←TCG一覧に戻る
←クルセイドシステムトップに戻る

クルセイドシステム (1,537 枚)

特徴「サイバディ」 (11 枚)

>関連カード (5枚)
画像モード
U-104 タウバーン・オーディナリー(最終決戦時)
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/6(0) G:
攻撃力:6 支援力:2 防御力:6
特徴:サイバディMサイズ
専用「ツナシ・タクト
エース(3) 速攻 強襲 高速戦闘
【【自分のダメージ判定ステップ】《[2・3]①》このカードがGである場合、「名称:タウバーン」である自分のユニット1枚を捨て札にする。その場合、このカードをユニットとして、ユニットのいる戦闘エリアの先頭に活動状態で出し、交戦中の自分のチーム1つのチーム戦闘力に+5する】
パイルと銀河ビームを一斉に放つタウバーン。最終決戦において、ザメクを機体内部から破壊した。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
illust:Crimson
U-108 ヘーゲント(オーバーフェーズモード)
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:サイバディMサイズ
専用「ケイ・マドカ
エース(2) 戦闘配備 高速戦闘 《[2・4]》武装変更ヘーゲント
【常駐】このカードの「専用機のセット」が成立している場合、このカードのエースを無効にする。
【常駐】このカードにキャラがセットされている場合、このカードのチームのチーム戦闘力に+Xする。Xの値は、「特徴:サイバディ」を持つ自分のユニットの枚数とする。
ケイ・マドカとヘーゲントの素体を一体化させたモード。人為的に第3フェーズ以上の力が引き出せる。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
illust:Moriyama Soh
U-109 ギメロック
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:4
特徴:サイバディMサイズ
専用「リョウ・ギンタ
戦闘配備
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
【防御ステップ】《①》このカードが交戦中の場合、このカードと交戦していない相手のユニット1枚に2ダメージを与える。
リョウ・ギンタが搭乗するサイバディ。機体を2つに分離させて、2体の同時攻撃を繰り出す。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-110 コフライト
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:4
特徴:サイバディMサイズ
専用「アタリ・コウ
クイック 戦闘配備
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
【防御ステップ】《①》このカードは、ターン終了時まで、高速戦闘、-3/+3/±0を得る。
アタリ・コウが搭乗する。飛行能力を持つサイバディ。蜂のごとく空を飛び、必殺技を繰り出す。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-111 アレフィスト
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:2
特徴:サイバディMサイズ
専用「ホンダ・ジョージ
戦闘配備 強襲 武装変更アレフィスト
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
ザメクの操られた状態のアレフィスト。ジョージがアプリボワゼした事で、タクトの味方となった。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-112 テトリオート
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:3
特徴:サイバディMサイズ
専用「ゴウダ・テツヤ
高速戦闘 武装変更テトリオート
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
ザメクの操られた状態のテトリオート。テツヤがアプリボワゼした事で、タクトの味方となった。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-113 ツァディクト
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:サイバディMサイズ
専用「ダイ・タカシ
戦闘配備 武装変更ツァディクト
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
【起動】このカードが交戦中となった場合、自分のユニット1枚は、ターン終了時まで、いずれかの戦闘力1つに+2を得る。
ザメクの操られた状態のツァディクト。タカシがアプリボワゼした事で、タクトの味方となった。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-114 ヨドック
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:3
特徴:サイバディMサイズ
専用「オカモト・ミドリ
武装変更ヨドック
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
【起動】このカードが交戦中となった場合、自分のデッキを2回復する。
ザメクの操られた状態のヨドック。ミドリがアプリボワゼした事で、タクトの味方となった。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-115 ページェント
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:サイバディMサイズ
専用「シナダ・ベニオ
高速戦闘
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
【ダメージ判定ステップ】《①》このカードと交戦中の相手のユニット1枚の上に-1/-1/-1コイン1個を乗せる。
ザメクの操られた状態のページェント。ベニオがアプリボワゼした事で、タクトの味方となった。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-116 ダレトス
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0) G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:4
特徴:サイバディMサイズ
専用「シモーヌ・アラゴン
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
【起動】このカードが交戦中となった場合、このカードと交戦中の相手のチーム戦闘力に-2する。
ザメクの操られた状態のダレトス。シモーヌがアプリボワゼした事で、タクトの味方となった。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-117 ベトレーダ
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:4
特徴:サイバディMサイズ
専用「ワタナベ・カナコ
戦闘配備 高速戦闘
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
【常駐】このカードは、支援力の代わりに攻撃力を使用して、チーム戦闘力の計算を行う。
ザメクの操られた状態のベトレーダ。カナコがアプリボワゼした事で、タクトの味方となった。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト

関連カード (5枚)

画像モード
U-108 ヘーゲント(オーバーフェーズモード)
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:サイバディMサイズ
専用「ケイ・マドカ
エース(2) 戦闘配備 高速戦闘 《[2・4]》武装変更ヘーゲント
【常駐】このカードの「専用機のセット」が成立している場合、このカードのエースを無効にする。
【常駐】このカードにキャラがセットされている場合、このカードのチームのチーム戦闘力に+Xする。Xの値は、「特徴:サイバディ」を持つ自分のユニットの枚数とする。
ケイ・マドカとヘーゲントの素体を一体化させたモード。人為的に第3フェーズ以上の力が引き出せる。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
illust:Moriyama Soh
CH-090 エンドウ・サリナ
CHARACTER ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:女性
【【防御ステップ】《R①》「特徴:サイバディ」を持つ、休息状態の自分のユニット1~2枚を活動状態にする】
【相手の戦闘フェイズ】《R》「特徴:サイバディ」を持つ全ての自分のユニットは、このターン、相手の効果による「出撃を制限する効果」が適用されている状態でも出撃させる事ができる。
「さて・・・この星の運命は、いよいよあいつら次第だ」
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
CH-091 キング
CHARACTER ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/6(0) G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:綺羅星十字団スタードライバー男性
別名「シンドウ・スガタ
【常駐】自分の手札にある、「特徴:サイバディ」を持つ全てのユニットは、クイックを得る。
【戦闘フェイズ】《①毎》このカードの「専用機のセット」が成立している場合、相手のカード1枚が持つテキスト1つの【 】を、ターン終了時まで無効にする。
「・・・綺羅星!」
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
C-047 オーバーフェーズシステム
COMMAND ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5① G:
特徴:強化
【ダメージ判定ステップ】「特徴:サイバディ」を持つ、全ての自分のユニットは、ターン終了時まで、+1/+1/+1を得る。
「絢爛登場!」
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
C-050 甦る僕
COMMAND ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青3/6(0)
特徴:再生
【自分の配備フェイズ】自分のジャンクヤードにある、「特徴:サイバディ」を持ち、エースを持たない全てのユニットを、自分の配備エリアに休息状態で出す。
「全てのサイバディが今やザメクの僕だ」
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト