←TCG一覧に戻る
←クルセイドシステムトップに戻る

クルセイドシステム (1,537 枚)

特殊効果「クイック」 (135 枚)

>関連カード (21枚)
画像モード
U-003 ブルーティッシュドッグ
UNIT サンライズクルセイド 第1弾 ~異界の聖戦~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3① G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:2
特徴:ATSサイズ
専用「フィアナ
エース(1) クイック 強襲
(自動A):このカードは、「特徴:PS」を持つキャラがセットされている場合、+1/+1/±0を得る。
ファンタム・レディが操縦するパーフェクトソルジャー専用機。スコープドックを元に出力の向上が図られると共に、ガトリングガンやクロー等の固定武装を装備。高い戦闘力を誇る。
出典:装甲騎兵ボトムズ
illust:Kazuhiko Kakoi
U-180 カゲロウ
UNIT サンライズクルセイド 第14弾 ~希望まれし英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2(0) G:
攻撃力:4 支援力:2 防御力:3
特徴:超AISサイズ
エース(1) クイック
【常駐(自動A)】このカードはキャラをセットできない。
【起動(自動D)】このカードは、自軍ユニットが場に出た場合、ターン終了時に敵軍配備エリアに移る。
シャドウ丸のプロトタイプである機体。シャドウ丸の完成の際に超AIを初期化される予定であったが、記憶を失いたくない思いから脱走する。その後説得に来たシャドウ丸と交戦し彼に討たれた。
出典:勇者警察ジェイデッカー
illust:F.M.U
U-187 ティリング(ナリア機&エリヤ機)
UNIT サンライズクルセイド 第15弾 ~疾駆する光~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤3/5② G:
攻撃力:5 支援力:1 防御力:4
特徴:ガイメレフコンビSサイズ
専用「ナリア&エリヤ
エース(2) クイック 戦闘配備 速攻
【常駐(自動A)】このカードの部隊が速攻部隊の場合、その部隊の与える戦闘ダメージは、「速度1」で与えた後に部隊戦闘力に-2した上で「速度2」でも与えられる。
高速飛行に重点をおき開発された試作機。銀色のナリア機、金色のエリヤ機が存在する。飛行形態時に流体金属を燃焼噴射し、アルセイデスの約10倍の高速飛行が可能とされるが、約3分が限界。
出典:天空のエスカフローネ
illust:F.M.U
U-317 リューグランチーフ・シャインバラム
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青3/5① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:リューSサイズ
専用「グラチェス」 別名「リューチーフ
エース(1) クイック 武装変更シャインバラム〕 【連動グラチェス高機動
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:移動」を持つ相手のコマンド1枚のプレイを無効にし、そのカードを捨て札にする。
リューチーフ・シャインバラムがクラスチェンジした姿。
出典:覇王大系リューナイト
U-318 リューカイデン・疾風丸
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青3/4(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:2
特徴:リューSサイズ
専用「月心」 別名「リューサムライ
クイック 武装変更疾風丸〕 【連動月心高機動
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:リュー」を持つ相手の効果で破壊されている自分のユニット1枚の破壊を無効にする。
リューサムライ・疾風丸がクラスチェンジした姿。
出典:覇王大系リューナイト
U-325 アトラスMk-II
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5① G:
攻撃力:5 支援力:1 防御力:5
特徴:スイートデビル隊Mサイズ
エース(1) クイック 戦闘配備
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、持ち主が自分である相手のユニット1枚を、自分の配備エリアに活動状態で移す。
轟龍を元に改良・開発された機体。3機で正規軍の精鋭部隊を一掃してみせた。
出典:勇者特急マイトガイン
U-329 インパクト・ブースター
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:2
特徴:Sサイズ
クイック
【攻撃ステップ】《①》このカードを、記述を持たないセットカードとして、「特徴:ヴァルブレイヴ」を持つ自分のユニット1枚にセットする。
【【戦闘フェイズ】《0》このカードと交戦中の相手のユニット1枚に3ダメージを与える。その場合、このカードを捨て札にする】
モジュール77に残されたデータを元に開発された、ヤタガラスの形をした支援メカ。
出典:革命機ヴァルヴレイヴ
U-335 カゲロウ(ナオ機)
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:4
特徴:ヴァルブレイヴ霊長兵器Mサイズ
専用「於保多ナオ
エース(1) クイック 高速戦闘 武装変更カゲロウ
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、活動状態の相手のユニット1枚を、相手が選んで休息状態にする。
操縦装置「DRI-Ve」を介して於保多ナオが遠隔操縦する、ヴァルブレイヴIIに酷似した機体。
出典:革命機ヴァルヴレイヴ アンダー・テイカー
CH-235 カシマル・バーレ
CHARACTER サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:キングゲイナー系男性女性
クイック
【常駐】自分の手札にある、「名称:ネッタ」である全てのユニットは、武装変更ネッタ〕を得る。
「警備隊のうすのろ!さっさとドリルビットを放出して、マグマを活性化させさせなさせー!」
出典:OVERMANキングゲイナー
CH-241 ホワイトドラゴン
CHARACTER サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:リューナイト系
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:リュー」を持つ、キャラがセットされていない自分のユニット1枚を指定する。その場合、自分のデッキ、自分のデッキのカードを全て見て、その中にある「専用機のセット」が成立するキャラ1枚を、指定したユニットにセットする事ができる。その後、自分のデッキをシャッフルする。
「その者たちは私が引き受けた」
出典:覇王大系リューナイト
CH-246 流木野サキ
CHARACTER サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:ヴァルヴレイヴ系女性マギウス
クイック
【防御ステップ】《①》このカードが、「特徴:ヴァルヴレイヴ」を持つ、休息状態のユニットにセットされている場合、このカードを活動状態にする。その場合、このカードは、ターン終了時まで+1/+1/+1を得る。
「私は世界に、殺されない!」
出典:革命機ヴァルヴレイヴ
U-302 邪虎丸(チェンジタイガー)
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/3① G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:3
特徴:魔神Sサイズ
専用「虎王
エース(1) クイック 速攻 高速戦闘 武装変更邪虎丸
【起動】このカードが戦闘エリアにいる状態で、相手のカードが持つテキストがプレイされて解決された場合、相手の捨て山の上のカード2枚までを捨て札にする事ができる。
虎型へ変形した虎王の愛機である邪虎丸。機敏な動きとデビルタイガーミサイルで攻撃を仕掛ける。
出典:魔神英雄伝ワタル
U-320 ビッグ・マザー
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/5(0) G:
攻撃力:0 支援力:3 防御力:6
特徴:LLサイズ
クイック 装填(3)
【自分の配備フェイズ】《①》自分の捨て山の上のカード2枚までを見て、その中にある、「特徴:超AI」を持つユニット1枚を、表にしてから自分の手札に移す事ができる。
神殿の様な外観をした空中要塞。超AIロボを支配下に置くハーメルンシステムを搭載している。
出典:勇者警察ジェイデッカー
CH-232 剣部シバラク
CHARACTER サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/3① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:2
特徴:ワタル系男性
クイック
【恒常】このカードがプレイされて、「特徴:魔神」を持つユニットにセットされた場合、活動状態の相手のユニット1枚を休息状態にする事ができる。
「うはー、すまんすまん」
出典:魔神英雄伝ワタル
CH-233 忍部ヒミコ&忍部幻龍斎
CHARACTER サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/3① G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:2
特徴:ワタル系男性女性
クイック 共振
【常駐】全てのキャラは「特徴:子供」を得る。
「そんなのワタルがやっつけちゃうよ!」「ヒミコは黙ってるウラ」
出典:魔神英雄伝ワタル
CH-201 ガリー・ゴタン
CHARACTER サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3① G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:1
特徴:ボトムズ系男性バーコフ分隊
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、休息状態のこのカードを活動状態にする事ができる。
【起動】このカードがダメージ判定ステップ終了時に戦闘エリアにいる場合、このカードを捨て札にする。その場合、全てのプレイヤーは、自分の手札1枚を可能な限り選んで捨て札にする。
「素性の分からねえ病人と、子供のおもりはゴメンだ」
出典:装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
CH-209 羽柴当麻
CHARACTER サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/4① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:2
特徴:サムライトルーパー系男性
パートナー クイック
【起動】自分の効果で相手の手札が捨て札になった場合、休息状態の自分のカード1枚を活動状態にする事ができる。
「智の心で悪を討つ、天空のトウマ、見参!」
出典:鎧伝サムライトルーパー
U-295 フェニックスエール
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤3/5① G:
攻撃力:3 支援力:3 防御力:3
特徴:データウェポンMサイズ
クイック 高機動
【起動】「特徴:GEAR」「特徴:データウェポン」を持つ自分のユニットのチームが戦闘ダメージを与えた場合、自分のデッキを3回復する。
【【戦闘フェイズ】《R》「特徴:GEAR」を持つ自分のユニット1枚は、ターン終了時まで、いずれかの戦闘力1つに+2を得る】
不死鳥のデータウェポン。最終決戦時に、最強のデータウェポンとして北斗と銀河の前に姿を現した。
出典:GEAR戦士電童
U-364 ヴァルヴレイヴV 火打羽
UNIT サンライズクルセイド 第21弾 ~運命の革命歌~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0) G:
攻撃力:1 支援力:0 防御力:3
特徴:ヴァルヴレイヴ霊長兵器Mサイズ
専用「犬塚キューマ
クイック 共振 武装変更ヴァルヴレイヴ共鳴マギウス
【常時】《①》このカードを捨て札にする。その場合、「特徴:Mサイズ」以上を持つ、破壊されている自分のユニット1枚の破壊を無効にする。
全身に追加装甲をまとった防御タイプのヴァルヴレイヴ5号機。犬塚キューマが搭乗する。
出典:革命機ヴァルヴレイヴ
U-353 アレクサンダ・ドローン
UNIT サンライズクルセイド 第21弾 ~運命の革命歌~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:ナイトメアフレームSサイズ
クイック 共振 高速戦闘
【恒常】このカードは、デッキに15枚まで入れる事ができる。
【常駐】このカードは、キャラをセットする事ができない。
レイラのアレクサンダが制御する無人機。ガンマ作戦において、15機が戦線に投入された。
出典:コードギアス 亡国のアキト
CH-286 月城飛鳥
CHARACTER サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4(0) G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:1
特徴:ライジンオー系男性エルドラン無敵
クイック
【【常駐】このカードが「特徴:エルドラン」「特徴:無敵」を持つユニットにセットされている場合、そのユニットは高機動を得る】
【常時】《①》このカードを、「日向仁」がセットされている、自分のユニット1枚にセットする。
「僕は認めないぞ!」
出典:絶対無敵ライジンオー
CH-287 星山吼児
CHARACTER サンライズクルセイド 第22弾 ~無敵の戦士~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4(0) G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:2
特徴:ライジンオー系男性エルドラン無敵
クイック
【【常駐】このカードが「特徴:エルドラン」「特徴:無敵」を持つユニットにセットされている場合、そのユニットは強襲を得る】
【常時】《①》このカードを、「日向仁」がセットされている、自分のユニット1枚にセットする。
「僕にはやっぱり無理だよぉ~」
出典:絶対無敵ライジンオー
U-394 リューゴッドハンド・カザック
UNIT サンライズクルセイド 第23弾 ~覇魔の疾風~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:3
特徴:リューSサイズ
専用「イズミ
エース(2) クイック 戦闘配備 高速戦闘
【恒常】このカードの指定コストは、の指定コストとして扱う事ができる。
【防御ステップ】《①》自分のカード1枚を破壊する。その場合、このカードと交戦中の、相手のユニット1枚に、4ダメージを与える。
【【起動】このカードが捨て札になった場合、戦闘エリアにいる、任意の枚数の相手のユニットに、4ダメージを振り分けて与える事ができる】
4本腕の武闘家のリュー。20年前の戦いでイズミが乗っていた。
出典:覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド
CH-285 アデュー・ウォルサム
CHARACTER サンライズクルセイド 第23弾 ~覇魔の疾風~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:2
特徴:リューナイト系男性
クイック 《①》加速
「俺は正義の騎士、アデュー・ウォルサム!」
出典:覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド
U-381 イデオン&ブラック・ロータス
UNIT サンライズクルセイド フェスティバルブースター R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒3/9(0) G:
攻撃力:9 支援力:3 防御力:9
特徴:アバターネガ・ネビュラス伝説巨神イデ能力者仮想コンビLLサイズ
専用「ユウキ・コスモ
エース(3) クイック 強襲 加速
《[3・9]》武装変更ブラックロータスイデオン
【常駐】《[3・9]》全てのプレイヤーは、「手札の上限」が0枚になる。
【起動】《[3・9]》ターン開始時にカード1枚を引く。
【常駐】このカードは、このカード以外の自分の効果の対象にならない。
黒雪姫のデュエルアバターたる《黒の王》と、古代遺跡から発掘された伝説の巨神。
出典:伝説巨神イデオンアクセル・ワールド
illust:F.M.U
U-046 VF-11B サンダーボルト(ロケットブースター装備)[F]
UNIT マクロスクルセイド 第3弾 ~戦慄の輪舞曲~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:2
特徴:サンダーボルトファイターMサイズ
クイック 高速戦闘 武装変更VF-11
(防御ステップ):《0》このカードを、ユニットのいる戦闘エリアの任意の順番に、リロール状態で移す。
機体の上下に固形燃料ロケットを追加装備した状態。YF-21のテストの追跡観測用に使用された。
出典:マクロスプラス
illust:STS
U-225 ヴァルシオーネ
UNIT OGクルセイド OG ULTIMATE TACTICS スターター D
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/4① G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:鋼龍戦隊Mサイズ
専用「リューネ・ゾルダーク
エース(2) クイック 高速戦闘 《[2・6]]②》改造[2/2/2]
【恒常】「特徴:鋼龍戦隊」を持つ自分のカードが交戦中の状態で、このカードがプレイされて場に出た場合、相手のユニット1枚が持つ全てのテキストと、また未解決のその効果を、ステップ終了時まで無効にする事ができる。
【恒常】「サイバスター」がいる場合、このカードのエースを無効にする。
リューネ・ゾルダークが駆る機体。ダイレクト・モーション・リンク・システムで、人間に近い動きが可能。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
U-090 エクサランス・コスモドライバー
UNIT OGクルセイド 第6弾 ~継承される魂~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:3
特徴:エクサランスMサイズ
専用「ラウル・グレーデンフィオナ・グレーデン
エース(1) クイック 《②》改造[1/0/0] 武装変更エクサランス
【常駐】「特徴:エクサランス」を持つ全ての自分のユニットは、以下のテキストを得る。この効果は重複しない。
「【ダメージ判定ステップ】《①》交戦中の相手のユニット1枚に2ダメージを与える」
動力源に時流エンジンを搭載し、フレーム換装によって様々な戦局に対応可能な機体。同形態は宙間戦闘に特化したフレームで、無人誘導兵器の「フェアリー」によるオールレンジ攻撃が可能。
出典:スーパーロボット大戦OG(EPISODE2 THE INSPECTOR)
illust:t-LAB
CH-099 ティス
CHARACTER OGクルセイド 第8弾 ~特異点崩壊~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:1
特徴:女性子供テクニティ・パイデス気合
クイック
【常時】《0》本来の特徴に「特徴:[[type]エクサランス]]」を持つ自分のカード1枚を捨て札にする。その場合、カード1枚を引く。
「あたいらが何で子供の姿をしているか、教えてあげよっか」
出典:スーパーロボット大戦OG外伝
U-152 ウィーゾル
UNIT OGクルセイド 第9弾 ~破壊神転生~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4① G:
攻撃力:4 支援力:2 防御力:2
特徴:妖装機Mサイズ
専用「サフィーネ・グレイス
エース(1) クイック
【【恒常】《[4・8]》このカードのエースを無効にする】
【起動】自分のユニットが破壊されて捨て札になった場合、相手のユニット1枚に2ダメージを与える。この記述の効果は、プレイヤー毎に、1ターンに1回しか適用できない。
サフィーネの操る妖装機。精霊との契約は行っていないが、魔装機と同等以上の性能を発揮する。
出典:スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
U-167 量産型ビルトシュバイン
UNIT OGクルセイド 第9弾 ~破壊神転生~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:3
特徴:PTMサイズ
クイック 《②》改造[0/1/1]
L5戦役後にATXチームに配備され、ブリットが搭乗することとなった、ビルトシュバインの量産機。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
U-162 ジャオーム
UNIT OGクルセイド 第9弾 ~破壊神転生~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:3
特徴:魔装機Mサイズ
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:魔装機神」「特徴:魔装機」を持つ自分のユニット1枚は、ターン終了時まで高機動を得る。
陽炎の魔装機。初期に開発された機体ながら、操者次第で魔装機神に匹敵する力を引き出せる。
出典:魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
U-165 ローゼルライ
UNIT OGクルセイド 第9弾 ~破壊神転生~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:2
特徴:魔装機
クイック
【恒常】4以上の合計コストと、「特徴:魔装機」を持つ自分のユニットがいる状態で、このカードがプレイされて場に出た場合、戦闘エリアにいる相手のユニット1枚に3ダメージを与える。
シュテドニアスで開発された烈風の魔装機。変形機構を持ち、一撃離脱戦法を得意とする。
出典:魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
U-170 ビルトファルケン(オクスタンライフルWモード)
UNIT OGクルセイド 第10弾 ~鋼鉄の鼓動~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒3/4① G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:PTATXMサイズ
専用「ゼオラ・シュバイツァー
クイック 高速戦闘 武装変更ビルトファルケンビルトビルガー
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:ATX」を持つ、相手の効果で破壊されている自分のユニット1枚の破壊を無効にする事ができる。
マオ・インダストリー社が開発した試作型パーソナルトルーパー。実弾とエネルギー弾を使い分ける、主武装のオクスタン・ライフルを使い、高い砲撃能力を発揮する。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-173 アンジュルグ
UNIT OGクルセイド 第10弾 ~鋼鉄の鼓動~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒3/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:特機Lサイズ
専用「ラミア・ラブレス
エース(2) クイック ブースト 強襲 高速戦闘 《③》改造[0/5/0]
【恒常】「名称:アルトアイゼン」「名称:ヴァイスリッター」である自分のユニットがいる場合、このカードは、「特徴:ATX」とエース-1を得る。
女性形の甲冑のようなデザインが神秘的な機体。物質化されたエネルギー体を、矢状にして放つ。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
U-176 R-GUNパワード
UNIT OGクルセイド 第10弾 ~鋼鉄の鼓動~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:3
特徴:PTSRXMサイズ
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:SRX」を持つ自分のユニットと交戦中の、相手のカード1枚が持つテキスト1つの、まだ未解決のその効果を無効にする。
RWシリーズの1号機。R-2よりも高出力の、トロニウム・エンジンを搭載している。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-183 ストレーガ
UNIT OGクルセイド 第10弾 ~鋼鉄の鼓動~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:Mサイズ
専用「クリアーナ・リムスカヤ
クイック
【起動】「名称:ガナドゥール」である自分のユニットが、武装変更の効果で場から離れた場合、このカードを持ち主の手札に移す。
【恒常】このカードが、自分の効果で自分の手札から捨て札になった場合、戦闘エリアにいる、活動状態の相手のカード1枚を休息状態にする。
リムが搭乗する機体。フォルテギガスへの合体時には、主に下半身を形成する。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-198 ビルトラプター(フライヤー・モード/キョウスケ機)
UNIT OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/1① G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:1
特徴:PTMサイズ
専用「キョウスケ・ナンブ
クイック 戦闘配備 高速戦闘
【起動】このカードが交戦中となった場合、このカードをゲームから取り除く。その場合、自分のデッキの上のカード10枚までを見て、その中にある、「特徴:ATXチーム」を持つキャラ1枚を、表にしてから自分の手札に移す事ができる。その後、自分のデッキをシャッフルする。
初の可変型PT。DCに内通していたハンスの命令により、変形テストを強行。結果大破している。
出典:スーパーロボット大戦OG(EPISODE1 DIVINE WARS)
illust:Ikuro Ishihara
U-206 グルンガスト改
UNIT OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/6① G:
攻撃力:6 支援力:0 防御力:6
特徴:特機Lサイズ
専用「イルムガルト・カザハラ
クイック 強襲 武装変更グルンガスト
【恒常】このカードがプレイされて場に出る場合、強襲を持つ、破壊されている自分のユニット1枚の破壊を無効にする事ができる。
グルンガストの強化改造型。イルムガルト・カザハラの乗機として、封印戦争を戦い抜いた。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-212 ザイン
UNIT OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4① G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:魔装機
専用「シモーヌ・キュリアン
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、鉄壁を持つ自分のカード1枚は、ステップ終了時まで、相手のユニットの効果の対象にならない。
雪の魔装機。ステルス性を追求した機体で、操者の魔力次第では肉眼でも視認できなくなる。
出典:魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
CH-151 グレッグ・パストラル
CHARACTER OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4① G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:男性信頼
クイック 装填(1)
【恒常】このカードがプレイされて場に配備された場合、戦闘エリアにいる、「特徴:PT」「特徴:特機」を持つ自分のユニット1枚を、持ち主の配備エリアに移す事ができる。
「チームは上手く機能しているようだな」
出典:スーパーロボット大戦OG(EPISODE1 DIVINE WARS)
CH-163 シモーヌ・キュリアン
CHARACTER OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3① G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:1
特徴:ラ・ギアス女性集中
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、鉄壁を持つ、破壊されている自分のユニット1枚の破壊を無効にする事ができる。
「飛べよ流星!煌け剣戟!夜の帳を切り裂き、暁の星となれ!」
出典:魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
U-201 ビルトラプター・シュナーベル
UNIT OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤3/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:4
特徴:PT特殊戦技教導隊Mサイズ
専用「ラトゥーニ・スゥボータ
クイック 高速戦闘 《[2・4]》武装変更ビルトラプター
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:特殊戦技教導隊」を持つ自分のユニット1枚は、ターン終了時まで、+2/+2/+2を得る。
ビルトラプターの改良機。テスラ・ドライブを搭載し、新装備を追加した事で攻撃力が上がっている。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-210 ストレーガ(エレクトリック・キューブ)
UNIT OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:Mサイズ
専用「クリアーナ・リムスカヤ
クイック
【起動】「名称:ガナドゥール」である自分のユニットが、武装変更の効果で場から離れた場合、このカードを持ち主の手札に移す。
【恒常】このカードが、自分の効果で自分の手札から捨て札になった場合、相手のユニット1枚の戦闘修正を含めた戦闘力を、このターン、3/1/3に変更する。
ストレーガの武装の1つ。両腕を掲げてキューブを生成し、敵機に投げて囲む事で拘束する。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
illust:Takashi Ono
U-217 ディンフレイル
UNIT OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:3
特徴:魔装機
専用「ギド・ゼーホーファー
クイック 高速戦闘 武装変更ディンフレイル
【起動】このカードに、「特徴:熱血」「特徴:信頼」を持つキャラがセットされた場合、相手のユニット1枚に3ダメージを与える事ができる。
稲妻の魔装機。改修に伴い全面装甲が増強された他、新開発された携行武器も搭載されている。
出典:魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
CH-156 ギド・ゼーホーファー
CHARACTER OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:2
特徴:ラ・ギアス男性信頼
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:女性」を持つ、活動状態のキャラ1枚を指定する。その場合、指定されたキャラの持ち主は、そのキャラを休息状態にする事で、カード2枚を引く事ができる。
「女性は秘密が多いほど、その美しさを増すものだ」
出典:魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
U-277 エクスバイン
UNIT OGクルセイド 第14弾 ~受け継がれし翼~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:2
特徴:PTMサイズ
専用「リョウト・ヒカワ
クイック 【《②》改造[1/0/1]】 武装変更エクスバイン
【起動】このカードが捨て札になった場合、カード1枚を引く事ができる。
【恒常】防御ステップ中に、このカードが、自分のジャンクヤードにある場合、自分の手札1枚を選んで捨て札にする事ができる。その場合、このカードを、自分の配備エリアに休息状態で出す。その後、このカードの上に[[text:改造コイン]]1個を乗せる。
ヒュッケバイン009に大幅な改造を施した機体。T-LINKシステムとテスラ・ドライブを装備している。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
U-280 AMガンナー
UNIT OGクルセイド 第14弾 ~受け継がれし翼~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:2
特徴:Mサイズ
専用「リオ・メイロン
クイック 高速戦闘 装填(1) 武装変更AMガンナー
【常駐】自分の改造コインが3個以上ある場合、このカードの名称は、「エクスバイン」としても扱う。
【恒常】「特徴:熱血」「特徴:信頼」を持つ自分のキャラがいる状態で、このカードがプレイされて場に出た場合、自分のユニット1枚の上に、改造コイン1個を乗せる事ができる。
砲撃戦用AMパーツ。エクスバインやR-GUNパワードともドッキングが可能となっている。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
U-282 ヴァイスリッター
UNIT OGクルセイド 第14弾 ~受け継がれし翼~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4① G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:PTATXMサイズ
専用「エクセレン・ブロウニング
エース(2) クイック 強襲 高速戦闘
【恒常】《[2・X]》このカードが場に出た場合、交戦中の相手のユニット1枚にXダメージを与える事ができる。
【恒常】「特徴:熱血」「集中」を持つ自分のキャラがいる場合、このカードのエースを無効にする。
ATX計画において試作された機体。単体での飛行が可能な上、機動性もリオンシリーズを超える。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
CH-215 ブラッシュ・ネンバー
CHARACTER OGクルセイド 第14弾 ~受け継がれし翼~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/5(0) G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:1
特徴:ラ・ギアスヴォルクルス教団男性熱血
クイック ブースト
【常駐】「特徴:ヴォルクルス教団」を持つ全ての自分のカードは、+1/+1/+1を得る。
【常駐】「特徴:邪神」を持つ自分のユニットがいる場合、このカードは、合計コスト+3を得る。
「教義の体現者たる我が、貴様ら全員の罪を裁く!」
出典:魔装機神F CONFFIN OF THE END
U-284 メディウス・ロクス
UNIT OGクルセイド 第14弾 ~受け継がれし翼~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:TEAMサイズ
専用「アルベロ・エストエルデ・ミッテ
クイック 高速戦闘
【【恒常】《[1・2]》このカードが場に出た場合、自分のデッキの上のカード3枚までを見て、その中にある、「特徴:TEA」を持つカード1枚を、表にしてから自分の手札に移す事ができる。その後、残りを任意の順番で元のデッキの下に戻す】
【恒常】自分の「AI1」がいる場合、このカードは、+2/+2/+2を得る。
アルベロ・エストがパイロットを務める、TEアブソーバー。各種データ取得を行うための機体。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-295 ゴリアテ
UNIT OGクルセイド 第14弾 ~受け継がれし翼~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:4
特徴:魔装機Mサイズ
クイック 戦闘配備 速攻 高速戦闘
【起動】このカードにダメージが与えられた場合、②(資源コスト2)を支払う事ができる。支払わない場合、このカードを破壊する。
シュテドニアス製の魔装機。強力な武器は装備されていないが、基本性能が比較的高い。
出典:魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
CH-211 ゲオード・サクリア
CHARACTER OGクルセイド 第14弾 ~受け継がれし翼~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:1
特徴:ラ・ギアス男性信頼
クイック
【恒常】このカードが場に出た場合、自分のカード1枚を捨て札にする。
「地上人の考え方に汚染された者は、地上人同様、救いがたい存在だ」
出典:魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
U-317 ヤルダバオト
UNIT OGクルセイド 第15弾 ~交差する扉~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:修羅神Mサイズ
専用「フォルカ・アルバーク
エース(2) クイック 戦闘配備武装変更ヤルダバオト〕】
【起動】このカードが交戦中となった、またはこのカードのチームが戦闘ダメージを与えた場合、カード1枚を引く事ができる。
【攻撃ステップ】《[2・5]①》相手のユニット1枚を、このカードがいる戦闘エリアに活動状態で移す。その場合、このカードは、ターン終了時まで、速攻 強襲 高機動、+3/+3/+3を得る。
搭乗者の覇気(生体エネルギー)にて稼働する轟級修羅神。機神拳という技を繰り出す。
出典:スーパーロボット大戦OG外伝
CH-230 シュウ・シラカワ
CHARACTER OGクルセイド 第15弾 ~交差する扉~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/5① G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:2
特徴:ラ・ギアス男性幸運
クイック
【常駐】全てのプレイヤーは、「手札の上限」が∞になる。
【常駐】全てのプレイヤーは、ドローフェイズの規定の効果でカードを引く場合、追加でカード1枚を引く。
【自分のダメージ判定ステップ】《0》相手の手札が20枚以上ある状態で、このカードが戦闘エリアにいる場合、相手は敗北する。
「あなたにお見せしましょう・・・グランゾンの真の姿を」
出典:魔装機神F CONFFIN OF THE END
U-303 R-2
UNIT OGクルセイド 第15弾 ~交差する扉~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3② G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:3
特徴:PTSRXMサイズ
専用「ライディース・F・ブランシュタイン
クイック 《①》改造[0/0/1]
【起動】ユニットとキャラ以外の自分のカードがプレイされて解決された場合、このカードの名称は、ターン終了時まで、「SRX」としても扱う。
【恒常】このカードが場に出た場合、「特徴:SRX」を持つ自分のユニット1枚は、カット終了時まで、相手のユニットの効果の対象にならない。
SRXの動力源となるトロニウム・エンジンを搭載したPT。出力が不安定なため、扱いが難しい。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-304 R-3
UNIT OGクルセイド 第15弾 ~交差する扉~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3① G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:3
特徴:PTSRXMサイズ
専用「アヤ・コバヤシ
《[2・5]》クイック 《①》改造[0/1/0]
【起動】ユニットとキャラ以外の自分のカードがプレイされて解決された場合、このカードの名称は、ターン終了時まで、「SRX」としても扱う。
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、自分のジャンクヤードにある、「特徴:SRX」「特徴:SRXチーム」を持つカード1枚を、持ち主の手札に移す事ができる。その場合、カード1枚を引く。
SRX計画で開発された遠距離戦用のPT。指揮官用の機体でもあり情報収集能力が高い。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-305 R-GUN
UNIT OGクルセイド 第15弾 ~交差する扉~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:2
特徴:PTSRXMサイズ
クイック 《②》改造[1/1/1]
【常時】《0》このカードを、別の自分のユニット1枚に、記述を持たないセットカードとしてセットする。その場合、3以下の合計コストを持つ相手のユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
【【戦闘フェイズ】《①》このカードのチームの先頭のユニットは、ターン終了時まで、+2/±0/+2を得る】
SRX専用の武装システムとして開発された機体。変形することによりHTBキャノンとなる事ができる。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-327 ソウルセイバーGG
UNIT OGクルセイド 第16弾 ~月輪の戦域~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3③ G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:4
特徴:マイティウォーカーLサイズ
専用「アケミ・アカツキアキミ・アカツキ
クイック 《②》改造[0/2/1] 装填(1) 武装変更ソウルセイバー
【戦闘フェイズ】《0》自分の捨て山の上のカード3枚を自分のデッキの下に移す。その場合、交戦中の相手のユニット1枚は、ターン終了時まで、いずれかの戦闘力1つに-3を得る。
重装甲遠距離戦用の装備。FF装備時と比べて運動性が低下するものの、耐久性は向上している。
出典:スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
U-333 アルトアイゼン・ナハト
UNIT OGクルセイド 第16弾 ~月輪の戦域~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/6① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:PTATXMサイズ
専用「キョウスケ・ナンブ
エース(1) クイック 戦闘配備 強襲 高速戦闘 《②》改造[1/0/1] 武装変更アルトアイゼンヴァイスリッター
【恒常】このカードが場に出た場合、「特徴:ATX」を持つ自分のユニット1枚は、ステップ終了時まで、相手のユニットの効果の対象にならない。
【恒常】本来の特徴に「特徴:熱血」「特徴:集中」「特徴:信頼」を持つ自分のカードがいる場合、このカードは、合計コスト-3、ブーストを得る。
アルトアイゼンの夜間作戦時における仕様。色が違うだけであり、武装等に変化はない。
出典:スーパーロボット大戦OG(EPISODE2 THE INSPECTOR)
U-339 R-ウィング
UNIT OGクルセイド 第16弾 ~月輪の戦域~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2① G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:2
特徴:PTSRXMサイズ
専用「リュウセイ・ダテ
クイック 戦闘配備 高機動
【起動】《[2・3]》ユニットとキャラ以外の自分のカードがプレイされて解決された場合、このカードの名称は、ターン終了時まで、「SRX」としても扱う。
【恒常】《[2・4]》このカードが場に出た場合、「特徴:SRX」を持つ自分のユニット1枚の上に、改造コイン1個を乗せる事ができる。
R-1に備えられた変形機構により飛行形態へ。その機動力を生かした奇襲攻撃が可能である。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-343 アルブレード・カスタム
UNIT OGクルセイド 第16弾 ~月輪の戦域~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤3/4② G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:3
特徴:PTSRXMサイズ
クイック 高速戦闘 《②》改造[1/1/1]
【恒常】このカードが戦闘フェイズ中に場に出た場合、相手のユニット1枚にXダメージを与える事ができる。Xの値は、本来の特徴に「特徴:SRX」「特徴:SRXチーム」を持つ自分のカードの枚数とする。この効果で、その相手のユニットが破壊されなかった場合、その相手のユニットが持つ全てのテキストを、ターン終了時まで無効にする事ができる。
アルブレードの試作3号機に改造を施した機体。G・レールガン改等を装備し砲撃戦闘能力が向上。
出典:第2次スーパーロボット大戦OG
U-354 クピッド
UNIT OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:1
特徴:ガディソードMサイズ
クイック 《②》改造[2/1/1]
【起動】「特徴:マイティウォーカー」「特徴:ガディソード」を持つ別の自分のユニットがプレイされて場に出た場合、カード1枚を引ける。この記述の効果は、プレイヤー毎に1ターンに1回まで適用できる。
ガディーソード軍で運用される機動兵器。生産及び運用コストが低く、整備面でも優秀な機体。
出典:スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
U-358 ヴァルク・ベン(キャリコ機)
UNIT OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒3/4① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:ゴラー・ゴレムMサイズ
専用「キャリコ・マクレディ
エース(1) クイック 戦闘配備 武装変更ヴァルク
【常駐】このカードのチームの全てのカードが「特徴:ゴラー・ゴレム」を持つ場合、相手は、このカードがいる戦闘エリアに、出撃以外の方法でユニットを移動させられない。
ゴラー・ゴレム軍の主力機体であるヴァルク・ベン。キャリコ・マクレディが搭乗する専用機。
出典:スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
CH-257 アルバーダ・バイラリン
CHARACTER OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:2
特徴:チーム・ジェルバ男性気合
クイック
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードに移った場合、自分のカード1枚は、ターン終了時まで以下のテキストを得られる。
「【起動】このカードのセットグループのカードが破壊された場合、このカードの上に+1/+1/+1コイン2個を乗せた後、このカードのセットグループの破壊されている全てのカードの破壊を無効にする」
「・・・・・・ああ、俺がバックスに回る。お前は先に行け」
出典:スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
U-355 ドナ・リュンピー
UNIT OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:3
特徴:オルゴン・エクストラクターMサイズ
クイック
【【恒常】《[2・3]》このカードがプレイされて場に出た場合、自分のデッキの上のカード5枚までを表にして、その中にある、「特徴:オルゴン・エクストラクター」を持つユニット1枚を自分の手札に移せる。その後、残りをシャッフルしてから元のデッキの下に戻す】
フューリーが使用する人型機動兵器。射撃戦を得意としており、強力な射撃武器を持つ。
出典:スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
U-357 ラフトクランズ・カロクアラ
UNIT OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4② G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:オルゴン・エクストラクターLサイズ
専用「カロ・ラン・ヴイ
エース(2) クイック 戦闘配備 高機動 武装変更ラフトクランズ
【戦闘フェイズ】《①》このカードが交戦中の場合、このカードと、自分の手札にある、「名称:カロクアラ」ではない、「特徴:オルゴン・エクストラクター」を持つ自分のユニット1枚を選んで置き換える。
カロ=ランの専用機としてカスタマイズされたラフトクランズ。両腕のクローによる接近戦を得意とする。
出典:スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
U-366 フェアリオン・タイプS
UNIT OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3① G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:3
特徴:AMプロジェクトTDMサイズ
専用「ラトゥーニ・スゥボータ
クイック 装填(1) 高速戦闘 武装変更フェアリオン
【恒常】このカードの指定コストは、の指定コストとして扱える。
【戦闘フェイズ】《0》休息状態のこのカードと、「名称:タイプG」である、休息状態の自分のユニットを活動状態にする。その場合、交戦中の相手のユニット1枚を、持ち主の配備エリアに移す。
ラトゥーニが搭乗するフェアリオン。新機軸の駆動システムが組み込まれ、高い運動性を誇る。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
CH-248 ソ=デス・ズォー
CHARACTER OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1① G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:男性集中
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、X以下の合計コストを持つ、相手のコマンド1枚のプレイを無効にし、そのカードをゲームから取り除ける。その場合、このカードの上に+1/+1/+1コインX個を乗せる。Xの値は、本来の特徴に「特徴:オルゴン・エクストラクター」を持つ自分のカードの枚数とする。
「騎士の理は、僕ら謀士には関係ないことでね」
出典:スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
CH-251 アクア・ケントルム
CHARACTER OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3(0) G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:1
特徴:特殊戦技教導隊女性幸運
クイック 【《①》装填(1)】
【【常駐】《①》このターン、自分の「特徴:TEA」を持つユニットが持つ武装変更の効果を指定する場合、レベル1を追加で発生している状態でコストを支払える。この記述の効果は、プレイヤー毎に1ターンに1回しかプレイできない】
「例のアンノウンは彼らの物なのかしら?」
出典:スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
U-377 R-ウィング
UNIT OGクルセイド 第18弾 覚醒の戦士篇 ~鋼の帰還~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3① G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:3
特徴:PTSRXMサイズ
専用「リュウセイ・ダテ
クイック 高機動 《①》改造[0/1/1]
【起動】このカードが場に出た時、このカードを、相手のユニットがいる戦闘エリアの先頭に活動状態で出せる。
【起動】【1ターンに1回】自分のトップエースが「特徴:SRXチーム」を持っていて、このカードが交戦中になった時、このカードと交戦中の、活動状態の相手のユニット1枚を休息状態にできる。
R-1の飛行形態。ビルトラプターのフライヤーモードへの変形機構がベースとなっている。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
U-380 R-GUNパワード&ガーバインMk-III
UNIT OGクルセイド 第18弾 覚醒の戦士篇 ~鋼の帰還~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4① G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:3
特徴:PTSRXコンビ・Mサイズ
専用「アヤ・コバヤシヴィレッタ・バディム
クイック 《①》改造[1/1/1] 《[2・4]》武装変更R-GUNガーバイン
【防御ステップ】《①》【1ターンに1回】配備エリアにいる、「特徴:SRX」を持つ自分のユニット1枚を、相手のユニットがいる戦闘エリアの先頭に活動状態で移す。自分のトップエースが「特徴:SRX」を持っているなら、自分は念動力コイン1個を得る。念動力コインは以下のルールを持つ。
「【常駐】全ての相手のカードは、合計コスト-1を得る」
SRXチームであるマイとヴィレッタが乗る2機。複雑な過去を持つ2人だが仲間たちと確かな絆を結ぶ。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
CH-011 レントン・サーストン
CHARACTER ボンズクルセイド 第1弾 ~輝きの鼓動~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/2(0) G:
攻撃力:1 支援力:0 防御力:1
特徴:ゲッコーステイト男性子供
クイック
(自動A):このカードは、キャラがセットされているユニットにもセットできる。このカードがセットされているユニットは、以下のテキストを得る。
「(自動A):このカードは、キャラを2枚までセットできる」
「君だから出来たんだ!君じゃなきゃダメなんだ!オレは・・・君が大好きだっ!!」
出典:交響詩篇エウレカセブン
U-038 ニルヴァーシュ type ZERO spec2(高速飛行形態)
UNIT ボンズクルセイド 第3弾 ~神曲の共鳴~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:5
特徴:LFOMサイズ
専用「レントン・サーストンエウレカ
エース(1) クイック 高機動 高速戦闘 武装変更spec2
【防御ステップ】《0》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚と、そのユニットの部隊の2番目の順番にいる敵軍ユニット1枚の順番を入れ替える。
spec2の変形形態の1つ。超高速飛行が可能で、そのスピードは記録用カメラでは捉えきれない。
出典:交響詩篇エウレカセブン
illust:Ikuro Ishihara
U-110 コフライト
UNIT ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:4
特徴:サイバディMサイズ
専用「アタリ・コウ
クイック 戦闘配備
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにある状態で、「名称:キング・ザメク」である自分のユニットが場に出た場合、このカードを自分の配備エリアに休息状態で出す。この効果は重複しない。
【防御ステップ】《①》このカードは、ターン終了時まで、高速戦闘、-3/+3/±0を得る。
アタリ・コウが搭乗する。飛行能力を持つサイバディ。蜂のごとく空を飛び、必殺技を繰り出す。
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-032 魚座のアフロディーテ
UNIT 【クルセイド】聖闘士星矢 第4弾 ~LEGEND of SANCTUARY/聖闘士星矢Ω~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/5① G:
攻撃力:5 支援力:2 防御力:4
特徴:黄金聖闘士
エース(1) 聖闘士 クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、相手のコマンド1枚のプレイを無効にし、そのカードを捨て札にする。
【戦闘フェイズ】《R》このカードと、自分の手札にある、「名称:魚座」であるユニット1枚を選んで置き換える。
「アテナを安全な場所へ」
出典:聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY
U-010 狼座の栄斗
UNIT 【クルセイド】聖闘士星矢Ω R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:2 防御力:5
特徴:青銅聖闘士土属性
エース(1) 聖闘士 クイック ブースト
【恒常(自動B)】このカードは、戦闘フェイズ中に、本来の記述に「特徴:土属性」を持つ自軍Gがある状態でプレイされて場に出た場合、リロールすると共に、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
狼座の青銅聖闘士。忍者の末裔で、忍術と聖闘士の闘技を合わせた独自の技を駆使したスタイルで戦う。
出典:聖闘士星矢Ω
illust:Yoshihiko Umakoshi
CH-005 シモン
CHARACTER 【クルセイド】劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3(0) G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:1
特徴:男性子供
クイック
根性(3)▶【戦闘フェイズ】《①》このカードと自軍「カミナ」をロールする。その場合、自軍ジャンクヤードにある「特徴:グレンラガン」を持つユニット1枚を、リロール状態で場に出す。その後、そのユニットに、このカードと自軍「カミナ」をセットする。(注:1枚のユニットにキャラを2枚までセットできる)
「ラガン!」
出典:劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
U-004 エンキ
UNIT 【クルセイド】劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇 U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:1 防御力:5
特徴:ガンメン
エース(1) クイック 根性(3)▶速攻
根性(5)▶【恒常(自動B)】このカードは、自軍手札にある場合、合計国力-1を得る。
【ダメージ判定ステップ】《0》自軍ジャンクヤードにあるカード1枚をゲームから取り除く。その場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
ヴィラルの搭乗するカスタムガンメン。他の獣人の搭乗するガンメンとは一線を画した高い性能を持つ。
出典:劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
illust:Konomu Sekiyama
U-026 天元突破ソルバーニア
UNIT 【クルセイド】劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌編 R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:4
特徴:天元突破ガンメン超銀河大グレン団
エース(1) クイック 根性(8)▶+2/+2/+2
【恒常】このカードが場に出た場合、自分のデッキの上のカード2枚を捨て札にする事ができる。その場合、「特徴:天元突破ガンメン」を持つ、破壊されている全ての自分のユニットの上に+1/+1/+1コイン1個を乗せた後、その破壊を無効にする。
隔絶宇宙でニアの螺旋力が生み出したニア専用の天元突破ガンメン。穂先にドリルを持つ槍を武器にシモンの危機を救い、超銀河大グレン団の仲間と共にグランゼボーマとの最終決戦に挑んだ。
出典:劇場版 天元突破グレンラガン 螺旋篇
illust:MATSUMOTO EIGHT
U-022 バスターマシン1号
UNIT 【クルセイド】トップをねらえ!/トップをねらえ2! ~炎となりて~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/6(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:6
特徴:マシーン兵器バスターマシン
クイック 戦闘配備 高速戦闘 根性(3)▶ブースト
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、自分のジャンクヤードにある、キャラである「タカノ・ノリコ」「アマノ・カズミ」1枚を、このカードにセットする事ができる。
ガンバスターの上半身を形成する宇宙巡洋艦。単機でも宇宙怪獣を圧倒する戦闘力を誇る。
出典:トップをねらえ!
