1 隆盛への礎 【攻城成功時】:自分の山札の一番上を公開し、山札の上または底に戻す。それが魏の”女性または【先駆】を持つ”武将カードの場合、代わりに自分の手札に加える。 【先駆】(攻撃宣言時:[無1]を支払ってもよい。そうした場合、この戦闘中、自身は敵武将よりも先に戦闘ダメージを与える) 【舞闘】(戦闘勝利時または戦闘撤退時:[無1]を支払うことで、この戦闘でプレイした計略/戦闘カード1枚を自分の捨札から公開し、それを自分の手札に戻してもよい) 劉夫人(不明) 曹操の正室で、曹昴・曹鑠・清河長公主の母。早くに亡くなったため、子供たちは後に正室となった丁夫人によって育てられることになった。 illust:I☆LA | |
11-005 賈南風 武将 第11弾 百華繚乱 C 勢力:魏 コスト:魏1無1 兵種:女性・騎兵 武力:1000 攻城力:1 虐后の仕打ち 【無双連撃時】:敵陣にいるコスト3以下の武将を対象とし、対象武将を撤退させる。 【舞闘】(戦闘勝利時または戦闘撤退時:[無1]を支払うことで、この戦闘でプレイした計略/戦闘カード1枚を自分の捨札から公開し、それを自分の手札に戻してもよい) 賈南風(不明) 司馬炎の腹心・賈充の娘。とても残虐な性格で嫉妬深く、皇后となってからは欲望の赴くままに権勢をふるった。夫である司馬衷は常に賈南風のことを恐れていた。 illust:いけだ | |
11-008 鐘会 武将 第11弾 百華繚乱 C 勢力:魏 コスト:魏2無2 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:1 俺なら出来る! 【自動発動/常時】:敵陣に魏の武将がいる間、自身の武力は500上昇し、【奇襲】を得て、敵効果を受けない。 鐘会 士季(225年~264年) 幼い頃より勉学に励み、更には人物眼に優れ多くの才ある名臣を推挙している。その反面、讒言で自身の障害になる人物を追い落とすことも多かった。 illust:長澤真 | |
11-009 曹髦 武将 第11弾 百華繚乱 U 勢力:魏 称号:高貴郷公 コスト:魏2無2 兵種:君主・騎兵 武力:2500 攻城力:1 太祖の威光 【自陣配備時】または【撤退時】:敵陣にいる武将の数が自陣にいる武将の数より多い場合、あなたは[魏1]を支払うことで、この能力を発動させてもよい。敵陣にいるコスト5以下の武将1体を対象とし、対象武将を持ち主の手札に戻す。 【奇襲】(自身は配備時の攻撃制限に影響されない) 曹髦 彦士(241年~260年) 魏の再興を託され即位した第四代皇帝。司馬氏が専横し、傀儡となっていた皇帝の権威を取り戻すべく打って出たが、司馬氏の勢力の前に返り討ちにあってしまった。 illust:kakotomirai | |
11-011 鄧艾 武将 第11弾 百華繚乱 C 勢力:魏 コスト:魏2無3 兵種:槍兵 武力:3000 攻城力:1 蜀漢平定 【自動発動/常時】:自城内に魏の軍師の武将が1体以上いる間、自身は【長槍】を得る。2体以上いる間、自身は特殊ダメージを受けない。3体以上いる間、自身は敵武将に迎撃されない。 鄧艾 士載(不明~264年) 鐘会と共に、蜀漢攻略に貢献した武将。しかし、呉の攻略を行う際に反逆者として送還され、一度は助かったものの、復讐を恐れた衛瓘の策により殺されてしまった。 illust:danciao | |
11-012 張郃 武将 第11弾 百華繚乱 U 勢力:魏 コスト:魏2無3 兵種:魏五将・騎兵 武力:3000 攻城力:2 不虞貫穿 【自陣配備時】:敵陣にいる武将の数が自陣にいる武将の数より多い場合、このターン中、自身は【奇襲】を得る。 【先駆】(攻撃宣言時:[無1]を支払ってもよい。そうした場合、この戦闘中、自身は敵武将よりも先に戦闘ダメージを与える) 張郃 儁乂(不明~231年) 魏五将の一人。元は袁紹配下であった。魏に降ってからは数多くの戦に従軍し、定軍山の戦いでは、総大将が討ち取られ混乱の極みにあった軍を鎮静させた。 illust:前河悠一 | |
11-016 魏五将の大進軍 計略 第11弾 百華繚乱 U 勢力:魏 コスト:魏1 種類:メイン この計略カードを自陣へ置く。自分のメインフェイズ中にこのカードを自陣から捨札に置くことで、以下のどちらかの効果を発動させてもよい。 ”自陣にいるコスト5以上の魏の騎兵の武将1体を対象とし、このターン中、対象武将の武力を1000上昇させ、【奇襲】を与える” または ”自陣に魏五将の武将が5体いる場合、このターン中、自陣にいる魏五将の武将全ては迎撃されず、敵陣にいる待機状態の武将を攻撃対象に選べる。” この計略カードを捨札から自陣に置く。 illust:ミヤジマハル | |
11-018 孟達 武将 第11弾 百華繚乱 C 勢力:蜀 称号:裏切りの将軍 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 前衛槍撃戦法 【自陣発動/常時】:自陣に他の蜀の【長槍】を持つ武将がいる間、自身の武力は1000上昇する。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 孟達 子慶(不明~228年) 度重なる裏切りで有名な反骨の将軍。劉璋を裏切って劉備の蜀攻略に加勢し、さらに魏へと寝返った。最後は反乱を起こそうとしたところ、司馬懿に看破されて戦死した。 illust:ハマサカキミオ | |
11-019 穆皇后 武将 第11弾 百華繚乱 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:女性・槍兵 武力:1000 攻城力:1 薫風のささやき 【自陣配備時】:自国力が敵国力の枚数以下の場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、このターンと次のターン中、対象武将は可能ならば攻撃しなければならない。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 【舞闘】(戦闘勝利時または戦闘撤退時:[無1]を支払うことで、この戦闘でプレイした計略/戦闘カード1枚を自分の捨札から公開し、それを自分の手札に戻してもよい) 穆皇后(不明) 呉懿の妹。若い頃、人相見に「高貴な身分に登るだろう」と予言された。劉備が入蜀した際に夫人となり。後に皇后となった。 illust:cuboon | |
11-024 馬岱 武将 第11弾 百華繚乱 C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:騎兵 武力:2000 攻城力:1 反乱鎮圧 【自陣配備時】:自分の山札の中から蜀の武将カードを2枚まで公開し、それらを自分の捨札に置く。その後、自分の山札をシャッフルする。 【乱舞】(無双連撃発動済みでも自身は無双連撃の発動回数制限に影響されない) 【伏兵:蜀[3]】(戦闘確定前:戦闘味方武将を捨札に置き、手札からこのカードを疲弊状態で自陣へ配備し、代わりに戦闘を行う) 馬岱(不明) 馬超の徒弟で、曹操に誅された馬一族の数少ない生き残り。命令に忠実で、孔明からは厚く信頼されていた。孔明の命により魏延の反乱を未然に防ぎ、後の禍根を断った。 illust:いけだ | |
11-030 勇壮覇気 計略 第11弾 百華繚乱 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。対象武将が女性の武将だった場合、代わりに”武力を1500上昇させる。または武力を1000上昇させ、自陣にいる戦闘していない蜀の騎兵の武将を1体まで持ち主の手札に戻す。” あなたは山札を1枚ドローする。あなたは国力1枚を選んで待機状態または疲弊状態にさせる。 illust:オーミー | |
11-032 慈愛の方策 計略 第11弾 百華繚乱 U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 種類:メイン この計略カードを自陣へ置く。自分のメインフェイズ中にこのカードを自陣から捨札に置くことで、以下のどちらかの効果を発動させてもよい。 ”自分の捨札からコスト1の蜀の女性の武将カード1枚を公開し、それを自陣へ配備する。” または ”自分の山札の上から1枚を裏向きで、自陣にいる疲弊状態の武将の防柵カードとして自陣へ配備する。” この計略カードを捨札から自分の手札に加える。 illust:hikaru | |
11-036 徐夫人 武将 第11弾 百華繚乱 C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:女性・弓兵 武力:1000 攻城力:1 戦占い 【自動発動/誘発】:相手のターン中、敵効果によって相手が山札をドローした時、あなたは自分の山札の上から2枚を見て、それらを山札の上または底に好きな順番で戻し、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将に1500特殊ダメージを与える。 【連弩】(攻撃勝利時:敵陣にいる疲弊状態の武将1体に自身の武力分の特殊ダメージを、自身にその敵武将の武力分の特殊ダメージを与え合ってもよい) 徐夫人(不明) 孫翊の妻。夫が暗殺されると、首謀者に懸賞を掛け仇打ちを果たした。さらに、共謀者が魏へ逃亡を目論んでいる事を知ると、元孫翊の配下と共に、これらも討ち果たした。 illust:hippo | |
11-037 謝夫人 武将 第11弾 百華繚乱 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:女性・弓兵 武力:1000 攻城力:1 賢妻の手助け 【メイン】【疲弊】:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が誘発する)自分の山札の上から2枚を公開し、公開した中から呉の”女性または【ため計略】能力を持つ”武将カードを1枚まで自分の手札に加え、残りを自分の山札の上または底に好きな順番で戻す。 謝夫人(不明) 孫権の母である呉夫人が選んだ女性で、孫権の最初の妻であったと考えられている。しかし、時と共に孫権の寵愛も薄れ、早世してしまった。 illust:中村エイト | |
11-048 二虎の大喧嘩 計略 第11弾 百華繚乱 U 勢力:呉 コスト:呉2無1 種類:メイン この計略カードを自陣へ置く。自分のメインフェイズ中にこのカードを自陣から捨札に置くことで、以下のどちらかの効果を発動させてもよい。 ”自分の捨札から「大虎」と「小虎」をそれぞれ1枚ずつまで公開し、それらを自分の手札に加える。” または ”自分の捨札から「小虎」を2枚まで好きな順番で自分の山札の底に戻す。戻した分、敵陣にいるコスト5以下の疲弊状態の武将を対象とし、対象武将を撤退させる。” この計略カードを捨札から自陣に置く。 illust:あおじ | |
12-001 蔡文姫 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:魏 コスト:魏1 兵種:女性・弓兵 武力:500 攻城力:1 才女の閃き 【自動発動/誘発】:自陣から防柵カードが捨札に置かれた時、あなたは山札を1枚ドローし、自分または相手の捨札にあるカードを2枚まで公開し、それらのカードを持ち主は山札の底に好きな順番で戻す。 【防柵】(自陣配備時:自分の山札の上から1枚を裏向きで、自陣にいる疲弊状態の武将の防柵カードとして自陣へ配備してもよい) 蔡文姫(不明) 後漢の文学者・蔡邕の娘。幼き頃より波乱の人生を送るが、運命に屈せず、その体験を基に「胡笳十八拍」「悲憤詩」等の優れた作品を後世に伝えた。 illust:叶之朗 | |
12-005 文聘 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:魏 コスト:魏1無2 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 野郎ども、将軍に続け! 【自動発動/誘発】【1回制限】:自陣にいる「楽進」が攻撃によって勝利した時、このターン中、その「楽進」は疲弊状態のまま、無双連撃とは別に追加で1度だけ攻撃してもよい。 【先駆】(攻撃宣言時:[無1]を支払ってもよい。そうした場合、この戦闘中、自身は敵武将よりも先に戦闘ダメージを与える) 文聘 仲業(不明) 元劉表配下の武将。曹操が荊州を平定する際、その忠義心に惚れ込み厚遇で迎えられた。その後は、呉との国境である重要な拠点・江夏を任された。 illust:hippo | |
12-006 蔡瑁 武将 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:魏 コスト:魏2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 水軍再編成 【戦闘撤退時】[無1]:自身がコスト4以上の敵武将と戦闘していた場合、自分の捨札からこのカードを公開し、自分の手札に加える。 【防柵】(自陣配備時:自分の山札の上から1枚を裏向きで、自陣にいる疲弊状態の武将の防柵カードとして自陣へ配備してもよい) 蔡瑁 徳珪(不明) 元劉表配下の武将。曹操の南征により降伏し、そのまま配下となった。水軍を強化し赤壁の決戦に備えるが、周瑜の策略により呉への内通を疑われ、曹操に処刑された。 illust:じんてつ | |
12-008 路招 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:魏 コスト:魏2無2 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:1 決意の眼差し 【自動発動/常時】:自陣にいるコスト2の魏の武将の武力を1000上昇させる。 【先駆】(攻撃宣言時:[無1]を支払ってもよい。そうした場合、この戦闘中、自身は敵武将よりも先に戦闘ダメージを与える) 路招(不明) 曹操配下の武将。数々の戦に参戦し、特に同僚の朱霊とは共に軍務にあたる機会が多く、袁術討伐、長安警護等で行動を共にした。 illust:BISAI | |
12-017 新野攻略戦 列伝 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:魏 コスト:魏1 【自動発動/誘発】【1回制限】:敵陣にいるコスト4以下の武将の攻撃宣言時、自分と相手の山札の一番上を公開し、公開したカードのコスト数の差によって、以下の効果が発動する。0~1の場合、あなたは山札を1枚ドローする。2~4の場合、相手は山札を2枚ドローし、手札を2枚捨てる。5以上の場合、攻撃敵武将を撤退させる。 新野攻略戦(207年) 天下を統一するため曹操は南征を開始し、荊州拠点として重要な新野へ曹仁を向かわせた。曹仁は必勝の策「八門金鎖の陣」を敷き、精強を誇る劉備軍に迫った。 illust:いけだ | |
12-018 簡雍 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:軍師・槍兵 武力:500 攻城力:1 桃李成蹊 【メイン】【疲弊】:自分の捨札から”【長槍】を持つ武将カード2枚または蜀の槍兵の武将カード4枚”を除外する。そうした場合、自分の捨札から【長槍】を持つ武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 簡雍 憲和(不明) 劉備と同郷の幕僚。劉備の下で使者として活躍した。傲岸不遜な振舞いをしていたが、大らかで人間味のある性格は、身分を問わず誰からも好かれ愛された。 illust:長澤真 | |
12-019 劉禅 武将 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:槍兵 武力:500 攻城力:1 隠された叡智 【自動発動/誘発】:自陣に蜀の”君主または軍師”の武将が配備された時、相手の山札の一番上を公開させる。その後、公開させたカードを敵城内に配備させてもよい。公開させたカードが表向きで配備された場合、あなたは敵国力を1枚まで選び、それを相手の捨札に置く。 【貫通】(攻撃勝利時:敵城壁に1攻城ダメージを与える) 劉禅 公嗣(207年~271年) 劉備と甘皇后の息子。乱世に身を置く父の余波を受け、赤子の頃より常に危険に晒されるが、趙雲・張飛といった武将に命を助けられながら健やかに成長した。 illust:那知上陽子 | |
12-020 劉琦 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 荊州の残り火 【自動発動/常時】:自陣に蜀の”「劉備または「諸葛亮」”がいる間、自陣にいる他の蜀のコスト3以下の武将全ては敵効果を受けない。 劉琦(不明~209年) 劉表の長男。劉表の跡継ぎとして荊州を治めるはずであったが、弟との後継者争いにより身の危険を感じた劉琦は孔明の助言に従い、江夏の地へ旅立った。 illust:慎悟 | |
12-021 糜芳 武将 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 乱世の転身術 【自動発動/誘発】:【伏兵】の効果によって自身が戦場から捨札に置かれた時、自分の山札の中から【外交】を持つ蜀の武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加え、自分のデッキをシャッフルする。 【外交:呉】(自城内で自身の発生させる国力は呉としても扱う) 糜芳 子方(不明) 蜀の功臣・糜竺の弟。劉備が蜀を治めると、関羽の配下として呉との最前線である南郡の守備を任されたが、次第に関羽と不仲になり、後に孫権の誘いに応じ呉へと降った。 illust:いけだ | |
12-026 劉封 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:1 赤壁の強襲支援 【自動発動/誘発】:自陣に【伏兵】を持つ”蜀または呉”の武将が配備された時、このターン中、その武将に【奇襲】を与えてもよい。 【同盟:呉】(このカードのコストを[蜀1呉1無2]としてプレイしてもよい) 劉封(不明~220年) 武芸に優れた劉備軍の若き武将。人一倍気概に溢れており、その将来を期待した劉備から養子に迎えられると、数々の戦で活躍した。 illust:ゆきさめ | |
12-030 臥龍の埋伏兵 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:蜀 コスト:蜀4 兵種:兵隊 武力:+1000 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として自陣へ配備される) 【自動発動/常時】:このカードは、【伏兵】を持つ武将にしか【援軍】として配備できない。 【自動発動/誘発】:自身が自城内に裏向きで置かれている間、【伏兵】の効果によって蜀の武将を自陣へ配備した時、自身を表向きにすることで、以下の効果を誘発させてもよい。”あなたは手札を1枚捨てる。そうした場合、【伏兵】の効果によって自陣へ配備された武将の【援軍】として自身を自城内から自陣へ配備する。” illust:猫えモン | |
12-033 木牛流馬 計略 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:メイン 自陣にいる【援軍】されていないコスト4以下の武将1体を対象とする:自陣に武将が2体以上いる場合、自分の山札の中からコスト4以下の蜀の兵隊カードを1枚まで公開し、それを対象武将の【援軍】として自陣へ配備し、自分の山札をシャッフルする。このターン中、この効果で兵隊に【援軍】されている武将に【奇襲】を与える。 あなたは山札を1枚ドローする。 illust:二見敬之 | |
12-034 赤壁の戦い 列伝 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:蜀 コスト:蜀1 【自陣配備時】:呉の自国力がある場合、あなたは山札を1枚ドローしてもよい。 【自動発動/常時】:自分の手札にある【伏兵:蜀】を持つ武将カードは【伏兵:呉[]】を得る。[]の値は、その武将カードのコスト数になる。 【自動発動/誘発】【1回制限】:自陣に「諸葛亮」または「周瑜」が配備された時、自分の捨札からカードを4枚まで公開し、それらを自分の山札に戻し、自分の山札をシャッフルする。 赤壁の戦い(208年) 赤壁で曹操に対峙した周瑜は、風向きの変わる機を逃さず火攻めを仕掛け、敗走する曹操軍を劉備軍の精鋭が追い打ち、曹操の天下統一を打ち砕いた。 illust:木志田コテツ | |
12-037 厳畯 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:歩兵 武力:1000 攻城力:1 平和主義 【戦闘確定時】:自分の手札から”【外交】または【覚醒】”を持つ武将カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、この戦闘中、自身と戦闘敵武将は戦闘ダメージを受けず、戦闘ダメージを与えない。 【外交:蜀】(自城内で自身の発生させる国力は蜀としても扱う) 厳畯 曼才(不明) 様々な書に通じた学者で万人に認められる人格者。推挙され孫権に仕えると、魯粛の後任として重職を命じられるが、自身の能力を謙遜し辞退した。 illust:ハマサカキミオ | |
12-040 孫匡 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 善隣友好 【自動発動/誘発】:計略カードが自分の捨札に置かれた時、それがこのターン中に自分の捨札へ置かれた累計2枚目の計略カードだった場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将に1500特殊ダメージを与えてもよい。 【走射】(自陣配備時:敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 孫匡 季佐(不明) 孫策・孫権の弟。曹操は同盟の証として曹仁の娘を呉に嫁がせ、孫匡はこの娘を妻として温かく迎えたという。将来を嘱望されたが、僅か20歳余りで没した。 illust:ゆきさめ | |
12-041 韓当 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:旗本四天王・槍兵 武力:2500 攻城力:1 赤壁の功労者 【戦闘確定時】【1回制限】:自分の手札を1枚捨てる。そうした場合、このターン中、自身は【長槍】を得て、自分の捨札にある旗本四天王の武将カード2枚につき、自身の武力を500上昇する。その後、自分の捨札から「黄蓋」を1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。 【同盟:蜀】(このカードのコストを[呉1蜀1無2]としてプレイしてもよい) 韓当 義公(不明) 経験豊富な呉の古参武将。赤壁の戦いでは若い周瑜によく従い、その下で武勇を如何なく発揮して、押し寄せる曹操軍を周瑜・黄蓋らと見事に撃退した。 illust:チェロキー | |
12-042 丁奉 武将 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:弓兵 武力:3000 攻城力:1 赤壁の麻痺矢 【自動発動/誘発】:相手のターン中、効果によって敵陣にいる武将が待機状態になった時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、その敵武将を疲弊状態にさせ、次の相手の開始フェイズで待機状態になれない。 【同盟:蜀】(このカードのコストを[呉1蜀1無2]としてプレイしてもよい) 丁奉 承淵(不明~271年) 勇猛で知られた武将。常に戦場では渦中に身を投じ、多くの戦功を挙げた。その果敢さを物語るように、丁奉の全身は大小無数の傷跡があったという。 illust:ミヤジマハル | |
12-044 黄蓋 武将 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:呉 称号:屈強の老兵 コスト:呉2無3 兵種:旗本四天王・槍兵 武力:3000 攻城力:2 苦肉の大吶喊 【自陣配備時】または【攻撃撤退時】:自分の山札の上から3枚を捨札に置き、捨札に呉のカードが置かれた場合、敵城壁に1攻城ダメージを与え、蜀のカードが置かれた場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、このターンと次のターン中、対象武将は可能なら攻撃しなければならない。 【同盟:蜀】(このカードのコストを[呉1蜀1無3]としてプレイしてもよい。 黄蓋 公覆(不明) 孫堅の挙兵時から、孫策、孫権と長きに亘って孫家に忠実に仕えた老将。赤壁の戦いでは自らの身を挺して曹操の大軍を欺き、呉軍を勝勢へと導いた。 illust:原友和 | |
12-047 黄蓋決死隊 武将 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として自陣へ配備される) 【自動発動/誘発】:自身が【援軍】している攻撃味方武将が迎撃された時、その攻撃味方武将を撤退させてもよい。そうした場合、敵陣にいる疲弊状態の武将1体を対象とし、対象武将に4000特殊ダメージを与える。 illust:Mad | |
12-048 苦肉計 計略 第12弾 赤壁の戦い C 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。対象武将が呉の”君主または軍師または旗本四天王”の武将の場合、自国力を4枚まで【疲弊】にし、さらに対象武将の武力を疲弊状態にした国力の数×500上昇させる。 攻撃敵武将1体に3000特殊ダメージを与える。 illust:原友和 | |
12-049 火計船の突撃 計略 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:呉 コスト:呉2無2 種類:メイン 【自動発動/常時】:自分のターンの間、この計略カードをプレイするためのコストを支払う代わりに、自分の手札から他の蜀のカードを捨て、[呉1無1]を支払ってもよい。 敵陣にいる武将1体を対象とする:対象武将に1500特殊ダメージを与える。または、自陣にいる武将1体を撤退させることで、対象武将に3000特殊ダメージを与え、敵城壁の一番上を相手の山札の底に戻す。 攻撃敵武将1体に3000特殊ダメージを与える。 illust:猫えモン | |
12-051 江東平定戦 列伝 第12弾 赤壁の戦い U 勢力:呉 コスト:呉1無1 【自陣配備時】:自陣に「孫策」または「太史慈」がいる場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将を疲弊状態にさせる。 【自動発動/誘発】:自陣に「太史慈」を配備した時、自陣にいる武将1体を対象とし、自分の捨札に【走射】を持つ武将カードが1枚以上ある場合、このターン中、対象武将の武力を1000上昇させ、2枚以上ある場合、さらに【奇襲】を与える。さらに、3枚以上ある場合、このカードを持ち主の手札に戻してもよい。 江東平定戦(195年~199年) 袁術の下で逼塞していた孫策だが、叔父である呉景の救援を名目に袁術の元から離れると、江東の地を瞬く間に平定していった。 illust:戸橋ことみ | |
13-003 劉曄 武将 第13弾 天下無双 C 勢力:魏 コスト:魏2 兵種:騎兵 武力:1000 攻城力:1 俊英の煌き 【自陣配備時】:自分の手札から魏の【奇襲】を持つ武将カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、あなたは山札を2枚ドローする。 【奇襲】(自身は配備時の攻撃制限に影響されない) 劉曄 子揚(不明) 魏の重鎮。王族に連なる名門出身であったが曹家に仕えた。その言は常に的を射ており、曹叡が即位して間もない頃は、劉曄のみが謁見を許されたという。 illust:isuZu | |
13-005 曹純 武将 第13弾 天下無双 U 勢力:魏 コスト:魏2無1 兵種:騎兵 武力:2000 攻城力:1 虎豹騎隊の守護 【覚醒発動時】:このターン中、自陣にいる騎兵の武将全ては戦闘ダメージを受けない。 【自動発動/常時】:自陣にいる魏の【覚醒】発動中の武将全ては特殊ダメージを受けず、それらの武力を1000上昇させる。 【覚醒】(自分のメインフェイズ中、手札から自身と同一のカードを重ねてもよい) 曹純 子和(不明~210年) 曹仁の弟で曹操からも絶大な信頼を得ていた。信頼の証に曹操直属の虎豹騎隊の指揮官を任され、数多の戦果をあげて各国を震え上がらせた。 illust:Shuichi Wada | |
13-014 封陣封鎖 奥義 第13弾 天下無双 U 勢力:魏 【奥義:魏[2]】《次の相手と自分のターンの間》 【自動発動/常時】:敵陣にいる武将が持つ【自陣配備時】能力は発動しない。 【奥義:魏[2]】《次の相手と自分のターンの間》 【自動発動/常時】:敵陣にいる武将が持つ【自動発動/誘発】能力は発動しない。 【奥義発動中】:自城内に魏の「辛憲英」がいる場合、敵効果によって自陣にいる武将は疲弊状態にならない。 辛憲英(不明) 「鉄壁の守りを教えてあげましょう。」 illust:えいわ | |
13-017 香囲粉陣 計略 第13弾 天下無双 U 勢力:魏 コスト:魏1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる、または、魏の女性の自国力の枚数×500上昇させる。この能力では、4枚分までしか武力は上昇しない。 この計略カードを捨札から自分の手札に加える。 illust:セツ | |
13-020 孫乾 武将 第13弾 天下無双 U 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 先見の識 【自陣配備時】:自分の山札をシャッフルしてもよい。その後、自分の山札の底からカード1枚を見て、それを自分の山札の上に戻す、または、それを自分の捨札に置いてもよい。 【外交:漢】(自城内で自身の発生させる国力は漢としても扱う) 孫乾 公祐(不明) 劉備が陶謙の跡を受けて徐州刺史となった時より仕え、参謀として活躍した。外交官としても優秀で、袁紹や劉表への使者として赴いている。 illust:坂井結城 | |
