←TCG一覧に戻る
←ガンガンヴァーサストップに戻る

ガンガンヴァーサス (480 枚)

スペシャルアビリティ「必中」 (14 枚)

>関連カード (20枚)
画像モード
C-734 郎将
キャラ NEW GENERATION R
タイトル:まもって守護月天!
属性: AP:3 DP:2 E:4
スキル:必中
■小槌1③:敵リーダーに1ダメージ。
■小槌2④:敵エネルギースペースのエネルギー1枚を捨て山へ。
※このカードはアイテムの対象にできない。
小槌を武器に戦う戦闘用星神。
illustration:Minene Sakurano
C-963 紫鴛
キャラ Gファンタジー Edition U
タイトル:幻想魔伝最遊記
属性: AP:3 DP:3 E:5
スキル:必中
■速攻(3):相手より先にダメージを与える。このダメージで相手が捨て山に行かなければ、相手の攻撃が行われる。
■双鞭(4):バトルフェイズ終了時まで、自分にAP+1。「飛び道具」の能力を得る。
※このキャラのアタックは、「博愛」を持つキャラにダメージを与えることができる。
制限:「博愛」をもつ敵キャラへのアタックが成功した場合、自リーダーのHP-1。
焔に従う、かつての天界の将軍。非常に冷酷な一面をもつ。
illustration:Kazuya Minekura
C-1032 雉宮一真
キャラ Gファンタジー Edition C
タイトル:華の神剣組
属性: AP:3 DP:3 E:5
スキル:臨戦 必中
■冷静な指摘④:使用した敵配置フェイズIIIを強制終了する。
制限:敵配置フェイズIII時にのみ使用可。
■稽古をつける④:自バトルスペース上のキャラ1体に+1/+1。アビリティの効果は、このカードが場から離れるまで持続する。
制限:アビリティによって+1/+1されたキャラが場に残っている場合、同アビリティの再使用はできない。
冷静沈着な神剣組一の理論派。
illustration:Natsuki Matsuzawa
C-1062 白虎
キャラ Gファンタジー Edition U
タイトル:妖狐伝義経千本桜
属性: AP:3 DP:3 E:5
スキル:必中 飛び道具
■霧の法③:敵リーダーまたはキャラ1体に2ダメージ。
■霞の法⑤:使用したバトルフェイズ終了時まで、すべてのキャラのスペシャルアビリティを消去する。
■颪の法⑤:スペシャルアビリティをもつ敵キャラ1体を捨て山へ。
義経の身代わりを務める吉野山の白狐。
illustration:Shoko Tsutsumi
C-1071 レム
キャラ Gファンタジー Edition C
タイトル:レガリヤ
属性: AP:2 DP:5 E:5
スキル:必中
■風のシルフ②:相手の手札を見る。
■奇襲③:敵が配置済みのアイテム(サポート)を自分につける。制限によりつけられないものは相手の捨て山へ。
※このキャラのアタックは「博愛」を持つキャラにもダメージを与えることができる。
謎の力を持つ青年。ドレイクの片腕。
illustration:Mariko Kawazoe
C-1398 ロディジー
キャラ ULTIMATE EDITION C
タイトル:B壱
属性: AP:2 DP:2 E:3
スキル:必中
■お前らはブタだ①:自バトルスペースにいるキャラX体を捨て山へ。Xエネルギーを発生させる(このエネルギーは、アビリティが使用された小フェイズ中に使用されなかった場合は消滅する)。
■お客様は神様デス。③:Xエネルギーを発生させる(Xは敵バトルスペースにいるキャラの数。このエネルギーは、アビリティが使用された小フェイズ中に使用されなかった場合は消滅する)。
※このキャラのアタックは、「博愛」をもつキャラにダメージを与える事ができる。
大手電化製品会社「幸福工場」の副社長。
illustration:Atsushi Ohkubo
C-816 スサノオ
キャラ 少年ガンガン構築済みデッキ EX
タイトル:スサノオ
属性: AP:4 DP:4 E:6
スキル:必中
■竜巻2⑥:スペシャルアビリティ「臨戦」をもつ敵キャラ1体を待機スペースへ。