U-016 マシーン兵器EVO-4(ノノ機)
UNIT 【クルセイド】トップをねらえ!/トップをねらえ2! ~炎となりて~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:3
特徴:マシーン兵器
エース(1) クイック 戦闘配備 武装変更マシーン兵器
【戦闘フェイズ】《[2・X]①》このカードが交戦中の場合、このカードを捨て札にする。その場合、自分のデッキを全て見て、その中にある、X以下のコストを持つ、「名称:バスターマシン7号」であるユニット1枚を、このカードと同じ場所に活動状態で出す事ができる。その後、自分のデッキをシャッフルする。
ノノが搭乗するマシーン兵器。高い機動力と抜群の操作性を持つ。宇宙専用機。
出典:トップをねらえ2!
U-027 サンカンサンク
UNIT 【クルセイド】トップをねらえ!/トップをねらえ2! ~炎となりて~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:4
特徴:バスターマシン
クイック 根性(3)▶装填(1)
【戦闘フェイズ】《①》このカードを捨て札にする。その場合、交戦中の相手のチーム1つに4ダメージを与える。このダメージは、チームへの戦闘ダメージと同様に処理する。
55号機。カトフェル・パタタが操縦する。単独で宙域制圧を可能とする圧倒的なパワーを誇る。
出典:トップをねらえ2!
CH-002 海燕ジョー
CHARACTER 【クルセイド】機動戦艦ナデシコ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:1
特徴:ゲキ・ガンガー男性子供ジュエル星人
クイック
【起動】このカードのチームが相手のデッキに戦闘ダメージを与えた場合、このカードの上に+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
「ケン!ゲキガンフレアだ!!」
出典:機動戦艦ナデシコ
CH-006 アカラ王子
CHARACTER 【クルセイド】機動戦艦ナデシコ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/5(0) G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:2
特徴:男性子供キョアック星人
クイック
【常駐】このカードの「専用機のセット」が成立している場合、このカードがセットされているユニットが持つエースは無効になる。
「なかなか楽しませてもらったぞ、地球人」
出典:機動戦艦ナデシコ
CH-007 メグミ・レイナード
CHARACTER 【クルセイド】機動戦艦ナデシコ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:1
特徴:ネルガル女性子供
クイック
【帰還ステップ】《0》このターン、自分のユニットが武装変更の効果で場に出ている場合、自分のデッキを1回復する。
「おめでとう、アキトさん!」
出典:機動戦艦ナデシコ
U-020 ブラックサレナ(高機動形態)
UNIT 【クルセイド】機動戦艦ナデシコ~The prince of darkness~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒3/5(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:5
特徴:エステバリスブラックサレナ
専用「テンカワ・アキト
クイック 戦闘配備 高機動 高速戦闘
武装変更ブラックサレナアキト機
【恒常】このカードが自分の手札にある状態で、自分のレベルがある場合、このカードは合計コスト-1を得る。
出典:機動戦艦ナデシコ The prince of darkness
illust:Ikuro Ishihara
U-022 ユーチャリス
UNIT 【クルセイド】機動戦艦ナデシコ~The prince of darkness~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/5(0) G:
攻撃力:0 支援力:3 防御力:6
特徴:ナデシコ級艦艇
専用「ラピス・ラズリ
クイック 装填(1)
【戦闘フェイズ】《①》このカードの「専用機のセット」が成立している場合、「特徴:ブラックサレナ」を持つ自分のユニットと交戦中の、相手のチーム1つは、ターン終了時まで±0/±0/-5を得る。
(注:この戦闘修正は、チームへの戦闘ダメージと同様に処理する)
ナデシコCのプロトタイプとして開発された、ブラックサレナの母艦。ナビゲーターはラピス。
出典:機動戦艦ナデシコ The prince of darkness
illust:MATSUMOTO EIGHT
CH-026 メグミ・レイナード
CHARACTER 【クルセイド】機動戦艦ナデシコ~The prince of darkness~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒1/3(0) G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:1
特徴:女性大人
クイック
【防御ステップ】《0》このターン、自分のユニットが武装変更の効果で場に出ている場合、そのユニット1枚を活動状態にする。
「ダメダメ、せっかちさん」
出典:機動戦艦ナデシコ The prince of darkness
U-012 96式(宗介搭乗時)
UNIT 【クルセイド】フルメタル・パニック! C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/3① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:AS
専用「相良宗介
エース(1) クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、交戦中の相手のユニット1枚の(戦闘修正を含めた)戦闘力を、このターン、半分(端数切り上げ)にする。
習志野で行われた競技大会に乱入した謎のAS。習志野部隊の助っ人として、同隊を勝利に導いた。
出典:フルメタル・パニック!
U-011 96式
UNIT 【クルセイド】フルメタル・パニック! C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:AS
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、相手のユニット1枚に2ダメージを与える。
自衛隊が使用する複座型AS。第二世代型ASに相当し、他国のASに勝るとも劣らない最新鋭機。
出典:フルメタル・パニック!
CH-009 赤城龍之介
CHARACTER 【クルセイド】フルメタル・パニック! U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒3/4① G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:男性
クイック
【恒常】このカードがプレイされて、「専用機のセット」が成立するユニットにセットされた場合、相手のユニット枚に3ダメージを与える。
「お前達なぞ、練馬レッドドラゴンの餌食だ!」
出典:フルメタル・パニック!
