←TCG一覧に戻る
←クルセイドシステムトップに戻る

クルセイドシステム (1,537 枚)

特徴「Sサイズ」 (118 枚)

>関連カード (5枚)
画像モード
E-001 ダンバイン&ビルバイン
UNIT サンライズクルセイド プロモーションカード P
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:2 防御力:5
特徴:オーラバトラーコンビSサイズ
出典:聖戦士ダンバイン
illust:Tadanori Nijo(MIC)
U-P028 スカーレット・レイン&ブラック・ロータス
UNIT サンライズクルセイド プロモーションカード P
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/6① G:
攻撃力:6 支援力:2 防御力:6
特徴:アバタープロミネンスネガ・ネビュラスコンビSサイズ
エース(3) リンク 速攻 強襲 加速
《[2・5]》武装変更スカーレット・レインブラック・ロータス
【起動】このカードが持つ加速の効果が解決される毎に、このカードと交戦中の相手のユニット1枚に5ダメージを与える。
【起動】相手のユニットが破壊される毎に、このカードと交戦中の相手のユニット1枚に3ダメージを与える。
圧倒的な火力で戦場を支配する《赤の王》と、両手両足で剣戟を響かせる《黒の王》の二人。
出典:アクセル・ワールド
illust:Kazuhiko Kakoi
U-003 ブルーティッシュドッグ
UNIT サンライズクルセイド 第1弾 ~異界の聖戦~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3① G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:2
特徴:ATSサイズ
専用「フィアナ
エース(1) クイック 強襲
(自動A):このカードは、「特徴:PS」を持つキャラがセットされている場合、+1/+1/±0を得る。
ファンタム・レディが操縦するパーフェクトソルジャー専用機。スコープドックを元に出力の向上が図られると共に、ガトリングガンやクロー等の固定武装を装備。高い戦闘力を誇る。
出典:装甲騎兵ボトムズ
illust:Kazuhiko Kakoi
U-011 パープルベアー
UNIT サンライズクルセイド 第2弾 ~未知なる力~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/1① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:1
特徴:ATSサイズ
(自動A):このカードは交戦中の場合、+1/±0/±0を得る。
バトリング用のカスタムAT。頭部のステレオスコープで対戦相手を立体的に捉える事ができる。
出典:装甲騎兵ボトムズ
illust:Tomotake Kinoshita
U-019 マーシィドッグ
UNIT サンライズクルセイド 第3弾 ~反逆の騎士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/1① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:1
特徴:AT局地戦用Sサイズ
(自動A):このカードは、「特徴:局地戦用」を持つ自軍ユニットが2枚以上いる場合、+1/±0/±0を得る。
湿地戦用に改修したスコープドッグ。エアパージとハイドロジェットにより水上戦闘が可能。
出典:装甲騎兵ボトムズ
illust:K2 Shoukai
U-137 デッカード
UNIT サンライズクルセイド 第13弾 ~変革の序章~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:2
特徴:勇者ブレイブポリス超AISサイズ
エース(1) 戦闘配備 共振
連動友永勇太〕(防御ステップ):《[2・3]①》このカードと交戦中の、「特徴:Sサイズ」以下を持つ敵軍ユニット1枚をロールする】
(自動A):このカードは、キャラをセットできない。
ブレイブポリスが初めて制式採用した超AI搭載マシン。パトロールカーから変形する。開発中に偶然出会った友永勇太との交流によってAI機能に変化が生じ、心を有するロボットとなった。
出典:勇者警察ジェイデッカー
illust:F.M.U
U-176 マクレーン
UNIT サンライズクルセイド 第14弾 ~希望まれし英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/2(0) G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:2
特徴:ブレイブポリス超AISサイズ
【恒常(自動B)】このカードが自軍「パワージョー」がいない状態でプレイされて場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「パワージョー」1枚を抜き出し、ロール状態で場に出す。その後、自軍本国をシャッフルする。
【常駐(自動A)】このカードはキャラをセットできない。
建設車両系の機体で構成されている、ビルドチームのリーダー。沈着冷静でやや潔癖過ぎる性格。
出典:勇者警察ジェイデッカー
illust:F.M.U
U-177 パワージョー
UNIT サンライズクルセイド 第14弾 ~希望まれし英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/2(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:ブレイブポリス超AISサイズ
【恒常(自動B)】このカードが自軍「ダンプソン」がいない状態でプレイされて場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「ダンプソン」1枚を抜き出し、ロール状態で場に出す。その後、自軍本国をシャッフルする。
【常駐(自動A)】このカードはキャラをセットできない。
建設車両系の機体で構成されている、ビルドチームの隊員。血気盛んでお調子者のムードメーカー。
出典:勇者警察ジェイデッカー
illust:F.M.U
U-178 ダンプソン
UNIT サンライズクルセイド 第14弾 ~希望まれし英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/2(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:2
特徴:ブレイブポリス超AISサイズ
【恒常(自動B)】このカードが自軍「マクレーン」がいない状態でプレイされて場に出た場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「マクレーン」1枚を抜き出し、ロール状態で場に出す。その後、自軍本国をシャッフルする。
【常駐(自動A)】このカードはキャラをセットできない。
建設車両系の機体で構成されている、ビルドチームの隊員。堅物で真面目で純情な体育会系。
出典:勇者警察ジェイデッカー
illust:F.M.U
U-180 カゲロウ
UNIT サンライズクルセイド 第14弾 ~希望まれし英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2(0) G:
攻撃力:4 支援力:2 防御力:3
特徴:超AISサイズ
エース(1) クイック
【常駐(自動A)】このカードはキャラをセットできない。
【起動(自動D)】このカードは、自軍ユニットが場に出た場合、ターン終了時に敵軍配備エリアに移る。
シャドウ丸のプロトタイプである機体。シャドウ丸の完成の際に超AIを初期化される予定であったが、記憶を失いたくない思いから脱走する。その後説得に来たシャドウ丸と交戦し彼に討たれた。
出典:勇者警察ジェイデッカー
illust:F.M.U
U-159 エルドスピーネ
UNIT サンライズクルセイド 第14弾 ~希望まれし英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:2
特徴:ATSサイズ
ブースト
アレギウム防衛隊専用に設計されたヘビィ級AT。外見にトータス系とドッグ系の特徴を併せ持つ機体で、専用の武装として「シュトゥルムゲベール」を装備する。機体名の由来は「土蜘蛛」。
出典:装甲騎兵ボトムズ 赫尖たる異端
illust:Keisuke Sasaki
U-167 セイクリッドフェイ
UNIT サンライズクルセイド 第14弾 ~希望まれし英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1(0) G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:1
特徴:セイクリッドテイカー悪石Sサイズ
別名「劉翡翠
リンク
【戦闘フェイズ】《R》戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。その場合、自軍プレイヤーは悪石コイン1個を得る。ターン終了時に、悪石コインを3個以上持つプレイヤーは敗北する。
バースト化した劉翡翠の姿。サイクロプスに攻撃を仕掛けるが逆にその力を吸収されてしまった。
出典:セイクリッドセブン
U-168 悪石人間「0号」
UNIT サンライズクルセイド 第14弾 ~希望まれし英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/3① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:3
特徴:セイクリッドテイカー悪石Sサイズ
リンク 強襲
【恒常(自動B)】このカードがプレイされて場に出た場合、自軍プレイヤーは悪石コイン1個を得る。ターン終了時に、悪石コインを3個以上持つプレイヤーは敗北する。
力を暴走させたセイクリッドテイカーのなれの果て。その正体は劉翡翠の兄である劉紅玉であった。
出典:セイクリッドセブン
U-185 オレアデス(ディランドゥ専用機)
UNIT サンライズクルセイド 第15弾 ~疾駆する光~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/6(0) G:
攻撃力:6 支援力:2 防御力:6
特徴:ガイメレフSサイズ
専用「ディランドゥ・アルバタウ
エース(2) 強襲 《[1・6]》 武装変更ディランドゥ専用機
【起動(自動D)】このカードの部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、ターン終了直後、攻撃側を変更せずに新たなターンを開始する。新たなターンでは、戦闘フェイズが行われない。
ディランドゥ専用機である、アルセイデスの発展形ガイメレフ。外見こそアルセイデスに酷似しているが、両肩に計8個のエナジストを搭載しており、それに伴うパワーとステルス・システムを有する。
出典:天空のエスカフローネ
illust:Konomu Sekiyama
U-187 ティリング(ナリア機&エリヤ機)
UNIT サンライズクルセイド 第15弾 ~疾駆する光~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤3/5② G:
攻撃力:5 支援力:1 防御力:4
特徴:ガイメレフコンビSサイズ
専用「ナリア&エリヤ
エース(2) クイック 戦闘配備 速攻
【常駐(自動A)】このカードの部隊が速攻部隊の場合、その部隊の与える戦闘ダメージは、「速度1」で与えた後に部隊戦闘力に-2した上で「速度2」でも与えられる。
高速飛行に重点をおき開発された試作機。銀色のナリア機、金色のエリヤ機が存在する。飛行形態時に流体金属を燃焼噴射し、アルセイデスの約10倍の高速飛行が可能とされるが、約3分が限界。
出典:天空のエスカフローネ
illust:F.M.U
U-304 ゲイナー・サンガ
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:オーバーマンSサイズ
リンク 戦闘配備
【配備フェイズ】《0》このカードを捨て札にする。その場合、自分のジャンクヤードにある、「名称:ゲイナー」であるキャラ1枚を、+1/+1/+1コイン2個を乗せた状態で、「名称:キングゲイナー」である自分のユニット1枚にセットする。
「遅いよ、ゲインさん」
出典:OVERMANキングゲイナー
U-309 デスネッタ
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:4
特徴:オーバーマンSサイズ
専用「カシマル・バーレ
武装変更プラネッタ〕 【連動カシマル・バーレ〕±0/+2/±0】
【戦闘フェイズ】《①》このカードが戦闘エリアにいる場合、任意のカード名称1つを指定する。その場合、相手は、このターン、指定した名称と同名のカードを、プレイできず場に出せない。この記述の効果は、プレイヤー毎に1ターンに1回しか使用できない。
人を不安にさせる「不安」のオーバースキルを持つ、サイコオーバーマンと呼ばれる機体の1つ。
出典:OVERMANキングゲイナー
U-310 リオンネッター
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青3/5① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:オーバーマンSサイズ
専用「カシマル・バーレ
連動カシマル・バーレ〕+1/+1/+1】
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、恐怖チップ《戦闘力:X/X/X》1個を休息状態で出す。Xの値は、全ての相手のユニットが持つ、本来のエースの合計値とする。
相手が苦手とするものを作り出す「恐怖具現化」のオーバースキルを使うサイコオーバーマン。
出典:OVERMANキングゲイナー
U-311 ブラック・ドミ
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5① G:
攻撃力:4 支援力:2 防御力:4
特徴:オーバーマンSサイズ
【恒常】《[3・3]》このカードが自分の手札にある状態で、自分のGが捨て札になった場合、このカードを、自分の配備エリアに活動状態で出す事ができる。
【常駐】「名称:ドミ」である自分のユニットが2枚以上いる場合、このカードは、高機動 高速戦闘、+1/+1/+1を得る。
ドミネーターを元に作られたオーバーマン。2体が連携する事で電撃攻撃が可能となる。
出典:OVERMANキングゲイナー
U-315 リューウィザード・マジドーラ
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青3/5(0) G:
攻撃力:2 支援力:4 防御力:4
特徴:リューSサイズ
専用「パッフィー・パフリシア」 別名「リューメイジ
エース(1) ブースト 《[3・4]》武装変更マジドーラ〕 【連動パッフィー・パフリシア高機動
【常駐】このカードと同じエリアにいる、「特徴:リュー」を持つ全ての自分のユニットは、コマンド以外の相手の効果で移動しない。
リューメイジ・マジドーラがクラスチェンジした姿。強化された風の魔法「スーパーヒュント」を放つ。
出典:覇王大系リューナイト
U-316 リューハイプリースト・バウルス
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0) G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:4
特徴:リューSサイズ
専用「イズミ」 別名「リュープリースト
ブースト 鉄壁(1) 武装変更バウルス〕 【連動イズミ高機動
【自分の帰還ステップ】《0》「特徴:リュー」を持つ、このカード以外の休息状態の自分のユニット1~3枚を活動状態にする。
リュープリースト・バウルスがクラスチェンジした姿。
出典:覇王大系リューナイト
U-317 リューグランチーフ・シャインバラム
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青3/5① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:リューSサイズ
専用「グラチェス」 別名「リューチーフ
エース(1) クイック 武装変更シャインバラム〕 【連動グラチェス高機動
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:移動」を持つ相手のコマンド1枚のプレイを無効にし、そのカードを捨て札にする。
リューチーフ・シャインバラムがクラスチェンジした姿。
出典:覇王大系リューナイト
U-318 リューカイデン・疾風丸
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青3/4(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:2
特徴:リューSサイズ
専用「月心」 別名「リューサムライ
クイック 武装変更疾風丸〕 【連動月心高機動
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:リュー」を持つ相手の効果で破壊されている自分のユニット1枚の破壊を無効にする。
リューサムライ・疾風丸がクラスチェンジした姿。
出典:覇王大系リューナイト
U-319 リューワイアット・デリンガー
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青3/4(0) G:
攻撃力:1 支援力:3 防御力:3
特徴:リューSサイズ
専用「ヒッテルカッツェ」 別名「リューガンナー
共振 武装変更デリンガー〕 【連動ヒッテルカッツェ高機動
【常駐】このカードは、キャラを2枚までセットする事ができる。
【常駐】このカードは、武装変更の置き換え先に指定できない。
【戦闘フェイズ】《①》このカードと交戦中の相手のユニット1枚にXダメージを与える。Xの値は、このカードにセットされているキャラの枚数+2とする。
リューガンナー・デリンガーがクラスチェンジした姿。
出典:覇王大系リューナイト
U-329 インパクト・ブースター
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:2
特徴:Sサイズ
クイック
【攻撃ステップ】《①》このカードを、記述を持たないセットカードとして、「特徴:ヴァルブレイヴ」を持つ自分のユニット1枚にセットする。
【【戦闘フェイズ】《0》このカードと交戦中の相手のユニット1枚に3ダメージを与える。その場合、このカードを捨て札にする】
モジュール77に残されたデータを元に開発された、ヤタガラスの形をした支援メカ。
出典:革命機ヴァルヴレイヴ
U-300 戦部ワタル
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:3
特徴:Sサイズ
リンク 戦闘配備 速攻
【恒常】「特徴:魔神」を持つ自分のユニットがいる場合、このカードは、攻撃ステップ中、合計コスト-1、クイックを得る。
【恒常】このカードが場に出た場合、自分のユニット1枚の上に、+1/±0/+1コイン1個を乗せる事ができる。
「ドアクダー、勝負だ!」
出典:魔神英雄伝ワタル
U-302 邪虎丸(チェンジタイガー)
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/3① G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:3
特徴:魔神Sサイズ
専用「虎王
エース(1) クイック 速攻 高速戦闘 武装変更邪虎丸
【起動】このカードが戦闘エリアにいる状態で、相手のカードが持つテキストがプレイされて解決された場合、相手の捨て山の上のカード2枚までを捨て札にする事ができる。
虎型へ変形した虎王の愛機である邪虎丸。機敏な動きとデビルタイガーミサイルで攻撃を仕掛ける。
出典:魔神英雄伝ワタル
U-307 ドアクダー
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/6(0) G:
攻撃力:6 支援力:0 防御力:6
特徴:Sサイズ
リンク
【恒常】このカードは、「特徴:魔神」を持つ自分のユニット1枚につき、合計コスト-1を得る。
【戦闘フェイズ】《①毎》自分のユニット1枚に1ダメージを与える。その場合、相手のユニット1枚に1ダメージを与える。この効果では、1ターン中に同じ相手のユニットを対象にできない。
「魔界の守護神、暗黒龍よ。いま甦れ!」
出典:魔神英雄伝ワタル
U-309 スーパーアスラーダ01(エアロモード)
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:サイバーマシンSサイズ
専用「風見ハヤト
エース(1) 《[3・3]》武装変更アスラーダ
[サイバーシステム高速戦闘]
【起動】自分がDPコインを得た場合、相手は、このターン、このカードと交戦中の先頭のユニットのテキストをプレイする事ができない。
高速走行に対応した形態である、エアロモードへと変形したスーパーアスラーダ01の姿。
出典:新世紀GPXサイバーフォーミュラ
U-313 ネオ・ミッショネルVR-40
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/3① G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:4
特徴:サイバーマシンSサイズ
専用「エデリー・ブーツホルツ
エース(1) 武装変更ミッショネル
[サイバーシステム▶【戦闘フェイズ】《0》このカードを捨て札にする。その場合、X以下の合計コストを持つ相手のコマンド1枚のプレイを無効にし、そのカードを持ち主のデッキの上に移す]
クラッシャー仕様であったミッショネルが、純粋なレースマシンとして生まれ変わった姿。
出典:新世紀GPXサイバーフォーミュラ
U-314 カウンターアローT.O.S
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/1① G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:1
特徴:サイバーマシンSサイズ
[サイバーシステム▶【自分の攻撃ステップ】《①》X以下の合計コストを持つ、活動状態の相手のユニット1枚を、このカードがいる戦闘エリアに移す]
コーイヌール・フォーミュラ所属のマシン。デビュー戦である第3戦で2位入賞をつかみ取った。
出典:新世紀GPXサイバーフォーミュラ
U-315 エルコンドルB15
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/1(0) G:
攻撃力:1 支援力:0 防御力:1
特徴:サイバーマシンSサイズ
[サイバーシステム▶【起動】このカードが交戦中になった場合、このカードのチームのチーム戦闘力に+Xする。Xの値は、3を上限とする]
A.G.S所属のマシン。ランキングのトップに立っていたが、ニューマシン投入によりその地位から陥落した。
出典:新世紀GPXサイバーフォーミュラ
U-266 スコープドッグ(マッドデントロイダー)
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:2
特徴:ATSサイズ
エース(1) 《[2・2]》武装変更スコープドッグ
【常駐】このカードのチームにいる、このカードより後ろの順番にいる全ての自分のユニットは、±0/+1/±0を得る。
【自分の戦闘フェイズ】《①》このカードのチームにいる、「特徴:AT」を持つ自分のユニット1~3枚は、ターン終了時まで強襲を得る。
M7基地の隔壁を突破するのに使用された、マッドデントロイダーを装備したスコープドッグ。
出典:装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
illust:Crimson
U-268 スコープドッグターボカスタム(ISS仕様)
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3(0) G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:1
特徴:ATSサイズ
エース(1) ブースト 《[2・2]》武装変更スコープドッグ
【防御ステップ】《0毎》このカードと、このカードと交戦中の相手のユニット1枚の上に、-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
情報省特殊部隊ISSに配備された漆黒のカラーリングが施されたスコープドッグターボカスタム。
出典:装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
U-270 スコープドッグ(寒冷地仕様)
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:1
特徴:AT局地戦用Sサイズ
ブースト 武装変更スコープドッグ
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、ATチップ《UNIT、「特徴:AT局地戦用」、戦闘力:2/0/1》1個を出す。
【起動】このカードが捨て札になった場合、ATチップ《UNIT、「特徴:AT局地戦用」、戦闘力:2/0/1》1個を出す。
寒冷地用の処置を施したスコープドッグ。雪原での行動を想定し、白いカラーリングとなっている。
出典:装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
U-272 チャビィー
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/2① G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:ATSサイズ
共振 武装変更チャビィー
バララント軍に配備されている新型AT。極北の雪原にてバーコフ分隊に奇襲を仕掛けた。
出典:装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
U-276 鬼魔将シュテン
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/4① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:鎧擬亜四大魔将Sサイズ
エース(1) リンク ブースト
【戦闘フェイズ】《①》休息状態のこのカードを活動状態にする。
【起動】このカードが捨て札になった場合、自分のデッキのカードを全て見て、その中にある「伽遊羅」1枚を、自分の配備エリアに活動状態で出す事ができる。その後、自分のデッキをシャッフルする。
「アラゴ様が率いる、妖邪界が四天王。俺様はその第一、鬼魔将シュテンなり!」
出典:鎧伝サムライトルーパー
U-277 毒魔将ナアザ
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/4① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:3
特徴:鎧擬亜四大魔将Sサイズ
エース(1) リンク ブースト
【戦闘フェイズ】《①》休息状態のこのカードを活動状態にする。
【戦闘フェイズ】《①》自分の手札の枚数が、相手の手札の枚数より多い場合、このカードと交戦中の全ての相手のユニットに、6ダメージを振り分けて与える。
「いつまでも待ってやる。残りのサムライトルーパーの封じ込められた場所が見つかるまでな」
出典:鎧伝サムライトルーパー
U-278 闇魔将アヌビス
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/4① G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:4
特徴:鎧擬亜四大魔将Sサイズ
エース(1) リンク ブースト
【戦闘フェイズ】《①》休息状態のこのカードを活動状態にする。
【起動】自分の効果で相手の手札が捨て札になる毎に、相手のユニット1枚に2ダメージを与える事ができる。
「我らの目的は、この世を破壊と殺戮で満たすこと」
出典:鎧伝サムライトルーパー
U-279 幻魔将ラジュラ
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/4① G:
攻撃力:3 支援力:3 防御力:3
特徴:鎧擬亜四大魔将Sサイズ
エース(1) リンク ブースト
【戦闘フェイズ】《①》休息状態のこのカードを活動状態にする。
【起動】自分の効果で相手の手札が捨て札になる毎に、自分のデッキを2回復する事ができる。
「いかにも!烈火に水滸、お手並み拝見!」
出典:鎧伝サムライトルーパー
U-333 TIGER&BARNABY
UNIT サンライズクルセイド 第20弾 ~来光の盟友~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:NEXTHERO能力者バディコンビSサイズ
エース(2) リンク 戦闘配備 速攻 高速戦闘
【恒常】このカードが場に出た場合、このカードの上にフラグコイン5個を乗せる。
【起動】このカードの上にあるコインが取り除かれる毎に、このカードは、ターン終了時まで、+2/+2/+2を得る。さらに、このカードが「発動状態」の場合、自分の捨て山の上のカード1枚を引く事ができる。
共に同じNEXT能力を持つ2人。様々な困難を乗り越えていく内に、互いの力を認めていく。
出典:TIGER&BUNNY
U-334 TIGER&BARNABY Style 2
UNIT サンライズクルセイド 第20弾 ~来光の盟友~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/6① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:NEXTHERO能力者バディコンビSサイズ
エース(2) リンク 速攻 強襲 高速戦闘 《[2・4]》武装変更TIGERBARNABY
【自分のターン】《①》このカードの上に、フラグコイン1個を乗せる。
【起動】このカードの上にあるコインが取り除かれる毎に、全ての相手のユニットに2ダメージを与える。さらに、このカードが「発動状態」の場合、自分の捨て山の上のカード1枚を引く事ができる。
新たなスーツを纏い、シュテンビルトを狙う脅威を打ち砕く為、二人は再び動き出す。
出典:劇場版 TIGER&BUNNY -The Rising-
U-335 メアリ
UNIT サンライズクルセイド 第20弾 ~来光の盟友~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/6① G:
攻撃力:5 支援力:3 防御力:5
特徴:武蔵アリアダスト教導院能力者Sサイズ
リンク 戦闘配備 高速戦闘
連動点蔵・クロスユナイトエリザベス速攻
【恒常】このカードが場に出た場合、このカードの上にフラグコイン3個を乗せる。
【起動】このカードの上にあるコインが取り除かれた場合、このカード以外の自分のユニット1枚の上に、+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
エリザベスの双子の姉であり、体に無数の古傷を持つ少女。点蔵により救われ、武蔵に亡命する。
出典:境界線上のホライゾンII
U-355 ギム・ゲネン
UNIT サンライズクルセイド 第21弾 ~運命の革命歌~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/2(0) G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:1
特徴:オーラバトラー反乱軍Sサイズ
戦闘配備 武装変更ギム・ゲネン共鳴反乱軍
【戦闘フェイズ】《0》このカードを捨て札にする。その場合、カード1枚を引く。
【ダメージ判定ステップ】《0》交戦中のこのカードを捨て札にする。その場合、カード2枚を引く。
反乱軍の主力量産型オーラバトラー。意思を持ち、地上に出た機体は嫌がるそぶりを見せた。
出典:リーンの翼
U-353 アレクサンダ・ドローン
UNIT サンライズクルセイド 第21弾 ~運命の革命歌~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:ナイトメアフレームSサイズ
クイック 共振 高速戦闘
【恒常】このカードは、デッキに15枚まで入れる事ができる。
【常駐】このカードは、キャラをセットする事ができない。
レイラのアレクサンダが制御する無人機。ガンマ作戦において、15機が戦線に投入された。
出典:コードギアス 亡国のアキト
U-369 月下紫電
UNIT サンライズクルセイド 第21弾 ~運命の革命歌~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/2① G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:1
特徴:ナイトメアフレームSサイズ
専用「ズィー・ディエン
共振 武装変更月下
【戦闘フェイズ】《0》このカードを捨て札にする。その場合、自分のユニット1枚は、ターン終了時まで、いずれかの戦闘力に+2を得る。
【ダメージ判定ステップ】《0》交戦中のこのカードを捨て札にする。その場合、自分のユニット1枚は、ターン終了時まで、+2/+2/+2を得る。
ズィーのために用意された専用のKMF。受領時に奪われてしまうが、無事彼の手に渡った。
出典:コードギアス 双貌のオズ
U-368 ライデン
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:オーラバトラーSサイズ
戦闘配備 高速戦闘
【【起動】このカードが場から捨て札になった場合、自分のデッキの上のカード3枚までを見て、その中にある、「特徴:Sサイズ」以下を持つカード1枚を表にしてから自分の手札に移す事ができる。その後、残りを任意の順番で元のデッキの上か下に戻す】
ホウジョウ軍の主力となるオーラバトラー。運用上の安定性が非常に高く、抜群の信頼性を誇る。
出典:リーンの翼
U-387 アレクサンダ・ヴァリアント(リョウ機)
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑3/5① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:ナイトメアフレームwZERO部隊Sサイズ
専用「佐山リョウ
共振 高速戦闘 武装変更ヴァリアント〕 《[3・5]》武装変更アレクサンダ共鳴wZERO部隊
【【戦闘フェイズ】《[2・2]R》自分のユニットが交戦中の場合、コイン1個を取り除く】
【ダメージ判定ステップ】《0》本来の特徴に「特徴:wZERO部隊」を持つ、休息状態の自分のカード1枚を活動状態にする。
アレクサンダType-02を改良した実用機体。対ナイトメア戦闘用可変アックスを装備する。
出典:コードギアス 亡国のアキト
U-388 アレクサンダ・ヴァリアント(ユキヤ機)
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑3/5① G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:4
特徴:ナイトメアフレームwZERO部隊Sサイズ
専用「成瀬ユキヤ
共振 高速戦闘 武装変更ヴァリアント〕 《[3・5]》武装変更アレクサンダ共鳴wZERO部隊
【【戦闘フェイズ】《[2・2]R①》「特徴:Sサイズ」以下を持つ自分のユニットと交戦中の相手のユニット1枚に2ダメージを与える】
【ダメージ判定ステップ】《0》本来の特徴に「特徴:wZERO部隊」を持つ、休息状態の自分のカード1枚を活動状態にする。
アレクサンダType-02を改良した実用機体。長距離射撃用のリニアレールガンを装備する。
出典:コードギアス 亡国のアキト
U-389 アレクサンダ・ヴァリアント(アヤノ機)
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑3/5① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:4
特徴:ナイトメアフレームwZERO部隊Sサイズ
専用「香坂アヤノ
共振 高速戦闘 武装変更ヴァリアント〕 《[3・5]》武装変更アレクサンダ共鳴wZERO部隊
【【戦闘フェイズ】《[2・2]R①》「特徴:Sサイズ」以下を持つ、交戦中の自分のユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る】
【ダメージ判定ステップ】《0》本来の特徴に「特徴:wZERO部隊」を持つ、休息状態の自分のカード1枚を活動状態にする。
アレクサンダType-02を改良した実用機体。対ナイトメア戦闘用ソードを装備する。
出典:コードギアス 亡国のアキト
U-393 アマネセール
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/5(0) G:
攻撃力:6 支援力:0 防御力:4
特徴:ナイトメアフレームSサイズ
専用「オルドリン・ジヴォン
エース(2) 高速戦闘 武装変更アマネセール
【恒常】このカードが武装変更の効果で場に出る場合、置き換え先のユニットの上にある、+1/+1/+1コインを引き継ぐ。
【戦闘フェイズ】《②》このカードの上にある全てのコインを取り除く。その場合、このカードの破壊を無効にする。
アカツキタイプをインド軍区で改造したカスタム機。その名は「夜明け」、即ち「暁」を意味する。
出典:コードギアス 双貌のオズ
U-394 暁量産型(ロールアウトカラー)
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:ナイトメアフレームSサイズ
共振 武装変更
【起動】このカードが武装変更の効果で場から離れた場合、置き換え後のユニットの上に、+1/+1/+1コイン2個を乗せる事ができる。
ラクシャータが開発した暁タイプの量産型。性能は後に黒の騎士団に配備されたものと変わらない。
出典:コードギアス 双貌のオズ
U-402 ブラッド・レパード
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:アバタープロミネンス能力者Sサイズ
エース(2) リンク 高速戦闘 加速 武装変更スカーレット・レイン
【起動】このカードが攻撃に出撃した、または交戦中となった場合、活動状態の相手のユニット1枚を休息状態にする事ができる。さらに、自分のレベルが8以上ある場合、そのユニットは、このターンと次のターン中、活動状態にする事ができない。
《プロミネンス》のサブマスター。《血まみれ仔猫(ブラッディ・キティ)》の二つ名を持つ。
出典:アクセル・ワールド
U-390 リューメイジ・マジドーラ
UNIT サンライズクルセイド 第23弾 ~覇魔の疾風~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:4
特徴:リューSサイズ
専用「パッフィー・パフリシア
ブースト 戦闘配備 武装変更リューメイジ装填(1)
【恒常】このカードが場に出た場合、このカードと、別の自分のユニット1枚は、このカードが場から離れるまで、以下のテキストを得る。
「【常駐】このカードは、攻撃力と支援力の代わりに防御力を使用して、チーム戦闘力の計算を行う」
パッフィー・パフリシアが呼び出す魔法使いのリュー。魔法だけでなく、格闘もこなす事ができる。
出典:覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド
U-392 リュープリースト・バウルス
UNIT サンライズクルセイド 第23弾 ~覇魔の疾風~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0) G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:3
特徴:リューSサイズ
専用「イズミ
高機動 鉄壁(1) 武装変更リュープリースト装填(1)
【起動】自分のカードが場から捨て札になった場合、自分のデッキを3回復する事ができる。
【相手の戦闘フェイズ】《0》このカードが交戦中の場合、自分のカード2枚を破壊する。その場合、このカード以外の自分のユニット1枚は、ステップ終了時まで、自分の効果以外ではダメージを受けない。
イズミが搭乗する僧侶のリュー。クラスチェンジする事無く、飛行能力を有する希少な機体。
出典:覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド
U-393 リューマーメイド
UNIT サンライズクルセイド 第23弾 ~覇魔の疾風~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3① G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:3
特徴:リューSサイズ
専用「キリオ
戦闘配備
【戦闘フェイズ】《①》このカード以外の自分のユニット1枚を、活動状態で、このカードのチームの任意の順番に移す。
【【起動】このカードが捨て札になった場合、自分のデッキの上のカード1枚を、自分のGにする事ができる】
人魚族のキリオが操る人魚のリュー。下半身が魚の姿をしており、海で本領を発揮する。
出典:覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド
U-394 リューゴッドハンド・カザック
UNIT サンライズクルセイド 第23弾 ~覇魔の疾風~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:3
特徴:リューSサイズ
専用「イズミ
エース(2) クイック 戦闘配備 高速戦闘
【恒常】このカードの指定コストは、の指定コストとして扱う事ができる。
【防御ステップ】《①》自分のカード1枚を破壊する。その場合、このカードと交戦中の、相手のユニット1枚に、4ダメージを与える。
【【起動】このカードが捨て札になった場合、戦闘エリアにいる、任意の枚数の相手のユニットに、4ダメージを振り分けて与える事ができる】
4本腕の武闘家のリュー。20年前の戦いでイズミが乗っていた。
出典:覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド
U-404 グランゾート(フェイスモード)
UNIT サンライズクルセイド 第23弾 ~覇魔の疾風~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:3
特徴:魔動王Sサイズ
専用「遥大地
エース(1) 戦闘配備 武装変更グランゾート共鳴遥大地
【恒常】このカードがプレイされて場に出た、またはこのカードが自分の手札から捨て札になった場合、自分のデッキの上のカード7枚までを見て、その中にある、「特徴:魔動王」を持つカード1枚を、表にしてから自分の手札に移す事ができる。その後、自分のデッキをシャッフルする。
グランゾートのフェイスモード。召喚条件は、魔法陣が描ける広さの、平である地面があること。
出典:魔動王グランゾート
U-149 BARNABY BROOKS JR.