■ユンガイナ&メカイナ⑥:自捨て山のカード2枚を裏返しのまま自バトルスペースへ。それぞれ(属性:)、AP/DP:2/2、E:2のキャラとして扱う。バトルフェイズ終了後、それらのカードが生き残っていた捨て山へ。
※このカードは、敵フィールドに移動するアビリティの対象にできない。
タカマガハラの三貴子の一神。強大な戦闘力をもつ。
illustration:Haruhiko Masuda
C-822 りゅうおう(DRAGON)
キャラ 少年ガンガン構築済みデッキ EX
タイトル:ドラゴンクエストモンスターズ+
属性: AP:5 DP:4 E:8
スキル:必中
■再生(3):使用したバトルフェイズ中に倒されても捨て山へ移動しない。
■火炎の息⑥:すべての敵キャラに3ダメージ。
※このカードがフィールド上に配置されている場合、両リーダーはそれぞれのリサイクルフェイズ毎にHP-1。
邪配合の能力によって巨大な竜として再生したりゅうおう。
illustration:Mine Yoshizaki
C-824 クラーリィ
キャラ 少年ガンガン構築済みデッキ EX
タイトル:ハーメルンのバイオリン弾き
属性: AP:4 DP:3 E:6
スキル:飛び道具 必中
■神官のイヤリング②:4エネルギーを発生させる(このエネルギーは、アビリティが使用された小フェイズに使われなかった場合は消滅する)。制限:1ゲームにつき1回のみ使用可。
■反魂の法③:自捨て山からキャラ1体を手札へ。アビリティ解決時、自リーダーのHP-1。
■竜神結界④:敵キャラ1体を待機スペースに移動させる。このアビリティが確定した場合、次の敵リサイクル時に1エネルギーを支払う事でこのキャラのリサイクルを妨害可。
※このカードがフィールド上に配置されている場合、両プレイヤーともアイテムを抜き出すアビリティ使用不可。
スフォルツェンド魔法兵団10万騎を束ねる大神官。
illustration:Michiaki Watanabe
C-878 春華
キャラ Gファンタジー構築済みデッキ EX
タイトル:tactics
属性: AP:4 DP:3 E:6
スキル:臨戦 必中
■ジゴロの素質(3):自分へのアビリティアタックによるダメージを0に。
■飛行3(5):使用したバトルフェイズ終了時まで、自分にDP+2。アタック時、相手より先にダメージを与える。このダメージで相手が捨て山に行かなければ、相手の攻撃が行われる。
■雷⑤:敵キャラ1体に3ダメージ。
※このカードは、敵フィールドに移動するアビリティの対象にできない。
名付け親の勘太郎に従属している伝説の鬼喰い天狗。
illustration:Sakura Kinoshita×Kazuko Higashiyama
C-883 犬崎高丸
キャラ Gファンタジー構築済みデッキ EX
タイトル:華の神剣組
属性: AP:3 DP:2 E:5
スキル:臨戦 必中
■特訓(3):自分に+1/+1。「必中」を失うかわりに「貫通」を得る。
※この効果はアビリティ解決後、このゲーム終了時まで持続する。同アビリティの二重使用はできない。
■熱血(5):使用したバトルフェイズの終了時まで、自分に+2/+2。
■一胴両断⑤:配置エネルギー6以上の敵キャラ1体を捨て山へ。
神剣組見習い剣士。目指すは日本一の剣士。
illustration:Natsuki Matsuzawa
C-889 白狐
キャラ Gファンタジー構築済みデッキ EX
タイトル:妖狐伝義経千本桜
属性: AP:3 DP:3 E:5
スキル:必中 飛び道具
■霧の法③:敵リーダーまたはキャラ1体に2ダメージ。
■霞の法⑤:使用したバトルフェイズ終了時まで、すべてのキャラのスペシャルアビリティを消去する。
■颪の法⑤:スペシャルアビリティをもつ敵キャラ1体を捨て山へ。
義経の身代わりを務める吉野山の白狐。
illustration:Shoko Tsutsumi
C-613 土方歳三
キャラ プロモーションカード SP
タイトル:新撰組異聞ピースメーカー
属性: AP:4 DP:4 E:7
スキル:必中
■尋問④:敵デッキの一番上のカードを捨て山へ。
制限:このカードをバトルスペースに移動するたびに、そのプレイヤーはエネルギーを1払う。