13-026 劉封 武将 第13弾 天下無双 C 勢力:蜀 コスト:蜀2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 先見の攻め 【攻撃宣言時】:自分の山札の底からカード1枚を見て、それを自分の山札の上に戻す、または、それを自分の捨札に置いてもよい。 【貫通】(攻撃勝利時:敵城壁に1攻城ダメージを与える) 劉封(不明~220年) 劉備の養子。武芸や礼節に優れ、龐統の指揮の元、張飛・趙雲らに従軍して先々で戦果を挙げていった。龐統の死後は諸葛亮の指揮下に配属された。 illust:あおじ | |
13-027 呉班 武将 第13弾 天下無双 U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 俺が代わりに遊んでやるよ! 【自動発動/常時】:自陣にいる他の蜀の武将が特殊ダメージを受ける場合、代わりに自身がその特殊ダメージを受けてもよい。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 呉班 元雄(不明) 呉懿の族弟で侠客として知られていた。一族の女子・穆皇后を通じ劉備と親戚となる。司馬懿率いる魏軍を撃退するなど戦にも長け、諸葛亮亡き後の蜀を支えた。 illust:市丸きすけ | |
13-034 侠者の戦計 計略 第13弾 天下無双 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。対象武将がこの戦闘に勝利した時、このターンと次のターン中、対象武将は敵陣にいる武将が持つ能力による効果を受けず、自陣に「徐庶」がいる場合、自陣にいる武将全ては敵陣にいる武将が持つ能力による効果を受けない。 あなたは山札を1枚ドローし、あなたは敵国力1枚を選んで疲弊状態にさせる。 illust:kakotomirai | |
13-042 曹女 武将 第13弾 天下無双 U 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:女性・弓兵 武力:1500 攻城力:1 お手伝いが必要かしら? 【自動発動/誘発】:敵陣にいる武将が特殊ダメージを受けた時、あなたは[無1]を支払うことで、自国力1枚を待機状態にさせてもよい。 【外交:魏】(自城内で自身の発生させる国力は魏としても扱う) 【走射】(自陣配備時:敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 曹女(不明) 孫匡の妻で魏の曹仁の娘。孫権と曹操が同盟を結んだ際に魏から呉へと嫁いできた。夫は若くして亡くなってしまったが、その子孫たちは繁栄した。 illust:すめらぎ琥珀 | |
13-074 宋皇后 武将 第13弾 天下無双 U 勢力:漢 コスト:漢1 兵種:女性・槍兵 武力:1000 攻城力:1 いつまでもお傍に・・・ 【自陣配備時】:あなたは手札から漢の計略カードを1枚捨ててもよい。そうした場合、自分の捨札から漢の兵隊カードを2枚まで公開し、それらを自分の手札に加える。 宋皇后(不明) 霊帝の皇后。王甫が皇后の叔母を無実の罪で誅殺し、恨まれていると思いこんで、皇后が呪詛を行う心得があると霊帝に吹き込み、皇后は投獄されて獄中で亡くなった。 illust:F.S | |
13-075 蒋義渠 武将 第13弾 天下無双 C 勢力:漢 コスト:漢1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 この私めが支えますぞ~ 【戦闘確定時】:あなたは手札から漢の兵隊カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、このターン中、自身の武力は、この効果で捨てた兵隊カードのコスト数×500上昇する。 蒋義渠(不明) 袁紹配下の将。官渡で敗れた袁紹が落ち延びたため、敗残兵を集めて再起を図った。しかし、軍内部での対立が深刻化し、衰退を止めることはできなかった。 illust:ノナ | |
13-076 陳震 武将 第13弾 天下無双 C 勢力:漢 コスト:漢1無1 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 急使の報 【自動発動/誘発】【1回制限】:自陣に【覚醒】を持つ武将が配備された時、このターン中、その武将に【奇襲】を与える。 【外交:呉】(自城内で自身の発生させる国力は呉としても扱う) 陳震 孝起(不明~235年) 誠実で、諸葛亮も一目置く人物であった。袁紹配下の時、孫策と同盟の交渉役として江東へ赴くが孫策が急死し、孫権が曹操と同盟を結んだために失敗に終わった。 illust:cuboon | |
13-077 淳于瓊 武将 第13弾 天下無双 U 勢力:漢 コスト:漢1無1 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 鬼哭啾々 【撤退時】:敵武将が持つ能力の効果による撤退だった場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将を撤退させる。 淳于瓊 仲簡(不明~200年) 袁紹配下の将。西園八校尉として左軍校尉を務めたこともある実力者。官渡の戦いにおいて烏巣の守備を任されるなど、袁紹から信頼されていた。 illust:猫えモン | |
13-078 逢紀 武将 第13弾 天下無双 C 勢力:漢 コスト:漢1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 ほーら、上手くいったろ? 【メイン】【疲弊】:あなたは手札から漢の兵隊カード1枚を捨ててもよい。そうした場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、この効果で捨てた兵隊カードのコスト数×500特殊ダメージを対象武将に与える。 逢紀 元図(不明~202年) 袁紹軍の軍師。韓馥から翼州を策で騙し取り、袁紹の河北での勢力基礎を築いた。袁紹亡き後は郭図らと対立し、袁紹が築き上げた勢力を分裂させてしまった。 illust:長澤真 | |
13-081 鄒靖 武将 第13弾 天下無双 C 勢力:漢 コスト:漢2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 決起の討伐戦法 【戦闘確定時】:自分の捨札から武将カード3枚を公開することで、この能力を発動させてもよい。公開したカード3枚を自分の山札の底に好きな順番で戻し、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【決起】(自身の能力発動後、可能ならば自国力1枚を表向きにしてもよい) 鄒靖(不明) 後漢の将。幽州に黄巾賊が攻め入った際に、太守の劉焉に義勇兵を集め備えるべきだと進言。集まった兵の中には、若き日の劉備や関羽・張飛の姿があったという。 illust:坂井結城 | |
13-082 曹仁 武将 第13弾 天下無双 U 勢力:漢 コスト:漢2無2 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:1 呼応する戦騎兵 【自動発動/誘発】:自陣にいる武将の【決起】が発動した時、このターン中、自身の武力は1000上昇し、【先駆】(攻撃宣言時:[無1]を支払ってもよい。そうした場合、この戦闘中、自身は敵武将よりも先に戦闘ダメージを与える)を得る。 【奇襲】(自身は配備時の攻撃制限に影響されない) 曹仁 子孝(168年~223年) 後の魏王・曹操の徒弟。董卓討伐の際に私兵を集めて曹操に従軍すると、夏侯惇、夏侯淵、曹洪らと共に曹操の新たな天下を求めて戦うことを誓った。 illust:S.Kaz | |
13-087 封陣決起 奥義 第13弾 天下無双 U 勢力:漢 【奥義:漢[2]】《次の相手と自分のターンの間》 【自動発動/常時】:敵陣にいる武将が持つ【自陣配備時】能力は発動しない。 【奥義:漢[2]】《次の相手と自分のターンの間》 【自動発動/誘発】:相手と自分の終了フェイズ時、自分の除外エリアに同一カードがある場合、このターン中に裏向きになった自国力の枚数分、自国力1枚を表向きにしてもよい。 【奥義発動中】:自城内に漢の「田豊」がいる場合、敵陣にいる武将は開始フェイズ以外で待機状態になれない。 田豊 元皓(不明~200年) 「この戦いの行く末、見えましたぞ。」 illust:ハマサカキミオ | |
13-089 十常侍の謀略 計略 第13弾 天下無双 U 勢力:漢 コスト:漢1 種類:メイン あなたは自分の山札の上から5枚を公開し、その中から十常侍の武将カードまたはカード名に「帝」が付くカードを好きな枚数選び、それらを自分の手札に加え、残りを自分の山札の上に好きな順番で戻す。(カード名に「帝」が付く、「献帝」や「霊帝」や「愚弟の豪遊」など) あなたは山札を2枚ドローし、手札を1枚捨てる。 illust:tricky胡座 | |
14-016 封主封計 奥義 第14弾 世代の紲 U 勢力:魏 【奥義:魏[1]】《次の相手と自分のターンの間》 【自動発動/常時】:敵陣にいる武将が持つ【メイン】能力は発動しない。 【奥義:魏[2]】《次の相手と自分のターンの間》 【自動発動/常時】:相手は計略/メインカードをプレイできない。 【奥義発動中】:自城内に魏の「蔡文姫」がいる場合、自分の開始フェイズ時、自分の山札の一番上を見て、それを山札の上または底に戻してもよい。 蔡文姫(不明) 「どれにしようかしらー」 illust:92M | |