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
エース(1) リンク 速攻
【恒常(自動B)】このカードは、場に出た場合、(別の)自軍ユニットが新たに場に出るまでの間、+2/+2/±0を得る。
唯一本名で活躍する、アポロンメディア所属のニューヒーロー。ハンドレッドパワーを能力とする。
出典:TIGER&BUNNY
U-151 BLUE ROSE
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:3 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
エース(1) リンク
【防御ステップ】《①》このカードが攻撃に出撃している、または交戦中の場合、カード1枚を引く。
タイタンインダストリー所属のヒーロー。氷を操る女王様キャラで、アイドルとしても活躍中。
出典:TIGER&BUNNY
U-153 SKY HIGH
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
エース(1) リンク ブースト 高機動
【起動(自動D)】このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、自軍本国を3回復する。
ポセイドンライン所属のヒーロー。ランキングのトップに君臨する「キング・オブ・ヒーロー」。
出典:TIGER&BUNNY
U-155 ORIGAMI CYCLONE
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/2(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク
【常駐(自動A)】このカードがユニット1枚のみの部隊にいる場合、その部隊がいる戦闘エリアに、敵軍プレイヤーは、エースを持つ自軍ユニットを出撃させる事ができない。
ヘエリペリデスファイナンスに所属するヒーロー。犯人逮捕よりロゴのアピールに執念を燃やす。
出典:TIGER&BUNNY
U-157 Mr.LEGEND
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/1(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:NEXTHEROSサイズ
エース(2) リンク
【起動(自動D)】このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、このカードの上に-1/±0/-1コイン2個を乗せる。
「HERO TV」の放送開始より前から活躍していた初代ヒーロー。数多くの功績と記録を残している。
公にはなっていないが、晩年は能力の衰退で力を発揮できなくなっており、悩んでいたという。
出典:TIGER&BUNNY
U-158 Ms.Violet
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/1(0) G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:1
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク
【戦闘フェイズ】《R》このカードの部隊が与えた戦闘ダメージで、敵軍ユニットが破壊されている場合、このカードを自軍Gにする。
ヒーロー人気の高まりから設立された、2部リーグで活躍するヒーロー。軽犯罪を主に担当する。
出典:TIGER&BUNNY
U-159 Polley
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/2① G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:NEXTSサイズ
リンク 鉄壁(1)
【防御ステップ】《①》このカードは、ターン終了時まで±0/±0/+3を得る。
宝石強盗団のボス。体をダイヤモンドで覆う力を持ち、ハンドレッドパワーさえ寄せ付けなかった。
出典:TIGER&BUNNY
U-160 Sith
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3① G:
攻撃力:5 支援力:1 防御力:5
特徴:Sサイズ
エース(1)
【起動(自動D)】このカードの部隊が敵軍本国に与える戦闘ダメージは、自軍本国にも与えられる。
ロトワングが開発した戦闘用アンドロイド。落雷の影響でシステムが障害を起こし、暴走している。
出典:TIGER&BUNNY
U-161 H-01
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/6① G:
攻撃力:6 支援力:2 防御力:6
特徴:Sサイズ
エース(2) 戦闘配備
【ダメージ判定ステップ】《②》このカードと交戦中の、キャラがセットされていない敵軍カード1枚を破壊する。
ロトワングが開発した戦闘用アンドロイドの完成形態。ワイルドタイガーと似た姿の黒いスーツを着用。ヒーローたちを遥かに凌ぐ強大な戦闘力を持っており、虎徹とバーナビーを苦しめた。
出典:TIGER&BUNNY
U-147 WILD TIGER
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
エース(1) リンク 強襲
【戦闘フェイズ】《0》自軍カード1枚を持ち主の捨て山の上に移す。その場合、このカードは、ターン終了時まで+3/+3/+3を得る。
アポロンメディア所属のヒーロー。強い信念を持つ熱血漢だが、直感で動いてドジを踏む事も多い。
出典:TIGER&BUNNY
U-149 ROCK BISON
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
エース(1) リンク 鉄壁(1)
【戦闘フェイズ】《①》自軍ユニット1枚が受ける全ての通常ダメージは、このターン、2減殺される。
クロノスフーズ所属のヒーロー。虎徹とは長年の親友にして、良きライバルのベテランヒーロー。
出典:TIGER&BUNNY
U-151 DRAGON KID
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:2
特徴:NEXTHEROSサイズ
エース(1) リンク ブースト 速攻
【常駐(自動A)】このカードは、敵軍ターン中、高速戦闘を得る。
オデュッセウスコミュニケーション所属のヒーロー。拳法の使い手で機敏な動きで犯人を逮捕する。
出典:TIGER&BUNNY
U-153 FIRE EMBLEM
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:2 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
エース(1) リンク 強襲
【恒常(自動B)】このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
自らがオーナーであるヘリオスエナジー所属のヒーロー。本人曰く、女子チームの一員のつもり。
出典:TIGER&BUNNY
U-155 LUNATIC
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/5① G:
攻撃力:5 支援力:3 防御力:4
特徴:NEXTSサイズ
エース(2) リンク 戦闘配備 高機動
【起動(自動D)】このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、敵軍ユニット1枚の上に犯罪者コイン1個を乗せる。または、犯罪者コインが上にある敵軍ユニット1枚に4ダメージを与える。
殺人犯たちに死の粛清を与えるダークヒーロー。ヒーロー達とは異なる独自の正義論で行動し、時に彼らと対峙する。ファイヤーエンブレムの炎をも凌ぐ、青い炎で犯罪者たちを断罪する。
出典:TIGER&BUNNY
U-156 Bombe Man
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/1(0) G:
攻撃力:1 支援力:0 防御力:2
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク
【戦闘フェイズ】《R》このカードの部隊が与えた戦闘ダメージで、敵軍ユニットが破壊されている場合、このカードを自軍Gにする。
ヒーロー人気の高まりから設立された、2部リーグで活躍するヒーロー。軽犯罪を主に担当する。
出典:TIGER&BUNNY
U-157 Tony
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2① G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:1
特徴:NEXTSサイズ
リンク
【防御ステップ】《[X・X]X》このカードの部隊の任意の順番に、石像チップ《UNIT、戦闘力:X/X/X》1個を出す。石像チップは、ターン終了時に取り除かれる。
石像を操る能力を持つNEXT。巨大なスティールハンマー像やライオン像を操って街を破壊した。
出典:TIGER&BUNNY
U-158 Powered suit
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3① G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:2
特徴:Sサイズ
【起動(自動D)】このカードにキャラがセットされた場合、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「Powered suit」1枚を、自軍配備エリアにロール状態で出す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。
ウロボロスの戦闘用パワードスーツ。クリームの能力で操られたマッドベアが操縦していた。
出典:TIGER&BUNNY
U-159 JAKE MARTINEZ
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/6① G:
攻撃力:6 支援力:3 防御力:6
特徴:NEXTSサイズ
エース(2) リンク 戦闘配備 強襲
【戦闘フェイズ】《①》このカードと同じ戦闘エリアにいるユニット1枚は、ターン終了時まで、戦闘力のいずれか1つに、+3、または-3を得る。
アッパス刑務所に収監されていたウロボロスの一員。攻防に応用可能な殺傷能力の高いバリアと、相手の心の声を聴く2つの能力を持つ。ヒーロー達を手玉に取り、圧倒的な力を見せつけた。
出典:TIGER&BUNNY
U-170 エスカフローネ(飛竜形態)
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~境界線上のホライゾン/舞-乙HiME/天空のエスカフローネ~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/5① G:
攻撃力:3 支援力:3 防御力:4
特徴:ガイメレフSサイズ
専用「バァン・ファーネル
エース(2) 高機動 武装変更エスカフローネ
【起動(自動D)】このカードが攻撃に出撃した場合、自軍本国の上のカード5枚までを見て、その中にあるキャラ1枚を抜き出し、このカードにセットできる。