U-019 M6 ブッシュネル(市街戦時)
UNIT 【クルセイド】フルメタル・パニック!~フルメタル・パニック?ふもっふ/フルメタル・パニック!The Second Raid C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3(0) G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:3
特徴:AS
クイック 武装変更ブッシュネル
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、このカード以外の、休息状態の自分のカード1~3枚を活動状態にする事ができる。
第二世代型のAS。性能面ではM9に劣るが、実戦における運用コストはM9より遥かに効率の良い機体。
出典:フルメタル・パニック!The Second Raid
CH-018 ジェローム・ボーダ
CHARACTER 【クルセイド】フルメタル・パニック!~フルメタル・パニック?ふもっふ/フルメタル・パニック!The Second Raid U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青3/5① G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:2
特徴:男性ミスリル
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、X以下の合計コストを持つ、相手のキャラ、または相手のコマンド1枚のプレイを無効にし、そのカードを捨て札にする。Xの値は、(このカードを含む)「特徴:ミスリル」を持つ自分のキャラの枚数とする。
「お前が行くのはそういう道だ」
出典:フルメタル・パニック!The Second Raid
CH-021 稲葉瑞樹
CHARACTER 【クルセイド】フルメタル・パニック!~フルメタル・パニック?ふもっふ/フルメタル・パニック!The Second Raid U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:女性
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:男性」を持つ、活動状態の相手のキャラ1枚を休息状態にする。
「遠出した甲斐があったよね~」
出典:フルメタル・パニック?ふもっふ
CH-007 溝口恭介
CHARACTER 【クルセイド】蒼穹のファフナー R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/5① G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:2
特徴:男性
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、セットカードがセットされていない、戦闘エリアにいる、3以下の合計コストを持つ相手のカード1枚を破壊する。
「こういう役目は俺じゃねぇよな」
出典:蒼穹のファフナー
CH-005 近藤剣司
CHARACTER 【クルセイド】蒼穹のファフナー C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4① G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:2
特徴:男性
クイック
【【戦闘フェイズ】《0》このカードがGの場合、このカードと、自分の「要咲良」1枚、または自分の「小楯衛」1枚を置き換える】
「本当にできるのかな・・・そんなこと」
出典:蒼穹のファフナー
U-028 Lボート
UNIT 【クルセイド】蒼穹のファフナー ~楽園の記憶~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:3
特徴:L計画
クイック 装填(4) 武装変更竜宮島
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:ファフナー」を持つ自分のユニット1枚の上に、卒業生チップ《CHARACTER、「特徴:L計画」、戦闘修正:1/1/1》1個を乗せる事ができる。
L計画のために切り離された竜宮島の一部。フェストゥムを引き付けるために竜宮島に偽装した。
出典:蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT
CH-019 生駒祐未
CHARACTER 【クルセイド】蒼穹のファフナー ~楽園の記憶~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3(0) G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:2
特徴:女性L計画
クイック
【常駐】自分の「将陵僚」がいる場合、自分のエースの上限値に+1する。
【相手の配備フェイズ】《0》「特徴:L計画」を持つ自分のカード1枚を捨て札にする。その場合、カード1枚を引く。
「そのとき、あなたがいてくれたから」
出典:蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT
CH-027 西尾暉
CHARACTER 【クルセイド】蒼穹のファフナー EXODUS U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4(0) G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:1
特徴:男性
クイック
【常駐】このカードと同じエリアにいる、「特徴:ファフナー」を持つ全ての自分のユニットは、±0/±0/+1を得る。
「こっちだ、フェストゥム!」
出典:蒼穹のファフナー EXODUS
CH-002 ジェニー・ドリトル
CHARACTER 【クルセイド】モーレツ宇宙海賊 プロモーションカード P
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0) G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:2
特徴:女性白凰女学院
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、3以下の合計コストを持つ相手のカード1枚のプレイを無効にし、そのカードを捨て札にする。
【常駐】自分の「リン・ランブレッタ」がいる場合、全ての自分のユニットが得ているプラスの戦闘修正は、相手の効果では無効にならない。
「本文、『バカめ』。もう一度繰り返す?」
出典:モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-
U-002 加藤茉莉香
UNIT 【クルセイド】モーレツ宇宙海賊 C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:3
特徴:宇宙海賊弁天丸クルー
クイック 戦闘配備
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、自分のユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
「宇宙海賊に・・・私なります!」
出典:モーレツ宇宙海賊
U-003 獅堂光
UNIT 【クルセイド】魔法騎士レイアース C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:3
特徴:魔法騎士
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、戦闘エリアにいる、活動状態の相手のユニット1枚を休息状態にする。
【常駐】青の指定コストを持つ自分のカードが5枚以上ある場合、このカードは、+2/±0/±0を得る。
プレセアから借り受けた剣を携えた光。初戦においても物怖じせず、機転をきかせて魔物を倒した。
出典:魔法騎士レイアース
CH-006 獅堂光
CHARACTER 【クルセイド】魔法騎士レイアース C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4① G:
攻撃力:2 支援力:1 防御力:2
特徴:女性魔法騎士
クイック
【戦闘フェイズ】《0》本来の種類が、赤の指定コストと「特徴:魔法騎士」を持つキャラである、自分のG1枚と、このカードを置き換える。
「獅童光!14歳!中学2年!」
出典:魔法騎士レイアース
U-003 龍咲海
UNIT 【クルセイド】魔法騎士レイアース C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/4① G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:魔法騎士
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、自分のユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
【常駐】緑の指定コストを持つ自分のカードが5枚以上ある場合、このカードは、±0/+2/±0を得る。
異世界から召喚された伝説の魔法騎士。水の魔法である「水の龍」「蒼い竜巻」を操る。
出典:魔法騎士レイアース
U-010 フェリオ
UNIT 【クルセイド】魔法騎士レイアース U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:3
特徴:剣士
クイック
【起動】「特徴:魔法騎士」を持つ自分のカードがプレイされて場に出た場合、自分のデッキを2回復する事ができる。
【自分の帰還ステップ】《0》このカード以外の、休息状態の自分のユニット1~3枚を活動状態にする。
記憶を失った謎の少年剣士。最初は鳳凰寺風に疑いの目を向けられていたが、旅の折々で行動を共にすることで彼女との絆を深めていった。その正体はエメロードの弟で、セフィーロの王子。
出典:魔法騎士レイアース
CH-006 龍咲海
CHARACTER 【クルセイド】魔法騎士レイアース C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑1/4① G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:2
特徴:女性魔法騎士
クイック
【戦闘フェイズ】《①》本来の種類が、青の指定コストと「特徴:魔法騎士」を持つキャラである、自分のG1枚と、このカードを置き換える。
「私は龍咲海、中学2年」
出典:魔法騎士レイアース
U-012 ラファーガ
UNIT 【クルセイド】魔法騎士レイアース C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/3(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:1
特徴:剣闘師
クイック 戦闘配備 高機動
【起動】このカードが交戦中となった場合、ターン終了時に、このカードを捨て札にする。
【常駐】《[3・5]》このカードは、+3/±0/+3を得る。
元はエメロードを守る親衛隊長である剣闘師。ザガートの心を操る術を受け、魔法騎士を襲撃した。セフィーロ最強とも言われ、意識を操られながらも卓越した剣技で、魔法騎士たちを苦しめた。
出典:魔法騎士レイアース
CH-003 ザガート
CHARACTER 【クルセイド】魔法騎士レイアース U
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒3/5② G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:2
特徴:男性神官
クイック
【恒常】このカードは、戦闘エリアにいる自分の「魔神ザガート」にもセットする事ができる。
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、「特徴:魔神」を持つ、破壊されている自分のユニット1枚の破壊を無効にする。
「なぜエメロードだけが、柱であるという枷をはめられ、生き続けなければならんのだ!?」
出典:魔法騎士レイアース
U-003 鳳凰寺風
UNIT 【クルセイド】魔法騎士レイアース C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/4① G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:4
特徴:魔法騎士
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、破壊されている自分のユニット1枚の破壊を無効にする事ができる。
【常駐】赤の指定コストを持つ自分のカードが5枚以上ある場合、このカードは、±0/±0/+2を得る。
セフィーロの危機を救う伝説の騎士である魔法騎士の1人。風の神殿で魔神ウィンダムを蘇らせた。
出典:魔法騎士レイアース
CH-006 鳳凰寺風
CHARACTER 【クルセイド】魔法騎士レイアース C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/4① G:
攻撃力:1 支援力:1 防御力:3
特徴:女性魔法騎士
クイック
【戦闘フェイズ】《①》本来の種類が、緑の指定コストと「特徴:魔法騎士」を持つキャラである、自分のG1枚と、このカードを置き換える。
「わたくしは鳳凰寺風。同じく中学2年」
出典:魔法騎士レイアース
U-004 エヴァンゲリオン試作零号機(暴走)
UNIT クルセイド ヱヴァンゲリヲン新劇場版 N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:2
特徴:EVAMサイズ
専用「綾波レイ
エース(2) クイック 戦闘配備 高速戦闘 武装変更零号機09
【起動】このカードが破壊された場合、以下からいずれか1~2個を選んで適用できる。この効果では同じものを選べる。
1)このカードと交戦中の相手のユニット1枚に4ダメージを与える。
2)このカードを自分のGにした後、その破壊を無効にする。
3)カード1枚を引いた後、自分の手札を1枚選んで捨て札にする。
起動実験中に零号機がレイを拒絶。制御不能の暴走状態に陥ってしまう。
出典:ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序
CH-002 鈴原トウジ
CHARACTER クルセイド ヱヴァンゲリヲン新劇場版 N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:男性
クイック 装填(1)
【恒常】相手のターン中に、このカードがプレイされて場に出た場合、休息状態の自分のユニット1枚を活動状態にできる。
【戦闘フェイズ】《①》「名称:シンジ」である、休息状態の自分のキャラ1枚を活動状態にする。
「さぁて、メシやメシ」
出典:ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
CH-004 ペンペン
CHARACTER クルセイド ヱヴァンゲリヲン新劇場版 N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3① G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:温泉ペンギン
クイック
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、プレイされている効果1つのカットインの順番を、同じカット内の任意の順番に選んで入れ替えられる。
【自分の配備フェイズ】《0》このカードを持ち主のデッキの下に移す。その場合、自分のデッキを4回復する。
出典:ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序
CH-008 日向マコト