14-038 勇将の大活躍 計略 第14弾 世代の紲 C 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。自陣に「関索」がいる場合、代わりに武力を1500上昇させ、さらに対象武将がこの戦闘に勝利した時、自分の捨札からコスト2の女性の武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。 この計略カードを捨札から自分の手札に加える。 illust:市丸きすけ | |
14-042 小虎 武将 第14弾 世代の紲 U 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:女性・弓兵 武力:500 攻城力:1 お姉ちゃん!みぃ~つけた! 【自陣配備時】:自城壁全てを見てもよい。そうした場合、自分の手札1枚を山札の底に戻すことで、自城壁の中から呉の”計略カードまたは「大虎」または「小虎」”を1枚まで公開し、それを自分の手札に加えてもよい。その後、残りを裏向きでシャッフルして自城壁に置く。 【走射】(自陣配備時:敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 小虎(不明~255年) 孫権の孫で大虎の妹。母・歩夫人の優しさと美しさを継いでおり、孫権からも寵愛された。孫権の後継者争いが勃発した際には姉と政敵の関係になってしまった。 illust:碧風羽 | |
15-001 王昭儀 武将 第15弾 竜攘虎搏 C 勢力:魏 コスト:魏1 兵種:女性・騎兵 武力:500 攻城力:1 燦たる加護 【自動発動/常時】:このカードは全ての領域で「曹」姓としても扱う。 【メイン】[魏1無1]:自陣にいる他の「曹」姓の武将1体を対象とし、ターン中、対象武将の武力を500上昇させる。 王昭儀(不明~218年) 曹操の妻。生まれたばかりの曹幹の教育を任された。幼い曹幹は曹丕と親子同然の付き合いだったので、曹操の死後も曹丕の庇護を受け暮らすことができた。 illust:Shuichi Wada | |
15-004 曹沖 武将 第15弾 竜攘虎搏 C 勢力:魏 称号:夭折の神童 コスト:魏2 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 天賦の閃き 【攻撃宣言時】【1回制限】:敵国力の枚数が自国力の枚数以上の場合、自国力を2枚まで待機状態にさせる。 曹沖(196年~208年) 曹操の息子の一人。象の重さを沈んだ船の水量から計算するなど聡明であり、末は曹操の後継者になるのではと期待されていたが、早世してしまった。 illust:moc | |
15-005 曹宇 武将 第15弾 竜攘虎搏 C 勢力:魏 コスト:魏2 兵種:騎兵 武力:1500 攻城力:1 【先駆】(攻撃宣言時:[無1]を支払ってもよい。そうした場合、この戦闘中、自身は敵武将よりも先に戦闘ダメージを与える) 曹宇(不明) 曹丕の異母弟。曹叡とは幼少時より親友であり、曹叡が皇帝になった後は大将軍に指名されたが、謙虚な性格からこれを固辞したという。 illust:ぽしー | |
15-006 伏貴妃 武将 第15弾 竜攘虎搏 U 勢力:魏 コスト:魏1無2 兵種:女性・弓兵 武力:1500 攻城力:1 全てお見通しですわよ 【メイン】【疲弊】:相手の山札の一番上を捨札に置く。この効果で計略カードが捨札に置かれた場合、あなたは山札を1枚ドローする。 【舞闘】(戦闘勝利時または戦闘撤退時:[無1]を支払うことで、この戦闘でプレイした計略/戦闘カード1枚を自分の捨札から公開し、それを自分の手札に戻してもよい) 伏貴妃(不明) 司馬懿の妻の一人。司馬懿との間に司馬伷・司馬駿を生んだ。息子の司馬伷は甥の司馬炎に重用され、大将軍にまで出世した。 illust:ainezu | |
15-010 曹真 武将 第15弾 竜攘虎搏 U 勢力:魏 コスト:魏3無2 兵種:騎兵 武力:3500 攻城力:1 逆境の騎術 【迎撃宣言時】:敵陣にいる武将の数が自陣にいる武将の数より多い場合、自国力を1枚まで待機状態にさせ、このターン中、自身の武力は500上昇する。 曹真 子丹(不明~231年) 魏の将。幼いころに父を亡くし、曹操に引き取られ曹丕と共に育てられた。狩りの最中に虎を射殺したことから虎豹騎の隊長に任命され、以後は大司馬まで出世した。 illust:BISAI | |
15-033 劉公主 武将 第15弾 竜攘虎搏 U 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:女性・弓兵 武力:500 攻城力:1 父上!やりましたよー! 【自動発動/常時】:自分の手札が4枚以上の間、自身は【走射】を失う。 【走射】(自陣配備時:敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 劉公主(不明) 孫権の娘。呉の武将である劉纂に嫁いだ。呂岱ら孫権の信頼する重鎮たちを支える夫をよく助けていたが、流行り病にかかり早逝してしまった。 illust:慎悟 | |
15-036 朱夫人 武将 第15弾 竜攘虎搏 C 勢力:呉 コスト:呉2無1 兵種:女性・弓兵 武力:1500 攻城力:1 やっぱりこれよね! 【メイン】【疲弊】:あなたは手札を1枚捨てる。そうした場合、敵陣にいる疲弊状態の武将1体を対象とし、対象武将に2000特殊ダメージを与える。その後、自身を持ち主の底に戻す。 【走射】(自陣配備時:敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 朱夫人(不明~265年) 朱拠と小虎の娘。当時から忌まれていた身内の孫休に嫁ぐことになる。孫休即位後は国政の安定に追われており、朱夫人が皇后となるのに4年を要した。 illust:nocras | |
DR-058 糜竺 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:蜀 コスト:蜀1 兵種:騎兵 武力:1000 攻城力:1 資金援助 【自動発動/誘発】:自陣へ「劉備」が配備された時、あなたは山札を2枚ドローする。その後、あなたは手札を1枚捨てる。 糜竺 子仲(不明) 先祖代々の資産家であったが流浪していた劉備の後見人となり、蜀平定まで劉備を支え続ける。その貢献のほどは、諸葛孔明よりも上の位に任命されるほどであった。 illust:ハマサカキミオ | |
DR-061 王平 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:蜀 コスト:蜀1無2 兵種:槍兵 武力:1500 攻城力:1 大車輪戦法 【戦闘確定時】:騎兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 王平 子均(不明~248年) 孔明を支えた忠義の士のひとり。兵卒上がりの叩き上げの将軍で、北伐の際、その堅実さを買われ、馬謖の補佐となる。その後の戦いでは数々の軍功を上げた。 illust:HIRONOX | |
DR-064 劉備 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:蜀 称号:義侠の英傑 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:2 漢王朝の末裔 【自動発動/誘発】:自分の終了フェイズ中、このターンの間に無双連撃が発動した武将を待機状態にさせる。 劉備 玄徳(161年~223年) 三国志の英雄。黄巾賊退治を志していた劉備はある日、張飛と関羽に出会う。三人は桃園で杯を交わし、義兄弟の誓いをして、天下のための戦いを始めたのであった。 illust:杉浦善夫 | |
DR-065 馬岱 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:騎兵 武力:2500 攻城力:1 強襲戦法 【攻撃宣言時】:あなたは手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、このターン中、自身の武力は500上昇する。 【奇襲】(自身は配備時の攻撃制限に影響されない) 馬岱(不明) 孔明は自分の死後に魏延が離反することを予見し、馬岱を副管としてつけ策を与えた。孔明没後に魏延は反乱を起こしたが、馬岱はそれを見事討ち果たした。 illust:獅子猿 | |
DR-068 雷銅 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:蜀 コスト:蜀2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 豪雷防陣 【自陣配備時】:自陣または自場内に「呉蘭」がいる場合、敵陣にいる武将が1体を対象とし、対象武将に1000特殊ダメージを与える。さらに自国力が8枚以上ある場合、代わりに敵陣にいる武将を2体まで対象とする。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 雷銅(不明~218年) 劉備配下の武将。劉備の漢中攻略の際、張飛、馬超、呉蘭と共に下弁攻略を任された。雷銅は魏軍相手に善戦するも、曹洪軍に敗北し、率いていた軍は全滅してしまった。 illust:木下勇樹 | |
DR-069 李厳 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:蜀 コスト:蜀2無3 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:2 大車輪戦法 【戦闘確定時】:騎兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【貫通】(自身の攻撃勝利時、敵城壁に1攻城ダメージを与える) 李厳 正方(不明~234年) 劉備の臨終の際に、諸葛孔明とともに劉禅の補佐を託された武将。孔明が安心して北伐や南征などの遠征を行うために、孔明にも信任された李厳が留守を預かった。 illust:西野幸治 | |