【自軍攻撃ステップ】《①》リロール状態の敵軍ユニット1枚を、このカードのいる戦闘エリアに移す。
エスカフローネが飛竜の形状になった姿。搭乗者が飛竜の背で直接操る事で天空を駆ける。
出典:天空のエスカフローネ
illust:Konomu Sekiyama
U-171 シェラザード
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~境界線上のホライゾン/舞-乙HiME/天空のエスカフローネ~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:4
特徴:ガイメレフSサイズ
専用「アレン・シェザール
エース(1) 戦闘配備
【常駐(自動A)】このカードは、「専用機のセット」が成立している場合、速攻、+1/+1/+1を得る。
【常駐(自動A)】このカードが、ユニット1枚のみの部隊にいる場合、このカードのいる戦闘エリアに、敵軍プレイヤーは、自分のユニットを1枚までしか移動させられない。
アストリア王国所属の“天空の騎士”アレン・シェザールが操る騎士の様な風貌をしたガイメレフ。
出典:天空のエスカフローネ
illust:Konomu Sekiyama
U-205 WILD TIGER
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク 戦闘配備 共振 強襲
【起動(自動D)】このカードは、「発動状態」になる毎に、ターン終了時までエース(1)、+2/±0/+2を得る。
アポロンメディア所属のヒーロー。数々の戦いを経て、バーナビーと強固な信頼関係を築いた。
出典:TIGER&BUNNY
U-207 ROCK BISON
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:2
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク ブースト 戦闘配備
【起動(自動D)】このカードが「発動状態」となった場合、このターン、このカードの本来の格闘力と本来の防御力の値を入れ替える。
クロノスフーズ所属のヒーロー。そのパワーは高いが不器用なため、ランキングは下位止まり。
出典:TIGER&BUNNY
U-209 DRAGON KID
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:2
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク
【防御ステップ】《①》このカードは、ターン終了時まで高機動を得る。さらに、このカードは「発動状態」の場合、ターン終了時まで高速戦闘を得る。
オデュッセウスコミュニケーション所属のヒーロー。最年少ながらランキング上位争いを演じる。
出典:TIGER&BUNNY
U-211 FIRE EMBLEM
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク
【起動(自動D)】このカードが自軍ターン中に「発動状態になる毎に、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。
大手企業ヘリオスエナジーのオーナーでありながらヒーローとしても活躍する、異色のヒーロー。
出典:TIGER&BUNNY
U-212 LUNATIC
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:2 防御力:4
特徴:NEXTSサイズ
エース(2) リンク 高機動
【戦闘フェイズ】《①》自軍G1枚をロールする。その場合、敵軍ユニット1枚の上に犯罪者コイン1個を乗せる。
【戦闘フェイズ】《0》ロール状態の自軍GX枚をリロールする。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで±0/±0/-Xを得る。
犯罪者に粛清を与えるダークヒーロー。悪を憎み己の正義を貫く姿勢はヒーローと変わらない。
出典:TIGER&BUNNY
U-213 WILD TIGER 1minute
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
別名「WILD TIGER
リンク
【常駐(自動A)】このカードは「発動状態」の場合、合計国力+2を得る。
【起動(自動D)】このカードが自軍効果以外で破壊された場合、このカードより低い合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
能力の発動時間が5分から1分になったワイルドタイガー。1度引退したが、再び現役に復帰した。
出典:TIGER&BUNNY
U-214 SUMO THUNDER
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/2(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク
【起動(自動D)】このカードが「発動状態」で破壊された場合、自軍本国を5回復する。
HERO TVが番組拡張のために組織した2部リーグヒーロー。置き引き等の軽犯罪を担当する。
出典:TIGER&BUNNY
U-215 ROCK BISON&SKY HIGH
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5① G:
攻撃力:5 支援力:1 防御力:5
特徴:NEXTHEROコンビSサイズ
エース(2) リンク 戦闘配備 高機動
【戦闘フェイズ】《①》交戦中のこのカードの部隊の部隊戦闘力を、部隊解散まで+Xする。Xの値は、「発動状態」の自軍ユニットの枚数+2とする。
キング・オブ・ヒーロー、スカイハイと、西海岸の猛牛戦車、ロックバイソン。戦闘スタイル、ランキングともに対極の位置にある2人だが、正義を愛し共に闘う仲間を信じる心は同じである。
出典:TIGER&BUNNY
U-199 BARNABY BROOKS JR.
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/4① G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク 戦闘配備 共振 速攻
【起動(自動D)】このカードは「発動状態」になる毎に、ターン終了時までエース(1)、+2/+2/±0を得る。
アポロンメディア所属のヒーロー。虎徹と強固な信頼関係を築き、ランキングトップに君臨した。
出典:TIGER&BUNNY
U-201 BLUE ROSE
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク ブースト
【起動(自動D)】このカードが「発動状態」になる毎に、敵軍G1枚が持つGシンボルを、ステップ中、無効にする。
タイタンインダストリー所属のヒーロー。キュートなルックスと歌唱力から、絶大な人気を誇る。
出典:TIGER&BUNNY
U-203 SKY HIGH
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/4① G:
攻撃力:4 支援力:2 防御力:4
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク
【起動(自動D)】このターンが敵軍ターン中に「発動状態」になる毎に、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで高速戦闘を得る。
ポセイドンライン所属のヒーロー。ヒーロー界屈指の実力と人気を備えるカリスマヒーロー。
出典:TIGER&BUNNY
U-205 ORIGAMI CYCLONE
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:3
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク ブースト
【起動(自動D)】このカードが「発動状態」になる毎に、ターン終了時まで、自軍ユニット1枚が持つ、特殊効果1つと同じ特殊効果を得る。
ヘリペリデスファイナンス所属のヒーロー。他のヒーロー活躍の影に必ず現れる”見切れ職人”。
出典:TIGER&BUNNY
U-206 BARNABY BROOKS JR.
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:3 防御力:4
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク
【恒常(自動B)】このカードは、プレイされて場に出た場合、敵軍戦闘エリアに移す事ができる。
【常駐(自動A)】自軍プレイヤーは、全ての自分のユニットを、「名称:TIGER」である敵軍ユニットのいる戦闘エリアに、可能な限り出撃させなければならない。
記憶を改竄されたバーナビー。復讐による怒りを滾らせ、虎徹を追った。
出典:TIGER&BUNNY
U-207 H-01(量産型)
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/6① G:
攻撃力:6 支援力:3 防御力:6
特徴:Sサイズ
エース(2) ブースト
【起動(自動D)】このカードが自軍効果以外で場から離れた場合、自軍捨て山のカードを全て見て、その中にある「名称:H-01」である任意の枚数のユニットを抜き出し、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。
戦闘用アンドロイド。ヒーロー相手に無敵な強さを見せたが、斎藤さんの機転で機能を停止した。
出典:TIGER&BUNNY
U-208 CHOP MAN
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~TIGER&BUNNY 第2弾~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:NEXTHEROSサイズ
リンク
【起動(自動D)】このカードが「発動状態」で破壊された場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。
HERO TVが番組拡張のために組織した2部リーグヒーロー。楽屋泥棒等の軽犯罪を担当する。
出典:TIGER&BUNNY
U-226 ブラック・ロータス
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~境界線上のホライゾン/アクセル・ワールド~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒6/6(0) G:
攻撃力:6 支援力:3 防御力:6
特徴:アバターネガ・ネビュラスSサイズ
エース(3) リンク 速攻 強襲 加速
【常駐】このカードはレベル3を発生する。
【起動】このカードが持つ加速の効果が解決される毎に、このカードと交戦中の相手のユニット1枚を破壊する。
《ネガ・ネビュラス》のレギオンマスターである、《黒の王》にして黒雪姫のデュエルアバター。両手両足が剣でできており、近接戦では攻防ともに隙の無い圧倒的な戦闘力を誇る。
出典:アクセル・ワールド
illust:F.M.U
U-227 シアン・パイル