CHARACTER クルセイド ヱヴァンゲリヲン新劇場版 N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/3(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:男性NERV
クイック 装填(1)
【【開始フェイズ】《R》自分の手札は、このターン、相手の効果の対象にならない】
「白旗でも、挙げますか」
出典:ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序
U-005 NERV本部
UNIT クルセイド ヱヴァンゲリヲン新劇場版 N
色: コスト[指定/合計(資源)]:紫0/2① G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:5
特徴:LLサイズ
クイック 装填(2)
【常駐】このカードは攻撃に出撃できない。
【【防御ステップ】《①》「特徴:EVA」を持つ自分のユニット1枚を、相手のユニットがいる戦闘エリアの任意の順番に活動状態で移す。その場合、その自分のユニットは、ターン終了時まで、+1/+1/+1を得る】
使途殲滅を目的とした特務機関NERVの本部。第3新東京市の地下、ジオフロント内に存在する。
出典:ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序
T-010 ブラックサレナ
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ T
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/6(0) G:
攻撃力:7 支援力:3 防御力:7
特徴:エステバリスブラックサレナSサイズ射撃
エース(3) クイック 〔キャラセット不可〕
【起動】このカードがプレイかトップエースの効果で場に出た時、このカードを活動状態にして、活動状態の相手のユニット1枚を休息状態にできる。
【戦闘フェイズ】《手札を1枚捨て札》【1ターンに1回】このカードが交戦中の場合、休息状態の相手のユニット1枚を破壊する。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
両面:テンカワ・アキト
重装甲でありながら高機動を実現した機体。全身にブースターノズルを内蔵している。
illust:daisei fujii
U-017 Gフォートレス
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:5
特徴:ガンダムMSMサイズ射撃
専用「ジュドー・アーシタ
クイック
【相手の戦闘フェイズ】《場のこのカードを捨て札》【1ターンに1回】自分のジャンクヤードにある、合計コスト5以下の「ZZガンダム」1枚を、相手のユニットがいる戦闘エリアに活動状態で出す。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
ZZガンダムの重戦闘爆撃機形態。MS形態から分離をせずに変形することができる。
U-030 エヴァンゲリオン初号機
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/2(0) G:
攻撃力:3 支援力:0 防御力:1
特徴:EVALサイズ格闘
専用「碇シンジ
エース(2) クイック
【起動】このカードがプレイされて場に出た時、このカードを活動状態にする。
【起動】【1ターンに1回】このカードが戦闘ダメージ以外で破壊された時、ターン終了時に、ジャンクヤードにあるこのカードを持ち主の手札に移せる。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
対使徒用の兵器。汎用ヒト型決戦兵器・人造人間エヴァンゲリオンの試験初号機。
U-033 ARX-7 アーバレスト
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4(0) G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:4
特徴:ASSサイズ射撃
専用「相良宗介
エース(2) クイック 《[1・4]》武装変更アーバレスト
【戦闘フェイズ】《このカードを休息状態にする》【1ターンに1回】このカードと交戦中の相手のユニット1枚が持つ全てのテキストと、まだ未解決のその効果を、ターン終了時まで無効にする。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
特殊なAI「アル」を搭載する第3世代MS。ミスリルが保有する唯一のラムダ・ドライバ搭載機。
U-035 M9 ガーンズバック(クルツ)
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3(0) G:
攻撃力:1 支援力:2 防御力:3
特徴:ASSサイズ射撃
専用「クルツ・ウェーバー
クイック
【戦闘フェイズ】《戦闘エリアのこのカードを活動状態にする》【1ターンに1回】自分のトップエースが「相良宗介」の場合、このカードと交戦中の、相手のユニット1枚に4ダメージを与える。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
クルツが搭乗する第3世代のAS。57mm滑腔砲等を装備し、狙撃を得意とする。
U-041 スーパーエステバリス
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4① G:
攻撃力:4 支援力:1 防御力:5
特徴:エステバリスSサイズ射撃
専用「タカスギ・サブロウタ
エース(1) クイック
【戦闘フェイズ】《②》1ターンに1回】このカードと交戦中の、活動状態の相手のユニット1枚を休息状態にするか、おのカードと交戦中の、休息状態の全ての相手のユニットに3ダメージを与える。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
サブロウタが搭乗するエステバリス。出力面が強化され、高出力の武装を装備する機体。
CH-012 ティエリア・アーデ
CHARACTER スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:3
特徴:ダブルオー系男性射撃
クイック
【起動】自分のトップエースが「刹那・F・セイエイ」で、このカードがプレイされて場に出た時、このターン中に、プレイと武装変更とトップエースの効果以外で場に出た相手のユニット1枚を持ち主のデッキの上に移せる。
クイック=このキャラは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(キャラのプレイ自体は1ターンに1回しかできず、戦闘エリアのユニットにはセットできない)
「捉えた!」
CH-014 キンケドゥ・ナウ
CHARACTER スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/5(0) G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:2
特徴:クロスボーン系男性ニュータイプ射撃
クイック
【恒常】このカードは、戦闘エリアにいる自分のユニットにもセットできる。
【起動】【1ターンに1回】このカードが破壊されて捨て札になった時、このカードを持ち主のデッキの下に移せる。
クイック=このキャラは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(キャラのプレイ自体は1ターンに1回しかできず、戦闘エリアのユニットにはセットできない)
「俺はベラの力になると決めた!それを邪魔させはしないっ!」
CH-020 クルツ・ウェーバー
CHARACTER スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4(0) G:
攻撃力:0 支援力:4 防御力:0
特徴:フルメタ系男性ミスリル射撃
クイック
【防御ステップ】《このカードを休息状態にする》【1ターンに1回】このカードがセット中の、「特徴:AS」を持つ自分のユニット1枚を自分の配備エリアに移す。
クイック=このキャラは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(キャラのプレイ自体は1ターンに1回しかできず、戦闘エリアのユニットにはセットできない)
「ミスリルの狙撃屋の腕、ご披露するぜ!」
U-053 マイトウイング
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/3(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:4
特徴:射撃
専用「旋風寺舞人
クイック
【配備フェイズ】《[2・5]このカードを休息状態にする》【1ターンに1回】このカードを持ち主のGにする。そうしたなら、本来の種類が「名称:マイトガイン」のユニットである自分のG1枚を、ユニットとして、自分の配備エリアに活動状態で移す。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
旋風寺舞人が操縦する超電導ジェット機。マイトガインに合体時には腕部を形成する。
U-057 アーキバス サリア・カスタム
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:3 防御力:3
特徴:パラメイルSサイズ射撃
専用「サリア
クイック ブースト
【常駐】このカードは、「特徴:パラメイル」を持つ別の自分のユニットと同じチームでしか出撃できない。
ブースト=ブーストは1ターンに1回だけ、カードをプレイする時に使用できる。このカードのプレイは、「1ターンに1枚まで」の制限に含まれない。
サリアの搭乗するパラメイル。アルゼナルのパラメイル第一中隊の真面目な副長の乗る機体。
U-059 ハウザー エルシャ・カスタム
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:2
特徴:パラメイルSサイズ射撃
専用「エルシャ
クイック
【起動】《①》このカードが攻撃に出撃した時、「特徴:パラメイル」を持つ自分のユニット1枚を、このカードのチームの任意の順番に活動状態で移せる。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
エルシャの搭乗するパラメイル。アルゼナルのパラメイル第一中隊の後方を支援する重砲兵。
U-062 ハウザー クリス・カスタム
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1(0) G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:1
特徴:パラメイルSサイズ射撃
専用「クリス
クイック
【起動】自分のトップエースが「アンジュ」で、このカードがプレイされて場に出た場合、ターン終了時にカード1枚を引ける。
クイック=このカードは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
クリスの搭乗するパラメイル。アルゼナルのパラメイル第一中隊の後方を支援する重砲兵。
U-066 デストリア級
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤3/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:艦艇LLサイズ射撃
クイック
【起動】【1ターンに1回】このカードが自分の効果以外で破壊された時、合計コスト4以下の相手のカード1枚を破壊できる。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
ガミラスの航宙巡洋艦である二等航宙装甲艦。ビーム艦砲が主体のガミラス帝国の主力艦。
U-067 ポルメリア級
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤3/6(0) G:
攻撃力:5 支援力:2 防御力:5
特徴:艦艇LLサイズ射撃
クイック
【起動】このカードがプレイされて場に出た時、「特徴:艦艇」か「特徴:艦載機」を持つ自分のユニットと交戦中の相手のユニット1枚を、持ち主の手札に移せる。
クイック=このユニットは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(ユニットのプレイ自体は1ターンに1回しかできない)
ガミラスの強襲航宙母艦。艦載機を多数搭載し、惑星の制圧専用に特化している戦艦。
CH-034 ヒルダ
CHARACTER スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3① G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:2
特徴:クロスアンジュ系女性ノーマ格闘
クイック
【起動】このカードがプレイされて場に出た時、「特徴:パラメイル」を持つ自分のユニットと交戦中の相手のユニット1枚に、5ダメージを与えられる。
クイック=このキャラは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(キャラのプレイ自体は1ターンに1回しかできず、戦闘エリアのユニットにはセットできない)
「さあて、おっぱじめようか!」
CH-039 森雪
CHARACTER スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/4(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:2
特徴:ヤマト系女性射撃
クイック
【相手の戦闘フェイズ】《カード1枚を引く》【1ターンに1回】「特徴:艦艇」か「特徴:艦載機」を持つ自分のユニット1枚を、相手のユニットがいる戦闘エリアの任意の順番に活動状態で移す。
クイック=このキャラは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(キャラのプレイ自体は1ターンに1回しかできず、戦闘エリアのユニットにはセットできない)
「前方、ガミラス主力戦艦!」
CH-041 真田志郎
CHARACTER スーパーロボット大戦Vクルセイド ~新たなる航海へ~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/3(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:ヤマト系男性射撃
クイック
【起動】自分の「宇宙戦艦ヤマト」がいるか、自分のトップエースが「沖田十三」で、このカードがプレイされて場に出た時、相手のキャラか相手のコマンド1枚のプレイを無効にし、その無効にしたカードを捨て札にする。
クイック=このキャラは、自分の配備フェイズ以外にもプレイできる。(キャラのプレイ自体は1ターンに1回しかできず、戦闘エリアのユニットにはセットできない)
「艦長、ヤマトの火力ならば十分対応可能です」
T-024 ARX-8 レーバテイン
UNIT スーパーロボット大戦Vクルセイド 第2弾 ~果て無き激戦~ T
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/6(0) G:
攻撃力:8 支援力:3 防御力:7
特徴:ASSサイズ格闘
エース(3) クイック 〔キャラセット不可〕
【常時】《0》【1ターンに何回でも】このカードの上に-1/-1/-1コイン2個を乗せる。そうしたなら、このカードは、カット終了時まで相手の効果の対象にならない。
【起動】ターン終了時に、このカードの上にある全ての-1/-1/-1コインを取り除く。
エース=自分のユニットが持つエースお合計の上限は5まで。トップエースとして使用している場合、このカードのエースは無効になる。
両面:相良宗介
アーバレストの後継機となるラムダ・ドライバ搭載AS。AIは引き続き「アル」を搭載。
illust:Naochika Morishita