「新撰組」副長。京では鬼副長として畏怖されている。
illustration:Nanae Kurono
C-1294 パプワ
キャラ プロモーションカード SP
タイトル:PAPUWA
属性: AP:3 DP:3 E:5
スキル:必中
■秘石眼②:自リーダーのHP-1。敵キャラ1体を待機スペースに移動させる。
■室戸市名物シットロト踊り④:自デッキから同作品キャラを1体抜き出し、直接バトルスペースに配置する(配置エネルギーは不要)。
※このカードがフィールド上に配置されている場合、※制限やアビリティによって使用不能となっているすべてのアビリティが使用可能に。
聖なる力と心を持った少年。希望への扉であるノアの方舟を動かす為のキーパーソン。
illustration:Ami Shibata

関連カード (20枚)

画像モード
I-750 妖化の実
アイテム NEW GENERATION C
タイトル:里見☆八犬伝
属性:サポート 制限:無 E:4
■指定した味方キャラ1体に、スペシャルアビリティ「必中」をもたせる。
食すとたちまち妖化してしまうという魔力をもった果実。
illustration:Natsuki Yoshimura
L-927 大塚森
リーダー Gファンタジー Edition R
タイトル:魔法使い養成専門 マジック☆スター学院
属性: HP:24
■激励④:使用したバトルフェイズ終了時まで、味方の同作品キャラすべてに+1/+1。
■号令③:待機スペースにいるキャラ一体をバトルスペースへ。
※このカードがコマンドスペース上に配置されている場合、すべてのキャラのスペシャルアビリティ「必中」は消去される。自リサイクルフェイズ時、プレイヤーはエネルギーを1払うか、自デッキの一番上のカード1枚を捨て山へ。
アニマルマスターに憧れる。明るく元気かつ攻撃的な正確の少女。
illustration:Hishika Minamisawa
C-938 アレク
キャラ Gファンタジー Edition U
タイトル:アポクリファ/0
属性: AP:2 DP:3 E:4
スキル:飛び道具
■同時攻撃1(3):自分に+1/+1。自分の「飛び道具」と「プラチナ」の「必中」を消去する代わりに、「博愛」の能力を得る。
■赤の閃光⑥:すべての敵キャラに2ダメージ。アビリティ解決後、このカードを手札に戻す。
米このカードは「反撃レベル」の対象にならない。
金色の髪と赤の瞳をもつ、奈落の第一王子。プラチナの双子の兄。
illustration:Azusa Yuhki
C-954 羽成宣篤
キャラ Gファンタジー Edition C
タイトル:神さまのつくりかた。
属性: AP:4 DP:3 E:5
スキル:臨戦
自フィールドに「小春」がいる場合は4/4。
■狼化(1):使用したバトルフェイズ終了時までに、自分に-2/-1。「必中」をもつキャラによるアタックの対象外に。
■一会無冠手⑥:敵キャラ1体を捨て山へ。
人狼の血を受け継ぐ安曇一族の剣士。安曇八方流の使い手。
illustration:Shinichirou Takada
C-989 ミイユ=リリス
キャラ Gファンタジー Edition C
タイトル:サリシオン
属性: AP:1 DP:1 E:1
スキル:飛び道具
■グラ・エクレール③:自リーダーのHP-1。バトルスペース上の敵、味方すべてのキャラに2ダメージ。
■グラゾン・ネーシュ・サザンクロス・スペシャル⑤:敵キャラ1体に3ダメージ。
※このカードは「必中」をもつキャラのアタック対象にならない。
宮廷魔導士をめざす魔法使いの少女。パッドの幼なじみ。
illustration:Satomi Kubo
C-1002 ぱくら
キャラ Gファンタジー Edition C
タイトル:閃光華るびくら
属性: AP:3 DP:2 E:3
スキル:博愛
■支援攻撃(4):使用したバトルフェイズ終了時まで、このキャラとジョイントを宣言したキャラに+1/+1。
※ジョイントを妨害された場合も、アビリティの効果は持続する。
■朱雀2④:敵キャラ1体に3ダメージ。使用後、手札に戻る。