DR-072 張苞 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:蜀 コスト:蜀2無3 兵種:槍兵 武力:3000 攻城力:1 張の挟撃術 【自動発動/常時】:自陣に「関興」がいる間、自身の武力は500上昇し、攻城力は2になり、自身は【長槍】を得る。 【攻城成功時】:自分の捨札から「関興」を1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。 【貫通】(攻撃勝利時:敵城壁に1攻城ダメージを与える) 張苞(不明) 五虎将・張飛の長男。父の仇を討つため、蜀の東征に馳せ参じ先陣を切った。夷陵の戦いでは、張達と范彊を自らの手でs illust:坂井結城 | |
DR-075 蜀槍兵 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:蜀 コスト:蜀1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍といて配備する) 【自動発動/誘発】:蜀の武将を自陣へ配備した時、自分の手札からこのカードをコストを支払わずに、それの【援軍】として自陣へ配備してもよい。 illust:JUNNY | |
DR-078 瀬戸際の攻防 計略 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:蜀 コスト:蜀1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。戦闘中の敵武将の武力が元々の武力よりも上昇している場合、代わりに武力を1500上昇させる。(武力の参照は解決時に1度だけ行う) あなたは山札を1枚ドローし、あなたは敵国力1枚を選んで疲弊状態にさせる。 illust:岩元辰郎 | |
DR-081 呂岱 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 孫呉の援護 【メイン】【疲弊】:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)自陣にいる他の呉の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。 呂岱 定公(161年~256年) 孫権が呉の君主となると出仕して、その幕下の将となった。軍事に長けていたため、度々反乱を鎮め交州・広州を平定するなど、孫呉の勢力拡大に貢献した。 illust:K2商会 | |
DR-084 太史享 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:1500 攻城力:1 この戦況、私が変えてみせる! 【自動発動/誘発】:自分の開始フェイズ時、自分の手札全てをマリガンしてもよい。(手札を山札の底に戻した枚数分、山札の上からカードを手札に加える) 【走射】(自陣配備時:敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 太史享 元復(不明) 太史慈の息子。父の後を継いで孫権に仕えたが、父のように勇猛ではなかった。しかしながら、政治の手腕に優れていたことから、山越の統治を任されていた。 illust:士基軽太 | |
DR-086 韓当 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:旗本四天王・弓兵 武力:2500 攻城力:1 孫呉の剛弓 【メイン】【疲弊】[無1]:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)敵陣にいる武将1体を対象とし、それに2000特殊ダメージを与える。 韓当 義公(不明) 孫堅の旗本四天王の1人。孫堅が黄巾の乱討伐に旗揚げした時から参加した。続いて孫堅が反董卓連合に加わったときも最前線で戦功を上げた猛将。 illust:なまにくATK | |
DR-088 孫匡 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 密かなる築城 【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘だった場合、自分の山札の上から1枚を、裏向きのまま自城壁に加える。 【伏兵:呉[4]】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う) 孫匡 季佐(不明) 孫堅の子。当時魏の結んでいた呉では、同盟の強化の為、呉へ嫁いできた曹操の姪を孫匡に娶らせたが、孫匡は僅か20歳という若さで亡くなってしまった。 illust:士基軽太 | |
DR-090 蒋欽 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:1 孫呉の麻痺矢 【メイン】【疲弊】:【ため計略】敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に1000特殊ダメージを与える。その武将が疲弊状態の槍兵の武将だった場合、その武将は次の相手の開始フェイズで待機状態にならない。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 蒋欽 公奕(不明) 孫策と共に天下を目指していたが、孫策が没したため、その弟である孫権に仕えた。その武勇もさることながら、慎み深い暮らし振りや実直な正確から孫権に愛された。 illust:坂井結城 | |
DR-091 全琮 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:1 孫呉の長弓 【メイン】【疲弊】:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将に1500特殊ダメージを与える。 【防柵】(自陣配備時:自分の山札の上から1枚を裏向きで、自陣にいる疲弊状態の武将の防柵カードとして自陣へ配備してもよい) 全琮 子璜(不明~249年) 交易品の米を貧しい人々に分け与えた事や、家財を傾けてまで人々を援助した事で全琮の名声は広まった。孫権からの信頼も厚く、孫権の娘・大虎を妻合された。 illust:kakotomirai | |
DR-097 呉弓兵 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配置する) 【自動発動/誘発】:呉の武将が自陣へ配置された時、自分の手札からこのカードを公開することで、以下の効果を誘発させてもよい。 ”その配備された武将の【援軍】として、このカードを手札から自陣へ配備してもよい。” illust:秋保ミイナ | |
DR-098 呉弩級兵 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配置する) 【自動発動/常時】:このカードは、コスト3以下の呉の武将にしか【援軍】として配備できない。 【自動発動/誘発】:自身が【援軍】している武将が攻城に成功した時、あなたは山札を1枚ドローする。(この効果は、この兵隊が持つ能力による効果である) illust:ハマサカキミオ | |
DR-100 身勝手な進軍 計略 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、敵陣にいる武将1体を対象とし、それを疲弊状態にさせる。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:金田榮路 | |
DR-101 船団の影 計略 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:メイン 敵陣にいる武将1体を対象とする:対象武将を疲弊状態にさせる。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:K2商会 | |
DR-102 鄧茂 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:群 コスト:群1 兵種:黄巾・槍兵 武力:500 攻城力:1 捨て身の強奪 【攻撃撤退時】:相手は手札を1枚捨てる。 鄧茂(不明) 黄巾賊将軍・程遠志の副将。黄巾の乱では、幽州で好き放題に暴れていたが、そのころ義勇軍として活動していた劉備配下の張飛から蛇矛で突き殺された。 illust:添田一平 | |
DR-103 牛輔 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:群 コスト:群1 兵種:騎兵 武力:1000 攻城力:1 宝はワシのもんじゃ! 【自陣配備時】:自城壁に1攻城ダメージを与え、破壊した自城壁を自分の手札に加える。(反撃計略の効果は発動しない) 牛輔(不明~192年) 董卓の娘婿。別働隊として地方に駐屯していた。董卓死後、呂布と戦って大敗を喫した牛輔は味方の陣地から、あらんかぎりの金銀財宝を奪って逃走した。 illust:原友和 | |
DR-104 劉辟 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:群 コスト:群1 兵種:黄巾・歩兵 武力:500 攻城力:1 まだまだいくぜぇ! 【自動発動/誘発】:このカードが自分の捨札から自陣へ配備された時、あなたは山札を1枚ドローする。 劉辟(不明) 黄巾の乱が平定された後も何儀らと共に数万の兵を指揮し、何儀や黄邵らと共に反乱活動を続けて暴れ回った。汝南の地で反乱を成功させた後、袁紹に帰順した。 illust:Mad | |
DR-108 張曼成 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:群 コスト:群1無2 兵種:黄巾・歩兵 武力:2000 攻城力:1 張曼成(不明~184年) 南陽の黄巾賊指導者。黄巾の乱による一斉蜂起では、南陽にて民衆を集め挙兵した。南陽の地を落とすと、宛県城を拠点として黄巾の民を導いた。 illust:hippo | |