関連カード (21枚)

画像モード
CH-131 獅子王雷牙
CHARACTER サンライズクルセイド 第14弾 ~希望まれし英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/1(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:ガオガイガー系男性大人
【常駐(自動A)】自軍手札にある「特徴:超AI」を持つ全てのユニットは攻撃ステップ中、クイックを得る。
「さすがのボクちゃんにも予測できなかったんだなぁーこれが」
出典:勇者王ガオガイガー
U-300 戦部ワタル
UNIT サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:3
特徴:Sサイズ
リンク 戦闘配備 速攻
【恒常】「特徴:魔神」を持つ自分のユニットがいる場合、このカードは、攻撃ステップ中、合計コスト-1、クイックを得る。
【恒常】このカードが場に出た場合、自分のユニット1枚の上に、+1/±0/+1コイン1個を乗せる事ができる。
「ドアクダー、勝負だ!」
出典:魔神英雄伝ワタル
CH-241 牧伸介
CHARACTER サンライズクルセイド 第19弾 ~戦場に集う英雄~ U
色: コスト[指定/合計(資源)]:緑2/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:サイバーフォーミュラ系男性
【常駐】自分の手札にある、「特徴:サイバーマシン」を持つ全てのユニットは、クイックを得る。
「親父さん、このプロテクトシステムはちょっと厄介ですよ」
出典:新世紀GPXサイバーフォーミュラ
CH-332 ヒルダ
CHARACTER サンライズクルセイド 第26弾 ~無限の救済~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/5(0) G:
攻撃力:2 支援力:2 防御力:2
特徴:クロスアンジュ系女性ノーマ
【恒常】このカードが、戦闘フェイズ中に「特徴:パラメイル」「特徴:ラグナメイル」を持つユニットにセットされた、または出撃した場合、相手は、ターン終了時まで、プレイ以外の方法で手札にあるユニットを場に出せない。
【恒常】「名称:アンジュ」である自分のキャラがいる場合、このカードは、クイックを得ると共に、相手の効果では破壊されない。
「仲直り、だろ」
出典:クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
U-284 シアン・パイル
UNIT サンライズクルセイド エピソードブースターメタルパック 境界線上のホライゾン/アクセル・ワールド R
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:2 防御力:6
特徴:アバターネガ・ネビュラスSサイズ
エース(2) リンク 加速
【恒常】このカードは攻撃ステップ中、クイックを得る。
【ダメージ判定ステップ】《②》このカードと交戦中の、防御力の合計値がX以下になる、任意の枚数の活動状態の相手のユニットを休息状態にする。Xの値は、このカードの防御力とする。
心意システムにより顕在させた剣を装備した状態。高い攻撃力でダスク・テイカーを追い詰めた。
出典:アクセル・ワールド
illust:Crimson
U-203 ウィングガスト
UNIT OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/5(0) G:
攻撃力:0 支援力:3 防御力:5
特徴:特機Lサイズ
専用「イルムガルト・カザハラ」 別名「グルンガスト
強襲 高機動 《③》改造[1/1/1] 武装変更グルンガスト
【恒常】自分のデータコインがある場合、このカードは、クイック 戦闘配備を得る。
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、自分はデータコイン1個を得る。
グルンガストが戦闘機形態に変形した姿。グルンガストではカバーが難しい、空中戦闘を担う。
出典:スーパーロボット大戦OG(EPISODE1 DIVINE WARS)
U-204 SRX
UNIT OGクルセイド 第11弾 ~未来が導く戦士達~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤3/7(0) G:
攻撃力:7 支援力:0 防御力:7
特徴:SRXLサイズ
専用「リュウセイ・ダテ
戦闘配備 武装変更SRX
【恒常】「特徴:SRX」「特徴:SRXチーム」を持つ自分のカードが3枚以上いる場合、このカードは、合計コスト-2、クイック、「特徴:PT」を得る。
【恒常】《[3・6]》このカードがプレイされて場に出た場合、戦闘エリアにいる、活動状態の相手のユニット1枚を、休息状態にする事ができる。
SRX計画で開発された試作汎用戦闘一撃必殺型PT。メイン・パイロットはリュウセイ・ダテ少尉。
出典:スーパーロボット大戦OG(EPISODE1 DIVINE WARS)
U-287 ガッデス&ザムジード
UNIT OGクルセイド 第14弾 ~受け継がれし翼~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4(0) G:
攻撃力:3 支援力:1 防御力:3
特徴:魔装機神コンビMサイズ
専用「テュッティ・ノールパックミオ・サスガ
鉄壁(2) 《R》改造[2/2/2] 武装変更ガッデスザムジード
【自分の戦闘フェイズ】《0》このカードがチームの先頭にいる場合、自分の手札1枚を選んで捨て札にする。その場合、活動状態の相手のユニット1枚を、このカードがいる戦闘エリアに移す。
【恒常】自分のジャンクヤードにカードが3枚以上ある場合、このカードは、クイックを得る。
水の魔装機神と大地の魔装機神の2機。両機ともに、女性が操る魔装機神でもある。
出典:魔装機神 THE LOAD OF ELEMENTAL
U-310 虎龍王
UNIT OGクルセイド 第15弾 ~交差する扉~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:4
特徴:超機人Lサイズ
専用「ブルックリン・ラックフィールドクスハ・ミズハ
エース(1) 戦闘配備 武装変更弐式参式
【戦闘フェイズ】《[2・X]②》このカードと、このカードと交戦中の、X以下の合計コストを持つ相手のユニット1枚を、(それぞれの)持ち主のデッキの上に移す。
【恒常】自分のユニットが場に出たターン中、このカードは、クイックを得る。
百邪と戦うために作られた四神・白虎の超機人。接近戦に長け、様々な武器を操る。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
U-364 アシュセイヴァー(アクセル機)
UNIT OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/5① G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:シャドウミラーアサルトドラグーンMサイズ
専用「アクセル・アルマー
エース(2) 強襲 高機動 武装変更ソウルゲインアシュセイヴァー
【恒常】本来の特徴に「特徴:シャドウミラー」を持つ別の自分のカードがいる場合、このカードは、合計コスト-3、クイック 戦闘配備を得る。
【起動】自分のカードのテキストがプレイされて解決される毎に、破壊されている自分のカード1枚の破壊を無効にする。
「こちら側」に転移した際に大破したソウルゲインの代わりに搭乗。キョウスケと幾度となく交戦する。
出典:スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
U-358 ラフトクランズ(ソ=デス機)
UNIT OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0) G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:2
特徴:オルゴン・エクストラクターLサイズ
専用「ソ=デス・ズォー
戦闘配備 武装変更ラフトクランズ
【恒常】本来の特徴に「特徴:[[type]オルゴン・エクストラクター]]」を持つ自分のカードが3枚以上いる場合、このカードは、クイック、+2/+2/+2を得る。
ソ=デスに与えられたラフトクランズ。安定性を重視しているため、バスカー・モードは封印されている。
出典:スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
CH-256 ジョイス・ルダール
CHARACTER OGクルセイド 第17弾 ~皇家の真剣~ N
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/2(0) G:
攻撃力:0 支援力:0 防御力:0
特徴:リクセント公国男性信頼
装填(1)
【恒常】このカードは、「名称:シャイン」である自分のキャラがいる場合、クイックを得る。
【起動】自分のターン中に、相手が資源コストを支払った場合、自分のジャンクヤードにある、X以下の合計コストを持つユニット1枚を、持ち主の手札に移せる。Xの値は、相手が支払った資源コストの倍とする。
「国民の安全は保証してもらえるのでしょうな?」
出典:スーパーロボット大戦OG(EPISODE2 THE INSPECTOR)
U-089 ヒーローマン
UNIT ボンズクルセイド 構築済みデッキセット D
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/5(0) G:
攻撃力:5 支援力:0 防御力:5
特徴:HEROSサイズ
エース(1) リンク
【恒常】このカードは、このカードと同名の自分のユニットがいない状態で自分の手札にある場合、クイックを得る。
【恒常】このカードがプレイされて場に出た場合、自分の全てのユニットは、ターン終了時まで+1/+1/+1を得ると共に、活動状態になる。
ラジコンロボットから生まれたヒーロー。誕生のきっかけとなった稲妻の力をその身に宿し、電気の力を源にして多彩な能力を発揮する。戦闘ではジョーイがコントローラーによって指示を出して共闘する。
出典:HEROMAN
CH-091 キング
CHARACTER ボンズクルセイド 第5弾 ~輝く流星達~ R
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/6(0) G:
攻撃力:3 支援力:2 防御力:3
特徴:綺羅星十字団スタードライバー男性
別名「シンドウ・スガタ
【常駐】自分の手札にある、「特徴:サイバディ」を持つ全てのユニットは、クイックを得る。
【戦闘フェイズ】《①毎》このカードの「専用機のセット」が成立している場合、相手のカード1枚が持つテキスト1つの【 】を、ターン終了時まで無効にする。
「・・・綺羅星!」
出典:STAR DRIVER 輝きのタクト
U-015 キヤルンガ
UNIT 【クルセイド】劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇 C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/1① G:
攻撃力:0 支援力:1 防御力:1
特徴:ガンメン大グレン団
根性(3)▶クイック
【恒常(自動B】このカードがプレイされて場に出た場合、自軍本国の上のカード2枚を廃棄する事ができる。その場合、カード1枚を引く。
キヤルの搭乗するガンメン。槍と盾に分離変形して、キングキタンに装備する事ができる。
出典:劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
U-023 バスターマシン2号
UNIT 【クルセイド】トップをねらえ!/トップをねらえ2! ~炎となりて~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:黒2/4(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:5
特徴:マシーン兵器バスターマシン
戦闘配備 高速戦闘 根性(3)▶クイック 根性(8)▶+2/+2/+2
【常駐】自分の手札にある、全ての「バスターマシン1号」は、合計コスト-2を得る。
【起動】自分の「バスターマシン1号」が、自分の効果で場から離れた場合、このカードを持ち主の手札に移す。
ガンバスターの下半身を形成する宇宙巡洋艦。単機での戦闘力も高く、敵の数が多い時は分離して戦う。
出典:トップをねらえ!
U-024 ヴァンドゥ
UNIT 【クルセイド】トップをねらえ!/トップをねらえ2! ~炎となりて~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤2/2(0) G:
攻撃力:2 支援力:0 防御力:2
特徴:バスターマシン
根性(3)▶クイック 根性(8)▶高機動
【恒常】このカードが場に出た場合、バスターマシンチップ《UNIT、「特徴:バスターマシン」、戦闘力:2/2/2》2個を、相手の配備エリアに休息状態で出す事ができる。その場合、相手のユニット1枚に3ダメージを与える。
22号機。パイロットはゴウヤ・レイシ。手持武器による近接戦闘を重視した設計となっている。
出典:トップをねらえ2!
U-033 ビーゴン級
UNIT 【クルセイド】トップをねらえ!/トップをねらえ2! ~炎となりて~ C
色: コスト[指定/合計(資源)]:赤1/4① G:
攻撃力:3 支援力:3 防御力:3
特徴:バスターマシンバスター軍団
根性(3)▶クイック 根性(5)▶高機動
【恒常】このカードが自分のジャンクヤードにいる状態で、「名称:バスターマシン7号」である自分のユニットがいる場合、自分のジャンクヤードにある全てのカードは、相手の効果の対象にならない。
【常駐】このカードには、キャラをセットする事ができない。
バスターマシン7号の司令により、群体で敵を攻撃する。電撃兵器バスターコレダーを装備。
出典:トップをねらえ2!
U-007 切り裂きジャック
UNIT 【クルセイド】ジョジョの奇妙な冒険 C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/3(0) G:
攻撃力:5 支援力:1 防御力:2
特徴:屍生人
リンク 戦闘配備
【恒常(自動B)】このカードは、攻撃ステップ中、クイックを得る。
【起動(自動D)】このカードが破壊されて廃棄された場合、このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚の上に+1/+1/+1コイン1個を乗せる。
「絶望ォーに身をよじれィ、虫けらどもオオオーッ!」
出典:ジョジョの奇妙な冒険
U-008 M9 ガーンズバック(緊急展開ブースター)
UNIT 【クルセイド】フルメタル・パニック! C
色: コスト[指定/合計(資源)]:青2/4① G:
攻撃力:4 支援力:0 防御力:4
特徴:AS
エース(2) 戦闘配備 武装変更ガーンズバック
【恒常】このカードが自分の手札にある状態で、2以下の合計コストを持つ相手のユニットが戦闘エリアにいる場合、このカードは、合計コスト-2、クイックを得る。
【起動】このカードが破壊されて捨て札になった場合、自分のデッキを5回復する。
目的地に短時間でASを投入するための装備として、飛行用ブースターを機体背部に装着したM9。
出典:フルメタル・パニック!
illust:MATSUMOTO EIGHT
U-010 クレフ
UNIT 【クルセイド】魔法騎士レイアース U
色: コスト[指定/合計(資源)]:青1/4(0) G:
攻撃力:0 支援力:2 防御力:3
特徴:導師
ブースト
【常駐】自分の手札にある「特徴:魔法騎士」を持つ全てのユニットは、クイックを得る。
【自分の帰還ステップ】《0》このカード以外の、休息状態の自分のユニット1~3枚を活動状態にする。
セフィーロにおける最高位の導師。魔法騎士たちに魔法と成長する防具を授けて導いた。幼い外見をしているが、実際には非常に高齢で、ザガートやアルシオーネの魔法の師でもある。
出典:魔法騎士レイアース