このカードは「必中」をもつキャラのアタック対象にならない。
※キャラチェンジは「ぱくら」(朱玄白龍るびくら)も対象とする。
「運命の人」を捜して旅をしている少女。
illustration:Ryusuke Mita
C-1038 北関東ツッパリ連合
キャラ Gファンタジー Edition C
タイトル:ぱにぽに
属性: AP:3 DP:2 E:4
スキル:臨戦
■タイマン勝負(3):使用したバトルフェイズ終了時まで、「必中」の能力を得る。
■喧嘩上等!!③:敵キャラ1体を道連れにして捨て山へ。
北関東のツッパリの連合。特に目的がない烏合の衆。
illustration:Hekiru Hikawa
I-1107 Wの書
アイテム Gファンタジー Edition C
タイトル:超獣伝説ゲシュタルト
属性:マジック 制限:無 E:3
■使用したバトルフェイズ終了時まで、指定キャラ1体に「飛び道具」「貫通」「博愛」「必中」のいずれかを与える。
最初に開いた人間に「喜び」の力を与える。太古の力が込められた本。
illustration:Yun Kouga
C-1457 垣内紅葉
キャラ ULTIMATE EDITION C
タイトル:華の神剣組
属性: AP:1 DP:2 E:2
スキル:臨戦
■かかと落とし③:指定キャラ1体を手札に戻す。
■消火器アタック④:敵キャラ1体に1ダメージ。このアビリティがカウンターされなかった場合、このカードはアビリティアタックおよびアイテムアタックの対象外となる。効果は、このカードが場から離れるまで持続する。
※このカードがフィールド上に配置されている場合、すべてのキャラのスペシャルアビリティ「必中」は消去される。
高丸のおさななじみで高丸のしつけ係。
illustration:Natsuki Matsuzawa
C-811 リオ
キャラ 少年ガンガン構築済みデッキ EX
タイトル:ARTIFACT;RED
属性: AP:3 DP:2 E:5
スキル:臨戦 飛び道具
■フケ顔(3):使用したバトルフェイズ終了時まで、「必中」をもつキャラのアタック対象にならない。
■閃拳③:敵キャラ1体に2ダメージ。
「神の島」の村に住む工芸品使い。マギのケンカ友達。
illustration:Tahiko Kimura
C-821 アルス
キャラ 少年ガンガン構築済みデッキ EX
タイトル:ドラゴンクエスト エデンの戦士たち
属性: AP:2 DP:2 E:2
■石版①:2エネルギーを発生させる(このエネルギーは、アビリティが使用された小フェイズ中に使われなかった場合は消滅する)。
■探検④:自デッキから好きなカードを1枚抜き出して手札へ。
■選ばれし者(4):使用したバトルフェイズ終了時まで、スペシャルアビリティ「飛び道具」「貫通」「必中」「博愛」のいずれかを得る。
小さな漁村・フィッシュベル生まれの、好奇心旺盛な少年。
illustration:Kamui Fujiwara
I-835 聖剣/魔剣
アイテム 少年ガンガン構築済みデッキ EX
タイトル:パンツァークライン
属性:マジック 制限:無 E:5
■「必中」または「[[skill博愛]]」をもつ敵キャラ1体を捨て山へ。
未知の力を秘めた「ペイシスクライン」の中でも最強を誇る二振り。
illustration:Akira Kanda
C-846 エミリー
キャラ ガンガンWING構築済みデッキ EX
タイトル:ショーウインドウのエミリー
属性: AP:1 DP:1 E:2
スキル:博愛
■踊り⑥:使用したバトルフェイズ終了時まで、すべてのキャラのスペシャルアビリティ「臨戦」「飛び道具」「貫通」「必中」のいずれかひとつを消去する(指定はこのアビリティの使用宣言と同時に行う)。
■秘書兼助手⑥:リーダーがアビリティを使う際、使用エネルギーを1免除する。
※アビリティ解決後、このカードは同様の効果をもつリーダー用アイテム(サポート)として扱う。
意思をもつ、電気仕掛けの踊るマネキン。
illustration:Minene Sakurano
C-871 小春
キャラ Gファンタジー構築済みデッキ EX
タイトル:神さまのつくりかた。