DR-109 何儀 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:群 コスト:群1無2 兵種:黄巾・歩兵 武力:1500 攻城力:1 黄巾党の斥候 【自陣配備時】:自分の山札の上から5枚を公開し、その中にある黄巾の武将カードを好きな枚数選び、自分の捨札に置いてもよい。その後、残りを自分の山札の上に好きな順番で戻す。 何儀(不明) 黄巾の乱が収まった後も、残党を集めて反乱を繰り返した。本格的な討伐に乗り出した曹操と対決して敗れ、逃走した所を義兵として黄巾賊と戦っていた許褚に捕えられた。 illust:もりお | |
DR-110 張梁 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:群 コスト:群2無2 兵種:黄巾・歩兵 武力:2000 攻城力:1 人公将軍の結束 【自動発動/常時】:自身の武力は、自陣にいる他の黄巾の武将の数×500上昇する。 張梁(不明~184年) 大賢良師・張角の末弟。長兄の張角が病死すると、あとを引き継いで官軍と戦ったが、張角が病死したことで勢いづいた官軍を止めきれず、斬殺された。 illust:三好載克 | |
DR-111 管亥 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:群 コスト:群2無2 兵種:黄巾・歩兵 武力:2000 攻城力:1 動乱の尖兵 【攻撃宣言時】:自陣に他の黄巾の武将がいる場合、このターン中、自身の武力は1500上昇する。 管亥(不明~194年) 黄巾賊の勇猛な頭目。孔融を包囲した際に、太史慈の援軍要請を受け駆け付けた劉備軍の関羽との一騎打ちでは、両断されるまでに数十合も打ち合ったという。 illust:Ryota-H | |
DR-112 張角 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:群 称号:太平道人 コスト:群2無2 兵種:黄巾・歩兵 武力:2000 攻城力:1 大賢良師の妖術 【自動発動/誘発】:自分の開始フェイズ時、[群1無1]を支払ってもよい。そうした場合、自分の捨札からコスト4以下の黄巾の武将カードを2枚まで公開し、それらを自陣へ配備する。さらに、このターン中、それらの武将に【奇襲】と【強進】を与える。このターンの終了フェイズ時、この効果で配備した武将を持ち主の山札の底に好きな順番で戻す。 張角(不明~184年) 国の乱れにより、疲弊する人民の心の拠り所となった「太平道」の教祖。呪術による治療を行い信徒を増やすと、各地で武装蜂起し、「黄巾の乱」を引き起こした。 illust:末弥純 | |
DR-119 黄巾頭目 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:群 コスト:群1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として自陣へ配備する) 【自動発動/誘発】:黄巾の武将が自陣へ配備された時、自分の手札からこのカードを公開することで、以下の効果を誘発させてもよい。 ”その配備された武将の【援軍】として、このカードを手札から自陣へ配備してもよい。” illust:大崎シンヤ | |
DR-120 匈奴強奪兵 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:群 コスト:群1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として自陣へ配備する) 【自動発動/常時】:このカードは、コスト3以下の群の武将にしか【援軍】として配備できない。 【自動発動/誘発】:自身が【援軍】している武将が攻城に成功した時、あなたは山札を1枚ドローする。(この効果は、この兵隊が持つ能力による効果である) illust:Hayaken | |
DR-121 黄巾の決起 計略 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:群 コスト:群1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を500上昇させる。対象武将がこの戦闘に勝利した時、相手は手札を1枚捨てる。 相手は手札を1枚捨てる。 illust:一ノ瀬洋輔 | |
DR-122 飛翔一閃 計略 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:群 コスト:群2無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:以下のどちらかの効果を選ぶ。 ”このターン中、対象武将の武力を2000上昇させる。” または ”このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。さらに、対象武将がこの戦闘に勝利した時、[無1]を支払ってもよい。そうした場合、自分の山札から「飛翔一閃」を1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。” 相手の山札の上から3枚を捨札に置く。 illust:原友和 | |
DR-126 宗宝 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:漢 コスト:漢1無1 兵種:槍兵 武力:1000 攻城力:1 窮鼠の一撃 【メイン】【疲弊】[無1]:自陣にいる他の武将1体を撤退させることで、この能力を発動させてもよい。敵陣にいる疲弊状態の武将1体を対象とし、対象武将に1000特殊ダメージを与える。 【決起】(自身の能力発動後、可能ならば自国力1枚を表向きにしてもよい) 宗宝(不明) 孔融配下の武将。北海に攻め込んできた管亥率いる黄巾賊数万を迎撃するために出陣し、孔融を狙う管亥の前に立ちはだかって命賭けで孔融を助けた。 illust:三社シノヴ | |
DR-127 呉子蘭 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:漢 コスト:漢2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 強引な血判状 【自動発動/常時】:表向きの自国力が4枚以下の間、自身は攻撃できない。 【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる) 呉子蘭(不明~200年) 漢王朝に忠誠を誓った志士で、曹操暗殺の血判状に署名した。しかし、暗殺計画は事前に露見してしまい、王子服・董承らと共に捕らえられ殺された。 illust:K2商会 | |
DR-128 張邈 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:漢 コスト:漢2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 決起の長槍 【戦闘確定時】:このターン中に戦場へ配備された武将と戦闘している場合、この能力を発動させてもよい。このターン中、自身の武力は1000上昇し、自身は【長槍】を得る。 【決起】(自身の能力発動後、可能ならば自国力1枚を表向きにしてもよい) 張邈 孟卓(不明~195年) 郷里では私財を投じて貧困する者を助ける等、侠気溢れる行動で人気があり、その振る舞いから「八廚」の一人として称えられた。袁紹とは奔走の友の契りを結ぶ程の友人だった。 illust:竜徹 | |
DR-130 鄒靖 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:漢 コスト:漢2無1 兵種:槍兵 武力:2000 攻城力:1 決起の討伐戦法 【戦闘確定時】:自分の捨札から武将カード3枚を公開することで、この能力を発動させてもよい。公開したカード3枚を自分の山札の底に好きな順番で戻し、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【決起】(自身の能力発動後、可能ならば自国力1枚を表向きにしてもよい) 鄒靖(不明) 後漢の将。幽州に黄巾賊が攻め入った際に、太守の劉焉に義勇兵を集め備えるべきだと進言。集まった兵の中には、若き日の劉備や関羽・張飛の姿があったという。 illust:坂井結城 | |
DR-131 張任 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:漢 コスト:漢2無2 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:2 忠将の機知 【戦闘勝利時】:あなたは自分の山札の上から3枚を見る。その後、それらのカード全てを好きな順番で自分の山札の上に戻すか、または好きな順番で自分の山札の底に戻す。 【決起】(自身の能力発動後、可能ならば自国力1枚を表向きにしてもよい) 張任(不明~213年) 劉璋の部下。若い頃から大胆かつ勇敢で、強固な意志を持っていた。劉備との戦いでは、落鳳坡で軍師・龐統 illust:ハマサカキミオ | |
DR-132 楽就 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:漢 コスト:漢2無2 兵種:槍兵 武力:2500 攻城力:1 偽皇帝の烈士 【戦闘確定時】:自身が伏兵として配備された戦闘で、裏向きの自国力が3枚以上の場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。 【伏兵:漢[4]】(戦闘確定時:戦闘味方武将を捨札に置き、手札からこのカードを疲弊状態で自陣へ配備し、代わりに戦闘を行う) 楽就(不明~197年) 袁術配下の勇将。皇帝を自称した袁術は曹操の討伐軍に敗北。楽就は淮南に逃げる袁術の殿 illust:NAKAGAWA | |