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~境界線上のホライゾン/アクセル・ワールド~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:2 防御力:5
特徴:アバターネガ・ネビュラスSサイズ
エース(2) リンク 強襲 加速
【戦闘フェイズ】《①》このカードと交戦中の相手のユニット1枚を休息状態にする。このターン、このカードが持つ加速の効果が解決されている場合、さらに、対象に3ダメージを与える。
タクムのデュエルアバター。頑強な近接型だが、強化外装《パイル・ドライバー》により中長距離戦闘もこなし、タクム自身も状況の分析能力に優れる。
出典:アクセル・ワールド
illust:Gt.Factory
U-243 ダスク・テイカー
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターパック ~境界線上のホライゾン/アクセル・ワールド~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:アバター加速研究会Sサイズ
エース(2) リンク 加速
【起動】このカードが交戦中となった場合、相手の手札1~2枚を無作為に選んで捨て札にする。ターン終了時に、ジャンクヤードにある、捨て札にしたカードを持ち主の手札に移す。
【自分の防御ステップ】《R》このカードと交戦中の、セットカードがセットされていない相手のカード1枚を、持ち主の手札に移す。
能美征二のデュエルアバター。対戦相手からランダムに能力を永続的に奪う技を持つ。
出典:アクセル・ワールド
illust:Takashi Ono
U-284 シアン・パイル
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターメタルパック 境界線上のホライゾン/アクセル・ワールド R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:2 防御力:6
特徴:アバターネガ・ネビュラスSサイズ
エース(2) リンク 加速
【恒常】このカードは攻撃ステップ中、クイックを得る。
【ダメージ判定ステップ】《②》このカードと交戦中の、防御力の合計値がX以下になる、任意の枚数の活動状態の相手のユニットを休息状態にする。Xの値は、このカードの防御力とする。
心意システムにより顕在させた剣を装備した状態。高い攻撃力でダスク・テイカーを追い詰めた。
出典:アクセル・ワールド
illust:Crimson
U-001 EX-ギア
UNIT マクロスクルセイド 第1弾 ~銀河を駆ける歌声~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/1(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:1
特徴:Sサイズ
ブースト
(戦闘フェイズ):《①》このカードを持ち主の手札に移す。その場合、このカードの部隊にいる自軍ユニット1枚の上に、訓練生チップ《CHARACTER、戦闘修正:1/1/1》1個を乗せる。
美星学園航宙科の訓練用スーツ。軍用と同規格の為、そのままで新型VFの操作も可能。
出典:マクロスF
illust:Takuya Io
U-139 ゴーストX-9
UNIT マクロスクルセイド △1弾 トライアングルギャラクシー C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/5① G:
攻撃力:3 支援力:3 防御力:3
特徴:ゴーストSサイズ
リンク ブースト 高機動
【戦闘フェイズ】《R毎》このカードと交戦中の、全ての相手のユニットに2ダメージを与える。この効果は、1ステップに1回しかプレイする事ができない。
【戦闘フェイズ】《①》自分の「シャロン・アップル」がいる場合、休息状態のこのカードを活動状態にする。
シャロン・アップルから得たデータを応用した自律型無人戦闘機。「ゴーストバード」と呼ばれる。
出典:マクロスプラス
U-089 ヒーローマン
UNIT ボンズクルセイド 構築済みデッキセット D
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:HEROSサイズ
エース(1) リンク
【恒常】このカードは、このカードと同名の自分のユニットがいない状態で自分の手札にある場合、クイックを得る。
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、自分の全てのユニットは、ターン終了時まで+1/+1/+1を得ると共に、活動状態になる。
ラジコンロボットから生まれたヒーロー。誕生のきっかけとなった稲妻の力をその身に宿し、電気の力を源にして多彩な能力を発揮する。戦闘ではジョーイがコントローラーによって指示を出して共闘する。
出典:HEROMAN
U-005 ARX-7 アーバレスト
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド スターターセット D
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:ASSサイズ格闘
専用「相良宗介
【戦闘フェイズ】《①》【1ターンに1回】このカードが交戦中の場合、このカードは、ターン終了時まで+4/+4/+4を得る。
宗介が搭乗する機体。ブラック・テクノロジーであるラムダ・ドライバを搭載している。
U-009 ヴィルキス
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド スターターセット D
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:ラグナメイルパラメイルSサイズ射撃
専用「アンジュ
【恒常】このカードは、ユニットをプレイした後、2枚目のユニットとしてプレイできる。
【起動】自分のターン終了時に、休息状態の自分のユニット1~3枚を活動状態にできる。
アンジュが搭乗する機体。白と青色に塗装され、頭部に女神像がつけられている。
U-010 ヴィルキス
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド スターターセット D
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:ラグナメイルパラメイルSサイズ射撃
専用「アンジュ
《[1・4](注:Gが[1・4]必要》武装変更ヴィルキス
【起動】このカードが攻撃に出撃した時、カード1枚を引ける。
武装変更=武装変更は1ターンに1回だけ、戦闘フェイズに使える。手札にあるこのカードと、カード名に「ヴィルキス」を含む、別の自分のユニット1枚を置き換える。
アルゼナルが所有する機体。旧式ではあるが、他のパラメイルを凌駕する性能を持つ。
T-009 ARX-7 アーバレスト
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ T
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/5(0) G:
攻撃力:6 支援力:2 防御力:6
特徴:ASSサイズ格闘
エース(3) ブースト 〔キャラセット不可〕
【戦闘フェイズ】《自分のユニット3枚を休息状態にする》【1ターンに1回】このカードと交戦中の相手のユニット1枚を、持ち主の捨て山の上に移す。
【戦闘フェイズ】《別の自分のユニット1枚を活動状態にする》【1ターンに2回】このカードが交戦中の場合、自分のデッキを3回復する。
エース=自分のユニットが持つエースお合計の上限は5まで。トップエースとして使用している場合、このカードのエースは無効になる。
両面:相良宗介
M9を基に開発された第3世代AS。ブラック・テクノロジーが搭載された謎の多い機体。
illust:daisei fujii
T-010 ブラックサレナ
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ T
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/6(0) G:
攻撃力:7 支援力:3 防御力:7
特徴:エステバリスブラックサレナSサイズ射撃
エース(3) クイック 〔キャラセット不可〕
【起動】このカードがプレイかトップエースの効果で場に出た時、このカードを活動状態にして、活動状態の相手のユニット1枚を休息状態にできる。
【戦闘フェイズ】《手札を1枚捨て札》【1ターンに1回】このカードが交戦中の場合、休息状態の相手のユニット1枚を破壊する。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
両面:テンカワ・アキト
重装甲でありながら高機動を実現した機体。全身にブースターノズルを内蔵している。
illust:daisei fujii
U-033 ARX-7 アーバレスト
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:ASSサイズ射撃
専用「相良宗介
エース(2) クイック 《[1・4]》武装変更アーバレスト
【戦闘フェイズ】《このカードを休息状態にする》【1ターンに1回】このカードと交戦中の相手のユニット1枚が持つ全てのテキストと、まだ未解決のその効果を、ターン終了時まで無効にする。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
特殊なAI「アル」を搭載する第3世代MS。ミスリルが保有する唯一のラムダ・ドライバ搭載機。
U-035 M9 ガーンズバック(クルツ)
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3(0) G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:3
特徴:ASSサイズ射撃
専用「クルツ・ウェーバー
クイック
【戦闘フェイズ】《戦闘エリアのこのカードを活動状態にする》【1ターンに1回】自分のトップエースが「相良宗介」の場合、このカードと交戦中の、相手のユニット1枚に4ダメージを与える。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
クルツが搭乗する第3世代のAS。57mm滑腔砲等を装備し、狙撃を得意とする。
U-041 スーパーエステバリス
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:5
特徴:エステバリスSサイズ射撃
専用「タカスギ・サブロウタ
エース(1) クイック
【戦闘フェイズ】《②》1ターンに1回】このカードと交戦中の、活動状態の相手のユニット1枚を休息状態にするか、おのカードと交戦中の、休息状態の全ての相手のユニットに3ダメージを与える。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
サブロウタが搭乗するエステバリス。出力面が強化され、高出力の武装を装備する機体。
T-016 ヴィルキス
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ T
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/3(0) G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:ラグナメイルパラメイルSサイズ格闘
