←TCG一覧に戻る
←ガンダムウォーNEX-Aトップに戻る

ガンダムウォーNEX-A (1,687 枚)

特徴「ドム系」 (12 枚)

>関連カード (2枚)
画像モード
02A/U GN018C リック・ドム
UNIT 第2弾 ブースターパック 刻の鼓動 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ドム系MS 地形適正:宇宙
強襲
【起動】:このカードが場に出た場合、[1]を支払う事ができる。その場合、カード1枚を引く。
ジオン軍の量産MS。宇宙用にエンジンを換装したドムの改良型で、コストパフォーマンスに優れる。
illust:K2 Shoukai
02A/U GN027C ペズン・ドワッジ
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ドム系MS 地形適正:宇宙地球
強襲
【攻撃ステップ】[緑1]:【特徴:ドム系」を持つ全ての自軍ユニットは、ターン終了時まで地形適正「宇宙」「地球」を得る。
ペズン計画で開発された、リック・ドムの再設計機。重装甲を活かした白兵戦用の武装を持つ。
illust:Keisuke Sasaki
02A/U GN028R ドム(ガイア機)
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 R
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ドム系MS三連星 地形適正:地球
専用「ガイア
戦闘配備
【戦闘フェイズ】[2]:このカードの部隊に、「特徴:三連星」を持つ自軍カードが2枚以上いる場合、ステップ終了時、または次のドローフェイズ開始時に、敵軍G、または敵軍ACE1枚を選んでロールする。
(注:適用タイミングの選択はプレイ時に行う)
黒い三連星の名で恐れられるガイアの機体。三位一体の連携攻撃、ジェットストリームアタックを行う。彼らはルウム戦役で旗艦アナンケを撃破し、レビル中将を捕らえた事でその名を轟かせた。
illust:K2 Shoukai
02A/U GN030U ドム(オルテガ機)
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ドム系MS三連星 地形適正:地球
専用「オルテガ
【常駐】:このカードの部隊にいる、「特徴:三連星」を持つ全ての自軍ユニットは、射撃力の代わりに格闘力を用いて、部隊戦闘力の計算を行う。
黒い三連星の一員オルテガの機体。三位一体の連携攻撃、ジェットストリームアタックを行う。
illust:K2 Shoukai
04B/U GN053U シャア専用リック・ドム
UNIT 第4弾 ブースターパック 宿命の鎖 U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑2
格闘力:3 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ドム系MS 地形適正:宇宙
専用「シャア・アズナブル
【起動】:このカードが場に出た場合、セットカードがセットされていない、G以外の敵軍カード1枚を持ち主の手札に移す事ができる。
シャア・アズナブルの乗機。ジェネレーターが強化された機体で、試作型ビーム・バズーカを装備する。
05C/U GN080C ドム・トローペン
UNIT 第5弾 ブースターパック 相克の狼煙 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:ドム系MS 地形適正:地球
強襲
【常駐】:このカードは、このカードと同じ属性のGサインを持つ、このカード以外の自軍ユニットがいる場合、ロールコストの支払いにおいて、のGサインを持つ自軍Gとして扱う事ができる。
(注:国力は発生しない)
トリントン基地襲撃の際アナベル・ガトー少佐を援護すべく出撃。基地に甚大な被害を与えた。
illust:Ikuro Ishihara
05C/U GN093C リック・ドムII(カリウス機)
UNIT 第5弾 エキスパンションブースターパック 猛火の再来 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
特徴:ドム系MS 地形適正:宇宙
専用「カリウス・オットー
強襲
【ダメージ判定ステップ】[1]:このカードの部隊にいる自軍ユニット1枚持つ使用型テキストの、まだ未解決の効果1つを指定する。その場合、指定した効果で与えるダメージは、+2される。
(注:5ダメージを(振り分けて)与える場合、7ダメージを(振り分けて)与える)
一年戦争末期から続いてデラーズ艦隊でも使用された、改修されたリック・ドム。ガトーの腹心であるカリウスは、この機体で、ガンダム試作2号機やノイエ・ジールといったガトーの機体をサポートした。
illust:Yoshihiko Machida
06C/U GN111C リック・ドムII
UNIT 第6弾 ブースターパック 宇宙の閃光 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
特徴:ドム系MS 地形適正:宇宙
[1]:ゲイン
【起動】:このカードが破壊されて廃棄される場合、敵軍セットカード1枚を持ち主の捨て山の上に移す。
リック・ドムを改修した機体。プロペラトタンクを装備可能となり稼働時間が向上している。
illust:Kazuyuki Hayashi
06C/U GN123C リック・ドムII(コロニー内仕様)
UNIT 第6弾 エキスパンションブースターパック 雷光の進撃 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(3)緑1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
特徴:ドム系MS 地形適正:宇宙
戦闘配備
【攻撃ステップ】[1]:このカードは、ターン終了時まで地形適正「地球」を得る。
総合整備計画に基づくリック・ドムの改修型。ほとんど改修することなく重力下での運用が可能。
illust:As’Maria
08D/U VT137U ドム(セカイ機)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)紫1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:ドム系ガンプラトライファイターズ 地形適正:地球
専用「カミキ・セカイ
[0]:改装[ドム系ビルドバーニング系]
セカイが初めてのガンプラバトルで使用。拳法による戦いを披露している。
illust:Keisuke Sasaki
09D/U GN163N ドム(ガイア機)
UNIT 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ドム系MS三連星 地形適正:地球
専用「ガイア
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある、「マッシュ」と「専用機のセット」が成立するユニット、または「マッシュ」1枚を自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
黒い三連星の一員であるガイアの使用するMS。ジェットストリームアタックでは、先頭を担当する。
illust:Naochika Morishita
09D/U GN164N ドム(オルテガ機)
UNIT 第9弾 ブースターパック 戦う覚悟 N
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(2)緑1
格闘力:3 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ドム系MS三連星 地形適正:地球
専用「オルテガ
【起動】:このカードが場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある、「ガイア」と「専用機のセット」が成立するユニット、または「ガイア」1枚を自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
黒い三連星の一員であるオルテガの使用するMS。ジェットストリームアタックでは、とどめを担当する。
illust:Naochika Morishita

関連カード (2枚)

画像モード
02A/U GN027C ペズン・ドワッジ
UNIT 第2弾 エキスパンションブースターパック 宇宙の呼び声 C
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(4)緑1
格闘力:3 射撃力:2 防御力:4 Gサイン: 作品名:機動戦士ガンダム
特徴:ドム系MS 地形適正:宇宙地球
強襲
【攻撃ステップ】[緑1]:【特徴:ドム系」を持つ全ての自軍ユニットは、ターン終了時まで地形適正「宇宙」「地球」を得る。
ペズン計画で開発された、リック・ドムの再設計機。重装甲を活かした白兵戦用の武装を持つ。
illust:Keisuke Sasaki
08D/U VT137U ドム(セカイ機)
UNIT 第8弾 ブースターパック 悠久のはじまり U
色: コスト[(合計国力)ロールコスト]:(1)紫1
格闘力:2 射撃力:0 防御力:3 Gサイン: 作品名:ガンダムビルドファイターズ
特徴:ドム系ガンプラトライファイターズ 地形適正:地球
専用「カミキ・セカイ
[0]:改装[ドム系ビルドバーニング系]
セカイが初めてのガンプラバトルで使用。拳法による戦いを披露している。
illust:Keisuke Sasaki