DR-134 黄忠 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:漢 コスト:漢2無2 兵種:弓兵 武力:2500 攻城力:1 集中攻勢 【自動発動/誘発】:自陣にいる他の漢の武将の無双連撃が発動した時、自身を【疲弊】してもよい。そうした場合、敵陣にいる武将1体を対象とし、対象武将に1500特殊ダメージを与える。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 黄忠 漢升(不明~220年) 元劉表配下の将。劉備の荊州攻略の際に諸葛孔明が要注意人物として挙げる程の勇猛さをもち、関羽と互角の一騎討ちを繰り広げた。後に、劉備の軍門に下った。 illust:もりお | |
DR-135 武安国 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:漢 コスト:漢2無3 兵種:弓兵 武力:3000 攻城力:2 戦功の荒稼ぎ 【戦闘確定時】:自国力1枚を自分の捨札に置く。そうした場合、このターン中、自身の武力は500上昇する。さらに、この戦闘で勝利した時、自分の捨札から武将カードを1枚まで公開し、それを自城内に表向きで配備する。 【走射】(自陣配備時、敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 武安国(不明) 董卓との戦いで、虎牢関を守る呂布に一騎討ちを挑んだものの、数十回打ち合ったところで腕を切られる。あわやというところで助けが入り、命はとりとめた。 illust:hippo | |
DR-140 袁紹 武将 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:漢 称号:河北の王 コスト:漢3無2 兵種:君主・騎兵 武力:3500 攻城力:2 四世三公の威光 【自陣配備時】[無1]:自分の手札から自陣に配備されていた場合、敵陣にいるコスト3以下の武将全てを疲弊状態にさせ、このターン中、自陣にいるコスト数が奇数の武将全ての武力を500上昇させる。 袁紹 本初(不明~202年) 名族出身で、霊帝の時代から朝廷に出仕していた。董卓が暴政を始めると、家柄から反董卓連合の盟主に抜擢された。連合瓦解後は河北を統一し、当時最大の軍団を作り上げた。 illust:伊藤サトシ | |
DR-143 霧深き戦場 計略 ドラフトパック ~九鼎大呂~ C 勢力:漢 コスト:漢1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とする:このターン中、対象武将の武力を1000上昇させる。対象武将が【伏兵】を持つ武将の場合、代わりに武力を1500上昇させる。 自分の捨札にある【伏兵】を持つ武将カードを1枚まで自分の手札に加える。または、あなたは山札を1枚ドローする。 illust:ヤマザキミコ | |
DR-145 勅書の到着 計略 ドラフトパック ~九鼎大呂~ U 勢力:漢 コスト:漢4 種類:メイン 敵陣にいるコスト5以下の武将2体を対象とする:対象武将を持ち主の手札に戻す。 敵陣にいるコスト3以下の武将1体を持ち主の手札に戻してもよい。 illust:日暮央 | |
CG-001 陸績 武将 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉1 兵種:弓兵 武力:500 攻城力:1 星読み 【メイン】【疲弊】[無1]:あなたは奇数か偶数を宣言し、自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのコストが宣言した数だった場合、あなたはそれを自分の手札に加える。 陸績 公紀(187年~219年) 6際のころ袁術に目通りし、出された蜜柑をこっそり懐に隠して母への土産にしようとした孝行者。虞翻や龐統と親しい交友があった優秀な知識人でもあった。 illust:大熊猫介 | |
CG-002 孫静 武将 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 孫呉の弓 【メイン】【疲弊】[無1]:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)敵陣にいる武将1体を対象とし、それに1000特殊ダメージを与える。 孫静 幼台(不明) 孫堅の弟で、孫皎・孫瑜の父。孫堅の死後、孫策の代では会稽城を、孫権の代では呉郡全域の守備を任されるなどの重責を担い、昭義中郎将まで昇進した。 illust:碧風羽 | |
CG-003 呂範 武将 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:弓兵 武力:1000 攻城力:1 集中斉射 【メイン】【疲弊】②:敵陣にいる武将1体を対象とし、それは自陣にいる他の弓兵の武将の数×500特殊ダメージを与える。 呂範 子衡(不明~228年) 孫策の若いころからの配下。厚い信頼を受けていた。劉備と孫尚香の結婚を取りまとめる役を務め、その際に劉備を暗殺しようと企んだが未遂に終わった。 illust:戸橋ことみ | |
CG-005 呉景 武将 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉1無2 兵種:弓兵 武力:2000 攻城力:1 呉景(不明~203年) 孫堅の妻・呉夫人の弟で、揚州の豪族・呉家にあって最も戦いに向いた男。義兄である孫堅に従い、数々の戦功をたてた。 illust:芳住和之 | |
CG-006 韓当 武将 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:旗本四天王・弓兵 武力:2500 攻城力:1 孫呉の剛弓 【メイン】【疲弊】[無1]:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が発動する)敵陣にいる武将1体を対象とし、それに2000特殊ダメージを与える。 韓当 義公(不明) 孫堅の旗本四天王の1人。孫堅が黄巾の乱討伐に旗揚げした時から参加した。続いて孫堅が反董卓連合に加わったときも最前線で戦功を上げた猛将。 illust:なまにくATK | |
CG-007 黄蓋 武将 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉2無2 兵種:旗本四天王・槍兵 武力:2500 攻城力:1 不屈の精神 【自動発動/誘発】:自分の終了フェイズ時、自身を待機状態にさせる。 黄蓋 公覆(不明) 孫堅の挙兵時から、孫策・孫権と長きに亘って孫家に忠実に仕えた老将。宿将・程普や韓当と共に孫軍団の中核をなし、晩年まで戦場で活躍したと言われている。 illust:春乃壱 | |
CG-008 呉文官 武将 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配置する) 【自動発動/誘発】:【援軍】している武将への効果が発動する時、自身を撤退させてもよい。そうした場合、自身が【援軍】していた武将への効果を無効化させる。(他の武将への効果は無効化しない) illust:秋保ミイナ | |
CG-009 呉弓兵 武将 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉1無1 兵種:兵隊 武力:+500 攻城力: 【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配置する) 【自動発動/誘発】:呉の武将を自陣へ配置した時、自分の手札からこのカードのコストを支払わずに、それの【援軍】として自陣へ配備してもよい。 illust:秋保ミイナ | |
CG-010 弓術訓練 計略 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それが槍兵の敵武将と戦闘している場合、代わりに武力を2000上昇させる。 あなたは山札を1枚ドローする。 illust:秋保ミイナ | |
CG-011 身勝手な進軍 計略 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ C 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1000上昇させる。それがこの戦闘に勝利した時、敵陣にいる武将1体を対象とし、それを疲弊状態にさせる。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:金田榮路 | |
CG-012 水際の戦い 計略 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ U 勢力:呉 コスト:呉2無1 種類:戦闘 自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を1500上昇させる。さらに、終了フェイズ時、それを待機状態にさせてもよい。 敵陣にいる武将1体を疲弊状態にさせる。 illust:秋保ミイナ | |
CG-013 火計 計略 カードゲーマーvol.3 付属ハーフデッキ U 勢力:呉 コスト:呉1無1 種類:メイン 敵陣にいる疲弊状態の武将1体を対象とし、それに2000特殊ダメージを与える。 攻撃敵武将1体に3000特殊ダメージを与える。 illust:春乃壱 | |
PR-067 甘寧 武将 プロモーションカード U 勢力:呉 称号:孫呉の名将 コスト:呉3無2 兵種:弓兵 武力:3500 攻城力:1 孫呉の武 【メイン】【疲弊】:【ため計略】(自身が待機状態になった時、以下の効果が誘発する)このターン中、自身の武力は1500上昇する。 【走射】(自陣配備時:敵陣にいる武将1体に増減しない500特殊ダメージを与える) 甘寧 興覇(不明) 呉の猛将。若い頃は任侠の道を好んで暴れていたが、書物に感化されて改心して劉表、黄祖に仕えた。しかし、二人二冷遇されたため、孫権の配下となり黄祖を討った。 illust:夢路キリコ |