エース(3) 〔キャラセット不可〕
【常駐】ユニットが1枚のみの相手のチームは防御に出撃できない。
【常時】《手札を1枚捨て札》【1ターンに1回】このカードは、「特徴:ラグナメイル」か「特徴:ノーマ」を持つ自分のカード1枚につき、ターン終了時まで、+1/+1/+1を得る。
エース=自分のユニットが持つエースお合計の上限は5まで。トップエースとして使用している場合、このカードのエースは無効になる。
両面:アンジュ
操縦者が見つからず放置されていた機体。アンジュに反応し、機体が修復され覚醒した。
illust:Tomotake Kinoshita
U-055 ヴィルキス
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1② G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:ラグナメイルパラメイルSサイズ格闘
専用「アンジュ
エース(2)
【起動】このカードが場から離れた時、カード2枚を引ける。そうしたなら、自分の手札を1枚選んで捨て札にする。
【起動】【1ターンに1回】このカードが攻撃に出撃した時、相手のデッキに1ダメージを与えられる。
エース=自分のユニットが持つエースの合計の上限は5まで。
アンジュの搭乗するパラメイル。プライドが高く、頑固者である彼女が乗る機体。
U-056 ヴィルキス(飛翔形態)
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:2
特徴:ラグナメイルパラメイルSサイズ格闘
専用「アンジュ
ブースト《[2・2]》武装変更ヴィルキス
【起動】《②》このカードが場に出た時、休息状態のこのカードを活動状態にできる。
ブースト=ブーストは1ターンに1回だけ、カードをプレイする時に使用できる。このカードのプレイは、「1ターンに1枚まで」の制限に含まれない。
ヴィルキスの飛翔形態。アルゼナルから戦場に出撃する彼女達のパラメイルがとる形態。
U-057 アーキバス サリア・カスタム
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:3 防御力:3
特徴:パラメイルSサイズ射撃
専用「サリア
クイック ブースト
【常駐】このカードは、「特徴:パラメイル」を持つ別の自分のユニットと同じチームでしか出撃できない。
ブースト=ブーストは1ターンに1回だけ、カードをプレイする時に使用できる。このカードのプレイは、「1ターンに1枚まで」の制限に含まれない。
サリアの搭乗するパラメイル。アルゼナルのパラメイル第一中隊の真面目な副長の乗る機体。
U-059 ハウザー エルシャ・カスタム
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:2
特徴:パラメイルSサイズ射撃
専用「エルシャ
クイック
【起動】《①》このカードが攻撃に出撃した時、「特徴:パラメイル」を持つ自分のユニット1枚を、このカードのチームの任意の順番に活動状態で移せる。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
エルシャの搭乗するパラメイル。アルゼナルのパラメイル第一中隊の後方を支援する重砲兵。
U-060 グレイブ ヒルダ・カスタム
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:パラメイルSサイズ格闘
専用「ヒルダ
【起動】【1ターンに1回】自分のターン開始時、相手のデッキを2回復するか、このカードを捨て札にする。
【自分の戦闘フェイズ】《②》【1ターンに1回】自分のトップエースが「アンジュ」の場合、このカードと交戦中の相手のユニット1枚に5ダメージを与える。
ヒルダの搭乗するパラメイル。アルゼナルのパラメイル第一中隊の前線で戦う突撃兵。
U-061 グレイブ ロザリー・カスタム
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1(0) G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:1
特徴:パラメイルSサイズ射撃
専用「ロザリー
ブースト
【起動】自分のトップエースが「アンジュ」で、このカードがプレイされて場に出た時、ターン終了時にカード1枚を引ける。
ブースト=ブーストは1ターンに1回だけ、カードをプレイする時に使用できる。このカードのプレイは、「1ターンに1枚まで」の制限に含まれない。
ロザリーの搭乗するパラメイル。アルゼナルのパラメイル第一中隊の後方を支援する軽砲兵。
U-062 ハウザー クリス・カスタム
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1(0) G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:1
特徴:パラメイルSサイズ射撃
専用「クリス
クイック
【起動】自分のトップエースが「アンジュ」で、このカードがプレイされて場に出た場合、ターン終了時にカード1枚を引ける。
クイック=このカードは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
クリスの搭乗するパラメイル。アルゼナルのパラメイル第一中隊の後方を支援する重砲兵。
T-024 ARX-8 レーバテイン
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド 第2弾 ~果て無き激戦~ T
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/6(0) G:
攻撃力:8 支援力:3 防御力:7
特徴:ASSサイズ格闘
エース(3) クイック 〔キャラセット不可〕
【常時】《0》【1ターンに何回でも】このカードの上に-1/-1/-1コイン2個を乗せる。そうしたなら、このカードは、カット終了時まで相手の効果の対象にならない。
【起動】ターン終了時に、このカードの上にある全ての-1/-1/-1コインを取り除く。
エース=自分のユニットが持つエースお合計の上限は5まで。トップエースとして使用している場合、このカードのエースは無効になる。
両面:相良宗介
アーバレストの後継機となるラムダ・ドライバ搭載AS。AIは引き続き「アル」を搭載。
illust:Naochika Morishita
T-031 焔龍號
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド 第2弾 ~果て無き激戦~ T
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:7 支援力:0 防御力:8
特徴:龍神器Sサイズ射撃
エース(3) 〔キャラセット不可〕
【起動】【1ターンに1回】このカードが自分の効果以外で破壊された時、相手のデッキにXダメージを与えられる。Xの値は、「特徴:パラメイル」か「特徴:クロスアンジュ系」を持つ自分のカードの枚数+1とする。
エース=自分のユニットが持つエースお合計の上限は5まで。トップエースとして使用している場合、このカードのエースは無効になる。
両面:サラマンディーネ
あらゆる戦局に対応する万能機。収斂時空砲を装備し発射の際には黄金色に輝く。
illust:daisei fujii

関連カード (5枚)

画像モード
U-137 デッカード
UNIT サンライズクルセイド 第13弾 ~変革の序章~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:2
特徴:勇者ブレイブポリス超AISサイズ
エース(1) 戦闘配備 共振
連動友永勇太〕(防御ステップ):《[2・3]①》このカードと交戦中の、「特徴:Sサイズ」以下を持つ敵軍ユニット1枚をロールする】
(自動A):このカードは、キャラをセットできない。
ブレイブポリスが初めて制式採用した超AI搭載マシン。パトロールカーから変形する。開発中に偶然出会った友永勇太との交流によってAI機能に変化が生じ、心を有するロボットとなった。
出典:勇者警察ジェイデッカー
illust:F.M.U
U-368 ライデン
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:オーラバトラーSサイズ
戦闘配備 高速戦闘
【【起動】このカードが場から捨て札になった場合、自分のデッキの上のカード3枚までを見て、その中にある、「特徴:Sサイズ」以下を持つカード1枚を表にしてから自分の手札に移す事ができる。その後、残りを任意の順番で元のデッキの上か下に戻す】
ホウジョウ軍の主力となるオーラバトラー。運用上の安定性が非常に高く、抜群の信頼性を誇る。
出典:リーンの翼
U-388 アレクサンダ・ヴァリアント(ユキヤ機)
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑3/5① G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:4
特徴:ナイトメアフレームwZERO部隊Sサイズ
専用「成瀬ユキヤ
共振 高速戦闘 武装変更ヴァリアント〕 《[3・5]》武装変更アレクサンダ共鳴wZERO部隊
【【戦闘フェイズ】《[2・2]R①》「特徴:Sサイズ」以下を持つ自分のユニットと交戦中の相手のユニット1枚に2ダメージを与える】
【ダメージ判定ステップ】《0》本来の特徴に「特徴:wZERO部隊」を持つ、休息状態の自分のカード1枚を活動状態にする。
アレクサンダType-02を改良した実用機体。長距離射撃用のリニアレールガンを装備する。
出典:コードギアス 亡国のアキト
U-389 アレクサンダ・ヴァリアント(アヤノ機)
UNIT サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑3/5① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:4
特徴:ナイトメアフレームwZERO部隊Sサイズ
専用「香坂アヤノ
共振 高速戦闘 武装変更ヴァリアント〕 《[3・5]》武装変更アレクサンダ共鳴wZERO部隊
【【戦闘フェイズ】《[2・2]R①》「特徴:Sサイズ」以下を持つ、交戦中の自分のユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る】
【ダメージ判定ステップ】《0》本来の特徴に「特徴:wZERO部隊」を持つ、休息状態の自分のカード1枚を活動状態にする。
アレクサンダType-02を改良した実用機体。対ナイトメア戦闘用ソードを装備する。
出典:コードギアス 亡国のアキト
CH-074 劉鳳
CHARACTER サンライズクルセイド フルメタルブースター M
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:2
特徴:スクライド系男性子供アルター使い
【起動】このカードが交戦中となった場合、このカードと、このカードと交戦中の相手のユニット1枚の上に+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
【防御ステップ】《①》「特徴:アルター」「特徴:Sサイズ」を持つ自分のユニット1枚は、ターン終了時まで高速戦闘を得る。
「刻むしかないな・・・あの男の名前を」
出典:スクライド