←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォーNEX-Aトップに戻る

ガンダムウォーNEX-A (1,687 枚)

作品名「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 (6 枚)

画像モード
11E/U BL216N グスタフ・カール
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)青1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
特徴:グスタフ・カール系MS 地形適正:宇宙地球
【起動】:このカードが場に出た場合、カード1枚を引く事ができる。
【常駐】:自軍の手札の上限枚数に+1する。
連邦の量産型MS。ジェガンに代わり主力として使用されつつあったが、小型MSの登場により一線を退いた。
illust:Tomotake Kinoshita
11E/CH BL102N ケネス・スレッグ
CHARACTER 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)青1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
特徴:男性大人
ステイ
【常時】[R]:このフェイズ中に、自軍効果でカードを引いている場合、カード1枚を引く。
「バリアー用意!慌てるなよ・・・」
11E/U GN188N メッサー
UNIT 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:2 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
特徴:メッサー系MS 地形適正:宇宙地球
【起動】:このカードが場に出た場合、カード1枚を引く事ができる。
【常駐】:自軍の手札の上限枚数に+1する。
マフティーが使用する主力MS。肩部のスパイクアーマーなど、部分的に旧ジオン製MSを彷彿させる。
illust:Tomotake Kinoshita
11E/CH GN095N ギギ・アンダルシア
CHARACTER 第11弾 ブースターパック 反逆の咆哮 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)緑1
格闘力:0 射撃力:0 防御力:0 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
特徴:女性子供
ステイ
【常駐】:自軍の手札の上限枚数に+1する。
【起動】:自軍ターンの終了時に、手札が5枚以上ある場合、カード1枚を引く事ができる。
「ワタシはこんな女だよ・・・軽蔑する?」
12E/U BL227N ペーネロペー
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)青2
格闘力:5 射撃力:2 防御力:6 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
特徴:ペーネロペー系MSレジェンド 地形適正:宇宙地球
専用「レーン・エイム
戦闘配備 高機動 [1]:改装[ペーネロペー系]
【恒常】:このカードと同じ属性のGサインを持つ、または、本来の記述に「特徴:レジェンド」を持つ、自軍Gが2枚以上ある場合、このカードは、合計国力-2してプレイできる。
【常駐】:自軍手札は、敵軍効果の対象にならない。
連邦軍の試作MS。Ξガンダムと交戦し、ミノフスキー・クラフトによる空中戦を繰り広げた。
illust:Hiroshi Ayaragi
12E/U GN199N Ξガンダム
UNIT 第12弾 ブースターパック LEGEND OF「G」 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(6)緑2
格闘力:6 射撃力:2 防御力:5 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
特徴:Ξ系MSレジェンド 地形適正:宇宙地球
専用「マフティー・ナビーユ・エリン
戦闘配備 高機動 [1]:改装[Ξ系]
【恒常】:このカードと同じ属性のGサインを持つ、または、本来の記述に「特徴:レジェンド」を持つ、自軍Gが2枚以上ある場合、このカードは、合計国力-2してプレイできる。
<【起動】:のGサインを持つ自軍カードの効果で自軍手札が廃棄された場合、自軍捨て山の上のカード1枚を引く事ができる。
マフティーの主力MS。ペーネロペーと交戦し、ミノフスキー・クラフトによる空中戦を繰り広げた。
illust:As’Maria