属性: AP:3 DP:3 E:4
スキル:臨戦
■第三座「貫」(3):使用したバトルフェイズ終了時まで「貫通」を得る。
■寄留(4):使用したバトルフェイズ終了時まで、自分に+2/+2。
■裏四座「瞬・連」⑥:使用したバトルフェイズ終了時まで、すべての敵キャラはアタック不能に。
※このカードは「必中」をもつキャラのアタック対象にならない。
悪を祓う神として崇められてきた、一神殿の「戦神子」。
illustration:Shinichirou Takada
C-873 沙悟浄
キャラ Gファンタジー構築済みデッキ EX
タイトル:最遊記
属性: AP:3 DP:3 E:5
■チェーンスモーク③:使用したバトルフェイズ終了時まで、すべてのキャラのアビリティを使用不能に。
■錫杖(4):バトルフェイズ終了時まで、自分にAP+1。「必中」の脳力を得る。
※このキャラのアタックは、「博愛」をもつキャラにダメージを与えることができる。
真紅の髪と瞳をもつ妖怪。旅のついでに兄・爾燕を捜している。
illustration:Kazuya Minekura
C-881 アルゼイド
キャラ Gファンタジー構築済みデッキ EX
タイトル:破天荒遊戯
属性: AP:3 DP:3 E:5
スキル:臨戦 飛び道具
■ストリートファイト(3):使用したバトルフェイズ終了時まで、自分に+1/+1。
■賭けカード③:コイントスを行う。自分が勝った場合、自デッキから好きなキャラ1体を抜き出し、待機スペースに配置(配置エネルギーは不要)。
■死相が出てるな⑤:スペシャルアビリティ「必中」をもつ敵キャラ1体を捨て山へ。
親の仇を捜して旅を続ける元傭兵。ラゼルの相棒。
illustration:Minari Endou
C-883 犬崎高丸
キャラ Gファンタジー構築済みデッキ EX
タイトル:華の神剣組
属性: AP:3 DP:2 E:5
スキル:臨戦 必中
■特訓(3):自分に+1/+1。「必中」を失うかわりに「貫通」を得る。
※この効果はアビリティ解決後、このゲーム終了時まで持続する。同アビリティの二重使用はできない。
■熱血(5):使用したバトルフェイズの終了時まで、自分に+2/+2。
■一胴両断⑤:配置エネルギー6以上の敵キャラ1体を捨て山へ。
神剣組見習い剣士。目指すは日本一の剣士。
illustration:Natsuki Matsuzawa
C-612 アルス
キャラ プロモーションカード SP
タイトル:ドラゴンクエスト エデンの戦士たち
属性: AP:2 DP:2 E:2
■石版①:2エネルギーを発生させる(このエネルギーは、アビリティが使用された小フェイズ中に使われなかった場合は消滅する)。
■探検④:自デッキから好きなカードを1枚抜き出して手札へ。
■選ばれし者(4):使用したバトルフェイズ終了時まで、スペシャルアビリティ「飛び道具」「貫通」「必中」「博愛」のいずれかを得る。
小さな漁村・フィッシュベル生まれの、好奇心旺盛な少年。
illustration:Kamui Fujiwara
C-901 猪八戒
キャラ プロモーションカード SP
タイトル:最遊記
属性: AP:4 DP:2 E:5
スキル:飛び道具
■妖力制御装置解除(3):使用したバトルフェイズ終了時まで、自分に+1/+1。スペシャルアビリティ「必中」の能力を得る。
■気功術2③:敵キャラ1体に2ダメージ。
■鉄の微笑み④:使用したバトルフェイズ終了時まで、自分へのあらゆるダメージを0に。
千の妖怪の血を浴びて妖怪となった青年。普段はいたって温厚。
illustration:Kazuya Minekura
C-904 梢&朝美
キャラ プロモーションカード SP
タイトル:まほらば
属性: AP:2 DP:2 E:2
■一緒に料理④:リーダーのHP+3(上限まで)。使用後、このカードは手札へ戻す。
■材料費は36円⑤:バトルスペース上のすべての他作品キャラを待機スペースに移動させる。
※このカードはスペシャルアビリティ「必中」の対象とならない。
鳴滝荘の料理が上手コンビ。
illustration:Akira Kojima